• ベストアンサー

ボールをつかむ?

特殊素材を内側に設置した「インナーファイバー」のラケットが気になります 「ボールをつかむ」とは、 どう言うことなんでしょうか? 特殊素材の特徴を最大限に引き出さないで内側に設置する理由よくわかりません 例にすれば、ティモボル・ALCはインナーフォース・ALCよりも弾むことになりますでしょうか? 木材7枚と普通の特殊素材との中間的な位置付けなのでしょうか? ボールをつかむ=弾まない このように考えてしまってしょうがないです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.3

単なる雑談は削除対象になり、僕のこの回答は雑談? と心配ですが、、、 まとまりのない回答でごめんなさい スーパーボールってすごい弾みますよね 硬い道路の上に落とすと、ほとんど同じ高さに 戻って来ます でも、硬くて、当たってる時間は瞬間ですので、 球持ちはよくありません それに対し、トランポリンはとても良く弾むけど、 人間をつかんで飛ばしており、球持ち(人持ち)が とても良いです 砲丸投げのボールはとても硬いけど、 道路に落としてもほとんど弾まなかったり、 スポンジテニスのボールはすごい柔らかいけど、 トランポリンのようには弾みません 卓球のラケットにもとても硬くて、  よく弾むラケットと あまり弾まないラケット 柔らかくて  よく弾むラケットとあまり弾まないラケット があっても良さそうな気がします 表面にカーボンを置いたラケットは硬くて とても弾むラケットですが 同じ檜単板だと、厚くするとより硬く、飛ぶように なりますが、同じ固さでも、弾みが違うんですよね 同じ厚さ 9mm の檜単板でも、6千円、1万円、 1万5千円だと、高い方がよく弾みました では、表面にカーボンを置いたラケットで ボールを掴めないのかと言うと、、、 元選手のコーチとか、そんなラケットでも掴んでる のですよね。張継科、ティモボルがボール掴めて ないはずないですよね 選手はたいがい道具にこだわりますが、 少数 あまりこだわらない選手もいます コーチもいろいろなラケット、ラバーを試してる コーチがいますが、昔のラケット、ラバーを 使ってるコーチもいて、、、 TSP のヒノカーボン・パワーとかでも、 「ボールをつかみ、ラケットとの接触時間を長く しなさい。ボールを思った所に運ぶ感じです。 ラケットの端から端まで転がすつもりで」 とか教えてます。端から端までなんて無理なので 「イメージ」でしょうけど ということで、表面にカーボンを置いたラケットでも 上級者はボールを掴めるのですよね この前からダブルスの練習が多くなりました 基本はシングルスで、シングルスで勝つことが目標 ですが、ダブルスの練習をすることで、フットワーク、 打ち方、相手を思いやる気持ちなど、得られることが 多いそうです まずは練習のため、長くラリーを続けるよう言われ ましたが僕とか小中学生とか、いつも がんがん ドライブを打ってるので、ゆっくりしたボールが打てず、 「速いボールなど誰でも打てる! ゆっくりしたボールを 打てるのが上手な選手だ」 と叱られました そこで、ゆっくり打ってみると、、、、 ゆっくりしたボールは打てるのですが、、、、 ちゃんと腰を回転し、テークバックを取り、前の打球点で ゆっくりしたボールを打つのは、、、、、 すごい難しくてできなかったです ブロックになっちゃいます 正しいスイングでゆっくりしたドライブ、、、すごい難しい なんか水泳と似てると思いました 初心者はキック、腕をガンガン回して、なんとか進もうと するけど、水をちゃんと掴めてないので、余裕がないし、 進みは遅いです でも、上級者はゆったり泳いでいても、しっかり水を 掴んでるので、流して泳いでるのに僕より速かったり するのですよね 僕は 25m 19~20回もかくのに、上級者は 14~16回、 とりわけ速い選手は 11回 (最初の 25m ではしっかり 壁を蹴ってドルフィンするので 7回!) でクロール 泳いでおり、、、 卓球でもゆったりとボールを掴めるようになるのが、 現在の課題です

noname#200949
質問者

お礼

長い回答ありがとうございます 質問がなんだったか、忘れちゃうじゃないですか(笑) たぶん、ドライブが上手くかけられる人はみんな球を掴んでいると思います 用具で一番わかりやすいと思ったのがニッタクのバイオリンとアコースティックです バイオリンは硬質だけど、薄いためしなりがあります アコースティックのほうが厚いが、柔らかめの素材を使っている 両方ともボールを「掴む」コンセプトで、威力のあるドライブが打てます インナーファイバーもそうなんですね 水泳でも水を掴むのか、、

その他の回答 (2)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (759/1365)
回答No.2

インナーフォース ZLC 使ってみたら? 僕は初心者なのでラケットの違いわからないと思うけど (1)コーチが使ってる (2)他のコーチも「そのラケット良いよね    ボールをつかむ感じが私も好き」 (3)インターネットの評価も「ボールをつかむ」と    褒めてるのが多い ので、単純な僕は暗示にかかり、そうなのかなぁ? そうなのに違いない! と他の人に 「ボールをつかむ感じが好き  (自分では使ってもないのに)  張継科 ZLC は張継科も弾みすぎると言ってるのに  僕に使えるはずないよ」 と言ったりしてます コーチ、お店の人の暗示に引っかかりまくってるのかも

noname#200949
質問者

お礼

そうですね 使ってみたらティモボルとどう違うかわかるかもです でも、掴む感覚がつかめてない(笑)私には多分弾みの違いしかわからないと思います いいラケットだと思います 有名な選手が使ってるからではなく、本当に人気ありますよね

noname#200949
質問者

補足

張怡寧が使ってたかwww

回答No.1

ボールを掴めると、反発力、回転力、共に高まります。そういう感覚は熟練者には良く分かっていることであり、そして、科学的にも、例えば、軟式での打撃や、テニスでのインパクトの瞬間の静止画像を見ることで分かります。掴んで押すというのは、野球でも、ホームランを打つコツになります。

noname#200949
質問者

お礼

そうなんですか 私にはその感覚がまだわかりません 羨ましいですw

関連するQ&A

専門家に質問してみよう