ママチャリのパンク防止剤について教えてください

このQ&Aのポイント
  • ママチャリにパンク防止剤を入れてもらったのですが、ちゃんとしたパンク防止剤でないと、パンクした穴から液が漏れてフェンダーなどに汚れがつく可能性があるそうです。
  • ママチャリのチューブにパンク防止剤を入れた場合、チューブがパンクしても修理することはできず、交換する必要があります。
  • 空気が抜けた場合にチューブを交換する際は注意が必要で、液が飛び出てしまう可能性があるため、専門的な知識を持った人に交換してもらうことをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ママチャリにパンク防止剤を入れてもらったのですが

本日、新車を買いまして、新品に傷がついていたので代わりにパンク防止剤を入れておいてもいいですか?と言われ、入れてもらいました。その直前に1300円のパンク防止剤を勧められましたが、それと同じものかどうかはわかりません。 しかし調べてみると、ちゃんとしたパンク防止剤でないと、パンクした穴から液が漏れてフェンダーなどについて汚くなると知りました。 パンク防止剤を入れたチューブは修理不可で、なにかあったときは交換するしかないと知りましたが、ママチャリのチューブ交換をしたことはありません。 それと、虫ゴムが劣化して空気が抜けてしまったとき勝手に交換すると液が飛び出てしまうのでしょうか?空気が入ってないなら大丈夫でしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

緑色のパンク修理剤なら、スライムという商品で、商品説明を見る限りでは排水溝に流しても大丈夫だそうです。 漏れて汚くなっても、水洗いで、流すことが出来ます。 楕円のスライムシールが張ってあるホイールの空気を抜くときは、バルブを上に持っていって抜きます。 パンクの修理もしますが、必ず水で洗ってから、ゴムノリを塗って、パッチを貼ります。 修理不能ではありませんが、パンクはするので、パンク防止の性能はあまり高くないと思っています。 修理を生業にしていますが、よほど頑固なお客様でない限り、スライムはチューブから抜き、チューブ内部の水洗いをさせて頂いています。 水を抜くときは、バルブの対面側を持って、チューブを振り回し、バルブ付近に水が集まっている状態で、3回ぐらい、空気を入れたり、抜いたりして、水を飛ばします。 チューブを取り出さなければならず、手間と時間が掛かるので、あまりやりたくない修理です。 それと、普通の虫ゴムでは大丈夫ですが、スーパーバルブを使うと、かなりの確立で、バルブ部分から、空気が漏れます。 何度か、痛い目にあいました。

amazon-sun
質問者

お礼

楕円のスライムシールが張ってあるホイールの空気を抜くときは、バルブを上に持っていって抜きます。 これで自分でも空気が抜けることは抜けるんですね。 スーパーバルブというのはわかりませんが、とにかく面倒なものなんですね。

その他の回答 (3)

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.3

どんなパンク修理剤でも 同様で 針(針金・釘)が刺さったような場合で 直ぐに抜ければ 1本の小さな穴なので パンク修理剤が穴を塞いでくれますが 刺さったまま気づかずはしてしまうと 刺さった針(針金・釘)が動き さs理穴が大きくえぐられます こうなると パンク修理剤では塞がりません ガラスや金属片の 切り傷や リム打ち(空気が少なく地面とホイールのリムが当たっ起きるパンク)には効果が有りません パンクが塞がらないということは、 パンク修理剤 液体が チューブから漏れ出て タイヤ内部や 外側に 漏れ出てきます。 これが厄介物で 空気に触れると 酸化硬化し出し ベタベタになり 触ってられなくなります なので パンク修理 チューブ交換を断られます。 購入店で修理は、お願いしましょう。 バルブの交換は、ゆっくり緩め 少しずつ空気を抜けば 吹き出しは、大丈夫でしょ 空気が抜けていれば まず大丈夫 バルブも外して 外気に当てれば 修理剤が酸化硬化するので 新品交換ですねー パンク修理や交換作業できる人でも パンク修理剤の漏れるチューブは、触らず 購入店に販売責任として 作業してもらいましょう。 パンク修理剤の入った チューブは、やたらに廃棄できないそうです。 通常のタイヤとチューブは、組合に入っていれば 回収されるそうですが。このパンク修理剤入りチューブ はダメだそうです。 ASAHIの自転車の場合 ASAHIの店頭の ゴミ箱に自転車屋も捨てに行くそうです。 一度修理を受けると 懲りるそうで 二度と修理は受けたくないと 自転車屋は 言ってます。

amazon-sun
質問者

お礼

バルブの交換は、ゆっくり緩め 少しずつ空気を抜けば 吹き出しは、大丈夫でしょ 空気が抜けていれば まず大丈夫 バルブも外して 外気に当てれば 修理剤が酸化硬化するので 新品交換ですねー そうなんですね。 結局ショップに頼むことになりそうですが、聞けてよかったです。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7087)
回答No.2

パンク防止剤って緑色の液でしょうか? これは細い針金のような物が刺さった場合は効果があります。 しかし、ガラスが刺さったり、リム打ちパンクで2mm程度の穴が開くと役に立たず空気が抜けますし、中の防止剤が出てきてタイヤやフェンダーがベトベトして汚くなります。 当然、この場合パンク修理ができませんからチューブ交換になります。 虫ゴム交換の時、空気が抜けますが多少液が出てきたり、バルブがベトベトしていやですが交換はできます。 このパンク防止剤をやたらと入れたがる大手自社ブランド自転車を売り物にしているチェーン店がありますが、この店は店員に売り上げのノルマがあるためにこんなことばかりやっているようです。 パンク防止剤を入れておけばパンクの時、パンク検査、修理をしないで即チューブ交換できますから時間当たりの売り上げは大幅アップとなり、経営方針のようです。 普通の自転車店では、特にパンクを嫌がるお客以外に対してパンク防止剤を入れることを勧める店はないでしょう。 タイヤが重くなる分、走行も重くなりますから。

amazon-sun
質問者

お礼

チューブ交換になったとき、どうなるか知らずに了解を得た、ということでパンク修理の代金でチューブ交換してもらえることができたらいいのですが。。。

  • vintita64
  • ベストアンサー率27% (60/219)
回答No.1

質問の意味がよくわからないのですが、 ご自分でチューブを交換されるつもりなのでしょうか? 穴が開いていない限り液が飛び出すなんてことはありませんよ。 正直パンク防止剤自体おすすめしませんが・・・ まず名前がおかしいですよね、パンク応急処置液に改名するべきです。

amazon-sun
質問者

お礼

虫ゴムの劣化による空気漏れや、パンクのパッチ修理など普段自分で色々しているため、防止剤のためにそれにどういう支障がでてくるのかと思い質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 自転車のパンクが直らない

    先日自転車がパンクしたので虫ゴムの交換、パンク修理しました。空気の漏れも確認したのですが、すぐに空気が抜けてしまいます。 長年使っているので、チューブの寿命?なのでしょうか? どういう原因が考えられるのでしょうか?

  • パンクでもなく虫ゴムでもなく自転車の空気が抜けます。

    子供用の自転車の新品を購入したばかりですが、何故か2・3日で前輪の空気が抜けてきます。 自転車屋さんに見てもらい、パンクではないことから、虫ゴムを交換してもらったのですが、やはり2・3日で前輪だけ空気が徐々に抜けてきます。 チューブ・虫ゴムに問題ないなら空気が抜けることはないと思うので、わからなくなりました。 誕生日のプレゼントで子供は気に入っているので、なんとか原因をつかめたいのですが、どこが悪いのか困っております。どこに問題があるかお分かりになる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • タイヤのパンク原因がわかりません

    自転車のタイヤがパンクしている為 自転車屋にパンク修理を依頼しましたが パンクはしていなかったといわれ返却されました。 3日後くらいにまた空気が抜けていたので バルブの虫ゴム劣化だと思いスーパーバルブ(虫ゴムなし)なるものに交換しましたが、また3日後くらいに 空気が抜けてしまいました。 原因がわかりません。ご存知の方助けてください。

  • パンク・虫ゴム以外の空気漏れの原因は?

    パンク・虫ゴム以外の空気漏れの原因は? 自転車の空気が減っていたので入れ直したら、数日でまた減っていました。 パンクかと思い、バケツの水につけ気泡を確認しましたが発見できず、虫ゴムも劣化していませんでした。 一応、虫ゴムの部分をパーツごと替えましたが、また空気が減ります。 再度気泡の確認をしましたが見つかりません。 もし他に自転車の空気漏れで確認するところがあれば教えて下さい。 またパンクを見逃している可能性もないことはないので、 本当に細かいタイヤチューブの穴を見つける方法があれば、合わせて教えて下さい。 タイヤチューブはパナレーサーROAD スタンダードチューブ W/O700x35-40Cです。

  • パンクを修理したら空気が入らなくなりました。

    中古ママチャリの前輪がパンクしたので、チューブを取り出して穴をパッチでふさぎ、 元に戻したら空気が入らなくなりました。 考えられる原因や対処法、試したほうが良いことなどありましたら、お知恵を貸してください。 【前提】 英式バルブ、虫ゴムのゴムは黒い。作業は炎天下(日陰の35℃)。 【状況】(長いですがお付き合いください) ・虫ゴムを引き抜いた状態でバルブに直接空気を入れると、タイヤに空気が入ります ・手元にあったスーパーバルブ(ゴム型)と取り替えましたが、空気が入りません。そのスーパーバルブのゴムを引っぱるとカンタンに開閉でき、暑さでくっついていたりはしませんでした。 ・虫ゴムのゴムは見た目劣化していませんでしが、念のため取り替えました。予備は黄色いゴムです。空気は入りません。ゴムを変える前、ゴムなしでバルブにはめて空気をいれると入りました。黄色いゴムのほうが少しバルブに入りにくかったです(厚みがちがうんですかね?) ・空気入れの先端から空気は出ています。 ・空気を入れる力が足りないのかと男手に替わってもらいましたがだめでした。 ・バルブ内に何か詰まっているか確認しましたが見える範囲、爪楊枝が入る範囲ではなにもありません。 専門用語はわからないので、検索して出てくるレベルでご説明いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自転車のパンクが頻発。。隣人が・・・・?

    どうも、高校に自転車で通っていたものです。 もう半年ほどは歩いて通っていますがというのも 自転車がよくパンクするんです。 なんど直してもパンクするし、 タイヤとチューブそのものを入れかえてもパンクします。 パンクというか・・・・・ 空気を入れる部分の黒いゴム?がなくなっているんです。 空気を入れても直らないので結局パンクなんですが。。 この前、タイヤとチューブを改めて入れ替えましたが、 驚いたことにムシまで外れていました。 今もその状態です。 前から仲が悪い隣人の高校生(1つうえ)が やっているのでは?とおもえてしまいます。 外にある黒ゴムだけならともかく ムシまで外れているのは人為的なものを感じます。 そこで、ムシが自然に外れることなんかあるのか聞きたいです。

  • 自転車のパンク?

    前、後輪に空気を入れた時半日経つと後輪の空気が半分くらい抜けてしまう為新しい虫ゴムを交換しました 序に前輪も交換したら、(虫ゴムを交換する前は空気は抜けていませんでした) 前輪のタイヤが完全に空気が無くなっていました。(後輪は空気が抜けなくなりました) 虫ゴムが悪いのかと新しいのと交換して空気を入れたのですが空気が入りません。 前輪に付いていた虫ゴムを後輪に付けて空気を入れたら空気が入ります 後輪に付いていた虫ゴムを前輪に付けても同じく空気が入りません やはりチューブが悪いのでしょうか。 宜しくお願い致します

  • 自転車の空気

    駐輪場に置いてあったママチャリのタイヤの空気が抜けていました。 とりあえず空気を入れてみようとしたところ、空気入れを押すことはできるのですが、チューブ内に空気がまったく入っていきません。 チェックしてみましたが、虫ゴム、空気入れには問題なく、チューブに空気が入らないのでパンクかどうかは調べられません。 どのような可能性があるでしょうか? できれば自分で直したいです。

  • 自転車パンク修理に詳しい方お願いします

    3年来使用の安物自転車ですが、前輪パンク(明らかに空気抜けて行きます)ですが数度、水通しをしても穴が見つかりません(虫ゴムも交換しましたが)、こういう穴不明のパンクなどあるのでしょうか。あとどうすればいいでしょうか。 安物ですから、修理するならタイヤ、チューブの交換をしようと思いますがどうでしょうか。

  • 自転車がパンク?

    こんにちは、こんばんは。閲覧ありがとうございます。 私の愛車のパンク?がひどく、困っています。 パンクかな?と思ってチューブを取りだし、穴が開いてないか調べましたが、異常なし…。 虫ゴムの劣化だと思い、交換しましたが関係なし…。バルブもモンキーで絞めたので緩んでいるわけではないと思うのですが…。 購入より今年で6年目、前後輪ともにタイヤを一度交換、チューブは3回ほど交換しました。 1日の移動距離は大体10km程度です。 関係あるかどうかはわかりませんが、タイヤの中に黒い粉が多量にありました。 何が悪いのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。