• 締切済み

演歌

だいぶん前からの疑問です。エチオピアや南スーダンのポピュラー音楽は言葉以外、何から何まで演歌そのものですが、どうしてそんなに似てる、いや酷似しているのですか?

みんなの回答

  • tosiro
  • ベストアンサー率30% (57/189)
回答No.2

演歌は日本独特の音楽ではなく、西洋音楽を含めた、 他の国の音楽の影響を受けて作られています。 日本製のポピュラー音楽なのです。 (民謡などの純邦楽とは違います) したがって、ジャンルとしては近いところにあります。 また、こぶしが入るところが似ている、と感じるのだと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

演歌はド、レ、ミ、ソ、ラのたった5つの音の組み合わせでできています。エチオピアや南スーダンの音楽も単純な5つの音から成り立っています。この共通点が似ている原因です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 演歌はいつまで残るのでしょうか?

    20年くらい前でしょうか。演歌がほとんどヒットしなくなり始めたのを見て、 かつて都々逸が衰退したように、演歌も同じように衰退して、無くなるんだなと思っていましたが、 不思議と今でも残っているのはなぜでしょうか? 今、歌われている演歌には、音楽的な新しさが全然見られないから、無くなって当然と思っていますが、 未だにテレビで演歌が放送されているのを不思議に思います。 演歌はいつまで残るのでしょうか? 演歌がヒット曲でありえた時代を知っている我々の世代が死に絶えたら、無くなるのでしょうか?

  • 演歌に対する疑問

    今日ある場所(観光地のバス停そばで近くの屋台から)で演歌を延々と聞かされる機会がありまして、演歌に対して、いろいろ思うところがあります。 なぜ「マイナーペンタトニック」「メジャーペンタトニック」という、音楽的にはいわば貧しい内容のものが受け続けるのでしょうか? それから、演歌を愛するこころとは、「音楽」を愛しているのか、「詩」を愛しているのかどちらなのでしょうか? 日本と西洋の庶民的音楽事情について、西洋の老人は、メジャーマイナースケールの豊かな響きのポピュラーソングをもし好む傾向があるとすれば、それが日本の典型的庶民的老人とどう性格人間的に相関があると考えられるでしょうか? 以上、大変抽象的な質問ですが、関連事項も含めたご回答をいただければと。

  • 演歌の歌い方が治らず困っています。

    20代、男です。 三年前からひょんなきっかけで演歌に興味を持ち、今は趣味として週1カラオケ教室を習っています。 カラオケ教室では、歌詞の解釈、ビブラート、こぶし、歌詞の言葉を伝える。など、演歌の歌い方を教わってある程度、上達しました。 上手に歌えるようになって嬉しく思い、毎日演歌ばかりを聞いて、演歌だけを歌ってきましたが、最近、カラオケでポップスを歌ってみると、 どうやら…周りからの声はどの曲も演歌っぽく聞こえるみたいで、困っています。 演歌っぽくならないように、歌い出しのこぶしや、歌詞の尾語をビブラートをかけずに普通に伸ばしたり、なるべくメロディーに沿って流れるようにポップスらしく、心がけて歌っているのてすが、やはり演歌っぽく聞こえるみたいで、周りから笑われます(苦笑) しかも、下手なんです。 例えば、尾崎豊のILove youが、演歌に… シャ乱qのシングルベッドか.演歌に… ポップスはポップス。演歌は演歌で、臨機応変に歌いこなせるようになりたいのですが、正直、ポップスと演歌の歌い方がチンプンカンプンです。 今は、演歌は上手に歌えていますので、ポップスに専念し過ぎると、 今度は逆に演歌がポップスになりそうで不安です。 演歌とポップスの歌い方の違いや、ポップスでも演歌にならない、 良い練習方があれば、教えて頂けると嬉しいです。

  • 演歌の音楽配信

    タイトルに書いたように演歌で音楽配信しているサイト知っている方いたら教えてください。 親にオーディオプレーヤーをプレゼントしたのですが、演歌があるサイトがなかなかなくて・・・・ 演歌があっても最新の曲だけとかが多くて、、、有名でも古めの曲があるといいのですが。。。 あとitunes storeで購入すると形式が違うみたいで入れることが出来ないので、itunes store以外だと助かります。 なんか色々やり方はあるみたいですが、PC音痴なもんで>。< どうかよろしくお願いします。

  • 今、陸路でアフリカ縦断は可能ですか?

    アフリカのモロッコに入り、そこからエジプトに向かいそれから南アフリカ共和国まで陸路で南下できたら、と思っているんですが、可能でしょうか? 政情とかどうなんでしょう? よろしくお願いします。 考えてるルートはモロッコ→アルジェリア→リビア→エジプト→スーダン→エチオピア→ケニア→タンザニア→ザンビエ→ジンバブエ→南ア ですが、ほかにいいルートがあったら教えてください。

  • 「フォーク」と「演歌」の違いは何ですか?

    30年くらい前に歌われた「フォークソング」というのは、「演歌」とどう違うのでしょうか。 「フォーク」も「演歌」も、日本的な、じめじめした暗い情緒を歌っていることや、雰囲気が保守的であることや、歌詞の内容がすごく「男尊女卑」で、歌詞に出てくる女性が、めそめそした弱い女性ばかりである、というような点で、ほとんど似た音楽に聞こえるのですが、 明確な違いは何なのでしょうか?

  • エンカウントなしの防具を手に入れるには

    私はとっくに持っているのですが、息子がエンカウントなしの防具を持っていないため、オメガ遺跡で次々にバトルになってしまい、なかなか奥に行けません。 私のセーブでは、オメガ遺跡の奥のほうで、モンスターがエンカウントなしの防具を落としたので、奥に行けば取れる可能性があるのでしょうが、息子はなかなか奥に行けず、足踏みしています。私は随分前にこの防具を手に入れたのですが、どこで手に入れたか記憶にありません。 オメガ遺跡以外でエンカウントなしの防具を落とすモンスターはなんと言うモンスターか教えていただけませんか?

  • 演歌歌手以外で貴方のお勧め歌手(グループ)ベスト20は?

    演歌歌手以外で貴方のお勧め歌手(グループ)ベスト20を教えてください。 仕事で原稿を書きますが仕事中ヘッドホンをして音楽を聞いています。 1970~1990位のジャパンポップスが殆どなのですが最近の歌手(2000年以降)についてはさっぱりわかりません。 いま聞いている曲は飽きてきたので新しく仕入れたいのですがショップへ行ってもさっぱりです。 そこで皆様にお勧め歌手ベスト20(面倒であれば10でも)を教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 洋楽の歌詞に “make love” という言葉は昔から使われていましたか

    洋楽のポピュラー音楽を聞くと、歌詞に “make love” という言葉が出てくるのをよく見かけますが、“make love” という言葉がポピュラー音楽の歌詞に使われていたのはいつごろからでしょうか。 “make love” とは、普通は「セックス」の意味だそうですが、それなら、1950年代以前のポピュラー曲には使われていなかったんじゃないかと想像しますが、その通りでしょうか。 それとも、“make love” とは、それほど性的な意味はなく、ずっと昔(1950年代よりずっと前)から使われていたのでしょうか。 “make love” という言葉は、洋楽のポピュラー曲にいつごろから使われていたのでしょうか。

  • 工藤静香が歌番組で歌っていた【演歌の題名】

    ミュージックフェアだったような気がするのですが、2000年より前の放送だったようで、HP上では見つけられませんでした。 自分の持ち歌の前に何か一曲披露する・・というパターンは同じで、 それが演歌だったので意外だったのを覚えています。 そして、その歌がヒット曲だったので聴き覚えはあったのですが、 年代的に、曲名と歌手名が一致せず、うろ覚えのため自力で検索できません(T_T) 女性の有名な歌手の有名な演歌で、歌詞の一部に、繰り返し使う言葉が含まれているのが特徴だったような・・・出そうで出てこないっ!!! これだけで分かる方・・・どうか教えて下さい!!!!