• 締切済み

ナンプレ上級者への道 助けてください!

ナンプレが上達せず、悶々としています。 上級以上の問題を解くためのチェイン(simple chainや XYchain)という技法がどうしても身に付きません。 チェイン技法そのものは理解をしています。 しかし、候補数がたくさんある中からチェインのルート を見つけ出すための思考パターン(手法)が判りません。 たとえばすべての数字を1個づつ順番に着目して、 すべてのチェインルートを総チェックするとなると、 莫大な数のルートになるため不可能なわけで、そこには何か ルートを見つけやすくする手法があるのではと思います。 どうか教えていただけないでしょうか。 手法の書かれたサイトなど教えていただければ ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • yursis
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.1

コツというか、様々な難易度の問題を早ときで数こなすしかないよ。 そうすれば、身に付く。 俺はハマってた時は、一年で4~5000問程度を一問三~五分以内で解いてたからなあ。 今はそれほどやってないから、多少時間かかるようになったが、 未だに雑誌の問題は全てとけるレベル。

関連するQ&A

  • エクセルで組合せのパターンを表示したい

    12人から9人を選ぶ組合せのパターンをすべて表示させる 方法はないでしょうか?パターン数はCONBIN関数で220通り と求められました。この220通りを実際に表示させたいの です。エクセル上級者ではないので、簡単なマクロだと 助かりますが、いいアイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上級者の手牌が1向聴になる

    13個の手牌が1向聴になったとき、きっと初心者は混乱してしまいますが、中級者や上級者の頭の中はどうなっているでしょう? 先ず、欲しい牌は何か、聴牌に有効なツモ牌を全て列挙します。まー、これくらいなら初心者でも少し経験を積めば出来そうです。しかし、話はまだ先があって、有効牌をツモった後に切って待つ訳で、これが難しいように思うのです。有効ツモ牌に応じて切る牌が変わってくるので、それをパターン分けして列挙し(他の牌を切ると1向聴に逆戻りです)、そして、その後の待ち牌も頭の中で網羅するのでしょうか? 「二二四五五六六七667VVI」を例に考えると、聴牌有効ツモ牌は二568IVVIIの7個。 A.二568IVVII以外の牌をツモる→ツモ切り(三などをツモると初心者は間違って7などを切ってしかもリーチしちゃう)。 B.二をツモる→「二二二四五五六六七667VVI」→切って聴牌になる牌は7→「二二二四五五六六七66VVI」→待ち牌はIVVII。 C.5をツモる→「二二四五五六六七5667VVI」→切って聴牌になる牌は6→「二二四五五六六七567VVI」→待ち牌はIVVII。 D.6をツモる→「二二四五五六六七6667VVI」→切って聴牌になる牌は7→「二二四五五六六七666VVI」→待ち牌はIVVII。 E.8をツモる→「二二四五五六六七6678VVI」→切って聴牌になる牌は6→「二二四五五六六七678VVI」→待ち牌はIVVII。 F.IVをツモる→「二二四五五六六七667IVVVI」→切って聴牌になる牌は67。 Fーa.6を切る→「二二四五五六六七67IVVVI」→待ち牌は58。 Fーb.7を切る→「二二四五五六六七66IVVVI」→待ち牌は二6。 G.VIIをツモる→「二二四五五六六七667VVIVII」→切って聴牌になる牌は67。 Gーa.6を切る→「二二四五五六六七67VVIVII」→待ち牌は58。 Gーb.7を切る→「二二四五五六六七66VVIVII」→待ち牌は二6。 これで正しいかな?仮にパターン抜けが有るにしても、これだけで9パターンあります。こんな事、「二二四五五六六七667VVI」を見て闘牌中に頭の中で再現するのでしょうか?まー、時間をかけて紙に書き下せば出来ますが。。。 そもそも、「二二四五五六六七667VVI」の向聴数が1であることを導き出すのも難しい気がします。何か牌1個の交換でテンパイになれば1向聴で、7を二に変えればテンパイだから1向聴になる、理屈ではそうなのでしょうが。。。 これより複雑な1向聴もあるでしょう。

  • リッジレーサー5

    いまさらですが、PS2のリッジレーサー5にハマってます。徐々に上級のクルマに乗りかえているのですが、ドリフト系、グリップ系をどういう順番で乗りかえていけばいいでしょうか? 今のところ、フォーチュン(G・初)→フィアロ(D・初)→メルクーリオ(G・中)の順で、すべてのグランプリ(EASY)をクリアし、次はトレアドール(D・中)かヒンメルEO(G・上)のどちらにしようか迷っています。 上達しやすい乗りかえ順があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 参議院選挙開票速報を見ていて…

    参議院選挙の開票速報番組をみていてとても不思議に思うのですが、 なぜ開票率が0%だったり0.4%だったりするのに 当選確実となるんでしょう? それに、1番多い立候補者がいるのに、2番目に得票数が多い立候補者が当選確実なのはなんででしょう? 明らかに、この立候補者が得票数が多いのに…と思っています。 これから逆転をするかもしれないけれど、 まだ開票されてないのに、どうして先のことがわかるのでしょう? 出口調査というのがあるのはわかりますが、 それはあくまで目安だと思うし、 出口調査はすべての地域で行われているわけではありませんよね…? メディアは、何か特別なルートで知っているんでしょうか? 私は高校1年なので、中学校で習う公民程度の知識しかありませんが、 誰か教えてくださいませんか?

  • エクセルでのヘッダー・フッターの入れ方

    エクセルで、38ページになる測定表を各シート別に、A・B・C~Hのパターン別で作りました。Aシートは、9ページ、Bシートは、8ページ、それぞれ各シートはページ数が違います。 Aパターンのシートの9ページは、全体の中での順番がまちまちです。 1ページが、フッターで4、2ページ目が、フッターの順番が7、です。 1ページ目の、フッターを4と入れるとシート内の全てのページのフッターが4で同じになってしまいます。これを、各ページで別々に固定できないでしょうか? エクセル初心者です。宜しくお願いします。

  • 同位体について

    質量数10と11のホウ素、質量数35と37の塩素が存在する。 三塩化ホウ素には何種類の質量分子がかんがえられるか? 問題集の問題ですが答えは8のようです。 初め自分で解いたとき、Clだけで、考えてパターンを作っていました。35-35-37や 35-37-35 などと。でもよくよく考えてみると構造式の形にして考えてみると、この2つは同じものだなと気づきました。 そこで、質量数35の数が3,2,1,0=4パターン ×B2パターン=8種類 と分かりました。 今の場合は単純に数だけで、考えられましたが、たとえばメタンのようなとき、Cの価数は4つだからどうなるのでしょうか? Cの周りのHについて時計回りに(質量数)1-2-1-2 という順番でついているものと、1-1-2-2 とついているものは、同じものでしょうか?別物でしょうか? でも立体で考えると同じなんでしたっけ? 異性体を考える必要があるのでしょうか?(あ、同位体だから同じ物質なので異性体という言い方はしませんか?) 確か異性体って不斉炭素原子の場合のみだったとおもうので、Cの周りの4種類全て違うものじゃなければ異性体は無いと考えていいのですか? あまりたいした質問じゃなくてすみません・・・。 理解があいまいな気がするのでしっかりさせたく質問させていただきました。

  • 無機化学について

    無機・有機化学全般についてですが、例えば無機化学で、 「金属イオンの沈殿生成反応」なる分野があります。 そこには例えば、clはAg,Pbで沈殿 の様に、沈殿に関する ルールが幾つかのっています。 ルールを見ながら問題を解くと、センター程度の問題であれば 簡単に解けるのですが、ルールは全部丸暗記するしかないんですよね? 無機・有機(特に無機)にはこういった暗記さえすれば、思考力など 殆ど使用しない問題(センターについてだけですが)があちらこちらに 散見されるのですが、この莫大の数のルールを全て覚えるかと思うと 気が狂いそうになります。センターレベルの化学であれば、社会科目 よりも思考力を必要とせず、ルールの暗記が全ての科目と位置づけているのですが、効率よく暗記するにはどうしたらいいでしょう? 問題集を解いたり、参考書を見ていると、鬼の様にこれでもかと「ルール」が載っていて嫌に成ります。逆にルールさえ暗記すれば、ほぼ思考力なしで他の教科よりも確実に高得点が叩き出せるかと思えばやる気も出るのですが、如何せんルールが多すぎて困っています。

  • ナンプレ解き方

    初めて質問します。 ナンプレが好きなのですが、いつも同じようなところで止まってしまいます。 写真の場合、次はどのような考え方で解けばよいのでしょうか? 出来るだけ詳しく教えて頂けると嬉しいです。

  • ナンプレ

    ここまでは自力でとけました。 ココから先、どうやって解いていくのかを教えて下さい。 答えは知っています。 解き方が知りたいんです。 ――――――――――――――――――――――┃ ? 9 ? ┃ 3 ? ? ┃ ? ? 8 ┃ 1 2 3 ┃ 4 ? 8 ┃ ? 5 ? ┃ 8 6 ? ┃ 5 ? ? ┃ ? ? ? ┃ ―――――――――――――――――――――― 4 ? ? ┃ 6 8 5 ┃ ? ? ? ┃ ? ? 8 ┃ 7 3 2 ┃ ? ? ? ┃ 6 3 2 ┃ 1 4 9 ┃ 8 7 5 ┃ ――――――――――――――――――――――┃ ? 8 ? ┃ 2 5 ? ┃ ? 3 ? ┃ 3 ? ? ┃ 8 ? ? ┃ 5 2 ? ┃ 2 ? ? ┃ 9 ? ? ┃ 1 8 ? ┃ ――――――――――――――――――――――┃

  • ナンプレ

    ナンプレの解くコツ、解く方程式を知っている場合教えてください。

専門家に質問してみよう