• 締切済み

最近のAT車にセカンドがない?

k-ayakoの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.1

昔はいわゆるAT車が主流でしたよね。構造上、明確に1-2-3-4と区別が可能です。 現在は燃費や乗り心地からギヤ式のATではなくベルト駆動の無断変速CVTが多くなってます。 CVTはATやMTのように「区別」ができないですし、ATのように3に変速したりOD解除によるエンブレができません。 各社ボタンや名称は異なりますがエンブレを効かせるためのスイッチを設けたり、アクセル開度によってエンジン回転やCVTの変速状態をノーマルやスポーツ、エコなどのモード切替ができる車も多いですね。 今後はCVTの熟成とともに欧州車が採用しているDSG(DCT)と呼ばれるマニュアルミッションのような機構を自動で制御するクルマも増えてくるでしょう。

astonmatin
質問者

お礼

こんにちは。 DSGはVWの車で聞いたことがあります。 CVTは滑らかでいいなと思いつつAT車のように無駄な動き(?)が無いので 少し物足りなさを感じていました。 MT機構を制御するDSGならCVTよりも楽しいかもしれないですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スイフト XG 3型 4WD AT を購入しようと思っているんですが、

    スイフト XG 3型 4WD AT を購入しようと思っているんですが、不安な点があります 購入予定のスイフトは平成21年生の試乗車なのですが、走行距離が7000kmなんです。 試乗車なのに一年間で7000kmって結構な距離ですよね。 21年式の試乗車の走行距離が試乗だけで7000キロ行くことってありえますか

  • 中古ならば現行デミオと先代スイフトどっち

    中古ならば現行デミオと先代スイフトどっちがよいでしょうか? 価格的には60万円以内で、デミオは2007年式あたり、スイフトは2006年式あたりです。 私が求めるものは燃費と軽快なおもしろい走りです。 (ヘタリとかは大丈夫かなぁ。。。)

  • デミオ、ATの故障

    H12年式デミオです。ホールドが動作しなくなりました。 電気的故障みたいなのですが、よくわかりません。 知っている人がいましたら、教えてください。

  • デミオ13C、MTかスイフトXG、LパッケージMTはどちらがいいと思いますか?

    新型デミオを欲しいっーとこの2週間考えています。近所のマツダディーラーを通るたびショールームや外にとめてあるNEWデミオをみてて、先日ちょっと中に入ったら試乗、商談となってしまい、買う気が出てきてしまいました。 実際買うとなるとスイフトのMT(スポーツじゃないやつです)も前から気になっていまして、スズキのディーラーでATの社員の方のを乗せてもらったのですが40~50キロ程度まででは特に低速でひょこひょこした乗り心地で、ハンドルも特にしっかりした感じもしなく(距離計は9000キロ台でした)、デミオのほうがフラットでかといってかたくもなく、ハンドルも軽いですがサラッとした感じで好印象でした。 ただ、デミオ13CとスイフトXGLパッケージではほぼ同価格なのですが、装備はスイフトのほうが良く、デミオで同程度にすると10万円は高くなります(泣)。デミオはとりあえず10万円引きくらいにはなりそうですが、スイフトは、まだ商談はしておりません。 ネットのブログでは、ヨーロッパ車指向の人は3年のアドバンテージがあっても乗り味はスイフトのほうがいいとのことでした。確かに専門誌のネット版ではすごいスイフトの評判が良いですが、(特に高速では)そんなにいいのでしょうか? 正直、スタイル、低中速での乗り心地ではデミオ(失礼ですがスイフトの試乗車はヘタリ気味か足回りをかえてたかも・・)なのですが、装備の充実度や未経験の高速や長距離を乗った場合、スイフトもいいのかな、と悩んでおります。 ご意見を聞かせていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • デミオ(新型)ってどうなんでしょうか

    新しく車が欲しいと思い、購入を考えています。候補車はデミオのほかにヴィッツRS、スイフト、YRV、エリオ、keiなどです。MT車というのが絶対条件です。 デミオのMT(15年式の中古)を試乗することができたのですが、安定感はコンパクトカーと思えないほどだった代わりに、加速が少し物足りないように感じたのです。特に3速4速時の加速が弱く感じました。乗ったのは1300ccなのですが、やっぱりデミオは1500ccを選んだほうが不満のない加速ができるんでしょうか?MTならば1300ccで十分だと聞いていたのですが、やっぱり1100キロ近い車重がどう影響するのかどうか気になるところです。燃費とかはどのくらいなんでしょうか?またATとはどの程度違うのかも参考までに知りたいです。「デミオは買って損する車ではない」とか、あるいは「あまりお勧めできる車ではない」など、皆さんの意見を聞かせてもらえるとうれしいです。 ちなみにスイフトとYRVにも乗ったのですが、スイフトはパワーは1300ccを実感できるものの全体的には軽自動車と変わらないような価格相当の印象、YRVはスイフトよりもややスポーツチックで結構鋭い加速が印象的でした。他は見ていません。やはりデミオが最有力候補です。 よろしくお願いします。

  • ATのPポジションから動かない

    2002年式のステップワゴンに乗っています。 昨日から突然、ATセレクトレバーのPポジション(ボタン?が押せません)から動かなくなりました。 動かす為には、セレクトレバーの下方にある穴に鍵を差し込めば動きますが…  どなたかこのような事になった方いませんか? ブレーキを踏んでいないとか、そう言うのではありません。

  • EXCEL97 関数で検索範囲が複数のとき

    お世話になります。 SUMIF関数で、検索範囲が2箇所に渡るという指定は可能でしょうか。 例えば、D6およびD21:D30を範囲に指定したいのですが,D7からD20に対応する部分は合計したくないのです。 つまり、 =SUMIF(D21:D30,"*",H21:H30) この式に、記号一つくらいでD6を加えられたらいいなと思う次第です。 例えばテキトウですが、=SUMIF(D6&D21:D30,"*",H21:H30)とか? もし、複雑な式になるならあきらめます。 宜しくお願い致します。

  • AT エンジンがかからない

    たまにある症状なのですがPに入ってるのにエンジン始動せず何回かキー回したらかかったり、シフトレバーをガチャ(2)したりPレンジで揺すればかかる時があります。最近では頻繁になるので不安です。個人的にはインヒビタスイッチだと思いますが同じ症状になられた方いませんか? 車屋に依頼したがはっきりした原因は分からないが一番悪そうなニュートラルスイッチの交換したそうですが改善されませんでした・・・ 症状が悪化するようならシフトレバーの交換もありえるらしいのですがどうなんでしょうか? 車種 H4年式 JZS149マジェスタBタイプエアサス よろしくおねがいいます。

  • HIDのH4スライド式でHiになる時とならない時がある

    HIDのH4スライド式でHiになる時とならない時があるんです。 レバーを倒しても変わらずLowのままの時があり、 「おかしいなぁー買い換えなきゃいけないのか」と思っていると、 しばらくしたら直っていたりします。 これがここ最近何度も続いています。 これはバルブのせいなのでしょうか?? もしくは配線やバラストのせいなのでしょうか?? 当方素人のものでよくわかりません。 何か心当たりがある方は教えてください。 車は16年式のデミオです。

  • スイフトの塗装は弱いのですか?

    H19年式スイフトに乗っているのですがスイフトの塗装は弱い(薄い?)とちょっと聞いたのですが本当でしょうか?。やっぱり安いだけに塗装には金をかけていないのでしょうか?