• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【一発試験】ブレーキの使い分け)

バイクのブレーキ使い分けの方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • バイクのブレーキを使い分ける方法と注意点について質問です。リヤブレーキの使用について指摘され不合格となったため、正しい使い方を知りたいです。また、停止したい時の使い分け方法についても教えてください。
  • バイクのブレーキの使い分け方と注意点について教えてください。先日の試験でリヤブレーキの使用方法を指摘されたため、正しい使い方を知りたいです。さらに、停止したい時の使い分け方法にもついて教えてください。
  • バイクのブレーキ使い分けと注意点について質問です。リヤブレーキの使用方法が不合格となってしまったため、正しい使い方について学びたいです。また、停止したい時の使い方も知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

前後のブレーキの掛け方や割合ですが、状況に因って様々だと思います。 街中で見通しが良い場所で20km/h位であればFブレーキは使ってい ません。教習所でもクランクなど極低速時はRブレーキで十分だと言われ ました。ですが、常にFブレーキレバーには指を掛けて咄嗟の時でも制動 出来る体制でいます。 大きな制動を必要とする場合には、前後のブレーキ操作時には一瞬でも良い からRブレーキの方を先に作動させる様に心掛けています。また、Rタイヤは ロックさせないようにも心掛けています。 Fを先に作動させた場合にFタイヤのグリップ力が発生する前にタイヤがロック してしまうのを避けるのが目的です。 >(2)+(3)のブレーキをかける力の割合は5:5で良いのでしょうか? ↑リヤの割合が5割だと確実にRタイヤはロックしますよ。 F:Rは7:3がベストだと言われていますが、先にFブレーキを作動させて しまうとノーズダイブしてしまいRタイヤの荷重が抜けてしまいRブレーキの 能力を発揮できません。 FRのブレーキは同時作動が原則でありFだけの作動は基本的にはありえません。また、低速時にはRブレーキを使う方が車体の安定性も保たれます。 旋回中でもFブレーキよりもRブレーキを使うほうが車体を安定させられます。 ま、この辺は試験場などでは分からないと思います。実際に走行して経験して 貰わないと理解できないと思います。 此処で文字だけのアドバイスを受けるよりは練習場(教習所)でブレーキの講習を 受けたほうが理解しやすいと思います。その場で教官が色々と指摘してくれると 思います。

nekoc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リヤ3→フロント7の順でブレーキ、リヤ&フロントは併せて使う、 低速時にはリヤブレーキで。ポイントをまとめるとこのような感じでしょうか。 >此処で文字だけのアドバイスを受けるよりは練習場(教習所)でブレーキの講習を >受けたほうが理解しやすいと思います。 おっしゃる通りだと私も思います。が、諸事情でそれは難しいので こちらで質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#184258
noname#184258
回答No.3

後ろブレーキで減速、止まる寸前に前ブレーキです。 スピードや姿勢のコントロールも後ろブレーキが基本です。 後ろ7:前3

nekoc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までないがしろにしてきましたが、リヤブレーキは私が考えている以上に しなくてはいけなかったのですね(自転車のブレーキは両手=前後ブレーキを 書けて止まっているので当たり前なのですが)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  死にたいのか!! ブレーキは 後輪-->前輪の順でかける 緊急時は同時でも良い 後輪より先に前輪のブレーキをかけると転倒するぞ  

nekoc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。死にたくはありません。 >後輪-->前輪の順でかける >緊急時は同時でも良い 基本が理解できておらず恥ずかしい思いですが、 それでも教えていただいたおかげで少し合格に近づけたような気がします。 試験の前に質問してよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 右左折ときの減速・ブレーキ操作について

    こんにちは。 現在普通MT免許取得中で路上に1回出たことがあります。 以前シフトチェンジについて質問させていただいた者です。 新たな疑問が生じたので、質問させてください。 所内での走行の際は ・カーブではブレーキを踏まない。(カーブの前までに減速しておく) ・カーブではクラッチを踏まない。(安定しないから) ・カーブではアクセルに軽く押しを乗っけておく。 と習いました。 所内では↑の通りにやって問題なくできました。 しかし、路上に出てみると、横断歩道に歩行者はいるは、対向車がいるはで状況が全然違いました。 例えばこのような場合、以下の操作で正しいでしょうか? (安全確認や寄せなどの過程は省かせていただきます。) (1)横断歩道に歩行者がいない場合の左折。 4速、40km/hで直線を走行中、 左折するために、20km/hほどに減速し、車体がガタガタするちょっと前くらいに、ギアを4から2へいれる。(4から一気に2に入れてもいいのでしょうか?) カーブ進入前までに、またブレーキを踏み10km/h位まで落とし、アクセル・クラッチ・ブレーキを踏まずにそのまま惰性で曲がる(徐行)。曲がりきったら加速し、ギアを上げる。 (2)横断歩道に歩行者がいる場合の左折。 4速、40km/hで走行中。 左折するために、20km/hほどに減速し終え、ギアを4から2へいれる。 カーブ進入前までに、またブレーキを踏み10km/h位まで落とす。 歩行者がいたので、クラッチとブレーキを踏んで停止。 ギアをローにいれ、歩行者がいなくなったら半クラッチで発進。 そこで思ったのですが、(1)の場合、万が一歩行者が飛び出してきた場合などのことを考えると、惰性で進むのは非常に危険なように感じます。 それと、安全確認等を含めた順序としては ・教官の「次の信号、左折」 ・ウィンカーを出して、ルーム・サイドミラー、目視で安全確認。(この際エンジンブレーキ?) ・左に寄せる。 ・ブレーキで減速 ・シフトチェンジ ・巻き込み確認 ・徐行で左折 で正しいでしょうか? どうも減速する(エンブレやフットブレーキを踏む)タイミングがわかりません>< 正しい右左折字のクラッチ&アクセル&ブレーキ操作の方法を教えてください。 どなたかお助け下さい。

  • 正しいブレーキの踏み方を教えてください。

    三菱ミニカ(3AT)で通勤しています。 峠を越えていくためカーブが多いです。 スピードは60~80キロくらいです。 ABSが付いていないのでブレーキロックしないように ポンピングブレーキをしています。 ひとつのカーブで5~10回くらい踏んでスピードを落としています。 1回のブレーキ操作でブレーキを踏みながらポンポンポンと減速していく感じです。 スピードが結構出ているのでエンブレも使えません。 70キロくらいで走っているのに2速へシフトなんかダメですよね。 こういう踏み方ってどうなんでしょうか。 ブレーキが焼けたりしないように走りたいです。 走行中にブレーキがきかないと命の危険がありますので。 また、耐久性のあるブレーキパットなどがありましたら教えてください。

  • エンジンブレーキとブレーキどっちがバイクに良い?

    バイクで止まるときの疑問です。 4→3→2→1速と減速するときに、 右手右足のブレーキで減速していますが、 エンジンブレーキだけでも減速出来るシーンがあります。 どっちがバイクにとって負担がないのでしょうか? あと、4→3→2速あたりで、クラッチを切らずに ガタンっとギアチェンジできるときがありますが、 切った方がバイクにいいのでしょうか?

  • 減速チェンジの際、右足はどこに置いたらよいでしょうか

    減速チェンジの際、右足はどこに置いたらよいでしょうか 最近自動車学校に通い始めて、現在、技能教習は3時限までいきました。 周回コースでカーブの手前で減速チェンジをしますよね。手順は以下の通りでよいでしょうか? 1.アクセルペダルから右足を離す 2.フットブレーキで十分に速度を落とす 3.十分に速度が落ちたらフットブレーキをかけるのをやめる 4.クラッチを切ってシフトチェンジ 5.クラッチをつなぐ 6.カーブに進入していく 疑問に思うことがあるのですが、減速チェンジの際右足はどのような動きをすればよいのでしょうか?ずっとブレーキペダルの上に乗せておくのでしょうか?それとも、3→4のところでつまりクラッチペダルを踏む前に、アクセルペダルの前で(ペダルは踏まずに)かかとをつけておくのでしょうか? ブレーキペダルに足をのせておくなら、クラッチをつなぐとき両足が浮いた状態になって少し体勢が崩れるような気がするのですが。腹筋もちょっとプルプルしますし・・・ ご回答、よろしくお願い致します。

  • クラッチの踏み方、踏むとき

    3年前AT限定免許を取って以来ペーパーだったのですが 仕事の関係でマニュアルの免許が必要になり、現在教習所に通っています。 基礎的なことなのですが、減速及び停止の時のクラッチとブレーキの踏み方、タイミングがよくわかりません。 ATならとまる時、ブレーキを数回にわけて踏んで減速し最終的にはブレーキをしっかり踏んで止まりますよね? MTはそこにクラッチも加わるのでよくわからなくなります。 完全に止まるときクラッチはきちんと踏むけど、ブレーキペダルはどのくらい踏むもんなんですか?教習本に「ブレーキは踏みつけない」とあり、「??」という状態です。 というわけで 1、減速→停止までの一連の作業について 2、右左折、カーブ等での減速について 以上のことについて教えていただければ幸いです。 ちなみに「2」は教習中、カーブ手前で減速しようと思って、ひとまずアクセルから足を離したら急激にスピードが落ち「ATみたいにブレーキで減速する必要あるの!?」と疑問に思ったので・・ATならアクセル離しただけでそこまでスピード落ちませんよね? もとよりペーパーなので質問そのものがおかしかったら、ご指摘お願いします。

  • 今日,普通自動二輪の技能でブレーキの練習をしたのですがちょっとわかんな

    今日,普通自動二輪の技能でブレーキの練習をしたのですがちょっとわかんないところがあるので教えてください。最初はローではしってて,走りながらサードまでするんですがサードにするにはローから2回左足を上にすればいいのですか?走ってる最中はニュートラルは含みませんか? あとブレーキのことなんですが,サードの40kmくらいで走って前後輪ブレーキを同時に使って停止する練習をしたのですが,止まる目標のところではまず,アクセルを戻して前後輪ブレーキで減速してからバイクが止まりそうになったらクラッチを切るんですよね? そのとき前ブレーキとクラッチは両方握っていていいんですよね?たまにエンストになったりしてしまいます。そのあと前ブレーキを握ったまま右足をついてギアをローにするんですよね? どのタイミングで後方確認するんですか?

  • エンジンブレーキ

    お聞かせください みなさんは、『エンジンブレーキをよく使う方』、『エンジンブレーキはあまり使わない方』どちらですか? 減速する状況で変わりますが、何となくで結構ですのでお聞かせください。 先日、400ccか1000ccか分かりませんがバイクと並走する状況がありました。 前方に赤信号が見えたので減速したのですが並走するバイクのエンジン音がほとんど聞こえなくなりました。 たぶん早めにクラッチを切って前後のブレーキで停止するんだなぁ 次の赤信号でも同じでした。 エンジンブレーキを使う使わないの良し悪しではなく、単純にみなさんはどうなんでしょうねと言う疑問です。 よろしければ一番良く乗る車種もお聞かせください。

  • 主人の運転のポンピングブレーキで気持ち悪くなってしまう。

    主人の運転で質問させてください。 主人の車に乗ると、停止するとき、ポンピングブレーキをします。 1回ブレーキを踏んで離すと、まだ推進力が強いため、また車が加速し、また、ブレーキを踏んで、減速し、同乗していると、気持ち悪くなってしまいます。 加速・減速を繰り返さないで上手にとまるには、どうしたらよいのでしょうか? 私も運転しているのですが、十分に推進力が減少するまで、しっかりブレーキを踏み込んでいます。 車の種類も関係していそうですが、主人の車は、クリープが私の車(軽自動車)より、強い気がします。 また、主人を傷つけないように、このことを改善してもらいたいのですが、どうしたらよいでしょうか。 アドバイスをお願いします!

  • MT車のクラッチ操作で質問でしう

    マニュアル車で時速60kmで走っていたとして停止しようとするときは ブレーキで減速して停止の前にクラッチを切りブレーキをかけて 止まりますが 減速する前からクラッチをきりっぱなしにしてブレーキを踏み続けて 停止するという行為はまったく問題ないのでしょうか? また 停止するときにクラッチを切るときはブレーキを同時に踏んでてはいけない ということはありますか?(つまりクラッチをきるときは一瞬ブレーキペダルから足を離す) 加速中3rdから4thにするときには半クラッチをする必要はありませんが 半クラッチをしたらまずいことがありますか?

  • アクセルから足を離すとエンジンブレーキ

    教習所で初めて車(MT)に乗ったときに アクセルを離すとブレーキを踏んでないのに 減速しました。あとからそれがエンジンブレーキと やらという事を聞きました。 そして、そのアクセルを離す事による エンジンブレーキはATには無いと利きました。 という事は普段からMTにのってる人は 右足でブレーキを踏んでる人なら確実に エンジンブレーキを効かせて減速してるって事 になりますよね? てことは、同じ車種でトランスミッション以外が同じ性能の 車であれば明らかにMTの方がブレーキを踏んだ時に 早く止まりますよね> お願いします。