子供が奇声をあげて、睨む...どうしたらやめてくれる?

このQ&Aのポイント
  • 8歳の息子が自分の気に入らないことがあった時に物凄く怖い顔でしかめっ面をし、奇声をあげて困っています。子供自身も自制が利かないみたいです。
  • 息子の奇声や睨みによるストレスで心臓が苦しい思いをしています。約束を守ってくれないため、子育てに続けることが困難になっています。
  • 具体的な策としては、子供に適切なコミュニケーションや感情の表現方法を教えること、ルールや制限を設けることが挙げられます。また、専門家の助言や忍耐強く接することも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供が奇声をあげる、睨む

8歳の息子(一人っ子)が自分の気に入らないことがあった時に物凄く怖い顔でしかめっ面をし、奇声をあげて困っています。レストランや公共の場でもお構いなしです。何度も注意し、もうしないと約束しましたが同じことの繰り返しで直りません。子供自身も自分で自制が利かないみたいです。自閉症や発達障害はなく、普段は頭のいい賢い子です。もの凄く甘えん坊で、母親にベタベタしたがります。私がそれを拒否した時や、友達とゲームしていて相手に点を取られた時などに奇声がでます。一種のヒステリーでしょうか? 私は心臓が弱いのでその度に心臓が締め付けられるように苦しいです。もちろん息子も私の病気のことは知っています。夫が出張などで留守の時は、ママを困らせないようにすると父親と約束したりもしています。でも約束を守ってくれた試しがありません。息子に悪気がないのはわかっていますが、このままの状態で子育てを続けると、いつか倒れてしまいそうです。それに、息子のしかめっ面が脳裏に焼き付いていて、夜、眠る前になると思い出して苦しくなります。 どうしたら、息子は奇声をあげたり、しかめっ面で私を睨むのをやめてくれるでしょうか? どうか具体的な策を教えてください。

noname#184326
noname#184326
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.4

約束をさせるだけでは不十分です。守らなかった時は、どの様にに対応されていますか?レストランや公共の場なら、「静かに何が不満なのか話せないのなら、今すぐ帰るよ。静かにしてちゃんと食べるのと、このまま帰ってお腹ペコペコなのと、どちらがいい?」ときいて、静かに出来ないなら、本当にもう帰ってしまって良いと思いますよ。お友達と遊んでいる時なら、「落ち着いたらゲームに戻れるよ」と言って、しばらく頭を冷やさせるとか、落ち着いた時に「さっき大きな声出してごめんね」と謝らせてはいかがでしょうか。それによって「静かにしといた方がトクだぞ」と気づくと思います。そして約束を守った時には、思いっ切り褒めてあげてください。

その他の回答 (4)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.5

精神科に受診すれば、治ります。

  • jhiyo
  • ベストアンサー率21% (16/73)
回答No.3

自閉症や発達障害がないとされていますが、奇声を発しているときの状態を専門家に診てもらった上での判断なのでしょうか?

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.2

  お母さんは、うろたえないで下さい、子供のストレスに成ります   >私がそれを拒否した     何故、拒絶するんですか。。  子供が貴女に(母親に)甘える事は大事です     甘えると甘やかすは違います、甘えるとは心が(母性愛に)満たされる事です     甘やかす事は物を満たすことです    母性とは子どもの良い所も悪い所も受け入れる事です。    奇声を上げてもうろたえない、怒らないでください。        甘えされてください、奇声は収まります。      自然の時期が来れば母親から離れていきます      心配しなくても。   「お母さんはしつけをしないで 長谷川博一」     いい本です、臨床心理士の書いた本です、ためになると思います      図書館にでも行って読んでみてください。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.1

お子さん自身がまだ自己コントロールができていないのでしょう。 その年齢では出来ないことがあって当たり前だと思います。 落ち着きが無いお子さんには、 小児鍼とか漢方の内服をすすめている医師もいます。 疳の虫(かんのむし)に詳しい病院を受診してみてはどうでしょう?

関連するQ&A

  • 子供の奇声と耳鳴り

    こんにちわ。 今15ヶ月になる息子がいます。最近自己主張が激しくなり、ことあるごろに「キャー!」という高い奇声を上げるようになりました。 この時期には仕方のないこととして、それがいけないことだというのを伝えながらも出来るだけ感情的にならないように気をつけているつもりでした。 私は音を扱う仕事柄とそれによるストレスと過労などで10年ほど前から耳鳴りがしていて、この数年はその仕事から離れたことで耳鳴りが収まっていたのですが、息子の奇声を間近で(抱っこしたときに耳元でキャー!など)聞くようになってからだんだん「キャー」と言う高音が「ザー」という鈍い雑音にしか聞こえなくなることが多くなり耳鳴りも始まってきました。耳の奥も少し痛いです。 今日やっと耳栓を見つけて(両方つけると子供の声が聞こえなくなるので片方だけですけど)少し楽になりましたが、お子さんがこのような奇声をあげる時期を皆さんはどのように乗り切っているのか、また私のような症状になった方がいればどのように対処した果など知りたく質問しました。 日常を取り巻く音でも例えばコンサートなどで右隣の人が拍手するときのあの「パンパン」と言う音や、似たような音でパーカッションで木を打ち鳴らす(クラベス)のような音色のもの、ピッコロなどの高音などは聞いていて不快以上に耳を伝って頭と心臓に「痛い」感覚です。 なので息子が奇声を上げると、そんな痛みと不快の感覚が体中を駆け巡って、自分でも必要以上に息子にきつく注意してしまいます。彼はそれが面白いんだか、不安になってもっと確かめたいんだか、おそらく前に注意されたことを忘れてしまうからなんでしょうけど、繰り返しやるので、私の反応もしまいには無言で彼をその場からむしりとる様に抱えてベビーベッドにつれていき、彼はもちろんびっくりしてギャン泣きを始めるなど悪循環で、なんだか毎日が憂鬱です。 今日は散歩に出かけようと支度中に「キャー」が始まり、とうとう「そんなにするなら散歩も行かない!」と中止してしまいました。 多分耳鳴りは実際の耳の異常と言うよりも、そんなストレスから始まっているような気がするのですが、それならこのような時期のお子さんを抱える皆さんはどんな風にして接しますか? しょうがないと諦めますか、何度でもいけないことだと教え続けますか?優しく諭すように?はっきりと意思が伝わるような話し方で?? 泣き声などはあまり気にならないんです。耳に痛くないので。 なんだかまとまらない文章になりましたが、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 夜中の奇声?

    3歳の息子ですがおとといロタで熱が38度程ありました。 とつぜん夜中に突然起きて、奇声を発して泣きました。 普段はちゃんとしゃべれるのですが意味の分からないことを 言いながら震えていました。 水を飲ませて落ち着かせて抱きしめて 「大丈夫だよ」といって寝かせたらそのまま寝ました。 以前も高熱の時に同じことがありました。 これはどういうことなのでしょうか? インフルエンザの異常行動と同じようなものなのでしょうか?

  • 赤ちゃん(4ヶ月)の奇声について

    生後4ヶ月になる息子のママです。 最近になって一日に何度も奇声を発するようになりました。最初は「キャー、キャー」と言って手足をばたつかせていましたが、ここ数日はなんとも表現しがたい喉からしぼり出すような叫び声をあげるようになりました。大人が真似をすると喉を痛めてしまうような・・・叫ぶと喉を鳴らすのが混じったみたい?なんとなくですが眠たい時、自分の思い通りにならない時のような気がします。 これってこのくらいの月齢では特に珍しくないことなのでしょうか?それともどこか体調が悪く赤ちゃんなりに訴えているのでしょうか?初めての子供で戸惑っています。同じくらいの子供をもつママさん、似たような経験をもつ先輩ママさんアドバイスをお願いします。

  • 家族がガンにかかり、自閉症者の世話が出来ない

    自閉症者の家族がガンにかかり、自閉症者の世話が出来なくなった場合、どのような手段をとれば暮らしていけるでしょうか。 以下、人間関係がややこしいので、サザエさんで登場人物を説明します。 書き込みをしている私は、タラです。 相談したいのは、私の母のサザエなのですが、インターネットに詳しくないので、かわりにタラが相談させていただきます。 サザエの兄弟、つまり私の叔父にあたるカツオは、花沢さんと結婚して子供をもうけたのですが、そのうちの一人が自閉症でした。 カツオは、いまから三年前に亡くなり、自閉症の息子は花沢さんと二人で暮らしています。 カツオにはほかにも子供がいるのですが、みな独立しています。 そしておととし、花沢さんにガンが見つかりました。 サザエと花沢さんの家は隣同士なのですが、サザエは花沢さんを見かけるたび、どんどんやつれていくのが気にかかります。 花沢さんのガンの具合はどうか、自閉症の息子とどういうふうに暮らしているか、聞きたくても、花沢さんは口を閉ざしてしまうそうです。 自閉症の息子は今年で38歳。奇声を発し、家の中で暴れている様子ですが、サザエには詳しくはわかりません。 それでもサザエにとっては、カツオの妻とその息子。大事な親類です。どうしても気になります。 そこでタラにこう聞きました。 「ガン患者と自閉症の人が一緒に入れる施設はないのかしら。そうしたらきっと花沢さんも楽になるはずだわ。 これだけ進んだ世の中なんだから、探したらあるはずよね。どこにあるかしら。 ガンの人が自閉症の人間をかかえて世話ができるわけないんだから、なにか行政サービスがあるはず。 ね、探してちょうだい」 そこでタラはパソコンを開いてみたものの、いったいどうやって調べたらいいのか見当もつきません。 そこで質問です。 自閉症者の家族がガンにかかり、自閉症者の世話が出来なくなった場合、どのような手段をとれば暮らしていけるでしょうか。 ちなみに、自閉症の程度に関して、サザエはあまりよくわかっていませんが、自閉症の息子は就職してはいるそうです。どんな仕事かはわかりません。 奇声をあげ、休みの日は近所を徘徊し、電車が大好きなので乗ったり降りたりを繰り返しているそうです。

  • 自閉症とは。2歳の息子について。

    大変ご無沙汰しております。 以前娘のことで質問させていただいた者です。回答を頂いていたのに全く返事をしておらず、本当に申し訳ないです。 返事をしようとこのサイトを開こうとしましたが、全く入れず開けずで、ケータイを替えてからもう一度ためしましたら、今ログインできました! あの時の方々がご覧になっているかわかりませんが、この場をお借りしましてお詫び申し上げます。 今回は、2歳1か月になる息子のことについて質問させて下さい。 息子は1歳半検診で指差しをせず、あまり意味のある単語(ママ、パパなど)も話さずだったので、発達相談室へ案内されました。 「2歳の誕生日頃、もう一度発達状況を見させて下さい」と言うことでその日は終わりました。 それから四月に入り、約1か月半息子が病気で入院していたのですが、そこで少し変わっているのかな?と思うことが多々ありました。 小児病棟のプレイルームで他の2歳児の子達と毎日一緒になるのですが、輪に入って行こうとせず(2歳の男の子は普通?)他の子たちは、名前を呼ばれると振り向いたりしているのに、息子は私が呼べば振り向きますが、他の人だと全くでした。 オモチャで遊んでいても、お友達に投げつけたり、気に入らないことがあると癇癪を起こして泣き叫び、持っているオモチャを放り投げます。 そして、奇声。 これは1歳半から発する様になり、毎日朝から晩寝るまで頻繁に叫びます。 正直夕方くらいになると、イライラしてきます、、、 入院中でもそうでした。 怒った時も奇声。気に入らないことがあるとまた奇声。嬉しい時も奇声。 そして、何てない時も急に奇声を発します。予測不可能です。 実親にも自閉症を指摘されたので、入院中に先生に聞くと、まだ2歳なのでわからない。とのことでした。 退院してから、自閉症などを専門に見る先生に紹介状を書いてもらったので、明後日行ってくる予定です。 これからその先生の発達外来に定期的に通うことになると思いますが、今の状態はどの様な感じなのか、普通の2歳男児にはあるある行動なのかどうしても気になって、、、 長々と分かりづらい文章でしたが、今の状態を簡潔に言うと ・ 毎日朝から晩までの頻繁な奇声 ・ 物を投げる、叩きつける ・ 単語は最近増えてきています(「あっち行っちゃった」等、二語話すこともありますが、まだまだ語尾だけか、拙い単語のみです) ・ こちらの言っていることもわかってきている。でも「◯◯と言ってごらん?」と言っても無視か奇声を出します ・ 5か月になる妹には、ここ最近オモチャをあげたりなでなでしたりしています。 ・ テレビなどで面白い場面があると、私と一緒に大笑いもします。 ・ モノマネも得意です ・ いわゆるクレーン現象も見られません。 ・ 3歳の姉とも、少しの時間なら遊んでいます。 ・ 同い年の集まりや、集団行動が苦手です。 ・ スーパーでも私が見えなくなるところまでサーっと走って行ってしまい、いつも迷子になります。私の姿が見えなくても平気な様です。かと言って、家では私の姿が見えなくなればギャン泣きします。。。(O_O) ・ 私以外の人に名前を呼ばれると、あまり振り向きません。振り向いても、目を見ることはないです。(私にはちゃんと目を合わすし、振り向きます) まだまだあると思いますが、今気になるところはこんな感じです。 自閉症だったら嫌だとか、そんな感情は一切ありません。 ただもしそうなら、息子には息子に合った躾の仕方や、関わり方があるんじゃないかなぁと思っているんです。 世間一般に言われている「普通な子供」に対して言う様な注意の仕方などが、もしかしたらこの子には間違っているんではないか。と思ったからです。 自閉症、もしくはその他の障がいが息子にあるのなら、なるべく早く、見合った適切な方法で息子に寄り添って生活して行きたいなぁと考えています。 今は他の子と比べることしかできていないので、どうしても「どうして息子はこうなの⁉︎」とかそんなことばかり考えてしまい、息子の子育てを楽しめません。 本当に可愛い我が子なので、そう思ってしまう自分にも嫌気がさします。 文章が分かりづらくてすみません(>_<)

  • 自閉症の対応の仕方

    現在息子は中学生ですが、息子が自閉症と診断されたのは小学校に入ってからでした。 始めは発達遅滞(知的障害)だけだったのですがだんだんと自閉の部分が出てきて今は大変にこだわりが強く時には自分の思うようにならないと家や外でも奇声や興奮や暴れたりします。 日常は、一つ一つの確認の繰り返しもあったりで最近はかんしゃくを起こす事が強くて多くなって来ました 体も大きくなり暴れているのを抑えようとしても同じ言葉を繰り返し大興奮をして物を投げつけてきます。 それも私(母親)だけに毎日一緒にいる為こちらの言葉も受け入れる事が出来ません。 またそんな時どのような対応をして良いのかもいろいろ『文字や絵で教えても興奮して暴れる事が少なくなりません。 どのような対応をしたら良いのか教えてください また同じ自閉症の子供を持つ保護者の意見も欲しいので 教えてください

  • 3歳3ヶ月の男の子について

    うちの息子は怒るとかなり高くて大きな声で奇声をあげてきます。 怒る時だけでなく眠くてぐずる時も何か不満があったりするときも 同様にして大きい声を出します。 まだまだ言葉が少ないのでと言い聞かせて今まできましたが 妻が『この子大丈夫かしら・・・』と心配しています。 保育園に行っているんですが、他の子と比べてもこんな奇声を上げて怒る子供を あまり見たことが無いので父親としても心配はしています。 育児をしてきた親御さんや育児に詳しい方ににお聞きしたいのですが うちの子の機嫌が悪かったり不満があったりすると大きな声で怒り出す事は ただの3歳3ヶ月の男の子のかんしゃくと見てよいのかそれとも何か自閉症的な障害と見るべきなのか教えて下さい。 ちなみに言葉は遅いといっても2語文は言えて、 かなり稀で、少ないですが3語文も言えることもあります。

  • 子供を手にかけそうになりました

    7歳の息子は知的障害を伴わない発達障害児です。 自閉症状が強く、一年生にして職員室か保健室にいる状態です。 学校側もクラスメイトも大変協力的で、勿体ないくらい良くして貰ってます。 でも、息子は一向に良くなりません。 毎朝、教室まで送って行くのですが…毎朝離れないと暴れます。私が一緒だとテンションが上がりあまり良くないですし、落ち着けば授業を受けられる時もあるので付き添いはしてません。 他害は余りありませんが、ケンカになった場合は手が出るときがあるようです。 今朝も「眠いから行かない」と、こんなに良くして貰ってるのに、一体何が不満なの!?と爆発してしまい。 言い合いになり…何度言っても分からない息子ともう一緒に死ぬしかないと、湯船に顔をつけた所で我に帰りました。 児相には相談したことがあるのですが、発達障害はまた担当が違うと回され回され…途中で私の気力が持ちませんでした。 主人はまだ息子の障害を受け入れ切れてない面があるようです。 周りからは好かれていて「息子さんなら大丈夫」と言われるのですが、私はどうしても明るい将来が想像できません。 私が不出来なのは分かるんですが、私一人死んだところで…かえって周りに迷惑をかけると思うと、一緒にと思ってしまいます。 前向きになるにはどうしたらいいでしょうか? 私じゃなければきっと息子はもっとのびのびしてたかもと思います。

  • あざで悩む子供について

    小学4年生の息子のことです。 生まれつき背中に、横5センチたて3センチ、黒く中に斑点のあるあざがあります。 これまでもちらほら嫌がってる感じはあったのですが、 「男の子なんだし、気にするほどのもんじゃないよ~」 って感じで、今までやってきました。 しかし先日、真剣に相談してきました。 年頃もあるのでしょうが、プールが始まる時期でもあり、 プールは休むの一点張り。 悪気はないと思うのですが、気持ち悪いと言われたことがあるようです。 小さい頃、心臓が悪く、専門医ではありませんがその担当医に相談したことがあります。 「まあまあの大きさなので、きちんとキレイになるかわからないし、 顔にあるわけではないのでこのままでいいのでは・・・」と、なりました。 当時はかなり心臓が悪かったので、あざどころではなかったというのも正直なところです。 余談ですが、今は運動制限もなく元気いっぱいです。 そこで相談なんですが、子供の気持ちを軽くしてあげるには、 私はどういう感じで対応してあげたら良いでしょう? あざのある方、あざのあるお子さんをお持ちの方、子育て経験者の方、 アドバイスをお願いします。 あまり気にするようなら、再度皮膚科を受診しようかと考えていますが、 あざに詳しい方も知識をいろいろ教えてください。 以前、一緒にテレビを見ていたときに、 妊娠中に大きなストレスを抱えるとあざのある子供ができやすいというのをやっていました。 確かに妊娠中は、旦那の親の自殺・浮気などいろいろあったので、 「ごめんねぇ」と、その時謝ってしまいました。 すると、 「そんなのは全然いいねん。ママは悪くないから。 あざが嫌なだけ」と言ってくれました。 私にいつも元気をくれる息子です。 だから、私も息子の気持ちを軽くできたらと考えています。

  • 1歳4ヶ月、自閉症でしょうか?

    はじめまして。 以前から母に、1歳4ヶ月の息子が 自閉症じゃないかと何度も指摘されていました。 私は今まで自閉症が何なのかも知らなかったので どんな症状か聞いても、 今の年齢ならこんなものだろうと気にしていませんでした。しかし、息子が最近私にもこれはおかしい。。 と思うことがたくさん出てきました。 ネットで自閉症については少し調べました。 まず、症状として前からあったことは、 ※おもちゃや車のおもちゃなどは絶対に裏を向けて  タイヤをくるくる回す。  回るものは必ず回す。  面白がっているというよりぼけーっとして。 ※全く落ち着きがない。少しもじっとしていられない  抱っこも嫌がる。まして他人は絶対無理 ※奇声を発する。(ヒーとかキャーとか) ※上を向いて走って全く前をみていなくて  階段があっても壁があっても突っ走る。  お店などどこでも。 ※お店や家などでずっと物を並べる。やめない。  並べ方にもこだわりがある。  物の出し入れも。 ※痛みに反応しない。今までに痛くて泣いたこと  はほとんどない。  一日に何回もこけたり、他人から見ても  かなり痛いはずなのに全く平然としている。 ※私がヘアーバンドやタオルを髪に巻いただけで  全く目も合わせずに大泣きして止まらない。  他人に対しても目を合わせないしあわせようとしない。