お祭りで掬った金魚の飼育方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • お祭りで掬った金魚の飼育方法や注意点について説明します。12リットルの水槽に5匹の金魚を飼うことは可能ですが、大きめの水槽が望ましいです。最初は塩を加えることで金魚の健康を保つことができます。餌の与え方については、5分で食べきれる量を目安に与えましょう。また、餌の与えすぎには注意が必要です。水かえの頻度は定期的に行い、砂利と水草は必要に応じて使用しましょう。
  • お祭りで掬った金魚を飼う方法や注意点についてまとめました。金魚を飼うためには12リットルの水槽が必要ですが、5匹程度ならば問題ありません。最初は塩を加えて元気を保ちましょう。餌の与え方については、5分で食べきれる量が目安です。また、餌の与えすぎには注意が必要です。水かえや砂利、水草の管理も忘れずに行いましょう。
  • お祭りで掬った金魚の飼育方法や注意点についてご紹介します。12リットルの水槽に5匹の金魚を飼うことは可能ですが、できるだけ大きい水槽が望ましいです。最初は塩を加えることで金魚の健康をサポートしましょう。餌の与え方については、5分で食べきれる量を目安に与えることが重要です。また、水かえの頻度や砂利、水草の管理にも注意しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

お祭りで掬った金魚の飼育。

昨夜お祭りで掬ってきた金魚が5匹います。 今日、ひとまず ホームセンターで 金魚飼育セットみたいなものを買ってきました。 ☆12リットルの水槽 24×31.5の水槽に5匹だと小さいですか? ☆最初は 塩?をいれたほうがいいんですか? ☆5匹ですと 餌はどれくらいあげればよいのでしょう? (5分で食べきれる量といわれてもわかりません) 昨夜は、何もあげず、今日ホームセンターで買ってきた餌を少しあげました。 ☆あげすぎないほうがいいと聞きましたが 何日おきに、あげればいいのですか? ☆砂利と水草は 必ずしも必要ですか? ☆水かえの頻度は? やはり去年の夏に お祭りで掬った金魚は、 冬に死んでしまったので 今度はみんな元気に飼えるよう頑張りたいです。。 質問ばかりですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

金魚の飼育歴45年のベテランですので回答をします。  1.水槽の飼育数はリッターで1匹が基本ですし、10匹までは問題はありませんがワキンの場合は成長が速く、飼育するにも大きな水槽が必要になります。因みにリッター当たりの重さは1kgですが、砂利や他の物が入ると直ぐに重くなりますし、デメキンの場合は怪我を招く要因になります。   2.塩は細菌やカビが原因の疾患の応急処置ですから負担が掛かり、個体には好ましくはありません。  3.4.餌は慣れて来ないと食べない場合が多く、少しずつ与えると問題はなく、与え過ぎると疾患になり、様子を見ながら与えると大丈夫です。夏の場合は食べますから問題はなく、冬の場合は餌を食べずに休眠しますので与えなくても大丈夫です。  5.砂利、珪砂、ソイルは腐敗をすると珪酸塩を生じますから多くは入れない方が無難ですが、水草を入れる場合には必要です。水草、苔を入れる場合は繁殖には適しますが、腐敗すると硫酸塩が生じて白く濁り、個体を殺す要因になります。  6.硝酸塩が出ている場合は糞尿が分解されているので問題はありませんが、バクテリアがいない状態ですとアンモニアが悪さをしますので曝気(ぶくぶく)での濾過を見ながら半分程度を交換します。全交換はどうしても手におえないリカバリーしないと駄目な場合以外はせず、飼育をします。 

rsi0410
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!大変参考になりました。 ネットで調べた知識しかなく、初めて飼い方が難しい、気配りしてあげなきゃいけない生き物なんだなぁと思いました。 塩も、弱った金魚に入れると良いというようなことが書いてあったので、 やったほうがよいのかな?と思いまして… 素人が勝手にやらなくて良かったです… 和金は、成長が早いのですね。しばらく様子を見て大きいサイズに変えたいと思います。 飼ってると愛着が沸いてくるので大切に育てたいと思います。 ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 金魚の生育によっては小さくなるかもしれません。我が家では最終的には2匹が生き残りました。  砂利は入れて居ます。ただ無くても問題無いかな。  餌の量を調整してあまり大きく育たないようにしています。朝晩とか上げていたら大人の手のひらの大きさまで育ちますよ。これはこれでかわいいですが、水質が直ぐに悪化して大変でした。  安定した水の状態だと一ヶ月に一回ぐらいでも問題無いですね。フィルターもチェックしてね。 水草は種類によっては餌ですからね。入れなくても良いかなと。水も半分ぐらい交換という形です。  冬場、ヒーターを入れています。これで冬場は乗り切れるかな?  お祭りの金魚は金魚すくいで元気であれば大丈夫。でも弱っている場合、直ぐに亡くなってしまいますね。

rsi0410
質問者

お礼

ありがとうございました!!大変参考になりました。 調べれば調べるほど、 金魚って飼い方が難しいんだなぁ~と思いました。 ぶっちゃけ 酸素と餌を与えていれば すくすく育つものかと思ってましたので、反省です。(すみません…) やっぱり冬はヒーターを つけてあげなきゃいけないのですね。 今のところ みんなで仲良さそうに元気に泳いでます。 水が頻繁に汚れるようでしたら水槽を大きくしたいと思います。 ありがとうございました!!

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

すべての質問には答えられませんが、経験的にいえることだけ。 水槽は取り合えずはいいですが、小さいと思います。 水ですが、塩ではなく、カルキ抜きというものをいれないとまず生きてはいきません。 水道水は厳しいですね。 浄水器でも大型の据え置型でしたら、塩素をとってくれますので、大丈夫です。 とにかく、常温で置いて置くと腐る水が必要です。 ためしたことはないですが、ペットボトルの水なら大丈夫だと思います。 水替えの頻度は濁ってきたら必要です。その時しっかり水槽も洗います。 ちなみに浄水器はハーレーというアメリカ製を使っています。

rsi0410
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!大変参考になりました。 とりあえず 飼育セットの中に カルキ抜く液体と、バクテリアを増やす?液体が入ってたので、入れました。 水の変化に敏感というのを初めて知り、 繊細な生き物なんだなぁと思いました。 水槽は、大きいのに変えたいと思います。 5匹みんなが すくすく育つように気をつけてあげたいと思います! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 金魚と水草飼育

    現在60cm水槽で3月から金魚4匹を飼育中です。 濾過は投げ込み式、金魚は尾ひれも入れて7~8cm、砂利も少々。 アナカリスも水槽で飼育しているのですが茶色くなって溶けてしまうことがしばしばあります。 (1)水草飼育についてのアドバイス (2)その他、金魚と水草飼育についてアドバイス頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • お祭りの金魚の飼い方

    お祭りの金魚の飼い方 こどもがお祭りで金魚をすくってきたので飼いはじめました。 5センチくらいです。 ・水替えが楽なように、直径15センチくらいの丸い普通の瓶に、フタにパンチで穴を開けて飼っています。 ・酸素や水草、敷石?など何もいれてません。 ・一日2回、テトラのフレーク状のエサを一つまみくらいあげています。 ・水がすぐ汚れるのでエサを食べきったら水替え(全替え)一日2回しています。 ・水替えのときは、テトラの金魚の水つくりというのを桶に数滴いれてちょっと混ぜてすぐ金魚を入れ替えています。 このようなやり方で3ヶ月ほど飼ってますが、話に聞くと ・水替えをあまりすると金魚に良くない ・エサのやりすぎもよくない ・水温が急に変わるのもよくない ・水槽が狭すぎると大きくならない と言われました。 でも正直いつ死ぬかわからないし、今後もまた飼うかわからないので、テトラのホームページの飼い方に出ているようなキットをそろえる気になれません。 前にどじょうを飼っていた時に使った、横30センチくらいのプラスチックの虫かごと、下に敷く砂利と、水中でブクブク泡が出るやつを持っていますが、そのときも汚れがひどく、水替えとフィルターの掃除が面倒で、小さめのビンでブクブクを入れないで飼っています。 こどもの頃も金魚すくいの金魚を飼っていて、特に何もいれず25センチくらいの水槽で1日1回の水替え(水道水)とエサのみで8年くらい生きたので、こんなもんで大丈夫かなーとおもって飼ってましたが、人に言われたり、ここの質問を色々検索してみて不安になりました。 どうせ飼うなら長生きしてほしいです。 やってること全部駄目そうなんですが、上記の飼いかたで、これは本当にまずい!とか、こうした方がいい!というようなご指摘をお願いします。 もしくはなるべく手間とお金がかからず飼える飼い方あれば初期費用なども教えてください。 やっぱり飼い方のマニュアル通りにするのが一番いいんでしょうが、めんどくさがり&けちですみません。 あと、いくつか質問があるので答えられたらでいいのでお願いします。 ※「えさのやりすぎ」とはどのくらいのことですか? 一回に3分くらいで食べきれる量を2~3回とエサの裏にかいてありますが、糞詰りにおびえて1~2分で食べきれる量をあげてます。 ※水替えのときに入れるカルキ抜きのような薬品は、1リットルに対して1mlと書いてますが、5mlからしかフタで計れないので、目分量で適当に入れてまぜてますが、まずいですか? ※フンが白いとよくない、と書いてありましたが、飼ってからほとんど白いフンしかしません。 たまにエサの色(特に赤)のフンをしますが、フレークの赤のやつが嫌いなようで、いつも赤いフレークが残っています。 白いフンが出た時は3日ほどエサをあげないで様子を見る、と書いてました。 うちの場合もそうした方がいいですか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の飼育方法について

    和金を2匹貰い飼うことになりました。 30cm水槽で飼育し始め1週間になります。 水の汚れも気になりだし、水槽掃除したいと思うのですが、水換えは20%程度でいいでしょうか? 水槽を掃除する場合、ロカボーイというフィルターを使用していますが、フィルターや人工水草、砂利などもカルキ抜きした水で洗えばいいのでしょうか? また、浮遊性のえさを使用していますが、適切なえさの量は、食べ残しがないくらいと言われますが、あげただけ食べてしまいませんか?

    • ベストアンサー
  • 基本的な金魚のかいかたを教えてください

    先日の祭りで金魚すくいで持って帰ったまではよかったのですが、 今日まで扱ったことがなくて困っております。 以下の点について教えて下さい。  1) 水槽の水換えの頻度  2) 餌の量は?(ちなみに金魚は5匹です。)  3) これだけは守るべきこと 以上3点よろしくお願いします。

  • 白点病の金魚が全滅した水槽の手入れの方法

    お祭りですくってきた金魚が全部白点病で 死んでしまいました。 また金魚を飼いたいのですが、水槽の手入れはどこまでしたらいいのでしょうか? 水槽の中はホームセンターでよく売っている基本セットと水草です。砂利は入れていませんでした。 また白点病にしないためにはどのようなことに 気をつけていればいいのでしょうか? 丈夫な金魚っていますか?

  • 金魚の水替え後、人に怯えるようになってしまいました。

    金魚の水替え後、人に怯えるようになってしまいました。 金魚を飼い始めて約2ヶ月になります。ホームセンターで、5cm前後の和金(金魚すくいでよく見かける1番安い金魚)を買ってきました。 40cm水槽に4匹います。 さて、ご相談したいのは、4日前に水替えをして以来、水槽に人が近づくと怯えるように水草の陰にみんなで固まって、底の方でじっとして隠れるようになってしまったことです。 飼い始めて2ヶ月の間に水替えは1~2週間ごとにしてきましたが、このようになってしまったことは今までありませんでした。 最後の水替えをする前までは、人が近づくと餌を求めて、すごい勢いで水面に口をパクパクさせていたのに・・・ ただ、今回の水替えは、水槽に金魚がいる状態のまま水を吸い取るポンプの口を水槽に入れて行いました。当然、金魚たちは見慣れない物体(ポンプの吸い取り口)に驚いて、水槽の隅っこの水草の陰に隠れて固まっていました。 その後、カルキ抜きした新しい水をゆっくり足していき水替えは終了。数分するといつも通りにスイスイと泳ぎ回っていたのですが、それから暫くしてから現在のような、人を怖がって隠れる状態になってしまいました。 隠れていても、人がいなくなって暫くすると、安心したかの様にヒラヒラと泳いでいるので病気という感じではなさそうです。 餌を欲しがる仕草をしないので、水替え後2日は餌をやらずにいたのですが、金魚たちがリラックスしている時に底の砂利をつつく仕草をしていたので、餌を探しているのかな?と思い餌をあげてみたら、人がいなくなってから水面に上がってよく食べていました。 今回の水替えで、どうして金魚を水槽に入れたままで行ったのかというと、網ですくってバケツに移動させるやり方の方が金魚を傷付けてしまいそう、というかストレスがより大きいのでは?と思ったからです。 でも、金魚の飼い方の本には別の容器に移して、と書いてあったし、問題ない正しいやり方なのでしょうか・・・? 移動させないでポンプを水槽に入れた今回のやり方の方が、かえってストレスを与える方法だったのでしょうか・・・? 人を怖がるようになってから4日ですが、心なしか徐々に怖がらなくなってきているようにも見えるので、あまり覗き込んだりしつこくせずに慣れてくれるまで気長に待つしかないかなとは思っています。 ただ、以前はあんなに愛嬌をふりまいてくれていたのに、寂しいです。 同じような経験をされた方や、金魚にストレスをあまり与えずに済む水替えの正しい方法をご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の飼育について質問です。

    金魚の飼育について質問です。 金魚を飼い始めて2週間が経ちますが、手入れとしては水替えくらいしかしていません。 一応?バクテリア繁殖中なのですが…。 この期間に砂利を洗いたい場合、どう洗ったらいいんでしょうか。プロホースは持っていませんし、買う予定もないのです。 それから、濾材は洗った方がいいのでしょうか。 また、立ち上げ当初についた砂利のカルシウム成分を落とす為に、水槽を洗いたいのですが、全換水したらバクテリアはどうなるのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚のヒレがなくなってしまった

    こんにちは。 家で金魚を5匹飼っています。 水も濁らず、元気よく泳いで1か月。 朝、異変に気づきました。 1匹が、背びれと尾びれがすごく短くなってて、 浮きたくないのに体が浮いてしまって、必至に潜ってるような感じでした。 病気になってしまったのかとおもって、 その1匹を、別の金魚鉢に移しました。 次の日、体が浮いてしまって困っているような様子はなく、 餌を食べて泳いでいました。 数日経っても泳いでいました。 昨日、金魚鉢の水が少し濁ってきたので(排泄物等で) 水を交換してあげました。その際、砂利と人口の水草(小さいの)と、 エアがでる石?みたいなのを入れました。 今日も元気にしていました。 この金魚は病気になったのではないのでしょうか? もしかしてほかの金魚にいじめられたのでしょうか? 水槽の4匹は変わりなく元気に泳いでいます。 金魚の種類は忘れてしまいましたがおそらく「琉金」です。こんな形でした。 ヒレが長くて、まるくてかわいいです。 水槽の大きさは測っていませんが、飼育セットとしてホームセンターに売ってるようなサイズです。 あまり大きくはありません。そこに水草と、隠れられるアーチ状の石が1個、泡がでるポンプをいれていました。 ヒレがなくなってしまった金魚、ちょっと可哀想です。 このまま1匹だけにしているのがいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 超初心者ですが金魚を飼育したいです!

    昨日金魚すくいで金魚を8匹持ち帰りました。 金魚を飼育したことがなく道具も何もなかったので、帰り道のホームセンターで水槽を買いました。 品揃えが少なく、知識が全くなかったのでとりあえず”手軽””金魚にもOK”“初心者用”…などと書いてあったので<ジェックス(株)の”めだかのお部屋”>というセットを購入しました。 セット内容は水槽(サイズ:幅23.5×奥行18.5×高さ17.2cm 水溶量:約6リットル) とフタと外掛け式フィルターです。あと、ジェックス(株)の【金魚の元気が出る水をつくる石】と水草も購入しました。 帰宅後、カルキ抜きをした水をいれ、石を敷き、水草を1つ入れて金魚8匹をいれました。 半日経ちましたがみんなとても元気にしているので一安心していたのですが、今日こちらで他の方質問などをみていたら水槽が小さすぎることを初めて知りました。 このままの環境で飼育は難しいのでしょうか? もし金魚にとってとても悪い環境であれば大きい水槽を購入しようかと思いますが、せっかく購入したばかりなので、できればこの水槽で…とも思っています。 またこのセットには空気を入れるプクプクは付いてませんでした。 必要であれば購入しようかと思いますがこの小さな水槽に入れるともっと狭くなってしまいそうで…フィルターからの水流で酸素を送れてるのではないのかなぁ~と思えたり…。 金魚は1.5cm位の肌色の金魚が6匹と2cm位の赤いスマートな金魚と2.5cm程のお腹がぷくっとした赤い金魚の計8匹です。

  • 金魚について

    金魚について 過去の質問を遡りましたが、求める答えが見つからなかったので質問させていただきます。 朱文金という金魚を4匹飼い始めたのですが、うち二匹が水草に隠れたり砂利に腹をくっつけたりして、じっと動かなくなります。 しかも二匹が寄り添うように並んで動かなくなるんです。 餌のときには水槽を軽くコンコンとするようにしていたので、餌にはきちんと反応して食べてくれます。 でも食べ終えるとすぐに水草の下か隅っこに戻ります その時に砂利を掘るような行動をとったりもします。 元気に動く二匹に比べてこの二匹は体も大きいし、追い回されたりイジメられているといったふうには感じられません… 環境に馴染めていないのか、はたまた私が心配しすぎて水槽を頻繁に見つめたりすることがストレスになっているのでしょうか?; 金魚を飼うのは初めてで無知な質問かもしれませんが、どうぞ知恵をお貸しください>< 参考までに水槽は50cm、水草と岩の置物(?)とイーエアーをおいてます。