• 締切済み

24時間TVって

hosakaingの回答

  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.7

マラソン?は必要ないと思うけどね。 第1回から知ってるけど最初のころは面白かったなぁ。 当時はネットなんて無いし、TVにしても障害者のことについても報道しない。 知識の無い時代の24TVは衝撃だった。 でも、一番の楽しみは手塚治虫アニメだったけど(^^; 昔はドキュメント寄り、最近の24THはエンターテイメント寄りのような気がする。 マラソンについて 生放送ではなく、録画でもいいので、もっと長い距離を時間をかけて走り、中継地点でチャリティー活動をするとか、そういうほうがいいと思う。 *マラソンでなくても自転車でもいい。 今のマラソンは辛い表情を流しているだけで存在意義がないきがする。

関連するQ&A

  • 24時間TVマラソンって、12時間は休んでるの?

    スマフォに入ってる徒歩ナビの「徒歩速度」って、だいたい以下で 「標準:時速約5キロ」。。。。。24間で120km 「ゆっくり:時速約4キロ」。。。24間で96km 「せかせか:時速約6キロ」。。。24間で144km 歩いても、24間連続して歩いたら標準徒歩速度で120kmぐらい歩けますが! ということは、 歩くスピードの倍ぐらいで走ってるとすれば、12時間で120km行っちゃうわけで。 24時間TVマラソンの走行距離が120kmなら、途中12時間休まないと、240kmも進んじゃうわけですよね。 番組では、そんな距離は走ってないようですし、すると12時間ぐらい、中継してない時は休んでいるのでしょうか? 実際、どうなのでしょう?

  • 徒歩50km 何時間かかりますか?

    徒歩50kmのところまで行く場合何時間かかりますか? 歩く速度は普通くらいと仮定します。 教えて下さい。

  • 新神戸から森林植物園までの時間

    新神戸駅から、徒歩で森林植物園に行きますが、 休憩込みで2時間かかりますか? 普通よりやや弱い大人です。 よろしくお教えください。

  • 鎌倉・・・銭洗弁天から北鎌倉まで徒歩で比較的楽に行くには?

    いつもお世話になっております。 今週末に鎌倉に行く予定ですが、計画として、 鎌倉駅→銭洗弁天(徒歩)→北鎌倉(徒歩) を考えています。ガイドブックで調べると、銭洗いから北鎌倉までは葛原ヶ岡ハイキングコースが伸びているようですが、このコースはかなりきついのでしょうか?また時間はどれくらいかかるのでしょうか?このコースのほかに、銭洗いから北鎌倉まで徒歩でより楽、短い時間で行けるコースがありましたら教えてください。(化粧坂切通しという道もあるようですがこれもきつそう?)よろしくお願いいたします。

  • 東京で働いておられる方がの通勤時間について。

    東京に住んでいる方、又は別の地域から東京へ通勤されている方は通勤時間は片道どのくらいでしょうか? 家から駅まで徒歩15分も嫌がるようでは東京暮らしは厳しいですか? 東京の人はよく歩くと聞きますが、自分は北海道出身なのでなかなか習慣がありません。 これから東京に生活していく上で駅まで徒歩15分、電車10分、また徒歩15分で通勤時間が40分くらいなのですが、普通でしょうか? むしろ近いくらいでしょう

  • ヒール女性より遅い24時間TVの100kmマラソン

    ヒールのサンダルを履いた女性の歩くペースと言われる、不動産の「駅から徒歩○分」の時速4.8kmより遅い、「24時間テレビ」の100kmマラソン時速4.16kmって、マラソンというのですか? 通常の100kmマラソンって、24時間テレビの100kmマラソンの倍のスピードが必要な、12時間~14時間ですが、、 また、不動産の「駅から徒歩○分」の時速4.8kmより遅い、 ・「24時間テレビ」の100kmマラソン時速4.16kmと、 ・1日に100kmを移動する時もあったという松尾芭蕉と、 ・一般の人の旅をするスピードより1.2倍くらい早かったとも言われる、大名の駕籠を担ぎながら結構なスピードで移動していた大名行列とでは、 どれが一番しんどいのですか?

  • 二俣川免許センターについて

    場内コースを徒歩で回れる時間があり、試験当日に許可された時間ならコースを歩いて回れると聞きました。 時間は把握しているのですが、事前偵察は不可能なのでしょうか? 説明で、当日コースに降りて歩いて回ることは出来ると言われたのですが、試験日でない日にコースを確認したいので。。 宜しくお願いします。

  • 通勤の徒歩をしている時間を有効に使う方法教えてください

    通勤の徒歩をしている時間を有効に使う方法教えてください。 バス&徒歩で会社まで通っております。 バスの中では新聞を見たりいろいろ有効に時間が使えますが、徒歩の時間も結構長いです。その時間を有効に使う良い方法あれば教えて下さい。

  • 1日1時間のウォーキングは効果ありますか?

    1日1時間のウォーキングは効果ありますか? 自宅から地元の駅まで徒歩で30分程度かかるため、これまで通勤はバスを利用してきました。 しかし、有酸素運動がいいと聞いて、月~金まで毎日往復1時間を徒歩に切り替えてみようと思っています。 有酸素運動と言っても、走るわけではなく、あくまで普通にテクテク歩く程度ですが、これでも効果ってあるんでしょうか。 お詳しい方、ご教示いただければ幸いです。

  • 普通免許の教習って何時間?

    普通免許の教習に行こうと思うのですが、1日で最高何時間くらい学科・教習を受けれるのでしょうか?速成コースというのに入ろうと思うのですが・・・