• 締切済み

これから学ぶコンピューター言語

a_bcの回答

  • a_bc
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.13

私はc, java, Ruby, PHP, Scala, (javascript)と学習してきました。 結局用途による、という話なのでしょうが、ある程度何でもできるという意味であればおすすめはやっぱりRubyでしょうか。 ただ、プログラミングで目的が定まっていない場合は概念を学ぶことが大切だと思います。 その言語で何ができるか、というよりはその言語はどういう考え方に基づいてプログラミングをするべきなのか。 なにかやりたいことが見つかった時に,学んできた言語はその分野が苦手だったとしても学んできた考え方は無駄にはなりませんから。 最近のはやりはオブジェクト指向から関数型言語に移行しているように思えます。 手続き型はひと通り学ばれているようですから、これらの概念を学ぶことをお勧めします。 Rubyはオブジェクト指向の考え方を学ぶにはもってこいだったと思います。javaをやっても正直オブジェクト指向の概念の良さはあまりわかりませんでした。Cを経験されているという事なのでおそらくとても柔軟で簡潔な書き方に感動すると思います。また習得も容易なので概念の学習に集中できます。(言語事項の学習ばかりでは意味がありません。つまりどれだけたくさんの言語でHelloWorldを出力できても意味がないんです) また高階関数の存在など関数型っぽく書くこともできます。(関数型の考え方の学習という意味ではあまり...という感じですが) Scalaもお勧めです。javaを基底として作られた言語です。オブジェクト指向と関数型、両方を見事に融合させている言語だと思います。関数型というとHaskellやLispが浮かびますが、ちょっとそれはの文法は特殊すぎて概念の勉強の前に躓いて仕舞いそうです。 Scalaは文法もそこまで特殊では無いですし、最悪手続き型、オブジェクト指向のみで書くこともできます(あまり勧められたものではないですが)。そこから少しずつ関数型の考えを取り込んでいくという学習方法は、実用と学習を同時に勧められますから、お勧めです。 正直私は学習という意味でなくてもScalaの書き方や特徴が好きなので単純におすすめしたいというのもありますが(笑)

関連するQ&A

  • オススメのプログラミング言語

    以下の中で将来性が高く、面白い言語はどれですか? 参考にさせていただきたいので簡単な理由もお願いします。 1.C言語 2.PHP 3.Java 4.Java Script 5.Ruby 6.Swift 7.Python

  • 案件の多い言語

    Web系で案件の多い言語、これから需要が多くなりそうな言語、なにがあるでしょうか。 最近はrubyが多くなってきてるように感じます。 でもphp、javaはやっぱり多いです。 自分の周りだけでしょうか? 業界の方、ぜひ回答おねがいしいたします。

  • プログラミング言語についての質問

    かなり初歩的な質問です。 現在、プログラミングに興味をもっています。 しかし、C言語やJava、Rubyなどたくさんの種類があって正直良く分かりません。 言語が違うとその用途や目的も大きく変わるのでしょうか? 大変申し訳ないんですが、初心者なのでかなり優しく教えていただけるとありがたいです。 ぜひ、回答よろしくお願い致します。

  • お勧めのコンピュータ言語の資格

    スキルアップのために今年中に何か新しい情報系の技術・資格を取りたいと思います。 ここ6年ほど組み込み系のシステム開発を中心に主にC言語での開発を行ってきました。 C言語以外のコンピュータ言語の勉強をして何か資格を取りたいと思います。 JavaとPerlは新人研修のときに少しかじったくらい勉強しましたがここ6年ほどはまったく使ってもいません。 Rubyという言語を最近知ったのですがこれは将来性はありそうですか? お勧めの言語と資格はがあればぜひ教えてください。

  • コンピューター言語について

    40代のサラリーマンです。 趣味で数学を勉強しているのですが、何か応用しようと考えたときにコンピューターでプログラムできないのが致命的だ、と感じています。 で、この年ですが何か言語を学ぼうと思っているのですが、何がいいのでしょうか。 C言語とか難しそうで、本屋をのぞいたらPerl、Ruby など初めて目にした言語の本が沢山ありました。 おすすめの言語があれば教えてください。

  • JAVAはどんなプログラミング言語を用いて開発されたんですか?

    JAVAに関して質問があります。 (1)JAVAはどんなプログラミング言語を用いて開発されたんですか? (例えばC言語で作成されたとか) (2)JAVAで作られたプログラミング言語とかはありますか? (例を挙げるとRubyやHSPはC言語で書かれているとか、なでしこはDelphiで書かれているとかです。)

  • C言語とJavaの同時学習

    拝見してくださった方、ありがとうございます。 プログラミング言語についての質問です。 知識のある方&経験者にお聞きしたいのですが、 CとJava、Rubyの同時学習は出来るものでしょうか? 当方高等専門学校、情報系の学科に在籍しており 必修科目でCとRubyは単位を取得しなければなりません。 3年次に在籍しているのでCの基礎知識はあるのですが、 CとRubyはあまり興味が持てません……(-_-;) そこで他の言語を色々調べてみたところ、Javaに興味が湧いてきました。 全てしっかり調べた訳ではありませんが、RubyとJavaは同じオブジェクト指向言語という事で 同時学習も可能かな?と考えています。 流石に3つしっかり進めるのは恐らく力量と時間が不足するので、 Androidアプリ等開発してみたいので、Javaを専門的にやってみたいのです。 しかし、必修科目に含まれているためCとRubyもそこそこ同時に学習しなければなりません……。 知識や認識が足りない浅慮だとは思いますが やった方がいいと思われる順番、手順等ありましたらご教授下さい。

  • ブラウザが解読できる言語を教えて下さい html,

    ブラウザが解読できる言語を教えて下さい html,css,javascript他にはどんな言語を読めるんですか? php,ruby,python,perl? C,java? swift,kotlin?

  • スマートフォンアプリ開発時の言語について

    現在のスマートフォンアプリはAndroidかiOSが主で AndroidはJava、iOSはObjective-Cでアプリを開発していると思います。 検索してもだいたいJavaかObjective-Cの開発状況しか見つかりません。 スマートフォンアプリは上記2つ以外の言語(C、PHP、Ruby等)で開発するのは難しいのでしょうか?

  • コンピュータ言語

    工業系の学校の過去の推薦入試で 「一番簡単なコンピュータ言語と 一番難しいコンピュータ言語はなんですか。 その理由も答えてください。」 という質問があったと聞いたのですが 私としては、 使い道によって使用する言語は異なるので 一概に簡単だ、難しいとは言えないと思います。 とはいえ、コンピュータ言語については C言語ぐらいしか知りません。 使ったこともありません。 でも、入学できたらC言語を学ぶようですし、 よく聞く言語なので簡単なのではないかと考えています 簡単なもの、難しいもの、ともに 皆さんの意見をお聞かせください! 長文失礼しました。 よろしくお願いします!