• 締切済み

中学1年数学です

(10m+n)+(m+n) 式の表すことは? m、nは整数 10m+n は2桁の整数を表していると思うのですが、m+n をどう表現すればよいのかわかりません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.1

10m+n が二桁の整数である為には、m, n は一桁の自然数とかの条件が必要なのではないかと思います。そういう条件は記載されてませんでしたか? そうではなく単に”整数”という定義の場合、10m+nが二桁の整数とは言い切れません。 m, n が一桁の自然数であるならば、m+n は、十の位と一の位の和ということですね。 問題文全文はどういうものなのでしょうね? 問題の意図が分かるともう少し詳しいアドバイスがもらえると思いますよ。

sakurasukumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文字式の単元の問題で、m、nは整数のとき この式はどう表せるか?とだけ書いてあります。 質問した問題のほかに (n+1)+(n+2)+(n+3)などがあります。 (これは、連続する整数の和というのが答えです) 1桁の自然数という指定がないと10m+nが2桁の整数とはいえませんね。

関連するQ&A

  • 中学三年 数学の問題です。

    1) √124-8n が整数となるnをすべて求めなさい。 2)m、nはm<nである自然数とする√3mnが整数となる(m、n)の組にうち、m+nの値を小さい順に並べて3番目となる組を求めなさい。 答え 1) 3.11.15 2) m=2 n=6 求め方が(1)、(2)共に解りません。 教えて下さいお願い致します。

  • 中学1年の数学です。

    中学1年の数学です。 2けたの整数がありその10の位の数は6である。 この整数の十の位の数字と一の位の数字を入れかえると、もとの整数より36小さくなる。 これの式は 10x+6=60+x-36 で合っているのでしょうか。 これはネットで見かけた http://blog.livedoor.jp/aritouch/archives/1633889.html もんだいなのですが 設問のとおりに書くとすれば 2けたの整数がありその10の位の数は6である。(60+ x) この整数の十の位の数字と一の位の数字を入れかえると、もとの整数より36小さくなる。 (10x+6+36) 60+ x = 10x+6+36 と書くほうがわかりやすい気がするのですが 何故筆者が10x+6を前に出しているのか意図がわからないのです。 どのように書くのが(学問的に)正しいでしょうか。

  • 中学1年数学

    千の位が2である4けたの正の整数があり 千の位の数お1の位に移動し残りの位おそのまま1けたずつ左にずらしてできる整数はもとの整数の2ぶんの1より1510大きくなります もとの4けたの整数お求める問題です

  • 数学の問題です

    2次方程式x^2-4x+2=0の二つの解をα,β (ただし,α<β)とすると α=●-√●,β/α=●+●√● である。 また,m≦●√●<m+1を満たす整数mは●であり,不等式 | n - β/α |<1を満たす整数nは●,●である。 ただし,●<●とする。 見づらくてすみません! 解説お願いします!

  • 中学 数学

    (2m-1)+(2n+1) =2m+2n-1 という式があったのですが、なぜあの答えになったのかわかりません。 どなたか詳しく解説お願いします。

  • 数学が得意な方へ

    中2の数学の問題についてです。 今年中2になるので予習をしたのですがわからなくなってしまいました; この二つの問題がどう答えればいいのかよくわかりません↓ 整数m、nを使って次のことを説明しなさい。 (1)2つの偶数の積は4の倍数である。 ある2ケタの整数をA、Aの十の位の数と一の位の数に入れかえてできる2ケタの整数をBとする。Aの十の位の数をx、一の位の数をy(ただし、x≠0、y≠0)とするとき、 (1)A、Bをそれぞれ式で表しなさい。 (2)A+Bをx、yの式で表し、A+Bが11の倍数であることを説明しなさい。 答えと解説を教えてください。

  • 数学Aの問題です。

    nが3以上の整数のとき、xのn乗+2掛けるyのn乗=4掛けるzのn乗はx=y=z=0以外に存在しないことを証明せよ。 x=y=z=0でない整数x、y、zで題意の式を満たすものがあると仮定する。~~~~~~ よって、題意の式を満たす整数x、y、zは全て2の倍数である。・・・・・・(1) x=2k、y=2l、z=2m(k、l、mは整数)として題意の式に代入すると、kのn乗+2掛けるlのn乗=4掛けるmのn乗となる。 よって整数k、l、mは題意の式を満たすから、 x、y、zが題意の式を満たせばx/2、y/2、z/2も題意の式を満たす。・・・・・・・(2) 仮定より、x、y、zのうち少なくとも1つは0でない。0でない整数は全て、2のp乗かける(2q-1){p、qは整数でpは0以上}の形に表される。よってx、y、z、の0でないものの内、2の指数pの最小のものをNとすると、x/2のN乗、y/2のN乗、z/2のN乗のうち少なくともひとつは奇数となる。 ゆえに、x、y、zは(2)により題意の式を満たすが、(1)を満たさないから矛盾する。 したがって、nが3以上の整数のとき、題意の式を満たす整数x、y、zは」x=y=z=0だけである。終。 この回答の(2)の下からをやることの持つ意味と、なぜ少なくともひとつは奇数になれば、ゆえににつながるかを詳しく教えてください

  • 中学数学 因数分解

    1けたの自然数a、b、cを1つずつ書いたカードが3枚ある。この3枚のカードをa b cと並べた場合は、百の位がa、十の位がb、一の位がcの3けたの整数を表すものとする。 いま、a b c 、 b c a 、 c a b の3けたの整数を3個つくる。この3個の整数の和が1221になるとき、a+b+cの値を求めなさい。 途中式もお願いいたします。

  • 中学2年生の数学証明問題 解き方教えてください

    どうしても解けません。教えてください。 問題 2ケタの整数で、十の位と一の位の数の和が3で割り切れるなら、その整数は3の倍数になることを証明しなさい。

  • 数学の証明…

    問題:各位の数字の和が3の倍数である整数は3の倍数である。    このことを3桁の整数について証明せよ。    ヒント:3桁の整数をNとするとN=100a+10b+c(a b c は0から9までの整数、a≠0)とおける。 しっくりいくように書けません。 どなたか、お手本をお願いします<(_ _)>