• 締切済み

☆愛犬についての質問です☆

ミニチュア・スムース・ダックスフンド(去勢してません・3才・♂です)を室内で飼っています。 この子が生まれて初めて飼った動物ですその為に甘やかし小さい頃は良い子だったので躾らしい躾はしませんでした、躾は何歳でも間に合うそうですが… 度重なる引越しの為未だに、(半年経過しました)環境に慣れず、家の中で家族主に父ですが夜中トイレの開け閉めするだけだったり父は耳が悪いので声がデカく、家族なのに、その声だけで吠えまくります(涙) 犬が吠えるには必ず、‘理由’があると聞きた事がありますが… あまりにも吠えまくります… 私以外の家族には吠え続け、飛びついたり威嚇したり酷い時には傷跡が残り破傷風の注射を受ける程酷いです。 当然、毎月 愛犬の検診は、行き薬や治療を受けています。 獣医さんによって異なる事があります。 「吠えたら、抱っこして褒めまくってあげましょう」 基本的に甘えん坊寂しがりや、性格的には、賢いらしく褒めて伸びるタイプらしいです。 他の獣医さんには「吠えた時には家族が別室に行き大嫌いなゲージに入れ徹底的に無視しましょう、低いこえで‘ダメ’と一度だけ言い後は鳴きやむまで無視をしてゲージの中に入れてましよう(落ち着くまで)」と言われました。 すみません、聞きたい事は、どちらの獣医さんに従うか… また、抱っこしたり誉めたり(尻尾を振っている時にのみ)すると勘違いをして「あぁ鳴けば抱っこして褒めまくって撫子撫子してくれる」と思うのでは?と心配です(>_<) それから、鳴きやみ反省をしたりする素振りをします、その際には大好きなオヤツや気がすむまで甘やかしてあげるべきでしょうか? 今の住まいは動物飼育不可なので、とても悩んでいます(涙) どのようにしたら良いのでしようか? 詳しく教えて下さい。 また、家でのゴタゴタがあり、補足やお礼が遅くなるかもしれませんが必ず、お礼をしますので…その事に関してはご了承ください。 不躾で分かりにくい文章だと思いますがぜひ、沢山の回答をください。お待ちしております。 誹謗中傷は固くお断り致します。 なるべく同じ犬種を飼育している方のご回答をお待ちしております。 最後に、読んで下さった方、本当に、ありがとうございます(≧∇≦)

  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.2

Q、どちらの獣医さんに従うべきか? A、どちらに従っても改善は期待薄! >夜中トイレの開け閉めするだけ・・・。 >大嫌いなケージに入れ・・・。 家族の立てる音に反応して吠えるのは、ほとんど稟性のなせるものです。この手の吠え癖は、躾とか訓練とかで矯正できるものではありません。このことは、ドッグスクールを早朝等に見学されたら判ることです。凄まじい吠え声がスクールの犬舎から聞こえてきますよ。でも、そんな犬達も、訓練場に出て訓練士の横につけばお利口さんそのもの。しかし、そんな子も、スクールでも自宅においても刺激に反応して吠える子は吠えます。犬ですから・・・。 >どのようにしたら良いのでしようか? 一つ改善できる余地があるとすれば、就寝場所の変更です。質問者が飼い主であれば、質問者の居室内のクレートで寝るように変更。 1、吠えるシグナルから遠ざける。 2、出来るだけ視界を遮断したクレートで寝かせる。 なお、<出来るだけ視界を遮断>は、昼間のお留守番時にも有効な対策ですよ。

u-a0905
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます(≧∇≦) そうですか… 訓令を行ってもダメな子はダメなのですね… クレートを購入し試してみます。 ありがとうございます☆

noname#187562
noname#187562
回答No.1

なつかないから吠えるのであって。。。 犬は散歩に連れてゆく人になつきます。  家族でも、いつも無視されていると吠えます。

u-a0905
質問者

お礼

無視は、逆効果なのですね。 父に言います。 ご回答ありがとうございます(≧∇≦)

u-a0905
質問者

補足

散歩、父は行かないんです(涙)

関連するQ&A

  • 犬が遊んで~と大変!こんな時は?

    生後三ヶ月になるオス犬(ティーカッププードル)をブリーダーから購入後、一昨日引き取りに行きました。とてもいい子でブリーダーさんが排便のしつけをしてくれ、とても助かってますが、引き取り後、うちの家族と犬とで、じゅうたんの上にて散々犬と遊んであげ、戯れていました。 とても活発な犬で、やんちゃです。 で、ここでお聞きしたいのでが、ゲージの中で飼育していますが、私たちが居ると、とにかく遊んで~遊んで~っと、「クゥ~ン」×(沢山)とおもちゃを銜え遊んで~と、アピールをしています。 暫く無視すると諦めて寝てしまうか、一人遊びをするかいずれかになります。 遊んであげたいんですが、家での用事が沢山あるので、このように無視していればいいんでしょうか? 「クゥ~ン」×(沢山)と泣かれるとゲージから出してあげたいと思っちゃうんだけど、それをやると癖になり、更に家の用事も出来ず、毎回ゲージから出して遊ばなければいけなくなるので、よくないですよね?泣けば遊んでくれる…みたいな…。 この場合、ある程度無視して、時間を決めて遊ばせた方が習慣になり、いいんですよね? あの声で鳴かれるのって…凄く情がでちゃいます。 よいアドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ラブの躾と飼い方について

    今月の初めごろ、まだ生後2ヶ月に満たないラブを 飼うことになりました。もうすぐ2ヶ月になるところです。  飼い始めてすぐ、風邪をひいたり、おなかに虫がいたりと、今、薬を飲んでます。  本題なんですが最近、手をうなりながら噛んでくることがありました。行きたいところに行かないように連れ帰ったりすると思い切り噛みながら首を振ってきます。  ラブの本に書いてあった、飼い主の足の間に寝かせて服従姿勢をとるしつけをしたり、首をつかんで床に押し付けて怒ったり、低い声で怒ったりしたのですが、なかなか、言うことを聞いてくれません。おすわりだけは結構聞いてくれますが、興奮するとすごく暴れてなかなか言うことを聞いてくれません。  夫婦二人暮しの共働きで、なかなか相手してあげられないのも問題なのかなと悩んでいます。  無視をするのもよい方法だと本に書いてありましたが、やんちゃで無視をするとどこかで悪さをしそうで なかなか目を離せません。  獣医さんに聞いたら、躾をするにはまだ早すぎると言われましたが、躾をしないで自由に振舞いわがままに育ってしまったらと考えると、やはり躾を始めたほうがいいと考えてしまうのですがどうなのでしょうか。  今は、留守番の時は、ゲージ内で飼っていますが、 大きくなればゲージ内で飼うのが難しくなると思うので普通に室内で飼おうと思っています。 徐々にゲージ外を慣らしていきたいのですが、なにかいい方法はないでしょうか?  以上いい躾方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬との主従関係を築き直したいです

    ミニチュアダックスのオス(3歳9ヶ月)と同じくミニチュアダックスのオス(2歳3ヶ月)の子を飼っています。 3歳9ヶ月の子の方ですが、飼い主に対して噛み付いたり、唸ったりすることが多々あり悩んでいます。 特に体罰を与えるなどの躾はしていません。おしっこに失敗した時などはハウスさせて しばらく無視したりしますが、この時もゲージの中から睨み付けて唸ったりします。 負けまいと睨み返すと余計に怒って歯をむき出して噛もうとかかってきます。 また、おもちゃを一旦持たせると、気が狂ったかのように離しません。 取り返そうとしようものなら、唸って噛まれてしまいます。 こういう行為は、やはり飼い主を下に見ているせいなのでしょうか? また、2歳3ヶ月の子を抱っこしようとすると、その子の上に乗っかって 噛み付いて、怪我をさせてしまったことも何度かあります。 1匹だけ飼っている時はこのようなことはしなかったのですが、2歳3カ月の 子が我が家に来てからというもの、このような行為が絶えません。 教えてgooを研究していろいろなトレーニングも試みましたがどれも効果が 得られませんでした。 小さい時から噛み癖はとにかく激しかったので、その頃にきちんとした躾を すべきだったのでしょうが、成犬になった今でも矯正は可能でしょうか? ちなみに2歳3ヶ月の子は、大変大人しく、トイレの躾もバッチリです。 時折、問題のこの子に怯えた目をしていることがあるのが可哀想でなりません。 同じような経験をされて服従関係を取り戻した方や、専門家のみなさんのアドバイス を是非ともお聞きしたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アルファーシンドローム

    生後8ヶ月の♂チワワを飼っています。噛んではいけないものを取り上げたり、ゲージに入れようと抱っこするときにうなって人間の手に噛み付いてしまいます。アルファーシンドロームと獣医に言われ、悪いことをしたときは無視し、あとはほめるよう心がけていますが、ほかにするべきことはあるでしょうか??無視するとは言っても、わるいことするのを許していうような感じになっているような気もするのですが。。。

    • 締切済み
  • 愛犬との上下関係

    もうすぐ2ヶ月になるドーベルマンの雄を飼っています。 飼い始めてから3週間くらいです。 普段は家の中で放し飼いにしトイレは外という生活をしています。トイレはトレーニング中ですが教えてくれる様になったので完璧ではありませんがいい感じです。噛み癖はまだ治りません 最近、友達に愛犬との上下関係の事を指摘され不安に思い始めました。 世話等は家に居る私がほとんどしてますが、外でトイレの後になかなか戻って来てくれない時、夫にお願いすると戻って来ます 声のトーンなどの関係もあると聞いた事もあります。 夫はあまり遊んだりしてあげないのですが、何かしてて夫が怒ると私が言うのより効果がある様に思います。 少し接し方を変えてみようと思い始めました 1、今までは遊んでて噛んで来たら『ダメ』としつこく言って来ましたが、噛んできたら遊ぶのを止めて無視する 2、カーペットを噛むのも今までは『ダメ』としつこく言って来ましたが、声のトーンを変え聞かない時は壁などをたたいて音を出す 3、トイレ終了後戻って来ない時は黙って待ってるか、連れ戻しに行ってたのですが、声のトーンを変え音をだして戻る様に言う やってみたのですが、逆効果だったのか反抗する感じになり トイレも教えなくなりカーペットでしたり、怒れば吠えて噛むまねをしてみたり・・・もちろん、呼んでも来なくなりました 大きくなってからの事を考え、絶対に必要だと思い始めたのですが全くの逆効果になったみたいで・・・ ゲージがなかった為、今までは一緒に寝てましたがそれも改善しケージを飼い、ソファーにも上げない様にしました。 まだ赤ちゃんって思ってはいけないとネットとかで見て、確かにしつけを間違えば凶暴化する事もあると思い焦りすぎたのでしょうか 上手に愛犬との上下関係を築くにはどうしたらいいのでしょうか 夫が居る時はいいのですが、留守にする事が多いため今後の事を考えてアドバイスを頂けたら幸いです。 2ヶ月の子犬にどこまでのしつけをしたらいいのでしょか 遊びは引っぱり合い、走る等を1日に何度か20から30分くらいです

    • ベストアンサー
  • 子犬を落ち着かせるには

    生後50日ほどの子犬で、うちに来て1週間になります。 相手をしてやると、喜んで大はしゃぎしてしまい、飛びついてきたり、手足をあま噛みしてきます。相手をしてやってる間中そんな感じで落ち着かないので、しつけどころではありません。 雑種ですが父犬が柴犬なので、獣医さんに「いまのうちから噛み癖がつかないよう、しつけておいた方がいい」と言われました。 だっこしてなでてやったり、おもちゃで遊んでやって、疲れて大人しくなったかなと思っても、近づくと大はしゃぎしてしまいます。しばらく無視してほおっておいても、そばに行くとまた飛び跳ねてきて興奮します。 なんとか落ち着かせるよい方法はないでしょうか。 それともこの時期は遊んでやるだけで、しつけ(「すわれ」や「まて」)を始めるのには早すぎでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が犬嫌い、トラウマです。

    3歳のトイプードル(♂・去勢済み)を飼っています。 1歳過ぎたころ、近所のコーギーに飛びかかられてしまいました。 その飼い主が、話している最中に突然リードを離したのです。信じられません・・・ それから犬嫌いになって、散歩の時はもちろん、家の前を犬が通っただけでも吠えまくっています。 獣医さんには、飛びかかられたことがトラウマになっていると言われました。 獣医さんに、散歩中に犬と会った時の対処の仕方を教えてもらったり、躾教室のインストラクター犬(?)にもカウンセリング(?)などしてもらいました。 でも何をやってもダメです。抱っこしていてもダメです。 犬と遊べるようになって欲しいとは言いませんが、せめて怖がらずになって欲しいのです。 同じような悩みを克服された方、いらっしゃいましたらどんなきっかけで良くなったかなど教えていただけませんでしょうか。 ※対処法や直し方などは、さんざん教えてもらいましたので分かっているつもりです。 実際に経験された方のみよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬を助けたいです!

    Mダックス♂、今年で5歳になります。生後3ヶ月頃よりブリーダーさんから頂き飼い始めました。 その犬が最近家の中でマーキングをしていて困っています。 小さい頃からトイレ以外のしつけは今もできないままという家族側にも問題があります。主にリビングで飼っているのですが、リビングに人が居ない時にやります。後々になってその事に気づき、母親と弟が大変きつく叱ります。手も上げていて犬は「おしっこ」という単語を耳にしただけで怖がります。このままだと本当に犬に何かされそうで怖いです。私は犬に何をしてあげれば良いのでしょうか?トイレはちゃんとできたら褒めています。欲求不満なのでしょうか?また欲求不満だとどうしてあげれば良いでしょう?大切な犬なので心の傷を作りたくないです。震えてる犬を抱っこして落ち着かせることしかできていないのが現状です。まずは家族側から変わることだと思います。今大切なことを教えてください。

    • ベストアンサー
  • 愛犬のウンチで困っています再び。

    もうすぐ生後四ヶ月になるメスのチワワを飼っています。 飼い始めたのは生後1月半くらいから。 前回もここでアドバイスを頂いたのですが、今だに愛犬がトイレを忘れてしまって困っています。 飼い初めた時からトイレはキチンと覚えたのですが、最近ウンチをトイレでしないで床にします。オシッコはちゃんとトイレでするのですが…。私達家族も叱りすぎたらしく、トイレをした後悪い事をしたと思っていて大粒の涙を流しているのです。日中誰もいないときはウンチはちゃんとトイレにしてあるのですが、家族がちょっと席を立ったほんの少しの間にするのです。 家族が部屋にいる間はトイレに連れていって排便を促しても絶対にしません。構って欲しくてするのは分かるのですが、叱るとウンチが悪い事だと覚えられても困るし、叱り方もどうすればいいのか分からなくて…。 再しつけの方法教えてください。ちなみに依然ここでアドバイス頂いた「お腹に虫では?」ということはありませんでした。部屋の模様替えとか、小屋の位置をずらしたということもありません。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の悩みデス

    こんにちは。 8か月になるミックス犬についてです。 6か月過ぎに 避妊手術を終えて以降、 今まで以上に寂しがり屋になったのか、 サークル内で寝かせても、子犬の時のように朝になると泣き続けるようになったり、 留守番をして 私たちが帰宅した後は 絶対手が届かない場所からコンセントを引っ張り噛みちぎっていたり、 家具も噛むようになったり、 うんちをトイレからはずす日があったり…… 私たちも現行犯じゃないからと思って無視をするのですが、愛犬は私たちが帰ってきたのを喜ぶように近寄って飛び付きたい一心です。 ちなみにイタズラ防止の噛み防止スプレーはまったく効きません。 この場合の対策やしつけ方法があったらアドバイスをお願い致しますm(_ _)m あと別件なのですが もう1つあります…… いまだに私たちや身内以外の人、周りのワンちゃんが近づくと逃げてしまいます。 最近はテレビのワンちゃんや、テレビに映るCGの動物にまで泣きます… そんな時は、 「大丈夫、怖くないでしょ?!」ってダッコして落ち着かせるのですが、 併せてこんな場合の対処方をアドバイス頂けたら嬉しいです。 うちの愛犬の心境も 気になります。。 私たちは初心者ですが うまくお互いに快適な生活を送りたいので どうかよろしくお願い致します。

    • 締切済み