• 締切済み

アルファーシンドローム

生後8ヶ月の♂チワワを飼っています。噛んではいけないものを取り上げたり、ゲージに入れようと抱っこするときにうなって人間の手に噛み付いてしまいます。アルファーシンドロームと獣医に言われ、悪いことをしたときは無視し、あとはほめるよう心がけていますが、ほかにするべきことはあるでしょうか??無視するとは言っても、わるいことするのを許していうような感じになっているような気もするのですが。。。

  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.4

どうも。ご相談者の犬だけにあらず、チワワにしても 何にしても、小さいからと言う理由で扱い易いと思い、早期に引離したりされているのを、手に入れてしまわれる方が多いかな?と思うけど。皆の回答を見参考にしながら、私も少し書きますね。もしかして、一般的に最終と時期と言われる生後三ヶ月前に、親から引離されているのを、手に入れたりすると、コミュニケーションの取り方が、分からなくてそうなる場合も他の方が仰っている通りありますよ。 犬同士のコミュニケーション方法をご覧になられた事あるかな?s husky様の仰る事を少し言葉置き換えて話すと、そう言う事。犬って権力社会の動物ですけど、 まあ、それも大事ですけどね。この方の仰っている接し方は、親と兄弟がふれあい絆作りする際に行うやり方。要はそれを、人間が真似れば良いの。 それに+、悪い事をした時は、威圧&権力です。まあ、応用かな。後は、私もめい一杯コミュニケーションを持つ事だと思いますよ。こう言う時に「もっと犬と言う生き物を、知れ」とたまに言うのですが、私は・・・。

aktnkmr
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょうど生後三ヶ月で我が家にきたのでコミュニケーションがわからないのかもしれません。根気強くがんばろうと思います。

noname#22222
noname#22222
回答No.3

アルファシンドローム説が本当に正しいかどうかについては疑念も持っています。 むしろ、チワワと質問者との間の絆の薄さを疑っているのが本当の所です。 1、2.5ヶ月まで親犬と暮らさせた。 2、ワクチン接種後は、朝と夜の2回の散歩を欠かしていない。 3、4ヶ月目から、ヒッパリゴッコをしてアイコンタクトを教え込んだ。 4、5、6ヶ月目には、待て、お座り、伏せの指示語を教え込んだ。 このようにして絆を作れば、褒め言葉で目を見て尾を振り、「いけない!」の一言でピッと座る筈です。 決して、力による服従に固執する必要はありません。 多分、1~4の多くが該当しないと思います。 ***** 犬は、7ヶ月目で思春期に突入します。 ですから、5、6ヶ月目の2ヶ月の小学校時代に甘やかすと中学生になった時にヤンキーになります。 (1)親子の触れ合い不足。 (2)小学校時代に我慢をさせ過ぎた。 (3)基本的な生活上のルールを教えるのを軽視した。 ・幼年時代には、ケージなどから出して存分に遊んでやる。(1) ・他の犬のシッコを嗅いだり、物を噛んだりを十分にさせておく。(2) ・手を噛んだら「いけない!」と叱責する。(3) 子供部屋に篭って、外での触れ合いもなく、叱られる事もなく育てばヤンキーの出来上がりです。 今からでも遅くありません。 一に散歩、二に遊び、三に指示語で躾けるといいです。

回答No.2

まず、”アルファシンドーム・権勢症候群”の克服は飼い主さんがあきらめなければ必ず治ります。 我が家のMIX(現在6才♀)もそうでした。 毎日のホールドスチール&マズルコントロールは、結構効果的でした。(現在も時折実行中です) 最初は、嫌がって歯を剥き出すと思いますが、がんばってみましょう。 飼い主さんが諦めずに、「この子にとって信頼される良いアルファーになるんだ!」という強い気持ちが大事かと思います。 ↓下記のURLを参考にしてみてくださいな!

参考URL:
http://www.gctv.ne.jp/~hirai-75/situke.htm
aktnkmr
質問者

お礼

ありがとうございます。URL参考にさせていただきます。あきらめないでがんばりたいと思います☆

  • chimori
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.1

 えーと、うちでトイプードルを飼ったときにやった方法なんですが、ちょっと乱暴なので、よそさまに向くかどうか・・・・・・。  基本原理は簡単です。「力で勝った方が偉い」というイヌの論理に合わせるんです。  つまり、悪いことをしたら、足を払って横倒しに突き倒し、首根っこを押さえつけて顔に顔を近づけ、大きな声で「だめっ!」と怒鳴りつけます。この時、少しでも身動きしようとしたらさらに力を強くして、決してイヌに身動きさせてはいけません。特に首を動かそうとしたら怒鳴りつけながら、首根っこを押さえる手に力を込めてにらみつけてください。  向こうはうなってくると思いますが、そのうなり声をやめるまで力を強くし、怒鳴りつけ続けます。うなるのをやめ、おとなしくなって体の力を抜いたら、ゆっくりと手を放してください。その途中でまたうなったり身動きしたりしたら、押さえつけてにらんで怒鳴ります。  ポイントは本気で怒ること。うちのは特にオスだったので女性はナメてかかってきました。気迫を出すために「てめえぶっ殺すぞ」と心の中でひたすら唱えながらにらみつける、というのが効果がありました(なんだか下品で申し訳ないです^^;;)。テレパシーみたいに伝わるようで。  うちの場合、昼間は高齢の祖母と母だけになるので、どうしてもイヌのかみ癖をやめさせる必要があったので、私が躾けました。  イヌはあくまでも力の支配を試みてくるわけですから、こちらが力で陵駕すればいいのです。  性格が固まってしまう前に、早いうちに躾けた方がいいですよ。  乱暴な例でごめんなさい(^^;;)

aktnkmr
質問者

お礼

たくさんありがとうございます。あきらめないで根気強く接することが大切なんですね。家族にも読ませます。

関連するQ&A

  • チワワがビクビク・・・

    こんにちは。 生後3ヶ月ちょっとのチワワを飼い始めてもうすぐ2週間経ちます。 最初から結構おりこうさんで、何も教えなくともゲージ内のトイレシーツにおしっことうんちをしてくれました。 でも完璧ではなく、8割といった感じです。 トイレについては気長に教えていこうと思っています。 ただ一つ気になるのが、私が手を伸ばすとチワワがビクビクしてしまうところです。 調べたところ、元々臆病なところはあるみたいなので仕方ないのかな?とは思っています。 ゲージから出して遊ぶときは自ら寄ってきますし、遊ぶときは私の手にじゃれてきます。 疲れたら私にぴったりとくっついて寝ようとしますので、怖がられているということは無いようなのですが・・・ まだお迎えして数日の頃、ゲージを掃除中にそばに寄ってきていたのを気がつかず、私の手の甲がチワワのほっぺた(?)あたりに「ベチッ!」と当たってしまったことがありました。 激しく当たったわけではないのですが、びっくりしたらしく「キャン!!」と鳴いてしまったんです。 それ以来、ゲージ内のハウス(ドーム型)に入っているとき「おいで」と声をかけても手を伸ばしても出てこないし、ゲージの出入りも、ドアを開けてあげて私がその場を離れないと出入りしません。 ご飯のときも、ゲージ内にお皿を置いて私がその場を離れないと食べません。 でも、帰宅してゲージを開け、「おいで」と手を伸ばすとハウス内でピコピコとしっぽを振って小躍りしています。 ただ、手を伸ばすと逃げてしまうんです。 手を伸ばしている間は出てきませんが、その場を離れると出てきます。 元々の性格が臆病な犬だと言われているし、まだ飼って2週間なので、こんな感じなのでしょうか? もう少し様子を見れば変わるでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後二ヶ月のチワワのしつけ

    生後二ヶ月のチワワを飼い始めました。噛み癖を治すにはどのようなしつけが効果的でしょうか。 ゲージから出すとはしゃいでしまって、足や手に噛みついてきます。甘噛みだったり、結構痛かったりと強さはまちまちです。 痛いときには「こら!」と叱るのですが、犬は状況を理解していないようで、治りません。そもそも二ヶ月のチワワにしつけは早いのでしょうか? トイレもなかなか憶えず、トイレシートの上でちゃんと出来たり室内で遊ばせている時にうんちやオシッコをしてしまったりとムラがあります。 現在人間が常に家に居て、子犬をかまってやれる状態です。 アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワのトイレのしつけ 

    生後4ヶ月になるチワワなのですが、いまだにトイレのしつけができません。トイレ(ゲージの中)でしたり、リビングのカーペットの上でしたりという感じです。100%トイレでしてくれるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 リビングで遊んでいるときには、ゲージの扉はあけています。自分からゲージに戻ってゲージの中のトイレでおしっこをすることもあります。

    • ベストアンサー
  • パピヨンの子犬についてです・・・

    以前にも躾や飼っている環境について 質問させていただきましたが、また疑問が 出てきてしまったので質問させてください。 長文になりますがよろしくお願いいたします。 子犬(犬)を飼うのは初めてです。 今、わたしのところにいるパピヨン君(♂)は 生後2ヶ月も過ぎ、2回目のワクチンを終えて1週間ほどたちました。 迎えたのは生後1ヶ月半程の時です。 迎えてすぐの今月、丁度仕事が忙しくなり、なかなかかまって やれていません。 留守番は、狭いですが部屋のスペースの関係で ゲージで過ごしてもらってます。 ・ ゲージでの長い留守番のせいか、外へ出してみると   興奮しだして物や手を噛むわ、色んなものを引っ張り出すわで   大騒ぎです(;一_一)   正直、ストレス発散もあると思います。   ゲージに戻すとゲージの中で大騒ぎの   ときも・・・ Q. 物を噛んだら、「いけない」と言って物から引き離してます。   手や着ている服を噛んだら、甘噛みでも「イタイ」と言って   ゲージへ戻して背中を向けています。   長い留守番をさせておいて可哀想だとは思うのですが   獣医さんに「手を噛む行為は許さないで」と   教わったので、鬼になってやってます。   間違ってませんか? ・ 手を噛んだ時は   キツメに叱るべきと思い、色んな方法を調べ実践しました。   始めはハミハミ程度で様子みて、それからガブっと。   ホールド、マズルコントロールも試みました。   かなりの抵抗を受けまして、途中から心配にもなり   おとなしくなってくれるまでこっちが辛抱できません。   ただ、他にも噛まれたら指を口の奥まで押し込むやらも   方法としてはあるみたいですが、敵意を持たれる気がして。 Q. 歯がなんとなく痒いとも思いますが   手を噛んだり、いけない事をしたときの叱り方は   どのような方法が望ましいですか?   トイレシートもよく引っ張り、食べちゃったり   してるので正直怖いので苦みスプレーも   使ってみようかと思ってます。 ・ 2回目のワクチンも終えたので   夜ご飯をあげて、一息ついたら抱っこして外へ   散歩しに行ってます。   今、夜以外はご飯の前後に短時間しか   ゲージから出せていません。   地面へ下ろさないのは、地面に付けることで感染症になるという   文章を見たことがあるからです。   夜遅めなので、色んな音を聴かせるとまではいきませんが   静かにして色んなものに関心を向けているみたいです。 Q. そとでは抱っこしていてもイイ子なんですが   部屋にいる時、トイレシートの処理の時などに抱っこすると   すこぶる嫌がります。   体勢は、うつ伏せ・仰向けどっちもだめです。   爪も切りたいので仰向けにして、おなか撫でて   ってやってるときもやっぱり噛みにきたりして落ち着きません。   まだ子供だしって思いたいのですが・・・   歯磨きは歯磨きシートを指に巻いてやっていますが   この時は、噛んでもその方が好都合てきな感じもあるんで   お構いなしでやってます。暴れますけど。。。。   最近は少しずつオヤツを使って抱っこしている時にあげて   「抱っこは安心・安全だよ!」という気持ちでオヤツをあげて   おとなしくなったら誉めてます。   ゲージの中でおとなしくしているときも、たまにあげて   誉めています。   おとなしくさせる方法として間違っていないでしょうか?   他に良い方法ありますか? Q. 遊ぶ時間なんですけど、オーナーが時間を決めて   遊んであげるのが良いと聞きますが、どの位の時間が   理想なのかわかりません。   ロープで引っ張りっこしたり、ボールを転がして   追っかけさせてみたりしてグッスリ眠ってくれるのを   祈りながら・・・   大体どのくらい遊んだら十分でしょうか?   今は15~20分程度で、あんまり心臓がバクバクしてたら   おしまいにしてます。 Q. 遊んでいる時に吠えたりしたら、やっぱり   いけない事として、ゲージに入れて無視したりするべき   ですか?   ゲージに入れて、こちらが寝始めたころにクーンと鳴いた時は   あえて無視しています。 Q. 餌の量なんですが、2ヶ月ころのパピヨンだと   ショップの方に聞いた話だと、ドライをお湯でふやかす   時間を5分位で、しっかり食べさせる為に   小さい缶詰を4分の1ずつあげるって話でしたが   獣医さんは歯もしっかり生えてるし、ドライだけでも   良いって言われました。   大体のグラム数、あげ方があったら教えてください。 かなりの長文になりまして申し訳ないですが よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 噛み癖がひどく困っています

    生後2ヶ月がすぎたチワワ(♀)の相談です。 最近、手や足をすぐ噛みます。 家に来てすぐの時は、手を舐めていましたが、最近は、 手や足を噛みます。 「痛い」と大声で叫んでも、まったく効果はありません。 噛む行為がひどい時は、すぐゲージに戻すようにしています。 噛み癖を直す躾などがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • うさぎの撫で撫でとだっこについて

    最近うさぎを飼い始めたので質問させて頂きます。 生後3ヶ月程の子です。 うちにきて一週間程経ち、手から牧草やおやつを食べてくれるようになりました。 兎の飼育書によると、5日目程でゲージの外に出してみるとあるのですが、 いざ出してみようとだっこしようとするとひどく嫌がり、結局だっこできませんでした。 その後はしばらく手を近づけただけでもブゥブゥと鼻を鳴らし、 両手でパンチしてくる程機嫌が悪くなってしまいました。 自分で出てきてくれるのが一番いいのですが、 ゲージの外に興味があるものの出るまでは...という感じらしく、 やっぱりだっこするしかないのかあと悩み中です。 皆さんは飼い始めてどのくらいの時期にだっこ、ケージの外でのお散歩ができましたか? また、その時の様子はどうのようなものでしたか? 教えていただきたいです。 あと、うちの兎は撫でても抵抗はしないのですが、 体をペタッと地面にくっつけて姿勢を低くします。 その時体はビローンと伸びているので気持ちいいのかな?とも思ったんですが、 耳を寝かせて低い姿勢をとるのは怖いと感じている時の仕草という文献も読みまして... どうなんでしょう。これもよければ教えて頂けると嬉しいです。 長文失礼しました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • チワワの悩み

    5ヶ月のチワワの男の子が家に来て約2週間が経ちます。 家に来た頃は、怖くてブルブル震えていたのですが、最近では私がバイトから帰ってくるとシッポを振って飛び跳ねてくれるようになりました。 でも・・・色々困ってることがあります。 (1)普段私は8時~15時までバイトがあり、その間はゲージに入れて、帰ってきたらゲージから出して遊んでます。寝るときや私が部屋から出るときはゲージの中です。 でも、遊んだ後ゲージに入れる時や朝、夜など高い声で「キャンキャン」と鳴きます。鳴いたら無視が1番と聞いたので無視するのですが・・・しばらく鳴いてます。私が留守の昼間も鳴いてるそうです。 マンションなので、近所迷惑にもなるしなるべく鳴いてほしくないのですが・・・このまま無視し続けたらいつか『鳴いても無駄』と鳴かなくなるでしょうか!?どのようにしつければいいか分からず困ってます。 (2)今は、ペットショップの人に言われたドライフードをあげてるのですが、食べてくれません。半分食べればいい方です。心配なので健康診断に行ったのですが、『健康』と言われました。 買ってきたドライフードがもうすぐなくなるので違うのに変えようと思うのですが、獣医さんは変えてはいけないと言います。変えないほうがいいでしょうか!? (3)遊んでるとき、手を噛んできます。遊んでるだけだと思うのですが、結構強く噛みます。こうゆう時は怒ってもいいのでしょうか!? (4)トイレをいまだに覚えてくれず、布団やカーペットでします。 ゲージ内でちゃんとできた時は褒めて、おやつをあげるのですが、この方法で覚えてくれるでしょうか!? トイレをしそうな時はトイレシーツまで連れて行ってあげる。と本で見たのですが、いつも目を離した隙におしっこしてしまいます。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬が異常に興奮してしまいます

    こんばんは。 我が家には、家に来て1週間の生後2ヶ月のチワワがいます。 そのチワワについて、困っていることがあるのですが、 ゲージから出して遊んでいると、異常に興奮してしまい、 もの凄いスピードで部屋中を駆け回り、 ときどきテーブルの脚などに頭をぶつけてしまいます。 チワワの頭はデリケートと聞いていたので、心配でなりません。 どうすれば落ち着いて、安全に遊べるのでしょうか。 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 生後3ヶ月になったチワワです

    昨日(7月4日)で生後3ヶ月になったメスのチワワです。 一日3食与えていますが、そろそろミルクが無くなって来ました。 まだミルクは必要なんでしょうか? 獣医さんからは「まだ3食でいいよ」とは言われていますが、ミルクの事までは言われませんでした。 また、抱っこ散歩も始めました。(3回目の予防接種がまだの為)。 週に3~4日ですが、抱っこしたまま20分くらい散歩しています。 車の音や通る人、吹き抜けて行く風に体を震わせていますが、 刺激や慣れだと思い続けています。 生後3ヶ月の子犬にまだ、ミルクは必要でしょうか? また、3回目の予防接種前に頻繁に外に出す事は犬にとって良くない事なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • チワワがトイレを覚えません

    うちには生後6ヶ月のチワワのオスがいます。飼い始めて3ヶ月になろうとしていますが、なかなかトイレを覚えてくれません。ゲージのなかに普段はトイレを置いています、なかにいるときはまあまあそこでしますがたまにトイレ以外のところにチョロチョロとしてしまいます。 ゲージの外に出すとマーキングなのかそこらじゅうにしてしまいたまにウンチまでもしてしまいます。しそうなときを見計らってトイレに連れていきますがそうするとしてくれません。どうしたらいいのでしょうか、アドバイスいただきたいです。

    • 締切済み