• 締切済み

強くなりたいです。

木内 龍治(@wing-of-12)の回答

回答No.4

  残暑お見舞い申し上げます。  「貴女の境遇」は「理解」出来ます。 私も「高1」から「バイト」していました。「20年以上」前ですが。 「高1の夏」に「親父」が「失踪」。「母親」は「幼少時」に「離婚」していたので「妹」と「2人暮らし」。  「長男」としての「責任」で「生活費」を「稼いで」いました。 「授業」を受けて「部活」して「バイト」。 「兄妹2人分」の「授業料」に「生活費」。  「悩む」以前に「苦しい」と「思う」、「余裕」すら有りませんでした。 お陰で「大概の事」では「動じ無い精神」は「身に付き」ましたが。  「高校生」としての「新しい環境」に「バイト」。「慣れ無い環境」で「不安」なのでしょう。 「辞める事」は「何時」でも出来ます。でも「耐える事」は「今しか」出来ませんよ。  「今」を「耐え」れば、「それ」が「これからの人生」の「力」に成ります。 どうしても「不安」なら「違う仕事」にして貰いましょう。  ですが「決して」今の「職場」を「辞め無い事」。 「他の回答者方」の仰る通り「逃げ癖」だけしか「身に付き」ませんよ。  「経験者」として言える「アドバイス」でした。 「頑張れ」。 そして「楽しめ」。

関連するQ&A

  • 予備校について。

    こんにちわ。高校2年生ももう終わりに近づきまして、大学へ進学しようと考えています。 成績は、某男子校の文系総人数180人中176位ぐらいの大バカ者です。 関関同立に行きたいと思っています。担当の先生には 勉強しすぎて腱鞘炎になるまで勉強したら行けないことはない、と言われました。 もう自分でも何が解らないのかさえ解らなくなってしまい、予備校へ通ったら?と友達に言われました。 予備校を調べてみると、週一回だけなのにに月3万円程のお金がかかります。 僕の家は貧乏ほどではないですけど今の生活が精一杯だと思います。 そこで、アルバイトをしながら全額というわけにはいかないですが、半分ぐらいは出そうと思っています。 計算すると 週1で予備校、週4でバイトという結論にたどり着きました。 ところで、週1で予備校へ通う効果はあるのでしょうか? 週1だと時間が足りなくて進みが悪くなるのでは・・・という不安があります。 家での勉強は出来る限りやりたいですが、あまり勉強というのをしたことがないので どういう勉強をしたらいいのかさえわかりません。 週1で予備校へ通っている方へ質問なのですが 成績はぐんぐん伸びてますか?また、宿題は出ますか? 宿題が出ないと家での勉強はできないかな、と思っています。 そんなに甘く大学へ受かると思っていませんので、気合と根性は十分です。 長文失礼しました。

  • 都立東高等学校のアルバイトについて

    私の家は結構な貧乏で私も高校生になったらアルバイトをしたいのですが今第一希望の東高校がアルバイトはできるのでしょうか? 前、本でできないと書いてあったのですが先生の話だとわけを話して許可をもらえばOKにしてくれることもあるといっていたのですけどどうなんでしょうか?

  • レジのアルバイト

    えぇ・・初めてレジのアルバイトをやるのですが・・ レジは難しいですか? 初めてなので、とっても不安なんです!! レジのバイトをやった事のある人! もしくは、やっている人! 何かアドバイス下さい・・・。 お願いします。 (切実です)

  • アルバイトするのがコワい・・・。

    こんばんは。私は1人暮らしをしています。 4月から1人暮らしをしているのですが初めの1ヶ月は学校に慣れるためバイトはしていませんでしたが光熱費・食費などを自分で払わないといけないのでバイトをしたいんですが高校生のときにしていたアルバイトがトラウマでアルバイトをするのがおっくうになってしまいました。 ファーストフードで働いていたのですが覚えることがいっぱいで(当たり前ですが)覚えるのがとても遅く自分からやめちゃいました。失敗したらどうしようと思って・・・。 別に接客はキライじゃないし覚えるのがキライとかめんどくさいとか思うわけでもないんです。 コンビニかスーパーのレジか病院の受付・診療補助で働きたいと思っているのですが覚えられるかどうか不安で・・・。この3つでおススメってありますか? 覚えるのは大変ですが覚えることを一通り覚えちゃったら結構楽しくなるものなんでしょうか? あとみなさんがしたことのあるアルバイトで楽しかったものを教えてください。

  • 高校生アルバイト

    こんにちは。 私は今年から高校生になるので アルバイトをしようと考えているのですが なかなか良いアルバイトが見つかりません。 私の希望では、土日と祝日だけ働くバイトを希望しています。 そして、接客やレジなどは高校の先生に バレてしまうので避けたいです。 なにか良いアルバイトはないでしょうか? もしありましたら、コメントよろしくお願いします。

  • アルバイトしている高校生ですが…

    アルバイトしている高校生です。現在母と二人暮らししています。 母は後先考えずお金を使ってしまい、いくつも支払いが滞っているようです。 うちがバイトしてるのをいいことに、毎月バイト代を貸してと言われ、まったく返してもらえません。 既に6万ほど貸しておりますが、催促状がまったく減らないのでおそらく払ってないと思われます。 うちも目的があってバイトを始めたのにまったく目的が果たせそうにありません。 兄弟が何人かいますが、みんなからお金を借りて返していないようです。 いい加減母と縁を切りたいところですが、まだ高校生なので自立することもできず、どうすればいいかわかりません。 お金の話をしても母は話をすぐに逸らしたり、「ちゃんと目処は立っているから」とか、「あんたには病気の母を助ける気はないわけね!?」など逆切れされます。 確かに母は病気を患っていますし、兄弟からは生活保護を勧められているようです。しかし生活保護なんか絶対受けないと言っています。 それでもって自分の好きなものばっかり買って、うちの学校で5万必要なのに払う気がなさそうです。 そういうことがあり、兄弟は家を出ていきました。 親でストレスがあるし、バイトでも変なおじさんがわけわからないし… なんかバカバカしくなってきたし、最近はもうバイトすらやめたくなってきました。 どうすればいいかわかりません。

  • レジ閉め

    最近、デパート内のパン屋で働きはじめました。 販売担当です。  最後の閉店作業、特にレジ閉めについてなんですが。 夕方以降は高校生アルバイトと二人で販売をするのですが、初日の日に 高校生の子にレジ閉め、閉店作業について、教えてもらいましたが。ほとんど説明しながら、高校生の子がやってくれたので、初日はほとんど聞いているだけでした。閉店作業については、作業中にもお客様の会計などあるので、私がレジをしているときに、高校生が他の閉店作業をやってくれたりしたので、閉店作業のすることがよくわからないまま終わりました。 次の日は別の高校生といっしょで、やはり、他の客の対応している間に、高校生は作業をしていまい、教えてもらえませんでした。 レジ閉めはできる?を聞かれたので、「昨日、教わったけれども、まだ不安」っということを言ったのですが、レジ閉めを一人でやらされました。その高校生はどっか別の作業をしていて、見ててくれませんでした。たしかにレジ閉めのやり方のノートはありますが、まだ覚えてもいないので、何度か高校生の子や他のスタッフの方にそのつど聞いてレジ閉めはできました。 しかし、本日3日目高校生のバイトお休み、また一人でレジ閉め閉店作業でした。今までは結構高校生の子が閉店作業などやってしまっていたので、自分は閉店時間が過ぎてから、他の製造スタッフの方が教えてくれました。 レジ閉めを高校生が教えてくれて、2日目から一人でやらされるって普通ですか?

  • どうしたら

    バイトするのが怖いです 中卒ですバイトをするけどパニックになって1日しかもちません 息がうまく出来ず頭が真っ白でフワッと今自分が地に足がついているか分からなくなります 最近家でもなります 家族からは無言で働けと言われています 私の本棚にタウンワークをいれたり目の前におかれたり それをみるたびに息がしにくくフワッとなりたまに心臓が冷たく波を打ちます。 心臓が冷たく波をうつと息も水風呂に入った時みたいな冷たい息になります バイトとかんがえると心臓がバクバクして痛いです 数学は小4からとまってますどんだけ頑張っても数学と英語は基本もたちません レジは怖くてレジにいくと同じくなります こんな私にできるバイトはありますか? 新聞はいたつなどは道がおぼえられないので 道もなかなかおぼえません

  • バイトを辞めたいのですが・・・・

    バイトを辞めたいのですが・・・・ わたしは今、高校2年生で部活をしつつアルバイトもしています。 でも、急な理由で今月で最後にしたいと思っています。 その理由が、母親が事故にあって右手・右足の骨折で、一ヶ月ほど 入院することになり、家事をしなくてはいけなくなったからです。 私の家は母子家庭であたしは4人兄弟の長女です。 まん中の子は中学生なのですが、部活があるため家に帰ってくるの が遅く、8歳と5歳の子もいます。 今は夏休みですが、9月から学校が始まると考えると、バイトをす るのが厳しくなると思いました。 それに、退院してからもリハビリがあるだろうし、私も高校の文化 祭などでさらに忙しくなってしまいます。 知り合いや親戚に手伝いに来てもらう方法もあると思いますが、岩手 や大阪などと遠いです。 バイトを辞める時は一ヶ月前に申告することが常識だとわかっては いますが、今言っても今月で辞めれますか???

  • 学校の許可◆バイト

    高校2年の男子です。私の家は特に金に困っているわけではないので、高校からアルバイトの許可はもらえそうもありません。しかし私はバイトがしたいですシカゴピザのバイトって学校の許可がなくてもできますか? あとほかに許可がなくてできるバイトを教えてください