なぜ「to where」ではなく「where」が使われているのか?

このQ&Aのポイント
  • ハリー・ポッターの小説で「to where」が使われる場合と「where」が使われる場合について調査します。
  • 「to where」とは目的地を示す表現であり、移動の目的地を表す際に使用されます。
  • 一方、「where」は場所を示すだけであり、特定の移動目的地を意味しません。
回答を見る
  • ベストアンサー

"to where"と"where"について

こんにちは。 Harry Potter and the Order of the Phoenix [UK, adult版]p.321上の方の文に関してです。 ハリーとロンがクイディッチの練習のために競技場に向かっている場面を書いている文です。 As they approached the Quidditch pitch, Harry glanced over to his right to where the trees of the Forbidden Forest were swaying darkly. この文で"to where"とあるのですが、なぜ単に"where"ではなく"to where"が使われているのでしょうか? 調べてみると、「where」には代名詞としての使い方もあるのでいいかと思うのですが、"to where"と"where"の使い分けがわかりません。 どんな時、代名詞として使って、どんな時、副詞として使うのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

★この文で"to where"とあるのですが、なぜ単に"where"ではなく"to where"が使われているのでしょうか? このwhereは関係副詞で、先行詞が省略されています。 . . . to his right to the place where the trees of the Forbidden Forest were swaying darkly. to his right と to the place where . . . は同格です。 ★"to where"と"where"の使い分けがわかりません。 He walked from here to (the place) where the road ended. 彼はここから道路が終るところまで歩いた。 このような関係副詞の使い方と同じです。 もう1つ、to whereになる場合があります。 I'll go to Dengakuchou this evening. Go to where? もちろん、Go where?と言うこともできます。しかし、toをつけて、Go to where?と言っても通じます。 Go where? だと、To Dengakuchou.とtoをつけて答えるのが筋となります。 Go to where? だと、文法的にはぎこちないのですが、Dengakuchou.と答えるのでかまわないということになります。 この2つのto whereというのがあると思います。whereが代名詞というのは、前置詞to(fromなどもある)の目的語になるときということになります。 以上、ご参考になればと思います。

chugging
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 なかなか慣れないと使えそうにないです。 がんばります。

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

> As they approached the Quidditch pitch, Harry glanced over to his right to where the trees of the Forbidden Forest were swaying darkly.  to his right というのと to where ... とが重なりあっています。to his right を to where ... で改めて言い直しているといってもいいかもしれません。しかし、重なりあっていると見る方が自然な気がします。文法でいう 同格 みたいなものかも。  日本語でも 「あっちの方、交差点の向こう側 ・・・」 みたいに重ねて表現することがありますが、それと同じようなものだと思います。

chugging
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 そういう感覚なんですね。

関連するQ&A

  • "made to"で"しようとした"?

    こんにちは。 Harry Potter and the order of the phoenix [UK, adult版]p.27の以下の文に関してです。 "Harry made to stow his wand hurriedly out of sight, but – " 日本語訳は 「ハリーは急いで杖を隠そうとした。ところが―」 となっているのですが、"made to"がなぜ「しようとした」という訳になるのかがわかりません。 教えてください。 辞書を調べたのですが、make toにはtry toに相当するような用法はありませんでした。 よろしくお願いします。

  • , for where ...に関しまして

    こんにちは。 Harry Potter and the Goblet of Fire [UK, adult版] p.540 の下の方の文に関してです。 第2の課題でハリーが湖底のロンを助けに行く途中で水魔(Grindylow)につかまり、逃れようとしている場面です。 「'Relashio!' Harry shouted, except that no sound came out ... a large bubble inssued from his mouth, and his wand, instead of sending sparks at the Grindylows, pelted them with what seemed to be a jet of boiling water, for where it struck them, angry red patches appeared on their green skin.」 この文で「for where」はどのように解釈すればよいのでしょうか? 「それ(it)が彼ら(them)に当たった(struck)場所(where)に対して(for)」 という解釈でいいのでしょうか? なんだかしっくりきません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • この英文の解釈に関しまして

    こんにちは。 Harry Potter and the Order of the Phoenix [UK, adult版] p.444真ん中あたりの文に関してです。 ロンのクイディッチデビューの日の朝のロンの様子を書いた英文です。 'Harry was reminded forcibly of the time Ron had accidentally put a Slugvomitting Charm on himself; he looked just as pale and sweaty as he had done then, not to mention as reluctant to open his mouth.' この英文の後半部分、'not to mention as reluctant to open his mouth'日本語訳では「口を開きたがらないところまでそっくりだ。」とあるのですが、なぜこういう訳になるのでしょうか?どういう風に英文解釈すればよいのでしょうか? 参考までにその前の文は「ちょうどあの時と同じように、ロンは蒼ざめて冷汗をかいている。」となっております。この文は「as~as」 文で納得がいくのですが… 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 動名詞"ing"の使い方

    こんにちは、 今回も"harry potterand the chamber of secrets"[UK版]に関してです。 P.82の上から3行目の文です。 状況としては、土曜日の朝、ハリーがクイディッチのキャプテンであるウッドに早朝練習のために起こされたので、ユニフォームを着て、親友のロンにメモを残して箒をもって談話室へ下りて行こうとしている場面です。 "When he'd found his scarlet team robes and pulled on his cloak for warmth, Harry scribbled a note to Ron explaining where he'd gone and went down the spiral staircase to the commonroom, his Nimbus Two Thousand on his shoulder" 上記の英文の "Harry scribbled a note to Ron explaining where he'd gone ・・・" に関してですが、 「ロンにメモを走り書きする」を表す"scribble a note to Ron"のあとの"explaining"はなぜ『ing』が付いているのでしょうか? "Harry scribbled a note to Ron"と"The memo explained where he'd gone"という文を関係代名詞で1つにして "Harry scribbled a note to Ron which explained where he'd gone" ならわかるのですが。 この文を、略すると "Harry scribbled a note to Ron explaining where he'd gone" となる、ということでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英文の意味が分かりません

    こんばんは。以下の英文について質問です。 They marched down the sloping lawns towards a smooth lawn on the opposite side of the grounds to the Forbidden Forest, whose trees were swaying darkly in the distance. down the sloping lawns: 傾斜した芝生を下に towards a smooth lawn on the opposite side of the grounds: グランドの反対側の平らな芝生のほうへ to the Forbidden Forest: 禁止された森林のほうへ このように3個副詞がありますが、一つ一つの意味は分かるのですが繋がるとよく分からなくなります。これはどう解釈すればよいのでしょうか? お願いします。

  • "upon which"の解釈について

    こんにちは。 Harry Potter and the Order of the Phoenix [UK, adult版]p.354下のほうの文に関してです。 ハリーが再びアンブリッジ先生から罰則を食らってクイディッチの練習に来れないことが分かり、アンジェリーナがハリーを大声で怒っていると、マクゴナガル先生が注意しにきました。 事情を聴いた、マクゴナガル先生はグリフィンドールに減点を言い渡し、アンジェリーナにも注意して立ち去りました。その後の文です。 'Angelina gave Harry a look of deepest disgust and stalked away, upon which he flung himself on to the bench beside Ron, fuming.' アンジェリーナはハリーに心底愛想が尽きたという一瞥をくれてつんけんと歩き去った。ハリーはロンの隣に飛び込むように腰掛け、いきり立った。 この文で”upon which”はどう解釈すればよいのでしょうか? 関係代名詞の"which"だと思うのですが、だとすると、この"which"は何を指すのでしょうか? また、ここでの"upon"はどういう意味で理解すればよいのでしょうか?(uponとonは同じ意味だと思うのですが。) 教えてください。 よろしくお願いします。

  • what it feels like toに関して

    こんにちは。 Harry Potter and the Order of the Phoenix [UK, adult版] p.606 上の方の文に関してです。 Susan Bones, whose uncle, aunt and cousins had all died at the hands of one of the ten, said miserably during Herbology that she now had a good idea what it felt like to be Harry. この文の" she now had a good idea what it felt like to be Harry."の部分です。 日本語訳では、"ハリーの気持ちがいまやっとわかった"となっています。 「what it feels like to be」で「~の気持ちがわかる」となると思うのですが、どうしてそういう意味になるのかわかりません、文法的にどういう風に解釈すればよいのでしょうか? 教えてください。 また、"what do you feel ...."と"How do you fell ..."はどう違うのでしょうか? どのように使い分ければよいのでしょうか? 少し、こんがらがっております。 教えてください。よろしくお願いします。

  • "for 5 o'clock on Friday"

    こんにちは。 Harry Potter and the Order of the Phoenix [UK, adult版]p.293一番上の文に関してです。 クィディッチのキャプテンのアンジェリーナがハリーに怒っている場面です。 アンジェリーナがクィディッチのキーパーを決めるために、金曜日の夕方、競技場を予約してメンバー全員が集まるように声をかけたのにハリーがアンブリッジの罰則のために参加できないことがわかり、怒っています。 p.293 'How come you've landed yourself in detention for five o'clock on Friday?' この文で、なぜ、"at five o'clock on Friday"ではなくて"for five o'clock on Friday"なのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • Those places are not where to find

    Those places are not where to find money. 上記の文ですが,where to find money の部分はいわゆる疑問視+to doの形とは訳し方が根本的に違うと思うのですが,代名詞のwhereに不定詞の形容詞的用法が続いているということなのでしょうか? 御指南御願いいたします。

  • 比較級の語順に関して

    こんにちは。 Harry Potter and the Order of the Phoenix [UK, adult版]p.762 真ん中あたりの文に関してです。 "He had just noticed ropes thick as saplings stretching from around the trunks of the largest nearby trees towards the place where Grawp lay curled on the ground with his back to them." 日本語訳では、 "ハリーは、若木ほどの太い縄が、近くの一番大きな数本の木に括りつけられていることにたった今気づいた。縄は、地面に丸まり、背を向けて横たわっているグロウプのところまで伸びていた。" となっております。 この文の"noticed ropes thick as saplings stretching ..."の語順が理解できておりません。 私なら"noticed as thick ropes as saplings stretching ..."としてしまいそうです。 "noticed ropes thick as saplings stretching "はどのように理解すればよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。