• 締切済み

長文です…。もう限界です。

今妊娠3ヶ月になった21歳の者です。 7月の初め頃、27歳の彼との間に子供が出来ました。 付き合って一年も経っていませんが、早くも結婚したい、彼との子供が欲しいと思っていた最中の出来事でした。 子供が出来たことについて、私はすごく嬉しかったし、彼もぜひ産んで欲しい!結婚しよう!といった感じで…親に報告するという不安以外は何も不安は感じていませんでした。 彼が今まで住んでいたマンションは引き渡し、私の住んでいるところの方が家賃も安いし、仕事場に近い、との理由で同棲し始めました。 でも、住み始めてから彼の短所がどんどんわかるようになって…お酒をガブガブ飲み、ヘベレケになった後の言葉の暴力、時には手を上げてあたしの服を破ったりということもありました。夜中怒鳴り合い、私は過呼吸になり救急車が家にきたこともありました。寝ると昨日の姿が嘘のように謝ってきて、もうお酒は飲まない、などと何度も約束をしては破られ、また喧嘩して、仲直りしてというのが続き、それでもやっぱり私は彼が好きだから目をつぶることが出来たんだと思います。 あと彼は在日韓国人の家庭の長男で、実家は裕福であり将来は実家のあるところへ帰り家庭の飲食業を継ぐという感じでした。 それから、お腹の子供が大きくなるに連れ私は家事がおろそかになるほど早くからつわりも酷くなって今まで我慢出来ていたことができなくなっていました。私は子供が出来きてからほ体の不調がある中、 どれだけ伝えてもこんなに辛いはずがないと言われたり、匂いがだめだと伝えても、あたしのそばでお酒やタバコを吸わなくなったのもつい最近のことです。 つわりを少し理解してくれるようになったのも向こうのお母さん、周りの人から言われてからのことです。 つわりが来て、子供が出来てからも何回喧嘩して、怒鳴りあって、泣き叫んだことかわかりません。その中でお腹の子を堕ろせ、とも何度か言われました。それからといい、つわりが始まってから毎日のように喧嘩、親の挨拶を済ませてからは自分のことを棚に上げ自分のお母さんに私のことを悪く話してるようです。 彼のお母さんには結婚しないなら子供は堕ろしてもらうから、と挨拶に行ったときに言われています、 今日もこれから韓国のしきたりを覚えていくのも、私には何の期待もしていないと言われ、 私の辛さを伝えても我が強いだけと言われ、 我慢の限界がきて彼に結婚したくないと伝えました。 子供は堕ろすつもりもないと伝えました。 彼はすんなりわかったとだけ伝え今日仕事終わり実家に帰るそうです。 子供のことはもうどうでもいいような態度です。 もうこの人とは結婚しない方がいいと思いながら、ちゃんと話して分かり合える時がくるかも…とも思ってしまいます。 ですが、もう喧嘩もしたくないですし 最近お腹の調子も良くありません。 彼が実家に帰り、またお母さんに今回の私のことを話すと思われます。 これから1人で子供を育てていくにも、 結婚を破棄して責任をとると言われた中で、いくらかお金をもらうことはできるのでしょうか? 大人の自覚のないような質問、乱文で申し訳ありません…。 毎日目を腫らして泣いて、精神的にも限界です…。 お厳しい意見もあるとは思いますが、 このような状態なのでご遠慮頂きたいと思います…すいません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#196270
noname#196270
回答No.4

一番に赤ちゃんの幸せを考えてあげましょうね。 赤ちゃんの幸せは 適度にお金のある、 愛し合っているお父さんとお母さんに育てられることです。 彼と結婚するかしないかにかかわらず http://www.babypocket.net/ ↑こういうところも考慮されてみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 136z
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.3

似たような子は回りに沢山います、旦那さんも質問者様も体は大人、心は子供だと感じます。 でも一人で子供を育てるとなると意地と根性ではどうしようも出来ない、壁に当たります 近い将来鬱になり子供さんに影響が出るもの想像出来ます。 27歳にもなる相手があまりにも精神的に子供なのも手に取るように感じます 実家にもどって飲食業やってもこのままでは潰すかも知れませんね。 新しい命をを授かり、彼がそれを目の当たりにしたとき気持ちが子供から父親に変わる可能性もあります、そして別れることばかりを考えると彼のありとあらゆるところが嫌いになり、相手も同じような感情を抱くと思います。 質問者様と彼の前にこれから生まれてくる子供のことを最優先で考えてあげないと 片親だと子供って寂しいもの。 質問者様もイライラが募る時期かとは思いますが、精神的に子供から母親に変わりましょう。 泣いてても何も解決しません、母は強し。 ハッピー人生進みましょう(≧Д≦)ノ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

遡って、暴力や、 嫌味や皮肉等を含めた言葉の暴力を 時系列に、精密に、ノートに書き出してください。 これからもあるでしょうから、 シッカリ録音しましょう。 (いまのレコーダーは長時間録音が可能ですので、 彼に、知られないように、操作して、録音しましょう) 暴力があった日は、ドクターに診察して貰い、 診断書を書いて貰いましょう。 被害メモ、録音、診断書等の 証拠が整ったところで、 弁護士さんに相談してください。 場合によっては、DV被害の女性を保護してくれる 公的なシェルターがありますので、そちらに 逃げ込むのも宜しいのではないでしょうか。 そうしたことも、証拠にはなりませんが 被害の証明になるでしょう。 お父さまやお母さまの 助けを借りて、 お早めに、進めてください。 反日・嫌日・厭日・憎日の国と関わりのある男性と結婚したのは あまりにも無謀のような印象がありますが、この1件が済んだら、 お子さんをシアワセにしてあげられるように 環境を整えてあげてくださいね。 お大事に!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182791
noname#182791
回答No.1

暴言や暴力などがあった証拠になるもの(日記、、診断書、ケガの写真、テープレコーダー、メールなど)を集めて、弁護士事務所へご相談を。 できれば、実家のご両親にも付き添ってもらうと心強いと思います。 認知もすれば、養育費の請求もできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚理由

    49歳になる妹と50歳になる義弟の事ですが結婚29年、子供2人もうけ若くに結婚しましたが今まで大きな喧嘩もなく理想的なカップルと思っていましたが義弟から3ヶ月程前に別れて欲しい言われて妹もピックリ、理由は義弟が飲みに行く時や実家に帰るときに29年間ずっと妹から文句を言われ続け我慢していたけれど、もう我慢の限界だそうです。けれども2人の子供(25歳、27歳)達はお母さんはお父さんに優しすぎてお母さんが可哀想だと言っています。こんな事で離婚されるのでしょうか?

  • 限界なのでしょうか・・(長文)

    私はバツ2です 19で妊娠結婚し若かった為離婚 子供が7歳で再婚しかし2年後元夫の浮気で話し合いも虚しく 3年家庭内別居してました 精神的にかなり落ち込み病気にもなりました そして鬱状態で引きこもって暮らす日々を送っていました そこで現在の彼に出会いました そして『バツ2になっても関係ない』 『もし親が反対したら親を捨ててでも結婚するから!』と言ってくれました 信じられない話ですが、この時点で体の関係も付き合ってもいませんでした そして意を決して離婚、交際を始めました 私の悪い部分はすぐに逃げたくなる事です 彼に『親を捨ててでも』と 言われてましたが、結局親に猛反対され約束は果たされませんでした 私が彼に『結婚してくれるよね?^^』と軽く聞いてみたら 『いつかね^^』と言う返事に心が砕け落ちました そのせいでか わかりませんが、私はすぐ逃げたいという感情になってしまうようになりました 嫌な事があるとすぐ『じゃあ別れる』と口走ってしまうのです 自分でも直さないとと思いますが このまま結婚してもらえないで どんどん年だけとっていって捨てられたらと考えるととても不安です・・ そのせいで彼は私を精神的に弱い子と認識しています 私は精神科にかかりたいと言っても『だめだ病気のせいにするな!』と 叱られます 彼の父親からのバッシングが酷く数日おきに 『悪い女にひっかかった、精神障害者は自殺する早く別れてしまえ』などと 書かれた手紙や彼の幼少期のアルバムが届いたりします 私はそれを見つける度にどん底に突き落とされた気持ちになります 彼は非常に嫉妬深い所もあり洋服や外出などさまざまな事で制限があります 私も出来る事は努力してきました しかし私は実家を捨て駆け落ち同然で 今の所に引っ越してきた為友人もおらず 相談もできず辛いのです・・・ だから仕事できたらもっと違うんじゃないかと思い 彼に何度も頼みました 返事はいつも『心配だからダメ、他の男がいるから絶対イヤだ』と 許してはくれないのです その度に喧嘩します  でも『お前がしっかりしてきたその時は仕事していい』と言われたのですが そんな日は来るのでしょうか?私は家にずっといる為家事を疎かにした事は ありません 寝坊したりする事もたまにあったりしますが 皆さんもしますよね? 彼は普段ならダラダラしてていいよ^^なんて言いますが 喧嘩すると 完璧を求めてきます 私は完璧じゃないです 失敗も人よりいっぱいするけど 努力しないで出来ないとは言った事はありません そしてついに今日『働きたい』と言ったら『なら出てけよ』と言われました 彼曰く『出て行く資金だろ』だそうです・・ 私はたくさんの事がいっぺんに出来なかったりよくケガをしたり失敗したり しますが これで社会に出て適応できない子と決め付けられるのでしょうか・・ 他にもたくさんおかしいと思う所もありますが書き切れません・・ 結局『1週間ぐらいで出てけよ』と言われ頭の中が真っ白です 彼が言うように私はそんなに我が侭でしょうか? 普段はとても仲が良いです 物凄く優しいし何より私を一番に考えてくれて ると思っています 出来るなら別れたくはありません・・ 彼は6つ上で私の事をいつも子供だと言います 34ですが・・・ しっかりする為に働くのはいけない事でしょうか?またこんな私は社会で 適応しないのでしょうか・・?現在頭の中がグチャグチャで 説明もうまく出来ていないと思いますが 是非ご意見聞かせていただきたいです 乱文長文申し訳ありません よろしくお願いいたします

  • 妊娠したらこんなものなの?(長文です)

    妊娠したら泣きたくなるほど情けない人間になってしまいました。行動範囲もつわりで狭くなり、毎日の食事の用意で精一杯、もう15週目だというのに。雑誌とか読んでると皆もっと頑張ってて、お腹の赤ちゃんにも愛情をもっているようですが、私はエコーを見ても他人事、とにかく夫のためにもっとおいしい食事をつくったり、家の中のことでも以前と同じぐらいにしたいのに出来ず、なきじゃくって夫に心配かけたりとかしてしまって「なにやってるんだろう?」 つわりも終わったかな?と思えばぶり返したり。。。わけもなく辛くて今日は泣きっぱなしでした。夫のお母さんもすごく心配してくれて夫に「やさしくするのよ」なんて言ってくれてるのに、そのお母さんのことひどく思ったり。。。 よくテレビとかでは妊娠発覚すると喜んだり、お腹をかかえて幸せそうにしてますよね?でも、実際は妊娠発覚前につわりが始まり、妊娠確定しても喜ぶ暇も無くベッドへ直行で、お腹の中も異物としか思えません。 雑誌とかはいいことしか書いてないのかな。 私みたい人はいるのかな。。。? 皆さんの妊娠はどんな感じですか。今、喜びに満ち溢れていますか?それとも胎児は、ただの異物で以前のように行動できないのが情けないですか?

  • 助けてください・限界です!

    主人は日本人です。私はアジア系で、日本で仕事しています。来日して長年にわたり、ずっと仕事をしています。彼と知り合い、半年間で結婚しました。付き合った当時は優しそうで、気遣いがあった彼が、結婚後ぐるっと変わりました。「当然でしょ!結婚前はみんな結婚してくれることを望み、色々頑張る。だけど結婚後の生活は違ってくるよ。もう結婚も出来たし、俺頑張る必要がない。俺が変わらない!」と良く言われます。 小さなことでも喧嘩が多いです、半端じゃない。いつも私が謝ります。共稼ぎですが、家事の分担は当然ではないか思いきや、最近「何で俺がやらないといけないの?俺のお金で食っているくせに。収入が俺より低いくせに、家事の分担はしたがる?」とものすごいひどい口喧嘩。 この間いわれたのは「やっていられないと思い、離婚したいの?感謝しなよ!一人で生きていける力があると思っているの?収入も低いくせに。黙って、すべて素直にやれよ!」と言われたので、我慢ぎり。 バイトなんかしていません。ちゃんと会社に勤めて、収入も年齢に適切。一人暮らししていたときもお金に困ったことがありません。彼と結婚したのもお金のことでではないです。 いままで言われたひどいことが山ほどあります。思い出したくないです。相手のことをまったく考えないようで。一つ一つの発言がどんどん心を傷つけ、傷が大きくなっていく一方です。もう止められない。 文化も違うし、育て方も違うので。 どうすればよいかな? 離婚?と考えると・ だけどどうしてもそんな彼のことが好きで、我慢しっちゃいます。 だれか助けてください!もうすぐ限界です。。。 自分の首を絞めている感じ・・・

  • もう限界です。

    もう限界です。 育児なんて誰でもひとりでするもので、辛いと思う私は甘えているのでしょうか。 現在2歳6ヶ月の娘と妊娠5ヶ月の妊婦です。 旦那は仕事が忙しく、毎日朝9時~夜22時頃までいません。 旦那側の両親と旦那の関係が悪く、頼れません。 私の実家は、車で1時間30分。実母には、90歳の祖母の介護があるため、実母にもあまり頼れません。 結婚してから、他県に引っ越しをし、駅から徒歩30分の田舎のため、近所に友人や知り合いもおらず、相談する人がいません。 食欲がなく、1日中寝ていたい気になります(といっても娘がいるので、寝ている訳にもいかないのですが)。 娘は現在2歳6ヶ月で保育園に通っています。保育園にいる時に我慢をしているからか、家にいる時は、ひどいかんしゃくと号泣で、全く言うことを聞きません。ご飯を食べるときにお菓子を食べると言い、お菓子を与えないと、ずっと大声で泣き続けます。毎日イライラしている上に、悪阻がひどく、吐きながら、娘の世話をしていますが、もう限界です。 数週間前から、精神的にやばいと思ったので、自宅家事サービスに2週間に1度だけ来て頂いていますが、精神的にひどい日々が解消しません。 最近、実母と妹との関係も悪化してしまい、娘の反抗期と終わらない悪阻で、お腹に赤ちゃんがいるのに、すべて諦めて、娘と死んでしまいたいと思うようになってしまいました。 先週、3日だけ親戚の葬儀で実母と私と娘2歳と妹と甥1歳で親戚の家で過ごしたのですが、私の娘のかんしゃくを見ると妹からは「甘やかし過ぎ、ぜんぜんしつけが出来ていない」と言われ、娘を怒ると母親からは「怒り過ぎ。イライラし過ぎるから、娘がかんしゃくばかりおこすんだ」と言われました。 「甥っ子はおとなしいのに、私の娘はわがままばかり言う」とも言われました。1歳の子と2歳子を比べてもしょうがないと思ったのですが、たったひとりで悪阻と戦いなが育児をしているのに「しつけができていない」だとか「いらいらしすぎ」だとか言われ、本当に悲しくなってしまいました。 「私だって一生懸命やっているのに」と実母と妹に言うと「お姉ちゃんは甘え過ぎ。育児なんて誰でもひとりでするもんだ。頼ろうという気持ちばかりでそんなことで2人目なんて育てられない」などと言われ、殺意を覚えました。 ふたりとも悪阻を経験したことがなく、また、妹は、実家の側に住んでおり、夜ご飯は毎日母親に作ってもらっています。そんな状態の妹にそう言われ本当に頭にきました。 少しだけ、母親に家に来てもらったりするとすごく恩着せがましいことばかり言うので、頼るのもものすごく気を使います。 主人は、激務ですが、安定した仕事をしているので、我が家は、お給料には確かに困りませんが、それを盾にふたりして「お金あるからいいじゃん」「恵まれすぎているのに文句を言い過ぎだ」と言われ、辛くてしょうがありません。 悪阻がひどく、上の娘のかんしゃくがひどく、イライラして「誰かに頼りたい」と思うことはそんなに甘えていることでしょうか。「育児は誰だって辛い、だから我慢して当たり前」と言われることが辛くてしょうがありません。 また、そう思っている実母にも妹にも何も相談できません。 実母と妹にふたりしてそんなことを言われ、絶縁したいと思うくらい嫌な気持ちになってしまいました。 私は一体今後どうすればいいのでしょうか。 誰にも相談できず、本当に限界です。 誰かに助けてほしいです。 昨日、寝ている娘を死んでしまおうと思いました。 ただ、主人のことを考えるとそれもできません。 そして娘を手にかけることなんてできません。 主人のことを娘のことも愛しています。 何もしないでも涙が溢れてきます。 読んでいただいてありがとうございました。

  • 2人だけの挙式をしたいのですが…。(長文です)

    2人だけの挙式をしたいのですが…。(長文です) お世話になります、お力添えを下さい。 今年10月に挙式予定の31歳女性です。 申込金を支払って式場予約も済ませています。 結婚が決まるまでは、結婚相手がそれぞれ実家へ挨拶に伺い、揉めることもありませんでした。 彼のお母さんの要望通り、挙式は控えめに親族のみでと合意していました。 問題は、結婚が決まってからです。 彼は男兄弟3人で育ち、両親は10年前に離婚していて、母親だけです。 彼のお母さんは地元の四国で育ち、良くも悪くも口が達者な方です。 そのお母さんが、 「地元の四国では、親が結婚相手の親の家(実家)へ挨拶へ行くのが当たり前だ」 と言い出しました。 私の両親は大阪育ちですが、親同士が会うのはホテルのような場所での会食か、もしくは結婚式まで会わないのが普通だと言います。 親同士が実家を行き来するなど、聞いたこともないそうです。 この件で、彼も 「地元ではそういう風習だから、ホテルではなく実家へ母を連れて行きたい」 と言い張り、迷惑がってホテルでなら会うという両親と彼との間で板挟みになった私は、彼と口論になり、辛くて泣いてしまいました…。 私が泣いているのを見た母は、彼のお母さんに電話し、 「結納もしないのに、大阪で親同士が家族でもない結婚前に実家を行き来するのは聞いたことがない。 そもそも、ご子息は実家に一度来られている。 結婚してからは何度でも実家へ来て頂いて構わないが、結婚前だと近所の目もある。 (私の実家は密接している民家の真っただ中にあります) ご子息が挨拶に来られたのを目撃されたことでご近所さんから 『お嬢さんの結婚式はいつ?みんなでお祝いしなきゃ!ご祝儀を用意するからね!』 と頻繁に騒がれており、正直迷惑している。 以前、ご近所のお嬢さんが同じく婚約されたが破談になり、ご近所では大層な噂になって居たたまれず、慌てて従兄弟と結婚された事例がある。 結婚するまでは何が起こるかわからないのだから、控えてほしい」 と伝えました。 すると、彼のお母さんは「四国では非常識すぎる!」と大層怒り、私の母と大喧嘩したそうです。 私の母は「娘を泣かせる相手の家に嫁がせることはできないし、迷惑だというのが理解できない姑とは、うちの娘が大人しすぎるからやっていけません!」 と電話を切りました。 私たちは遠距離なので、彼は電話で私と母に謝罪してくれましたが(大阪まで謝罪に来ると言ってくれましたが、私の両親が会わないと言いますので)、今回のことで釈明?したらしく、それがまた私の母を怒らせてしまいました。 両親は、「泣かされても傷ついても、あの姑と彼の元へ嫁ぐというのなら勝手にしなさい。 結婚式には出ないし、2人だけの挙式をしなさい」と言います。 そこで彼と話し合い、「結婚自体は許されているのだから、2人で挙式しよう。子供を授かったら、子供だけでも会ってもらおう」と落ち着いたのですが…。 彼のお母さんが、 「私は絶対に結婚式に参列する! 新婦側の両親が来ないのは、そっちの勝手だ。 お嬢さんはウチに嫁ぐ立場だから、自分は言いたいことを言う」 と言い出しました。 私としては、挙式を終えるまでは両親の娘です。 終えて初めて家族になるので、それまでは彼のお母さんの言い分だけを聞くことはできません。 結局、この件は後日2人で会って話そうということになりました。 文章が読みづらく、長くなってしまいましたが2人だけで挙式することを彼のお母さんに了承してもらうには、どのような方法が考えられるでしょうか? ご助力、お願い致します。

  • 限界です

    何もかもが限界です。 助けてとはもういいませんので、楽になる方法を教えて下さい。 このままでは、精神の平静を保てずに 自分が死ぬか、主人を殺すかのどちらかになりそうです。 今まで子供の事を考えて 我慢してきましたが、限界です。 モラスハラスメント…酷すぎて 動くのも、話すのも出来ない状態です。 頼る人もいませんし、こちらに書き込む事が精一杯です。 何も出来ない人間は死ぬしかないですよね。

  • 亭主関白でプライドの高い彼

    彼氏26歳、私25歳で同棲.付き合って2年です。 彼の性格は、 亭主関白 絶対に自分から謝らない 自分が悪いことはない めんどくさがり 仲良い時は仲良いのですが、 喧嘩になると厄介で、自分が悪いと思わないので絶対に謝ることがないので、 私も悪くないと思って謝ってくれるのを待っていると、意地の張り合いで無駄な時間を過ごしてしまうことになります。 だからいつも私が謝る形になるのですが、 多分最近はそれにも慣れてきて、 めんどくさがるのですぐに別れると言い始めます。 私も下手に出てこっちが謝れば、喧嘩をおさめられるのでいつもそうしていたのですが、 最近したケンカで、どうしても許せなくて、 相手が何か言ってくるまで待とうと思っていたら 2週間なにも言ってこなかったんです。 3ヶ月ほど前から、母子家庭の彼の実家で同居しているのですが、 2人だったらもうちょっとほおっておくこともできたんですが、 さすがにお母さんに気を遣うので、 私の方から悪いところを認めてくれる努力ができないんだったら付き合っていく自信がないと言いました。 彼が追いかけてくるタイプでないのは分かっていたんですが、 試したくなってしまって。 でもやっぱり彼から返ってきた言葉は、 俺も限界やしもう無理。でした。 彼は、私の親には結婚する気があると言います。 私にもそうは言いますが、 結婚したらもっと干渉されることになるからそれが嫌だと言ってきます。 もちろん私の両親も彼の実家に住むことは伝えてあるし挨拶にも来てくれましたが、 なんで実家に行くのに結婚しないの?と聞かれます。 私もそう思いますが、結婚の話題を出すと機嫌が悪くなるので、そういう話をすることもできません。。 私は、実家に連れてきたのにそんないつもみたいなケンカで簡単に別れるの?って思います。 自分から別れ話的なことをふっかけたとはいえ、 別れたくなのが本音です。 でも話したいと言っても彼は話を聞いてくれません。 彼は、もう本気で私と別れたいと思っているのでしょうか… みなさんはどう思われますか?? こんな状況ですが、お母さんがいたいんやったらここにいて 話せるようになったら話したらいいと言ってくれてるので、 まだ彼の実家にいる状況です。 でも本気で別れたいと思われてるなら 私もここにいる訳にはいかないし、 何より彼の実家なのに そこが私がいることによって帰りたくない場所にしてしまうのは嫌なんです。 ちなみに、彼が干渉されると感じる理由は、 何度か携帯を見てしまったことがあり、会っていた確証はないのですが元カノを遊びに誘っていたりして… 私はそれまで彼を100%信用していたぶん裏切られたという気持ちが大きく、 それ以来常に疑ってしまうようになってしまったんです。 彼の実家に引っ越す直前にもそのような喧嘩があり、 引っ越してからは初めてのケンカでこうなってしまいました…

  • 16の妹が馬鹿すぎてお話になりません

    16の妹が妊娠しました 相手とはまだ結婚していません いま11週くらいです 妹は相手の家族と住んでいるのですが、 つわりなどで夜中に気分が悪くなったりして、相手とけんかし実家に帰って来ることになりました。 妹はうつ病になった事もあり自虐(自分のお腹を叩いたり)するそうです 実家で子供を育てる事になるかもしれません しかし妹のこの状態ではどう考えても子供を育てられません 中絶した方が良いのでしょうか どうすればいいのか、何から手を付けて良いのか全くわかりません

  • 燃え尽きちゃいそうです。(長文)

    結婚16年目の夫婦です。もう離婚しかないのかな?と思い質問させていただきます。妻とは学生の時からの知り合いで、卒業後2年で結婚し妻は専業主婦になりました。結婚9年目ぐらいからセックスレスになり、その頃から妻は出会い系やホムペで知り合った人と仲良くなったりしていました。出会い系の時はPCに履歴が残っていたのでやめるように話をしました。その後携帯電話が欲しいと言い出し、PHSなど隠れて持っていました。その後仲良くなった人と泊りで遊びに行ってもいいかと聞いてきたので、男の人と遊び、まして泊りは駄目といい、その時はしぶしぶ行かなかったようです。(でも束縛が厳しいと周囲に言いふらしてた。)その後PCのネットゲームにはまり家事をほとんどしなくなった時期が続き、家に閉じこもってしまい、昨年借金が発覚。クレジットカードで複数社から金利を含めると300万円の借金で、家庭の出費やらで借りたと本人は言っていました。なんとか借金は私が整理してすべて完済しました。その後妻は生活のためといって勤めに出るようになったり、家庭の事を分担しようと今までしていなかった家事を自分もするようにしていましたが、ある時中学生の息子の生活態度が悪いと注意した所、向かってきたので手を出してしまい、妻は「もう我慢が出来ない。虐待もあるし、(有りもしない浮気話で)あなたは○○さんと浮気をしてたでしょ、(事実と違う話)給料を全部渡さないで2重通帳にしてた、お金が無かったから服も買わないで我慢してた・・・」と実家に帰りました。子供に手を上げた事はいけなかったと反省はしましたが、妻に対してはやりきれない思いでいっぱいになりました。その後一週間後に我が家に戻ってきましたが、妻の態度は私がまるで居ないかのように、物事を進め、まったくの無視状態です。離婚、別居の話をしてきて、離婚届に印を押すように話をしてきました。今まで何があっても家族のためにと働いてきて、多少波風は立っても、我慢してやってきたのに。家庭に恵まれなかった私は家庭を築くのが楽しみで、浮気や風俗もしてませんし、酒も我慢して、借金が多かったときは、友人の交流や会社の付き合いも最低限でやってきたのに。子供たちの事は可愛いし、大好きです。子供たちと別れたくはないけど、こんな生活に我慢は限界です。 このような離婚の時は慰謝料は払う必要があるのでしょうか?また養育費は払ってあげたいのですけど、一人当たりどのくらいの金額なのでしょうか?(二人います)

専門家に質問してみよう