• ベストアンサー

InternetSecurity2004をインストールしてから毎回再起動しないといけません

InternetSecurity2004をインストールしたのですが、PCを起動もしくは再起動すると、必ず、InternetSecurityの「設定の警告」というダイアログがでて、「権限のないプログラムによって一部のシマンテック製品の設定が変わりました。~問題を避けるために、設定が復帰されて以前の設定に戻り、システムの再起動します。」と書いてあり、いつも再起動をするのですが、これは何故ですか?インストールし直したほうがいいのでしょうか?どなたか解かる方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.1

なかなか付かないようなので……。 Situationの一番下がぴったりですが2003のKBです。一応手順に害はないので参考にしてみて下さい。 Symantec Japan Technical Support Knowledge Base エラー: 「設定違反が検出されました。セキュリティの設定が改変されたと思われます。」 (1004,1) が表示される http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20021017152324958 あと最後の手段も(時間かかることの方が多いですが)。 オンラインサポート https://service1.symantec.co.jp/support/online/regcheck_form.asp

参考URL:
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20021017152324958
jijipopo
質問者

お礼

kermanさん、回答ありがとうございました!! 早速教えていただいたページを参照し、symantecのLiveUpdateを行って、プログラムの更新をしたら、問題のダイアログは出なくなりました。 ホントに助かりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • InternetSecurity2005のLiveUpdate

    シマンテックのInternetSecurity2005を使っているのですが、LiveUpdateをしたのですが エラー: 「LU1806 (LU1816 または LU1817) : 選択した 1 個の更新版のいずれも LiveUpdate でインストールできませんでした。……」 LU1812: この更新版の一部であるプログラムを実行できせんでした。この更新版は適用されませんでした。 といったような文章が出ます。 シマンテックのサポートを読んでやってみましたが、解決しません。どうすればいいのでしょうか? またLiveUpdateをしないとどうなるのですか?

  • norton InternetSecurityの権限

    InternetSecurityで、ファイアウォールの設定をしようとそのタグを開きましたが、あるはずの「設定」ボタンが見えていません。これは、スーパーバイザーとしてログオンが認識されていないからでしょうか?それとも、InternetSecurityのインストールに失敗しているからでしょうか? 現在のログオン名:スーパーバイザー と表示されますし、実際コンピュータ管理者でログオンしています。また、「ファイアウォール」をダブルクリックすると、これを「実行する権限がありません」と表示されます。 よろしくお願いします。

  • G DATA InternetSecurityをインストールしてから…

    G DATA InternetSecurityをインストールしてから時々次のようなメッセージが出てIntenetExplorerを開いてもページが出てきません。 Access denied(policy_denied) Your system policy has denied. Access to the requested URL. For assistance,contact your network support team. ただ一度再起動して開いてみたら問題なく開けました。G DATA InternetSecurityはいいと聞いて買ったのですが、これでは以前より使いづらくなってしまい、困っています。何か解決策はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ウィルスバスター2007がインストールできません

    一回目のインストール時に「失敗しました」という表示がでたので再度実施するのですが、「すでに他のソフトがインストールされているのでできません。再起動してから実施してください。」という表示がでます。再起動してから再度実施しますが、やはり先の表示が出ます。これの繰り返しです。2007の会社に問い合わせたところ 「Symantec" 社製品の一部プログラムが残存しているものと推測されます。・ Norton AntiVirus ・ SymEvent、"Symantec" 社製品に関連するプログラムを完全に削除された状態にてウイルスバスター2007 の再インストールをお試し下さい」ということです。Symantec" 社製品の完全削除法をご指導下さい。宜しくお願いします。

  • Norton InternetSecurityについて

    Norton InternetSecurity2003をインストールしたのですがネットワークプリンタが使えなくなりました。どこを設定すると使えるようになるか知っているかた教えてください。 使っているプリンターは富士ゼロックスのDocuCentre505CPです。

  • InternetSecurity2006及びSystemWorks2006のバージョンについて

     お世話になります。  現在、シマンテックのSystemWorks2003を使用してますが、ライセンスキーが本日切れてしまいました。2003のライセンスキーはもう更新できなくて、2006へのアップグレードをする必要があります。  シマンテックストアのアップグレードのHPをみた結果、奮発してSystemWorks2006Premierと、今回新たにInternetSecurity2006を導入しようと考えています。(AntiVirusなど、両製品に入っていてちょっと無駄な買い物が発生しますが、それは仕方ないと割り切っています)  ところが、kakaku.comやビックカメラのHP等で正規版の価格を見るとアップグレード版より安く売ってます。だったら正規版買った方が得だし、なんとなくシステムが安定するんじゃないかという気がします。  そこで質問ですが、 1.アップグレード版と正規版の違いはあるんでしょうか? 2.また、旧バージョン(2003)を消去してから入れた方が良いのでしょうか?クリーンアップしてものこりカスのファイルが悪さをするということはあるのでしょうか? 3.InternetSecurityには「特別優待パッケージ」というのがあるのですが、これは単に販促の一環として安いだけで中身は通常版と一緒でしょうか?  以上ご回答をいただけると幸いです。  また、

  • インターネットがつながらなくなりました

    Norton Internet Security 2003を使用していましたが、期限が切れたので、インターネットでNorton Internet Security 2005を購入し、インストールしましたが、うまくいってなくて、エラー『権限のないプログラムによって一部のシマンテック製品の設定が変わりました…』とか表示されたり、インターネットがつながらなくなったり、どうしたらいいでしょうか?

  • NORTON InternetSecurity2007について

    当方セキュリティにInternetSecurity2007を使用しているのですが、 先日、まだ200日以上あるはずなのに、ライセンス期間が0となってしまい、とりあえずInternetSecurityをアンインストール→再インストールしました。 これでライセンス期間は復活したのですが、今度はシステムの完全スキャンが出来なくなりました。 何度やっても途中で、「Windowsの深刻なエラーが回復しました」と出てきて終わっており、Nortonは要注意のままです。 Windowsの深刻な問題で検出荒れてるログ(!?)は以下のものです BCCode : 1000007e BCP1 : C0000005 BCP2 : 805E2BB0 BCP3 : BACE3040 BCP4 : BACE2D3C OSVer : 5_1_2600 SP : 2_0 Product : 256_1 また、HDDのエラーチェックを行ってみようとおもったのですが、「ディスク検査のユーティリティはWindowsファイルの一部に排他あくせすが必要なため、ディスク検査は実行できませんでした。再起動後に検査実行」とのメッセージが出てきて、再起動しても実行しません。 どうすれば宜しいのでしょうか? 仕事用のPCでとても困っていますので、是非ご教授下さい。 何卒、宜しくお願い致します。

  • インストールできているのでしょうか? 

    Ver11へのバージョンアップ通知がありましたので、ご案内いただいた手順に沿ってVer11へバージョンアップを行ったのですが、その後の様子が、少し奇妙なので、以下の通り質問します。 1.無事にVer11のインストールができたのかどうかの確認の意味で、コントロールパネル~プログラムのアンインストールと進んで、インストールされているプログラムの一覧表をみたところ、 ESET InternetSecurity V.10.1.219.1 と ESET Security V.11.0.149.0 の2本が、依然として存在しています。 この状態で、正しくインストール出来ているのでしょうか? 2.そして、ESET InternetSecurity のホームぺージを開いてみますと、セキュリティアラートが出ており、アラートの内容としては、 ・「HIPSが機能していません」 という表示 ・「標準のアップデートがスケジュールされていません」 という表示 ・「ESET LiveGrid のアクセスできません」 という表示 の3通の警告が出ます。 どうすれば正常に復するのでしょうか? なお、使っている製品名は、 ESET InternetSecurity です。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • internetsecurity2005 設定ウィザードが進みません。

    昨日、internetsecurityを2004から2005へ ダウンロード販売でアップグレードして、 インストールまでは終了したのですが、 初回起動時の設定ウィザードの画面で「次へ」 ボタンを押したら、画面に「情報の生成中」 という表示がでて、そのあと1時間2時間たっても 一向に先に進みません。 設定ウィザードが終わらないと、セキュリティが 有効にならないので大変困っています。 お分かりになるかたアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくおねがいします。 OSはXPを使用しています。

専門家に質問してみよう