• ベストアンサー

皆さんが経験した、三度目の正直

よく、三度目の正直と言いますね。 ちょっと調べたら、“一度や二度は当てに ならないが、三度目は確実であるということ。それが転じて、物事は三度目には期待どおりの結果になるということ・・・”なんだそうです。 そこで、皆さんが経験した、三度目の正直は、どんなことがありましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2042/7621)
回答No.1

 私だけではなくて、国全体が体験した3度目の正直が東日本大震災と福島第一原発事故だったのではないかと思います。  阪神大震災、スマトラ沖地震、東日本大震災で3度目ですが、どれも前年と続けて同じ日付に2回起こっている巨大地震ですし、他にも数多くの法則性が一致していて、2010年3月11日にチリ地震の最大余震が起こった直後には、翌年の2011年3月11日に犠牲者が多い巨大地震が起こるのはわかっていたそうです。まさしく、三度目の正直でしょうね。  同じく、スリーマイル島原発事故、チェルノブイリ原発事故、福島第一原発事故と続いたわけで、原発事故でも三度目の正直でした。  2011年は色々な意味で三度目の正直が重なり続けた異常な年でしたが、それでも地震学会と原子力委員会が、地震の予測は出来ないとか、想定外の事故だとか、逃げ腰ばかりで原因を明らかにしない態度を続けたのには呆れますね。  福島第一原発事故は4号炉の使用済み核燃料プールが漏水を起こして抜け落ちていたら、大量の核燃料がメルトダウンを起こし、絶対致死量の放射性物質が国全体に飛散して、沖縄でも避難しなければならない事態になる可能性があったと言われていますから、国家存亡の危機だったわけですが、それでも真相を隠して言おうとしない政府とマスコミの隠蔽主義が続くのでは、国の未来は無いかもしれませんね。  2011年が国家崩壊寸前の三度目の正直だったわけですが、ここまで追い詰められても、政府とマスコミに危機意識が無いのには呆れ果てますが、次に起こる巨大地震は地獄の三丁目にならなければ良いですが。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、地震と原発ですか・・・ そういう経験値があるならば、これほどの惨事や影響はもっと抑えられたような気がしますが、そうならなかったのは学習しなかった証ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

小4理科のテスト 電池の並列つなぎ、直列つなぎがわからず、理科が嫌いになった最大の要因 今でもわからない 1回目、2回目とテストで散々な点数を残し、3度目でようやく「まともな」点数が取れた しかし、成績表には「3回」と記入された そんな私が仕事で電池を作るとはその時思いもしなかった お金がかかるとスゴイですね

localtombi
質問者

お礼

>仕事で電池を作るとはその時思いもしなかった 今度はそれでお金を稼ぐ側なんですか。 何かのお導きかも知れませんね。 電池の並列つなぎ、直列つなぎ・・やりましたね。 豆電球をつないで、どっちが明るいとかどっちが電池の減りが早いとかの実験をしました。 懐かしいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんが経験した、三度目の正直って何?

    よく、“三度目の正直”と言いますね。 三度目には期待どおりの結果になる、最初の二回はダメでも三回目はうまくいく・・・みたいな意味かと思いますが、皆さんが経験した、三度目の正直って何でしたか? あるいは、三度目の正直を期待したけど、そうならなかった経験でも結構です。

  • ”三度目の正直”の”正直”とは

    スキ―・ジャンプで、葛西紀明が銀メダルを獲得して、喜ばしいことです。 新聞の見出しに、「葛西7度目の正直」が躍っています。 これは、”三度目の正直”をもじったものと思われます。 正直は、”うそ、いつわりの無いさま。素直で正しいさま。”ですよね。 三度目の正直というのは、物事は三度目には期待どおりの結果になる、ということですね。 ところで、たとえば、三度目の愚直というならわかりますが、なぜこの諺で、正直が関係するのですか?

  • 怒らないから正直に言いなさい、信じますか?

    新年明けましておめでとうございます。 皆さんは、「怒らないから正直に言いなさい」という言葉を信じますか?また、この言葉を信じて自白して、結果怒られたという経験はありますか。私はこれを他者から言われた時は、相手がどんな答えであろうとも真意を知りたいのだと悟っており、言いたくなくても無理をして答えていました。変な嘘をつく方がもっと相手を傷つけてしまうということもあることも考えて、良心に従って本当のことを言っていました。 皆さんならこの言葉をかけられた場合、本当のことを正直に話しますか?

  • 面接で志望度を聞かれたら正直に答えるのはNG?

    先日、ある信用金庫の面接で志望度を聞かれました。 その信用金庫の志望度はとても高いのですが、第1希望ではなく、地銀のほうが志望度が高いです。 みんなの就職活動日記で、その信用金庫の内定者の方の中に、正直に答えても内定をもらえたという方がおられ、一部の方の体験にも関らず、それを鵜呑みにして、自分も正直に答えてしまいました。 しかし、今思うと嘘でもいいから第1志望と言うべきだったと自分の愚行に非常に後悔しています。現在結果待ちですが、もうほぼ不合格は確実だと思います。 ほかにもこんな失敗をされた方はおられますか? やはり、志望度を聞かれたら嘘でも第1志望と答えるのが鉄則なのでしょうか。 また、正直な志望順位を答えても内定を頂いた方はおられますか?

  • 一度目の〇〇 二度目の×× 三度目の正直 

    三度目の正直と言いますが、 一度目・二度目はなんですか

  • 精神科で薬をもらっていることを正直に話しますか

     教えてください。皆さんは風邪や他の病気で内科や整形外科にかかるときに、今飲んでいる薬や病院(精神科など)を正直に申告しますか。  私は以前、正直に申告したことがありますが、症状も聞かれず、”精神科の主治医のところに言ってください”といわれ、診療費だけを取られた経験が何度かあります。    それから正直に言わなくても、保険証などから、その人のかかっている病院はわかるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 評判良いのにがっかりさせられた経験はありますか?

    周りや世間では良いとされてることでも がっかりさせられて期待はずれだったということはありませんか? 私は今日ある口コミで評判の良い皮膚科に行きましたが 可もなく不可もなくという所だったので あえてここの病院ではなくてはダメという感じでもありませんでした。 改めて口コミはそうあてにはならないと実感しました。 みなさんはそういった経験ありますか? ところでみなさんは食べログの評判を気にしますか? あのサイトは私はまったく信用できないのですが。

  • 彼女の正直な言葉に対して、私はどう返すべきでしょうか?

    20代の学生です。相談に乗ってください。 今、バイト先に好きな人がいます。 彼女とメールをしていて、その流れで食事に誘ったのですが、返事がさっき一日経ってから返ってきました。 その内容は「ぜひ行きたい!ただ、あまり経験がないのでとても緊張してしまいそうです。どうしましょう」というようなものでした。 返事に一日かかった理由は、どう言えばいいか悩んでいたからで、文章はとても正直な気持ちなのだそうです。 これに対してどう返事したものか、私も今考えています。 彼女が正直に丁寧に気持ちを言ってくれた以上、私も同じように返すべきだと思います。 もちろん私としては「どうもこうもない。行こう」なのですが、丁寧に私の気持ちを説明しようと思えば、 「ぜひ君と行きたいんだ」とか「俺に慣れてほしい」とか、ちょっとした愛の告白みたいになってしまいそうです。 この段階でそんなことを言うのは先走り過ぎなという気もします。 「そんなにかしこまらなくても…」とか「俺も経験ないし…」というのは、ある意味私の正直な気持ちなのですが、ここでそんなことを言うのはちょっと違うと思います。 いかがでしょうか? 本当に正直に私の気持ちを喋ってしまっていいのでしょうか? 他に、どんな物言いの仕方があるでしょうか? また、これは結構大事な場面だと思うのですが、これまでしたことのない電話で話してみてもいいと思いますか? 電話なんかしたら、よけい彼女を緊張させるだけでしょうか? すいません。あまり経験したことのない状況なので戸惑っています。 情けないとは思いますが、なにかアドバイスや意見があれば、どうかよろしくお願いします。

  • 正直さの重荷

    時として、何でも赤裸々に言ってしまえば楽になるのではないかと期待して、思い切って自分の恥ずかしい一面や嗜好経験立場などを告白することがあります。そういう時、なにか相手を硬直させてしまうとか、後から自分に重荷になるとかで、結局正直さが有効でなく、方便を使っておいたほうがよかったなんていう思いにとらわれることがあります。 これはどういうメカニズムかと考えると 相手が自分と同じ土俵にあがることや心の開放度を広げるということをしないという、相対的な不一致によることが大きいように思います。行ってみれば、社会のほうがついてこない。社会一般は奇麗事の衣や、当たり障りのない衣をかぶって、それと雰囲気の違う赤裸々さとか率直さを排除しようという力学があるように思います。 もちろんすべての例が当てはまるわけではないのですが、こういうことが多いです。 結局「正直さの美徳」なるものがあるとしたら、それはそれを生かすべきところでおこなわないと、かえってお互いにとって迷惑になるということなんでしょうか?そんなものがはたして「美徳」といえるものなのかどうか疑問になりました。 どう考えたらいいのでしょうか?

  • 自分に正直な生き方

    こんにちわ。私は就活を終えた大学4年生の者です。 就職活動中、いろいろな人と話をしました。その中で、「自分に正直に生きる」という言葉がありました。 自分のやりたいこと、思っていることをストレートに出来れば、自分としても満足できるのですが、現実はそうはいっていません。 過去、大学受験の結果に満足(納得)しておらず、今の内定先にも満足していないのだと思います。 結果的に高望みしている部分があって、それが解消しきれないでいるのです。 自分は公務員試験を受けました。地方警察職内定です。しかし、試験難易度の高い、行政職にチャレンジしたいという正直な気持ちもあります。 今年、地元県庁と市役所も併願し受けましたが落ちました。 現実は甘くないです。もう1年やって、どこにも内定がもらえない=無職というリスクもあります。 自分に正直にという生き方、皆さんどう考えますか?