• 締切済み

正直さの重荷

時として、何でも赤裸々に言ってしまえば楽になるのではないかと期待して、思い切って自分の恥ずかしい一面や嗜好経験立場などを告白することがあります。そういう時、なにか相手を硬直させてしまうとか、後から自分に重荷になるとかで、結局正直さが有効でなく、方便を使っておいたほうがよかったなんていう思いにとらわれることがあります。 これはどういうメカニズムかと考えると 相手が自分と同じ土俵にあがることや心の開放度を広げるということをしないという、相対的な不一致によることが大きいように思います。行ってみれば、社会のほうがついてこない。社会一般は奇麗事の衣や、当たり障りのない衣をかぶって、それと雰囲気の違う赤裸々さとか率直さを排除しようという力学があるように思います。 もちろんすべての例が当てはまるわけではないのですが、こういうことが多いです。 結局「正直さの美徳」なるものがあるとしたら、それはそれを生かすべきところでおこなわないと、かえってお互いにとって迷惑になるということなんでしょうか?そんなものがはたして「美徳」といえるものなのかどうか疑問になりました。 どう考えたらいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#51508
noname#51508
回答No.3

自分は何でも赤裸々に語る人を見て、 正直な人だとはあまり思いません。 辞書でも調べてみると、 「素直で正しい。また、その心。」 とありましたがそれも納得できなくて、 個人的には「心から思っている所を語る心の持ち方」 とでもいうような印象です。 だから、自分は「正直」について、 他者との関係において、心から思っている所や本当の事実を 隠さないで語る人が「正直な人」だという印象です。 この質問文を読んでみて思ったことは、 ここでの正直さは、自分のコンプレックスを外に表現している という印象を受けました。 そうであった場合、それを聞いた人は質問者さんの意図したよう には楽にはならないかもしれないと思いました。 その場合は、コンプレックスを持たない(自分はそのことを 今では気にしていない)ことで、たぶん意図した通りに楽に できると思います。 もしくは、「正直さ」に対して「正しさ」を見ている場合も、 上記の例のように相手が硬くなってしまうこともあるかなと思います。 なぜかというと、その場合は、相手は自分のためにその話をして くれているというよりも、質問者さん自身の「正しさ」のために それを語っていると読み取るだろうからです。 という解釈を自分はしました。

garcon2000
質問者

お礼

常に人のためという姿勢でないと、人はついてこないのかもしれませんね。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.2

”嘘”が悪であるため、”正直”が美徳となるのではないでしょうか。 すると、正直から美徳を取り除くと、正直には価値がなくなるでしょうか。 それともこの二つは不可分でしょうか。 私たちが求めているのは”正直”でしょうか、”美徳”でしょうか。

garcon2000
質問者

お礼

美徳なんでしょうかね?結局政治はその方向です。

noname#38456
noname#38456
回答No.1

社会通念的には、そのような傾向が、あるものと時折、感じます。 (だから、わかりますよ・・という意味) でも、嘘を言わない実践(正直の反対は嘘でしょ)は、自分自身に対して、素晴らしい恩恵を与えます。 それは、あいまいさを無くすことで、自分自身の意識は強化され、又、周りからは、嘘を言わないことで、疑念を生起させないから、発言する言葉を、そのまま受け入れられ、信用されるなど。 ただ、正直に言う(嘘は言わない)は大切なのですが、言葉を発する時には、気をつけないと相手を傷つけますよね??。 例えば、恋人同士の発言等で・・まあ、何でも良いのですが。 『最近、太ったかな??』と彼女は彼氏に聞き、「そうだね!!」というと、彼女は怒りだす、普通は。といって「いや、そうでもないよ」というと、微妙に嘘になるかもしれないが(__) この場合は、「そうかもしれないけど、気にしてないよ。いままでの○○さんとかわりないし」とでも、言えば良いものと。 だから、"正直さの重荷"を考えるなら嘘を言わない他に、悪口、仲違いさせる言葉に注意をはらえば良いものと。あと可能なら綺語、意味のない言葉も言わないことが、理想。 嘘を言わない、つまり正直ものは時折、「損かなぁ??」と感じる場面は私も無くも無いです。でも、それはテクニックでカバーできるものと。 以上、趣旨と違ったら、ごめんなさい。

garcon2000
質問者

お礼

非常に分かりやすくて、率直なご意見ありがとうございます。 とても参考になりました。相手を木津つけるものに注意を払いつつ、嘘を排除していくという洗練された?姿勢を保っていれば理想ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう