• 締切済み

インターネット・サイトにアクセスできません。

qazwsxedc963の回答

回答No.3

システムの復元でKingsoftをダウンロードした日にちより前に遡りシステムの復元を実行。 システムの復元法。 URL http://support.microsoft.com/kb/306084/ja

toto77japa
質問者

お礼

システムの復元はやってみましたが、何故なのか、復元する事が出来ませんでした。 表示される復元ポイントの全てを試したのですが、駄目でした。 パソコンのハードのどこかが壊れているのでしょうか? メールやその他、サイトへのアクセス以外は、問題なく出来るのに、…。 私の知識では、どうにもなりません。 お手上げです。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キングソフトインターネットセキュリティがアンインストールできない

    こんにちは。 タイトルどおりアンインストールできないんです。 プログラムの追加と削除を押すとインストールがなぜか始まって、旧バージョンが入っているためインストールできないとでてきます。 一言で言うと、削除ではなく導入の画面が出てきてしまうわけなのです。 この場合、kingsoftフォルダだけを削除してスタートアップも削除してしまえばいいのでしょうか。 本当に困っています。宜しくお願いします。

  • ビスタでアンインストールができません

    今晩和、お初にお目にかかります。 このたび質問させていただきたいのはアンインストールの方法についてです。 因みにOSはビスタを使用しています。アンインストールしたいソフトはトレントというファイル共有ソフトです。 プログラムの追加と削除の一覧にアンインストールしたいファイルが表示されません。そのため、フォルダごと削除しようと試みたのですが何故かアクセス拒否のようなものが表示され削除が出来ない状態です。 もし何か解決方法をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • インストールしたプログラムをフォルダから削除してしまい、プログラムの追加と削除欄に残ってしまいました。

    あるプログラムをダウンロードして、インストールしたのですが、不要になって消そうと思ってアンインストールしようと思ったのですが、誤ってインストール先のプログラムファイルのフォルダを丸ごと消去してしまいました。後に「プログラムの追加と削除」一覧にその消したプログラムが残っている事に気付き、そこでアンインストールしようとしたのですが、どうやらファイルが無いので、できないみたいです。 この場合、どのようにすれば「プログラムの追加と削除」欄からそのプログラムを消す事ができるのでしょうか?

  • ファイルの削除

    mp3DirectCutというソフトをプログラムファイルにインストールしました。 使用用途が違ったので、プログラム追加と削除からアンインストールしようとしたのですが、そのソフトが見当たりません。又すべてのプログラムにもありません。 プログラムファイルをエクスプローラで確認すると確かにソフトはあります。このフォルダーを削除するだけで良いのでしょうか? それと何故プログラム内にあるのに、すべてのプログラムに表示されないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ローカルディスク(D)のアイコンが変です(2)

    昨日質問をしましたが、なかなか解決出来ませんでしたので、此処で又ヒントらしき物が有りましたので、再度質問致します。プログラムの追加と削除で Kingsoft Office2010 を削除しましたが、スタート→すべてのプログラム→ 此の中に未だに有ります。中にアンインストールが有るのでクリックしましたが、指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。 と出て来ました。此れの解決方法が解りません、何方かお解かりの人 どうかご教授下さい。 入れえた覚えが無いソフトです、不思議です。

  • プログラムファイルが削除できません

    バックアップ用フリーソフトをインストールしたのですが操作方法がややこしくてアンインストールすることにしました。 しかし「プログラムの追加と削除」では表示されないので、デスクトップ上に解凍したフォルダーを削除しようとしたのですが、できません。 次のようなエラーが出ます。 ファイルまたはフォルダーの削除エラー ×××を削除できません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。 どうすればこのファイルを削除できるのでしょうか? Windows XP SP3です。

  • アンインストールが出来なくなったプログラムの削除方法を教えて下さい。

    アンインストールが出来なくなったプログラムの削除方法を教えて下さい。 プログラムをコントロールパネルを使って削除をしました。 その後に『システムの復元』を使ったことにより、不要な削除したプログラムまで結果的に復元されたみたいです。そして、再びコントロールパネルの『プログラムの追加と削除』の一覧に出てきました。 もう一度、コントロールパネルより削除しようと思いましたけれど、アンインストールが出来なくなってしまいました。 ハードディスクのプログラムファイルのフォルダには、そのプログラムが残っています。 プログラムファイルに残っているフォルダを消去しようと思いましたけれど、アンインストールの手順をしないとコンピュータに良くない影響が出るのではないかと危惧しています。 どうすれば良いでしょうか? 詳しい方のアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • プログラムの変更と削除ボタンが表示されない

    あるプログラムが必要じゃなくなって プログラムの追加と削除からアンインストールしようとしました。 しかし、エラーが表示されてアンインストールができなくなってしまいました。 そのプログラムのフォルダにはアンインストールができるexeファイルがあるのですが それを押すとWin32~と表示されて アンインストールできないのです。 そんな時、"強制アンイントール"というツールを見つけ、アンインストールしました。 すると、プラグラムの追加と削除のそのプログラムはアンインストールはされてはなく、プログラムの変更と削除のボタンが表示されなくなってしまいました。 他にアンインストールすることができるツールをつかったのですが、アンインストールはできません。 どうすれば 完全にアンインストールすることができるのでしょうか。 教えてください、よろしくお願いします。

  • ソフトのアンインストールに関して

    Windows 98 を使っています。 あるソフトをアンインストールしようとして、 コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」を開いたんですが、 そこには見当たらなかったもので、マニュアルを見ましたら、 『アンインストールには、インストールフォルダを削除すれば良いです。  それ以外のフォルダーへは、どんなファイルも一切作成しません。』 とありました。 で、まずは「プログラム本体の入っているフォルダー」を削除しました。 チェックしてみましたら、その他にも、  1. 「WINDOWS\スタート メニュー\プログラム」 にある、シュートカットの入ったフォルダ  2. 「WINDOWS\APPLOG」 にある、「lgc」 ファイル などがあるようで、これらも削除しとくんだろうと思ってますが、 そういうやり方でいいでしょうか? -- 因みに、 『 「アプリケーションの追加と削除」のところに挙がっているソフトであれば、 アンインストールの時に、そういったいろいろな関連フォルダ、ファイルの削除が まとめて処理される。』 という理解でいいでしょうか? --

  • インターネット接続時のアクセスファイル数について

    あるゲームサイトにアクセスした後、インターネットクリーナーで履歴削除したら、「21個のファイルを削除しました」と表示されました。画面表示は、(1)トップ画面と(2)入場するための窓画面と(3)満員ですという画面の3つしか表示されなかったのですが、21個ものファイルにアクセスしたのでしょうか。