• 締切済み

ローカルディスク(D)のアイコンが変です(2)

昨日質問をしましたが、なかなか解決出来ませんでしたので、此処で又ヒントらしき物が有りましたので、再度質問致します。プログラムの追加と削除で Kingsoft Office2010 を削除しましたが、スタート→すべてのプログラム→ 此の中に未だに有ります。中にアンインストールが有るのでクリックしましたが、指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。 と出て来ました。此れの解決方法が解りません、何方かお解かりの人 どうかご教授下さい。 入れえた覚えが無いソフトです、不思議です。

みんなの回答

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.3

アンインストール方法を間違われたようです。 このソフトは、アンインストーラ、つまり、すべてのプログラムの中にあるアンインストールを使ってアンインストールすることで正常に削除されます。 インストールされているという情報が、残ってしまいました。 アンインストーラがあるということは、Windowsインストーラを使っていないと思いますが、もしかするとということで。こちら http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/699winicu/winicu.html Kingsoft Office2010が一覧にあったらお試しください。 あとは、レジストリを編集する方法ですが、おやめになったほうがよろしいかと。 挑戦される意思がおありなら、アプリケーションのレジストリ削除とでも検索してください。 なお、インストールした覚えが無いということは、考えにくいです。 体験版(30日無料体験)がありますから、何かの拍子にインストールされたものでしょう。 もし、まったく覚えが無いと言うなら、リカバリなさってください。 裏で何が起きているか判りませんから。

keeyo4310
質問者

お礼

自分ではまったく覚えが有りません。孫かも知れません、上記の作業はむづかしく、諦めました。折角のご教授を無にして申し訳有りません。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

前の質問の回答9は試したのでしょうか? http://bekkoame.okwave.jp/qa5300279.html

keeyo4310
質問者

お礼

此の作業は私にはむづかしく無理、諦めました。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

プログラムの追加と削除から削除しているのなら、削除のし残りと思います。 通常ではないのですが、希にお行儀の悪いソフトがその様な不具合を起こします。 今回のソフトがそう言うソフトなのかどうかは分からないですが、他に問題がないならスタートメニューから削除してしまえば良いと思いますよ。 そのメニューを選択して右クリックすれば削除が選べると思います。

keeyo4310
質問者

お礼

色々とやってみましたが、解決にはなりませんでした。諦めました。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Kingsoft Office2010の削除

    Kingsoft Office2010をアンインストールできません。 1.「スタート」メニューから「すべてのプログラム」をクリックし、「Kingsoft Office 2010)」 2.「Kingsoft Office ツール」の「アンインストール」を選択 3.「Kingsoft Office アンインストールウィザード」画面が表示されません。一瞬画面が変わるが、すぐに消えてしまう。 またKingsoft Writerを起動すると次のエラーが表示されます。

  • KDriveがマイコンピューターから消えない

    KINGSOFT Officeの無料体験版をアンインストールしたのに、KDriveのアイコンだけがマイコンピューターに残り、どうしても削除することができません。 「すべてのプログラム」にも「プログラムの変更と削除」にも項目がありません。 デバイスマネージャーも見ましたがありませんでした。 削除方法をお教え下さい。

  • アンインストールできません

    Kingsoft Office2007をアンインストールしたいのですが、削除しようとすると実行中ではないのに「Kingsoft Office2007を実行しています。閉じてから実行してください」というメッセージが出てしまい、削除することができません。 マイコンピュータからプログラムごと削除しようとしましたが、こちらも実行中みたいな表示が出てしまい、削除できませんでした。 どうすればアンインストールできるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • ローカルディスク(C)をダブルクリックするとエラーが出ます。

    ローカルディスク(C)をダブルクリックするとエラーが出ます。 もう一つ、外付けHDDのローカルディスク(H)もダブルクリックすると同じエラーが出ます。 エラーの内容は… 「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」 と出て開けません。 スタートメニューを右クリックしてエクスプローラでフォルダから選択すると中身が見れます。 ただアイコンをダブルクリックすると上記のエラーが出てみれないのですが、不便なのでどなたか解決方法を教えてください。 ちなみにボリュームのエラーチェックや最適化やディスクのクリーンアップをしてもダメでした。 このエラーはなにかしたわけではなく急に出ました。

  • CD-ROMを削除できません

    Win Meです。 CD-ROMを入れると「指定したデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。適切なアクセス許可がない可能性があります」とダイアログが出てCDが認識できません。 メーカーに問い合わせると、デバイスマネージャーのCD-ROMのなかの「ARK CD-ROM VD500 0」を削除してくださいと言われました。選択して削除しても再起動するとまた出てきます。どうしたら削除出来るのでしょうか? 以前はこのアプリケーション(仮想CD?)を使っていたらしいですが、今はアンインストールされています。

  • OPEN OFFICEが削除できません

    友人に薦められてOPEN OFFICEをインストールしましたが 私には使いづらく、使えそうにないのでアンインストールしました。 プログラムの追加と削除からアンインストールしたのですが プログラムファイルの中にも、マイドキュメントの中にも OPEN OFFICEのフォルダが残っており、その中にいろいろなファイルが 入っています。 スタートメニューのすべてのプログラムの中にもOPEN OFFICEはありますが中身はなしになっています。 このプログラムの追加と削除で削除できなかったファイルたちは ゴミ箱に入れて削除しちゃっていいのでしょうか? アンインストール情報の整理というソフトを入れてみましたが OPEN OFFICEは出てきませんでした。 使わないのがPCに入ってるのがなんだか気になるので なるべく削除したいです。 わかる方、教えてください。

  • ローカルディスク(C:)?(D:)?

    スタートメニューからマイコンピューターを選んだ時、ハードディスクドライブという項目がでてくるのですが ローカルディスク(C:)というのとローカルディスク(D:)というのがあるのですが、ローカルディスク(D:)には何もデータがないんです。 これは自分のデータなどを入れていったほうがいいのでしょうか? 基本的にはローカルディスク(C:)とローカルディスク(D:)というのはどういう使い分け方をするのでしょうか? あ、でもローカルディスク(D:)の中に“tmp”というファイルがひとつだけあったのですが、入れた覚えはないし、最初から入っていたのかどうかも記憶にありません…。これはなにか大切なデータなのでしょうか?削除せずにそのままにしておいたほうがいいのでしょうか?ちなみにファイルの中にはcddbという名前のData Base Fileというのがありました…。よくわからないです。 使っているPCはSOTECのPCで、PC STATION PV2325ARBというPCです。 OSはWINDOWS XPです。

  • エクセルのアイコンをデスクトップに出したいんですが・・・

    デスクトップにエクセルのアイコンを出していたんですが、誤って削除してしまいました。 もう1度出したいんですが、普通ならスタート⇒プログラム⇒オフィスの中にありますよね。 それがないんです。 検索で探せば出てくるんですが、デスクトップにアイコンを出すにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 指定されたデバイス、パス・・・×

    Windows Update をした後、再起動したのですが、 左下画面に「警告」とページが出てきて、 Windows Explorer にアクセスしよとしています…(確かこのような文言だった気がします) 「許可」と「拒否」があって、「拒否」をしてしまいました…。 その後、Internet Explorer を開こうとしたのですが、 “× 指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。”と出てきます。 メール、エクセル、スタートメニューの中も…全て同じ文言が出てきます…。 どうすれば解決するのでしょうか? 初心者なもので、詳しく教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • ショートカットからアクセスファイルが開かない

    WindowsXP Access2000使用です。 会社で使用しているパソコンで、IE7をダウンロードしました。 すると普段使用していたアクセスファイルを起動させるたび警告が出るようにり、面倒なのでアンインストールしたところ、全てのアクセスファイルが開かないようになりました。 「指定されたデバイス、パスまたはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」と表示されます。 プログラムからAccessを立ち上げ「既存のファイルを開く」にすればどのファイルも使えるのですが非常に便利が悪いです。 アクセス権等のヘルプを読んでもわからず、わからないため下手に触れません。 なにか解決策はないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 日産自動車の車はエンジンの始動が遅い理由について、その技術力の差や仕様について検証します。
  • また、日産自動車の車は冬場の寒さに弱く、エンジンが掛からないことが多いです。一方、トヨタ自動車の車は寒さにも強く、早朝でもエンジンがスムーズに始動します。
  • 購入前にこのような仕様について知っていたら、日産自動車の車を選ばなかったという声もあります。カルロス・ゴーン前社長の退任後、技術力や組み立てが悪化したのか、その影響も考えられます。
回答を見る