- ベストアンサー
- すぐに回答を!
釘読みとは?教えて!
釘読みとはなんですか? どこを見るのですか? また、止め打ちとはなんですか? リーチがかかった時に玉を出さないことですか? 保留玉が溜まったら止める技ですか? 教えてください! 釘読みの仕方、どこをみるのか、 止め打ちとは、
- xxx0326xxx
- お礼率0% (0/30)
- パチンコ・スロット
- 回答数2
- ありがとう数0
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パチンコにおける釘の役目は、一番には、玉の挙動を制御しながら、躍動感を持たせることにあります。 基礎を作ったのは「正村ゲージ」という、パチンコ台の釘配置が元祖といわれています。 さて、確率変動デジパチが主流の現在において、重要な入賞口は、「スタートチャッカー」と大当たり時に開く「アタッカー」、時短をつかさどる「スルー(スルーチャッカーとも)」などがあげられます。 →図解はこちら http://freett.com/moriizou/others/meisyo.html 店側としては、「余り当ててもらいたくない」と思えば、スタートに寄せないような、あるいは、うまくよっても穴に落ち込まないような調整をします。あるいは、「遊んでもらいたい/常連のレベルが高い」などの店では、表向きの回転率は上げて(ボーダー以上に回るような優良設定)もアタッカー周りを締める(うまくアタッカーに拾われないようにする)ように動きます。 この総合的な判断をするために「釘読み」が必要になってきます。 当然のことながら、機種ごとに釘の配置が変わってくるため、一概には言えないというのが実情です。とはいえ、見るべき箇所というのは決まっていますので、それらについてはパチンコ情報雑誌などで勉強してみてください。 止め打ちは、そのものずばり、「打つことをやめる」状態です。基本は、「保留満タンで止める」のがセオリーですが、最近は、保3/保4の時短が強力なものも結構あるので、通常時は意外と打ちっぱなしになることが多くなってます。リーチ時は、保留がついていなければ打ち続けてもいいでしょうが、ロングに入ったなど、状況次第では、止めて見守るというやり方もありです。
その他の回答 (1)
- m41
- ベストアンサー率30% (346/1127)
昔はゲージ棒持って釘見たり トレッシングペーパーなどを使ったりしてましたが 今は釘を見る意味はあまりないと思います チューリップの時代や羽根物の時代は 釘が全てでした しかしフィーバー台が 主流の現在ではすべての台が出玉管理されており 回る回数も記録されてるので回る台は釘が絞められ どの台も同じように回るように調整するのが ほとんどの店の方針です 500円で何回回るか 必ず数えますが同じ店ならましてや同じ店の おなじ機種ならどの台もほとんど変わりませんよ>< 保留玉が溜まったら止めるのは技というより 常識かな?1発4円を無駄に捨てるのはもったいないでしょ? 今は右打ちが主流でパンクがないので 入賞チェッカーが閉まってる間も止めます 閉まってる間に5発くらいの玉が無駄になるので 止めると3発は得する16rだと3X15=45発 10回大当たりしたとすると45X10=450発X4円=1800円 そんなのめんどくせぇ~と思うか Σ(゜Д゜ノ)ノオオォッと思うかは本人の自由です(o´ェ`o)ゞエヘヘ パチでは止め打ちをするおらも スロでは親父打ち^^;; スイカを取りこぼすたびに 仲間にあぁ~タバコひと箱って言われてましたヾ(´▽`;)ゝ スイカ=15枚X20円=300円マイナスでつ(o´ェ`o)ゞエヘヘ
関連するQ&A
- 超初心者です!!
先日初めてホールに行きました。 打ったのは「海物語」の6だったっけな? 座って5分でいきなりかかって、 わけもわからず係のおにーさんはとんでくるわ、 玉はでてくるわ、何をどうしていいのやらわからないうちに 過ぎていってしまったのですが、 (何のリーチだったのかも、何番でそろったのかも、 さっぱり訳がわかってない。) 目撃されたとなりのおじさまの話だと魚群リーチとやら だったらしいのですが・・・哀しいかなわからないんです。 今回はビギナーズラックだったのでしょうが、 なんだかおもしろそうでもう少し知りたいなと思ってます。 保留玉とか、確率変動とか、一体なに??? リーチかかったときは止め打ちしないともったいないって どういうこと?わからないことだらけです!! 何より、超初心者でもわかるような本やら情報やら なにかご存知ないでしょうか?
- 締切済み
- パチンコ・スロット
- 打ち方について
今日、バイト終わりにパチンコしてきました。 自分は、保留玉4点灯2消化というような打ち方をしてます。 で、よく回る台だと当然打ち出しをとめないといけませんよね!? すると、止め打ちになったりしてしまうんでしょうか? 最近特に思うんですが、3箱あたりに増えると店員が後ろを通り過ぎる回数があきらかに多くなってきます。今日のおねーさんは通り過ぎたと見せかけて戻ってくるといったハイレベル(?)な技まで見せてくれました<なにやってんねん(  ̄▽)」 特に悪いことはしてないと思ってそれなりに堂々と打ってるのですがすごく気になってきました。 どうなんでしょうか?教えてくださいm(_ _)m
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 「保留4からリーチが……」とか「保留3から先読みのリーチ……」とか、熱
「保留4からリーチが……」とか「保留3から先読みのリーチ……」とか、熱いリーチには保留玉数が重要で、保留の1や2ではガセリーチばかりだとの書き込みをよく見ますが、ということは、釘が渋くて保留ランプが殆ど1つや2つしか点かない台は、なかなか当たりに結びつかないということでしょうか? 新台が入った時やキャンペーンの時にドル箱を積み上げる台が多いのは、その台がよく回り、保留ランプが常に3~4個点いた状態でプレーできるので、熱いリーチがかかり易いからと考えてもいいのでしょうか? 保留3~4で強リーチの機種には、有名なところでどんなものがありますか?
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 初心者なんで用語教えてください
○過去の質問・解答を読んでいると、止め打ち、はねもの、ボーダーという専門用語が書いてあり、全くチンプンカンプンでした。コレは何を意味するものぞ? ○また、当たった時に開く下の方にある開口部は、開いている時間が決まっているのですか?機種によって違うとかですか?それとも、球を何個か入れたら閉じるものなんでしょうか? ○もう一つ、リーチの最中には、手を離してじっと見守っているのが良いのでしょうか?なんとなく、たくさん打って球を真ん中の穴に入れると当たり易くなるかなー?と思って、そうしていたのですが・・・コレは思い違い? 全く分からないことだらけなので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 保留玉の効果ってありますか
パチンコのことがもっと知りたいのですが、スタートチャッカーに玉が入った瞬間大当たりが確定すると言われてますがリーチが掛かったらハンドルから手を離してうのと、保留玉が4個入っている時と1、2個の時ではあたりの確率が違うように思いますがどうすれば当たりを引きやすくなりますか?。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 花の慶次~斬~について
質問です。 慶次~斬~で、保留玉0のときって熱い演出が多いと思うんですが 京楽の機種のように、「ガセ」があるんでしょうか。 保留玉0のときにかぎって、なんでもないリーチでキセルが絡んだり 金予告が絡んだりすると思うんですが・・・。 皆さん、どう思われますか?
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 京楽の保留玉と信頼度について
今日、ok-waveを読んでましたら、京楽会館の設置台は、「リーチ時の保留玉の数などもリーチ演出の信頼度も関わってくる」と書かれてる 記事を読みましたが、どの様な関係があるのでしょうか。 ご存知の方見えましたら、是非教えて下さい。 お願いします。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- パチンコエヴァンゲリオンのミッションモードで当たった事ある人(長文です)
CRエヴァンゲリオンのミッションモードで (1)その掛かった時の保留以外で、 (2)新たにミッション追加とかされず、 当たったことある人っていますか? 私はエヴァの台は大好きなのですが あのミッションモードだけは煩くて 楽しめないので、 その保留切れたら5分台を離れて消化しちゃってます。 確率的には通常時とかわらないとは 重々承知です。 ですからその5分以内に当たる可能性もあるわけですよね。 その時は「8でリーチをかけよ」だったら 8でしか当たらないのでしょうか? 確変当たりの場合8で当たった後に昇格するのですか? そうすると、そのミッションで出た数字以外のリーチは ハズレ確定なんですかね…? どなたか5分以内(保留玉以外) で当たった方、どんな当たり方をしたか教えてください。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット