お盆だからいつもより早く店を閉めますね。

このQ&Aのポイント
  • 昔からの風習を大事にしていて、早く帰宅することで、ご先祖様との時間をほんの気持ち多目にとりたい。
  • 「お盆だから」という理由で、早く閉店し、出来た時間で在庫整理や雑務処理をしたい。
  • 「お盆だから」という理由で、早く閉店し、早く帰宅し暑い夏の疲れを少しでも癒したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

「お盆だからいつもより早く店を閉めますね。」の意味

「今週はお盆だから、いつもより早く店を閉めますね。(^o^;すんません。」 というのは、どういう気持ちなのでしょうか? 敢えて言えば、2~3時間早く店じまいしても、そんなに変わらないでしょう?とも言えるかと思います。 1. 昔からの風習を大事にしていて、早く帰宅することで、ご先祖様との時間をほんの気持ち多目にとりたい。 2. 「お盆だから」という理由で、早く閉店し、出来た時間で在庫整理や雑務処理をしたい。 3. 「お盆だから」という理由で、早く閉店し、早く帰宅し暑い夏の疲れを少しでも癒したい。 4. ちょっとしたお楽しみ。「お盆だから」という理由で早く仕事を終わらせ家族サービス。ちょっと外食したり、なかなか会えない友人と飲んだり、映画を見たり、スーパー銭湯みたいな所に行って、プチ贅沢。 5. 長期休みのとれない店なので、特に何をするというわけでもないけど、長期休みをとった気分になるため。 6. その他 こんなところでしょうか。 お盆だから、お休みにするのではなく、その期間、ほんの少し早目に店じまいする店舗って、どんな気持なのでしょうか?

noname#205166
noname#205166

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Vwiyoonn
  • ベストアンサー率35% (162/455)
回答No.3

 それは…出るからなんじゃありませんか、お盆辺りの夕方から夜ともなれば、ほかの季節よりはアレが出そうな感じがしますし、毎年今頃、従業員かお客さんかが背後にひんやりとした気配を感じて振り向くと髪の長い女がうっそりと──。的なことが相次いだため、この時期は早仕舞いすることにしているのかも知れませんよ。  ってのはともかく、長期休みをとれないお店とのことですから、お盆くらいはちょっと体を休めたい、という3あたりが店主の意思ではないかと思われます。    に、しても坊主頭の日に焼けた小学生の幽霊ってなかなか目撃例が多くないってのは不思議ですよね、髪の長い女よりも夏場に死んでそうなものなんですけどね。

noname#205166
質問者

補足

ありがとうございました。 そうですね。 出る(来る)というのは、何も直系のご先祖様だけでなく。。 夏は早寝早起きが良いんですかね、。

その他の回答 (2)

  • Gracies
  • ベストアンサー率45% (150/332)
回答No.2

6 今週は、お盆だからという理由で、お店を早めに閉めても、売上が減るわけではない(客は来ない)。早めに閉めれば、電気代などが節約できる分、無駄がなくなるというメリットもあるし、体も休まる。人件費も削減できる、等々。お店側の都合なので、(^o^;すんません。となるのかと思います。

noname#205166
質問者

補足

ドライですね。 ありがとうございます。

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.1

6 お盆だから、どうせ客も来ない。早く閉めてゴロゴロしたい。

noname#205166
質問者

補足

ありがとうございます。 お客さんが少ないから、早く店を閉めるんでしょうか。 (少しはいるけど)

関連するQ&A

  • お盆について。

    お盆について。 お盆はご先祖様?をお墓から自宅にお迎えして自宅からお盆に送るというものですよね。 私の実家は毎年上記の事をやっています。 ですが、義実家はやりません。というよりそういったしきたりというか行事?が分かってないのでやっていません。(中国の方なので日本の風習は一切わからないで終わらしてしまいます。) お墓もありません。 仏壇はあるのですが(頂きもの)、意味もわからずただ飾っているといった感じです。なのでお盆中などに関わらずお線香をあげたりする事もありません。 こんな状況ですが、お盆だからという理由で義実家に行く意味はあるのでしょうか? 文章を見て察するかと思いますが、義実家に足が向かないのです。ただお線香もあげないのにお盆だからと言って行く意味はあるのか疑問です。 そもそもお盆の意味もわかってないかと思います。愚痴になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • お盆の墓参りについて

    こんにちは。 お盆の墓参りについて質問です。 8/12-16がお盆でご先祖をお迎えする期間ですが、私の会社では平日に休みがとれないため実家に帰る時間がとれず、17,18日にお墓参りをしてこようと思っています。 お盆の期間中にお線香を立てられないことは、どのくらいの非常識なのでしょうか? お墓参りに行くのは、母の実家で、私の叔母と従兄弟が住んでいます。

  • お盆について教えて下さい。

    8月13日が迎え盆で8月16日が送り盆の田舎ですが、お盆くらいは田舎に帰って迎え盆と送り盆を過ごすのが常識かなと思っています。その時期に特に仕事の人とかは別として、それ以外の理由で帰らなくてもいいレベルの理由はどんな理由でしょうか? サラリーマンの人とかは長期の休みはそういうときでもないと取れないと思うので、お盆には旅行に行こうとすると毎年々お盆には田舎に帰らない事になってしまうと思います。 よく田舎があっていいなあ、と言われる事がありますが田舎がない人はお盆には必ず田舎に帰らなければいけないというしばりがないので、自由に旅行とかも行けて逆にいいなあとも思います。 どのくらいのレベルの予定ならお盆に帰らなくてもいい理由なのでしょうか? 今思っているのは、13日の迎え盆は帰って15日から旅行に行き送り盆にはいない予定を考えていますがどうなんでしょうか?お盆くらいは家にいるもんだと言われそうで考えています。

  • お店いつ終わるんですか?これってナンパ?

    レジうちのバイトしてます。 レジを打ち終わると男性の方が「お店いつ終わるんですか?」とたずねられました。 「え?」と戸惑う私。バイトの終わる時間を訊ねられてるですよね。こんなところでナンパ?と動揺しました。 モジモジして答えずにいると、 「もうすぐこのお店撤退するんでしょう。何日まで営業なんですか?」と再度言葉を変えてたずねてこられました。 ホッと安堵とともに、笑えました。 私のバイトを終える時間でもなく、お店の閉店の時間ではなく、営業終了の時間でもなく、 店じまいの日を聞いてらっしゃったのですよね。 それで、いついつまでですとお答えしましたら、向こうもニッコリして お店の思い出話なんかを続けてらっしゃいました。 少々そのことでお話もはずんだんですが、 これって、もしかして、本当は、私のバイトの終わる時間を聞きたくてナンパしようとしたのに、 その気のない私の様子に機転を利かせて 話をすり替えたんですよね。 それとも、間違えて、「3時までですぅ~。」とかボケて答えることを期待して このような質問をしてきたんだと考えられますか? もしかして、ナンパだったのでしょうか?素敵な方だったので、間違えておけば良かったかな~と少し後悔してます。

  • お盆の迎え方(我が家での)はおかしくないでしょうか

    私の家でお世話になるお寺様は来るまで20分くらいの所にあります。 でも、そのお寺の中の墓地ではなく、その町内にその近辺の人たちのために作られた 「共同墓地」があり、お盆でお迎え、お送りする時は、 直接お墓へ行って「お花」「お線香」「ろうそく立て」などがあり、 お花を飾って、お線香をあげ、ろうそくに火をつけ「ろうそく立て」に立て「お水をあげ」 「墓石」にお水をかけて・・。 今年も、この時期が来ましたね。 これからお家へ戻って、みんなでくつろいでくださいね・・と拝み。 もう一つ、ろうそくを持って行って火をつけ「提灯」に入れ家に戻ります。 よくお寺様へご挨拶・・とか書いてありますが・・。 お盆はお家のご先祖様が帰ってくるので特に行くことはないです。 お迎えにあたり、仏壇を綺麗にして、ご先祖様が好きだったものを色々おいておきます。 父は「お酒」「たばこ」「おつまみ」など。 母は甘いものや、サクサクしたものがが好きだったので 「ケーキ」「おまんじゅう」「おかき」など。 それと、おじいちゃん、おばあちゃんも一緒なので普通にお盆の時期に売っている「御団子」とか「果物」など。 お盆セットで仏壇を綺麗に飾っておきます。 お花も、母が大好きだったのでいつもあげているお花より(仏花)より少し綺麗な色のお花も 花屋で作ってもらっておいて、綺麗に飾って(供えて?)おきます。 家に着いたら提灯の中のろうそくを仏壇に移動して、 今年も短い期間ですが、ゆっくりくつろいでいって下さいね!と拝んで終わります。 お盆セットの中には「馬」や「牛」が入っていますが、それも仏壇におきます。 迎え火や送り火の為に炊く木の棒は一度も使ったことはありません。 そのように、自分のお家のご先祖様を、自分なりにきちんとお迎えして、 気持ちを込めて過ごすような感じですので、 自分の家だけのやりかたでやっています。 迎えに行くのは夕方のまだちょっと明るい時間くらい・・5時~6時問う感じです。 これでも特に問題はないでしょうか? ご意見をお聞かせいただければ有難いです。

  • 色々あってお盆中の塾の宿題が終わってない

    夏期講習がお盆中はお休みだったため多めの宿題が出されていたのですが、その期間中に家族が次々とコロナになってしまい、家事などの手伝いで勉強の時間が取れませんでした。 そのため塾の宿題が終わっていません。 こを理由に終わってないと言った時言い訳に聞こえますか? かなり残っているので今から終わらせることは出来ません。

  • 派遣先のお盆期間中について

    派遣元でお盆期間中はお休みでも出社でもどちらでも良いと聞き、 私は派遣の立場なので、有給も少ないので 社員さん出社の場合、出社しても良いとのことで出社を希望しています。 お盆期間中より10日前になってやっと担当者のリーダーが出社すると聞いたので、出社できるのかと思いきや、 指揮命令者が派遣元に、 出社をお願いするか、もし誰も出社しないなら 休業補償をつけるかの相談をしたらしく、 派遣元からどちらかになるのかの回答を後日しますと言われ、回答を待っている状況ですが、もうお盆期間中から一週間前を切ってしまい、未だ回答をもらっていない状況です。 休みなら休みで予定を立てたいので 良い加減早くどちらになるか決まってほしいです。 私から 指揮命令者にそれとなく状況確認して良いか 派遣元に聞いたところ それはしないで下さいとのことでした。 理由は、それを聞いたことにより人間関係の問題が大きくなることを上げておりましたが。 しかし私は指揮命令者に確認したい気持ちがすごくあります。 今日も派遣元に催促の電話を入れました。 こういう場合、派遣元に知られないように 指揮命令者に確認を取った方が良いでしょうか。

  • 銭湯で裸を見られること

    大学院生25歳女です 一年ぐらい前から近所の銭湯に行くようになりました。 個人でやっているような銭湯で、私がお風呂から出ると、 お店のおじいさんが扇風機をもって来て目の前に置いて行ってくれます。笑 私は閉店一時間前くらいに行くんですがいつも貸切状態で、 閉店二十分くらい前になると、お風呂も止まり、おじいさんが入ってきて掃除を始めてしまいます。 私は別に気にしないのですが、この前シャワーを浴びているときにおじいさんが入ってきて 「若い子が来てくれるとうれしいな」と一言。 裸を見られても普段はほとんど気にしないのですが、ちょっと恥ずかしく思いました。 ありがとうございますって感じでふつうに流したんですが、 やはりお客さんは年配の方が多いし、目立ってるのかなと思うと恥ずかしいなと感じてしまいました。 自分では好きで銭湯に行っているのでいいのですが、若者らしくないのかなとも思います。 恥ずかしい気持ちは当然あるんですが、落ち着きすぎてるというか、もっとキャーキャーするほうが自然!?なんでしょうか… 25歳だともういい歳かなとも思うのですが。

  • お盆の帰省…

    質問というより、愚痴です。 お盆に帰れる距離ではありますが、道が混むだろうし、台風の影響もありそうとのことで、 お盆時期ではなく日をずらして帰省したいことを母には伝えてました。 一応休みをとり、もしも行こうとなってもいいようにとは思っていました。 普段フルタイムで仕事をする70代の母が、毎年ひとりでお盆準備をするので、心配もあったからです。 直前まで行こうか迷っていましたが、母も別の日においでと言っていたので、甘えて予定通り自宅で過ごしていたら。 盆入り前日からバタバタとして、天気も悪く、足腰悪い母は自転車で買い物など準備が大変だったようで、愚痴などのLINEになってきて 「来年は準備を手伝ってよね」と来ました。 盆を手伝うのは娘なら当然のことなんでしょうが、その気持ちもあるのですが、、、 こういった言葉がでるとつらいんです。 母とはいろいろありましたし、ずっと引っかかってます。 まず、母と同居している私の弟(独身)がいます。宗教的なことが好きじゃなく、盆もむしろ関わらないようにしてるかもしれません。 母自身、「あの子は忙しいから無理させたくない」と一切頼みません。 同居する弟に一切頼まず(疲れてるからできなくて当然という理由)、混む道を3時間かけて行く家庭持ちの私に、来て当然!と思ってる母。 あなたには頼みやすいのというけど、私としては、私も仕事をしてるし、子どももいますし、せめて弟と同等に頼んでほしいと思ってしまいます。 なんなら本音は、弟ができないときは行く、でもいいんじゃないかと思ってます。 その理由として、遠いのもありますが 父の相続の話の時、「あなたはもう嫁にいって外の者だから、何も受け取らないよね」と言われたこと。私が何も言わないうちから、母に言われてショックでした。 お金が欲しいわけではないんです、ただ相続から真っ先に外されたことや、外の者扱いされたことが、父の娘ではなくなったかのように、本当につらかったんです。 母としては、姓を継ぐところに財産を遺したい思いだけだと思いますが。 私はそのつらい思いを母に伝えましたが伝わらず、縁を切られたような痛みを感じながら、相続から外れることを受け入れました。 ただ条件として、 【実家の一切のことは、自分が手伝いたい助けたいと思う時に、自分の意思があればやる。嫁にいったから相続から外れるのなら、都合のいいときだけ娘だからやって当然なんてもう言わないでほしい。】と言いました。 書類にもそれを入れるよう言いましたが、世間体を気にする母は入れませんでした。 父が居なくなって気がおかしかったし、私が傷ついてる意味も分かっていなかったし、いやそのふりをして?条件も受け入れる気がなかったかもしれません。 そんな過去があったから、、 私は母の「来年は手伝ってよね」みたいなLINEを見た瞬間、当分帰省する気持ちにもなれなくなりました。 正しくは母に会いたくなくなってしまうんです。近くにいっても墓参りだけして帰ろうという気持ちです。 なぜ、母は自分の矛盾が分からないんでしょうか。娘は所有物じゃないです。 私が男の子を産んだときも言いました。 女の子はよく実家に帰ってくるし、ゆくゆく介護もしてくれるから、1人いたほうがいいと。嫁には頼めないでしょうと。私にもそれを当然やってくれると思って言ってるんでしょうね、、 私は「もし女の子が生まれても、私だったら娘にやってもらおうなんて思わない。施設に入れてもらいたい。知らない人のがいい。」って半分イヤミに言いましたが、何も気にしないのか、頼むつもりなのか「私は違うわ〜」でした。 相続しない条件はこの介護も含めた意味で、私は言いました。聞かないふりだか、興奮して耳に入らなかったのでしょうが。 相続のときのことなど、つらくて忘れたいと思ってやってきました。でなきゃ、母と話せないし、普通に会えません。 でも、母は母ですから、縁を切ることはしません。(当時は縁を切りたい・距離を置かせてと言いました。つらすぎて、死にたいくらい頭がおかしくなっていると、母にも言いました。そうすると、距離を置くなら死ぬと母は責める…の状態でした) 母だし、大切な人だから助けたいのに、こうやって言われて、また心が深く傷つくんです。 つらいです。 父はどちらかというと、嫁にいった(外に出た)私を心配する人でした。困ってるかもしれない、俺たちがいってやらないと、と。 弟のことは跡取りだから喜んでいたのは分かってましたが、私にも弟にも平等にしてくれました。 母も平等にしてるつもりらしいのですが、 父の平等が無くなってからはなんともいえない気持ちで、しかし年寄りに心労をかけるつもりはないので、もう責めずにグッと堪えています。 このもやもやとつらさを無くす考え方はないでしょうか。うまく消化する向き合い方がほしいです。

  • 銭湯で

    大きいお風呂に入りたいなぁと思って先日近所の銭湯に行きました。 気持ちよくお風呂に入って、そろそろ上がろうかなーと思ったら、閉店の時間が近付いていて、おじさんが脱衣所の清掃をはじめちゃっていました。どうしようかなーと困ってしまったんですが、いつまでも湯船に隠れているわけにもいかず、しかたなく裸のまま脱衣所へ(^^;) 恥ずかしかったです(>_<) おじさんは出て行くだろうと思っていたんですが、そのまま洗面台の掃除を続けていたので、私は仕方なくおじさんの真横で体を拭くことになってしまいました(^^;) じろじろ見たりとかはもちろん無かったのですし、帰るときは挨拶もしてくれて嫌な感じはありませんでした。 ただ銭湯ではこういう光景ふつうなのかなぁと疑問です。 閉店間際に行ったのがいけなかったんでしょうか? スーパー銭湯や温泉ではありえないですよね。

専門家に質問してみよう