• 締切済み

今の日本に、安定した職業はあるのでしょうか..?

自分は高校3年生で、進路について迷っています。 ...自分の所の学校は就職向きで、事務の仕事が多くくるのですが (実際に働けるよう、手形の作成等を行う授業もあります) 書類作成の際などミスが目立ち、リーマンなどは向いていると思えません。 そこで進学に切り替え、やりたいこともいくつか(獣医、カウンセラーなど) 出てきたのですが、8月に入っても「進むべき場所が決まらずにいて」 「他の3学年は既に進路を決め、既に動き出していて」焦っています... 進路の先生に相談した結果「体験入学のレポート(課題)もあるから 見学・体験入学して、先生・生徒からアドバイスを貰いなさい」 ...と言われましたが、 「専門学校は学費だけ搾取して就職率のために退学させるトコがある」 「その様な所に体験入学に行ったら、入る前提で話を進められメールも沢山来た」 というのを聞いて怖くなり、まだ一校しか見学に行けていません... (知恵袋をみた限り「やりたいことを学ばせてくれるトコへ行けば...」 という人がいましたが、「それで食べてゆけるかは別問題」と考えました) 運良く大学へ進めたとしても 「新卒者でも内定・進路が決まらない新卒ニートが増加傾向にある」と聞いて どうすればよいのか途方に暮れています (今は少しすつ持ち直しているようですが...) 長くなりました (1)....介護以外で、安定した職は日本にあるのでしょうか? (介護はたぶん、これから競争が激化するはずなので...) 無いのは分かっています。 なるにしても厳しいのも承知の上で、 今の自分にはコレになるべく頑張る!やってやるという「「目標がほしい」」です (2)....無理を承知の上で、今から就職へと切り替えたほうがよいでしょうか..? これは(1)が難しいと判断したときのためです。 資格を取った上で、就職を狙える職業を「知っていたら職業名だけでも良いので」教えてほしいです ジャンル違いならば申し訳ございません 何卒ご回答、ご意見、その他下さる皆々様へ宜しくお願い申し上げます...

みんなの回答

noname#183245
noname#183245
回答No.3

安定は自分にしか、ありません。 あなたしかできないことがあれば、どんな時代だろうが、 仕事に困りません。 会社や決められた仕事に安定を求めた時点で、 あなたの安定は永久にないでしょう。 依存心を捨てましょう。

rakutoumaru
質問者

補足

自分にしかできない事があるから 仕事に困らない、、、 確かに、ある程度決められた仕事に安定を委ね その中から決めようともがいて 自分でも分からないうちに依存していたかもしれません。 自分にしかできない仕事を探し、見つけられたらと思います 回答ありがとうございました

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.2

安定とは能力があって初めて言える言葉です。 同じ仕事が継続できることを安定というならば: 自分ではない誰か他人があいつにこういう仕事をさせれば役に立つ、効果は大きい、と言うことで、 同じ仕事が継続できる。 そのためには、常に自分は勉強を継続して自分を高めることが必要です。 やる範囲を広げる、より専門的に深める等々。 自分が今までやっ来た仕事は給料のより安い後輩がするようになります。 あなたが能力を高めなければ、あなたのする仕事は無くなり、あなたはその職場に不要な人間となっていくでしょう。 結論的には、安定を求めてはだめなのではないですか。 常にチャレンジャー! 今やる仕事が一番面白い!でなくては

rakutoumaru
質問者

補足

なるほど、 自分の能力を高めることが安定につながる、ですか... ...その通りですね。 なんでか安易に安定という言葉を使った自分に、引け目を感じます 夢を追う以上 リスクは避けられませんよね 回答ありがとうございます

  • ppyama
  • ベストアンサー率12% (48/399)
回答No.1

>やりたいこともいくつか(獣医、カウンセラーなど) これが目標にならないの?

rakutoumaru
質問者

補足

獣医に関しては大学を出なければならず、 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4615448.html←このページを読むうちに、 違う道はないかと二の足を踏んでしまいます... (上位校で勉強していけるかっていう自信の無さも...) カウンセラーですが、一言で言えば多岐に渡り どれになれば良いかで迷っております

関連するQ&A

  • 長く安定した職業

    24歳、女、シングルマザーです 子供が1人います、もうすぐ1歳です。 就職のことで大変悩んでいます 現在親元に住んでいます 3歳までは私が子育てするべきだという親の以降により (3歳まで子育てするなら援助をする、そうでないと援助しないということになっています) 今は、無職です。就職する予定の2年後までに 資格を取って、就職活動に備えたいと思っています 現状として ・「てんかん」の診断を受けて一年 現在生活に支障があるようなことはない 症状としては腕が痙攣する、一瞬ボーっとしてしまう 症状としては安定していっている ただし、病気が治る見込みはない ・「てんかん」の診断のため以下の資格が取れない可能性がある 美容師、医師、看護士、保健士、運転免許 作業療法士、理学療法士、薬剤師など ・将来にわたって利用できるスキルがほしい (就職に有利、解雇されても再就職できそう) ・保育士になりたいとおもっているが 子供を養えるお給料は出ないらしく検討中 ・資格を取るなら、専門学校(夜間)などに通うことも検討中 ・資格を取るなら2年でとりたい ・高給は望んでいないが、子供と生活できるだけの お給料はほしい ・今まで正社員になったことはない ・できること ワード、エクセル、フォトショップでの画像作成 HTMLでのhp作成  資格としては持っていない ・興味のある職 人とかかわる職業、医療、介護関係、子供に関する職 ものづくり このような状態です オススメ資格、職業があったら教えてほしいです

  • 資格をとるなら。女が働くなら。給料が安定しているのは。今から頑張るなら・・・。

    私は高卒で21歳の女です。今まで親の介護をしていました!!先日親が亡くなり、自分の人生を考えるようになりました☆大学に行って勉強するよりは、専門学校に行って資格を取りたいと思っています。 今考えているのは、医療事務(しかし給料が安いと聞きました)、看護師(注射が嫌いです)、公務員です。私は介護のお金を借金しているため、なるべく給料が安定している職業がいいと思っています。公務員は高卒でも大丈夫なのでしょうか・・・。また、今から公務員を目指すなら大学進学以外なら、どのような進路がいいですか?注射が嫌いでも看護師になれるでしょうか? 人生の先輩方に色々参考になることを教えてもらいたいです☆お願いします・・。

  • 職業について教えてください

    就職について考え出した、旧帝大農学部3年の女子です。私の希望する条件ではどのような職業があるのか、皆様にお聞きしたく質問致します。 大学院に進学して研究職に就きたいと思い大学に 入学しましたが、考えが変わり、現在は学部卒で就職しようと考えています。誤解を恐れずに言えば、一生研究で終わるよりも、家庭を持って家族との時間を大切にしたりなど、そのような幸せを大切にしたいと考えたからです。 そこで、自分はどんな人間か考えた上で、どのような職業に就きたいか考えたところ、以下のような仕事がしたいという結論に至りました。 ・新しい人との出会いがある ・直接人の役に立っているのが分かる ・相手の人生に深く貢献できる ・感謝、報酬などの形で努力が報われる ・しゃべれる ・家庭との両立が可能 その具体例として、住宅メーカー営業、保険営業、自動車販売、化粧品販売、ウエディングプランナーの5つを思いついたのですが、他にどのような職業が挙げられますでしょうか、教えてください。 また、農学部の学部卒で就職された方がおりましたら、周りは多くが大学院に進学する中、就職活動をされた体験談などもお聞きできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 将来の職業

    ボクは今年兵庫県内の高校の商業科に入学します。 そこで商業の8この資格を取ろうと思っています。 ボクは卒業したら働こうと思っています。 そこで質問なのですが、商業科卒で商業の資格をもっていればどのような職業への就職が有利ですか?(ボクの母の友人は商業科卒で銀行員になったと聞いております) あつかましいのは承知ですが、できるだけ詳しくお願いします。

  • 生花の装飾業、資格の要らない介護職、工場の3つの職業で悩んでいます。

    たびたび、こちらで同じような質問をさせて頂いておりました。 私は28歳男性なのですが、今、就職するに当たって、生花の装飾業、資格の要らない介護職、工場の3つの職業で悩んでいます。 それぞれすでに面接にも行っていて、内定も2つ頂いているのですが、 介護職だと、やはり夜勤や下の世話もあり、大変だと思いますが、男性で、30代40代になっても、上を目指したりできるものですか? 私が受けた所は要資格ではない所なので、働きながら、資格も取る事が可能です。 また、生花の装飾業なのですが、お葬式などに飾る生花の装飾をするお仕事で、やりがいもありますし、将来を見据えても結構良い仕事だなと思っています。覚えることも沢山あるとは思いますが。 そして、工場ですが、和菓子工場です。あまり工場は上を目指す、お給料もあがる、というイメージが無い為、少し不安に思っております。 どの職業を決定するかを今月末にでもしなければなりません。 男性でも、女性でも構いませんが、3つの職業で働かれておられる方、また、参考にさせていただけるアドバイスをしてくださる方、どうか居ましたら、この職業は、こうではないか?こういう職業だと思う、など、3つの職業でアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 私に向いてる職業

    高校生の女子です。 そろそろ進路を決めないといけないのですが、やりたい事が決まりません;;周りは着々と就職やら受験やら準備を進めてるのに、私だけ進学するか就職するか迷ってます。 私は、人と話すのが好きでパソコンが得意です。 今、コンビニでバイトをしていて、接客の仕事がすごく楽しいです。接客は店長にも褒められます。 親にはパソコンが得意だからそういった事務でもすれば?と言われたんですが、一度、郵便局で臨時でのバイトをしてましたが、パソコンで入力や葉書の仕分けで人と喋らず黙々とやるので気が狂いそうでした;; そういった事を思い返してみると、自分は人と触れ合える仕事が向いてるのかな?と思います。 私に向いてる職業…人と触れ合える仕事…接客になるんでしょうが、どんな仕事がありますか? 自分でも何個か思いつきますが、パソコンをしていると私の知らない職業が沢山あるので、皆さんの意見を参考にして少しでも可能性を広げられたらなぁ…と思ってます。 その職業は高卒でなれるのか、大学短大専門の何部に行けばいいのか…答えて下さるだけでも嬉しいので、一言でも『○○って職業があるよ』と回答して下さると嬉しいです*^^* 回答よろしくお願いします。

  • これに当てはまる職業とは・・・?

    ・福祉や医療系 ・ハードに動くことは苦手 ・文系(変更できます) ・需要が高い ・給料は人並み これに少しでも当てはまる職業はありますか? ちなみに今までになりたかった職業は理学療法士,作業療法士,医療ソーシャルワーカー,介護福祉士?,保健室の先生

  • 職業訓練か、今のままで目指すか

    職業訓練を受けてから就職を目指すべきか、今のまま就職活動を続けるべきか、決められません。 今年の3月で大学を卒業しました。 映像系志望だったのですが、在学中の就職活動では縁がなく、地元に戻りました。 地元の方はすごい田舎、という訳ではないですが、映像を扱うような企業はまず見かけません。 クリエイティブ系以外の候補をあまり考えてこなかったので、自分が何をしたいのかがわからず、漠然としています。 やりたくないことはわかっているのですが。 なので、それ系以外を探そうと若者向けのハローワークで、相談し適性検査もやってみました。 そこで出された、向いてるかもしれない職業の結果だけ見ると、作家などのフリーランス系が多く、就職という点で考えるとあまり参考になっていません。 唯一就職するような職種がwebクリエイターだったのですが、知識がないので興味はありますが、無理だろうと思っていました。 ですが、今ちょうどweb系の職業訓練があるとのことで、それを選択肢の一つとして考えてみてはどうか、と言われました。 それで、管轄のハローワークの方で、職業訓練について聞いてきたのですが、まとめると「目的意識の低い人間の行くところじゃない」のようなことを言われました。 ですので、職業訓練か、今のままの就職活動か迷っています。 職業訓練イコール就職とは思っていませんが、特に資格などアピールするところもないので、今のまま続けても良い結果が出るとも思えません。

  • 進路について

    こんにちは 私は高3の女です 卒業したら就職しようと思っています ですがどこに就職するかで とても悩んでいます まだ求人票は届いてないのですが 去年の求人票をみてみると サービス業か介護職か製造業などです 最初は先生に進められて介護職に就こうと思ったのですが、友達や先生に(部活の)あまり 進めることはできないと言われ、どうしたらいいのか自分でも分からなくなってきています。 介護職を非難しているわけではありませんが もし介護職に就いてそこで自分がやっていけるのかとても不安です。 なので、ほかの職業も今調べているのですが どんな職業が自分にあってるのか全然わかりません。もちろん、自分の好きな仕事に就くのは無理だとわかっています。それでもどんな職業に就いたらいいのか分からないです。 本当に悩んでいます アドバイスくれたら嬉しいです。 お願い致します。

  • 保育士っていう職業は大変なんですか??

    もうすぐ、3歳になる男の子のママです。 2歳児で認可保育園の私立です。 担任は、ベテランぽい20代後半か30代前半の先生と 5月から新卒の先生でした。 昨晩、子供を迎えに行った時、 新卒の方の先生がなんか「急なんですが体調不良で 今月いっぱいで。」みたいなこといってたんです。 わたし、昨晩に限って、急いでいたので、 「あーそうなんですか。ありがとうございます。」 みたいな感じで、そそくら帰ってしまいました。 今、よく思うと、今月も今日で最後。 あの先生辞めちゃうんだ!!って思って。 昨日急いでたせいで、そっけなくなってしまいました。 短い間でしたけど、いっぱい遊んで頂いたと思います。 やっぱり、新卒ですぐ辞めちゃうなんて 保育士っていう職業は大変なんですね。 1歳から通わせて、いつの間にか居なくなっている先生とか いるし。 夢の保育士。現実の保育士って結構違うんですかね。