将来の進路を考える中で迷いが生じている

このQ&Aのポイント
  • 高2の夏休みからインターネットで多くの職業に関する情報を閲覧し、学校の進路資料室で資料を見たり、「Yahoo!知恵袋」といったサイトで質問をしたりしていますが、まだ自分が就きたい職業が見つかっていません。
  • 将来の進路を考えているため、全商関連の検定や実用系の検定、国家資格の検定などを頑張って取得していますが、大学進学を希望しているのにどこの大学で何を学びたいのかもまだ決まっていません。
  • 焦燥感に襲われており、決めなければいけない時期だと感じています。アドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

将来就きたい職業はどのようにして決められましたか?

高2の夏休みからインターネットで多くの職業に関する 情報を閲覧したり,学校の進路資料室で資料を見たり, 『Yahoo!知恵袋』や『教えて!goo』 といったサイトで質 問をして情報を得たりしています。 が,自分が『これに就きたい!』と思う職業が見当たり ません。 今後の進路として,『大学進学』を希望しているのですが, 就職したい職業が決まっていないので,どこの大学で何を 学びたいかすらも決まっていない状況です。 一応,今後の進路を考えていて,全商関連の検定や実用 系の検定(数学検定や実用英語検定),国家資格の検定 を頑張って取得していっている状態です。 流石にそろそろ決めないとヤバいのではないか?という 焦燥感に襲われています・・・。 何かアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

何をやりたいか、ではなくて、どうなりたいか、だと思います。 10年後の自分を想像してみましょう。 家族はいますか?子供はいますか? 「おかえりなさーい」と迎えられたあなたはどんなスタイルでしょう。 「今日は仕事どうだった?」と聞かれたあなたはなんと答えるでしょう。 私は小5の時「住宅100選」とか言う本を見て、建物の設計士になりたいな、とぼんやり思いました。 高校2年まですっかりその気持ちを忘れていたのですが、通っていた絵画教室の先生が「食べて行けないからって美大に行かないなら、建築学科にしたら?」と言ったので「そうだ」と気づいて、そこから進路変更して、今建築士をしています。 「強く求めよ、さすれば与えられる」と言うように、あなたにも神のお告げがあるかも。 なにか人のためや社会に役立ってる実感が持てる仕事の方が、やりがいを見つけやすいのは確かです。 仕事は、辛いことや乗り越えなくてはいけない困難が山のようにありますが、好きなら越えて行けます。

その他の回答 (3)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

職種が絞れなくとも属したい業界は漠然と見えてきませんか。 仕事は人生の色を決めます。仲間も結婚相手も浮気相手も近い人間関係から生まれてきます。どういう人たちと付き合いたいか、で見て行ってもいいでしょう。 ファッション業界としてもバイヤーから小売店舗、パタンナーからデザイナー、貿易事務、会計士までがチームです。 医療業界、広告業界、建築業界、政治団体、教育界などと分けて行き、自分がそこに存在する意義を見つけて下さい。好きな業界なら苦労が苦労になりません。お金のためにと思うと売春婦と同じく投げやりになります。

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.2

 就きたい仕事が高校の時決まったとしても、大学で方向転換、社会人になってから方向転換は起きる可能性はあると思うのです。  でも、やりたい事がわからないというのは、高校生ならみんなそうではないか?と思っていても大丈夫と思います。  進学を希望との事ですが、教科でこれは面白いとか興味があるとかはないのですか?。  就職を前提に学科を決めようとしているから迷って、いつしかずっと迷いっぱなしになりかねないのでは?とも思えます。    大学進学の学科は、その時のニュース等に影響されて変わる事もあります。一種の流行に流されてみたいな感じですが。    学びたい学問を元に進学先を決めてはどうですか?  大学に入ったら、色々な人と話して、感化されて、行きたい方向がまた決まるかもしれません。  文系に入ったけど、医者になりたいから、途中から医学部に進学と言う事だって、極論ですが有りですし。    私の場合は、ある理系学科を希望してましたが、落ちまして、浪人できなかったので、滑り止めで受けた経済学部に進学しましたが、全く興味がなかったのでほとんど学校行きませんでした。卒業は出来ましたが、就職は事務や営業職でなく、理系っぽい職業にずっと就いてます。    やたらムキに色々な資格を取っても、社会人になってその会社で使えない資格でれば、アピールの材料にはなりません。  就職で「一応」評価される検定って、簿記2級、英検2級以上くらいじゃなかったでしたっけ?。

回答No.1

私の頃はちょうどパーソナルコンピュータが世に出てきた頃でした。 NECのPC6001というパソコンが8万円以上しました。 CPUは4MHz、RAMは16KBのみ。HDDなんかありませんからデータ保存も出来ない機械でした。 が、とにかくそれまで大企業の特別な部屋に保管されて専門家しか操作できないと思っていたコンピュータが金さえあれば誰でも変える時代になったのです。 漠然と機械技術者になりたいと思っていた私は、パソコンを使う機械技術者の時代になると確信しました。 それから30数年。私はパソコンを使って機械を設計しています。 一つ言えるのは、今イケテルように見える仕事というのはいずれ衰退します。 自分がおおよそ行きたい方向の中でも、これから伸びそうなところを嗅ぎ分けること。 そのためには新聞を読んだりニュースを見たりしましょう。 千年前も現代も戦いを制するのは情報ですから。

関連するQ&A

  • 将来就きたい職業が決まりません!

    商業高校に通っているの者ですが、将来何の職業に就こうか迷っています。 簿記を生かせる『公認会計士』はかなりの就職難で、上位大学に進学しないと 就職が無理だという状況ですし,また『IT関係』も夜遅くの残業や休日出勤で かなりの重労働だということを知り,前者後者とも半場諦めかけています。 そこで,2つ聞きたいことがありますので,回答のほどよろしくお願いします。 (1)現在『収入』と『需要』が安定している職業はあるか?ということ (2)高校で学習した『簿記』や『情報処理』が生かせる職種に就きたいのですが, 上記2つの職業以外にどういったものがあるのか?ということ (出来れば(1)の条件を満たしているものがいいのですが・・・) 成績のほうですが,1年生の時が4.8でした。 取得資格は,全商簿記2級,全商電卓1級(満点),全商英検1級,数学検定3級, 全商情報処理(ビ情部門)1級,全商ワープロ1級,ビジネスコミュニケーション検定, 全商ワープロ入力スピード1級,全商商業経済検定2級です。

  • 自分にあった職業ありませんか?

    現在高校3年の♂です 高校は情報処理科に通っています 来年からはコンピュータの専門学校に通う予定です そこではプログラミングなどの実習などを主にします 今ではプログラマになろうと思っていますが 自分の視野が狭く他にどんな職業があるかわかりません そこで質問なんですが、他にこんな自分にあった職業はありますでしょうか? 持ってる資格・検定は ・全商電卓検定2級 ・全商ワープロ検定1級 ・日商簿記検定3級 ・全商情報処理検定ビジネス部門2級 ・全商情報処理検定プログラミング部門1級 ・システムアドミニストレーター初級 以上です ※もちろん2級・3級程度には期待していません 他にもこんな検定や資格を取ればなれる職業など ありましたらそちらもご回答お願いします どうかご回答お願いいたします

  • 私は将来物作りの職業を目指しています。

    現在大学二回生です。今年から就職活動・インターンシップが始まります。 タイトル通り「物作り」の職業を目指しているのですがどのような免許・資格を取ればいいのか全く分かりません。今年の夏くらいにフォークリフトの免許を取ろうと考えています。(金銭的な問題があるため) 現在持っている資格は「日商珠算1級」・「実用英語検定準2級」「漢字検定3級」「普通自動車免許」「TOEIC115点」です。 そのほか「物作り」関係に有利な資格を教えてください。

  • 商業科が行ける大学を教えてください

    商業科二年生です 進路を決める時期になってきました 商業系の学部のある大学に、推薦で受けようと考えています。 国公立、私立と調べてみてもたくさんありよくわかりません。 自分がなりたいものが思い付かないので、就職率がよい大学に行けたらと思っています。 現在持っている検定は、 ・全商簿記1級 ・全商電卓1級 ・全商英語1級 ・全商ビジネス実務1級 ・全商情報処理1級 ・全商経済1級(商品と流通、マーケティング) です 実用英検を持っていないのですが、準2でも持っておいたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • この資格を持っていると将来何ができますか?

    現在高校2年です。現在ワープロ検定2級、情報処理検定2級、全商簿記1級は1月に受ける予定です。将来はコンビニの店長を目指しています。ただ、今、これだけ多くの資格をとっているのでできれば活かしたいなと考えています。そこで質問です。将来どんな仕事ができますか?また専門学校と大学ではどちらがおすすめですか?私は資格を極めるために専門を考えております。回答お待ちしております。

  • 重度難聴者でも取れる国家資格の職業とは?

    私の娘は、 生まれつきの重度難聴です。 現在、まだ中学生ですが、 進路のことで塾の先生と 面談した際、 聞こえないというハンディもあるので、 漠然と高校⇒大学に行くのではなく、 将来の職業を見据えたうえで、 国家試験のあるような資格のある 職業を目指してはどうですか? と言われました。 私もそれがベストかなと 思うのですが、 重度難聴というハンディを持った娘でも 取れる国家資格、 あるいは、なれる職業に どんなものがあるのか? まったくわかりません。 参考にしたいので、 どなたか、教えてください! どうぞ、よろしくお願いします<m(_ _)m>

  • 好きな学部、将来性がある学部・・どちらにするか

    高2男です。 大学は商、経営学部に進もうと思ってました。 しかし、ある先生に「将来の職業を今決めるなんて無理。大学では学びたいことを学んで、それから職業を考えればいい。」と言われました。 僕が商学部に進みたいと思っていたのは、物の流通に興味があったのと、とりあえず何か職業として使える資格を取った方がいいと思ったからです。 でもその先生の話を聞いてから自分の好きなことやりたいことをまた考えるようになりました。 そこで小学生のころから興味があった考古学もいいかなと思うようになりました。発掘作業などもおもしろそうです。 しかし、史学系に行っても一般企業に就くのはわずかだと聞きました。 実際、サラリーマンにはなりたくないのでそれはいいのですが、では他にどんな就職先があるんでしょうか? 職業は大学で考えればいい。と先生にも言われたんですが、やはり気になります。 発掘作業などをする仕事に就くことは難しいのでしょうか? またそのような仕事はあまりないのでしょうか・・?

  • 進路について悩んでいます。商業高校の高3です。

     私は商業高校の高校3年生で今年受験を迎え、進路は経営学を研究したいと思い経営学部又は科を考えています。  そこでいろいろ調べているのですがわからないものが複数あります。 (1)将来は大学で経営学を研究して企業に入って経営戦略を考える布陣につきたいと思っていますが、これはどのような名前の部署なのでしょうか? (2)とても難しい、かなり企業の上にいかなきゃなれないといいますが、どのくらい年を積みどのくらい大変なことなのでしょうか?商業高校なので大学入学前に日商簿記は必要でしょうか? (3)大学進学理由として私のように経営学を研究すること以外にも幅広い教養を積み、たくさんのことを経験し、視野を広げ、新たな可能性(社会科教師にも興味があります。図書館司書にも興味があります。)を開くというのはアリなのでしょうか? (4)2で述べたとおり私は日商簿記2級を持っていません。経営戦略を考える場所に就くのにこれは悪い、又は致命的なことなのでしょうか?  ちなみに持っている資格は現在  全商簿記検定1級  全商電卓検定1級  全商ワープロ検定1級  全商英語検定2級  全商情報処理検定2級  全商商業経済検定2級  北関東簿記検定1級  実用英検準2級  です。  大学進学方法としては指定校推薦で経営学部又は科の大学に行きたいと思っています。うちの高校は半分が半分が進学で進学のうち3分の1が推薦(指定校又は公募又はAO)で大学に進学します。  私の大学進学理由は(4)の通り経営学を研究したいのが一番ですが理由は他にも視野を広げ、新たな可能性を広げたい、のも理由です。戦略を考える場所に就きたいのが一番ですが会社に入るならほかにも営業や企画やマーケティングの仕事にも興味があります。  本当に悩んでいます。答えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 商業高校の高3です。進路について悩んでいます。

     私は商業高校の高校3年生で今年受験を迎え、進路は経営学を研究したいと思い経営学部又は科を考えています。  そこでいろいろ調べているのですがわからないものが複数あります。 (1)将来は大学で経営学を研究して企業に入って経営戦略を考える布陣につきたいと思っていますが、これはどのような名前の部署なのでしょうか? (2)とても難しい、かなり企業の上にいかなきゃなれないといいますが、どのくらい年を積みどのくらい大変なことなのでしょうか?商業高校なので大学入学前に日商簿記は必要でしょうか? (3)大学進学理由として私のように経営学を研究すること以外にも幅広い教養を積み、たくさんのことを経験し、視野を広げ、新たな可能性(社会科教師にも興味があります。図書館司書にも興味があります。)を開くというのはアリなのでしょうか? (4)2で述べたとおり私は日商簿記2級を持っていません。経営戦略を考える場所に就くのにこれは悪い、又は致命的なことなのでしょうか?  ちなみに持っている資格は現在  全商簿記検定1級  全商電卓検定1級  全商ワープロ検定1級  全商英語検定2級  全商情報処理検定2級  全商商業経済検定2級  北関東簿記検定1級  実用英検準2級  です。  大学進学方法としては指定校推薦で経営学部又は科の大学に行きたいと思っています。うちの高校は半分が半分が進学で進学のうち3分の1が推薦(指定校又は公募又はAO)で大学に進学します。  私の大学進学理由は(4)の通り経営学を研究したいのが一番ですが理由は他にも視野を広げ、新たな可能性を広げたい、のも理由です。戦略を考える場所に就きたいのが一番ですが会社に入るならほかにも営業や企画やマーケティングの仕事にも興味があります。  本当に悩んでいます。答えていただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 犯罪心理学が使われている職業とは??

     こんばんは。初めて投稿します。私は、進路に悩む大学三年生です。大学では教育学部に所属し、心理学と教育学、そして多少、社会学を学んでいます。今、将来自分がどのような職につくのか、また今後の進路をどのようなものにするか考えている途中です。  最近犯罪心理学に興味があり、いろいろ情報を探しているのですが、どうもみつけることができません。知りたいことは、犯罪心理学は、どのような職業で使われているか、ということです。調べたところによると、公務員では警察とか法務省、課程裁判所調査官などが犯罪心理学を使う仕事として書かれていたのですが、具体的にどのような職で、なにをするのでしょう?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お答えください。お願いします。