• ベストアンサー

ノートPCが再起動を繰り返します。

katokundesの回答

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.4

ttp://www.kingsoft.jp/support/security/support_news/20130612 2013/6/20 6月だとkingsoftとマイクロソフトの不具合がありましたが。 HDDの不良だと最悪データの回収が不能になるので、HDD以外での起動がよいですね。

関連するQ&A

  • ACERのNetBookが正常に起動しない

    NetBookのPowerを押しても正常に起動しません。 セーフモードなどを選んで起動できるPageになりますが、 どれを選んでも全く正常に起動しません。 どうしたらよいでしょうか。 ACER ASPIRE One Series MODEL NO. ZG5 OS: Windows XP よろしくお願いします。

  • セーフモードが起動しない

    セーフモードが起動しない 起動時にF8を連打、セーフモードの選択画面が現れてから「セーフモード」を選択して画面が一度暗くなり、画面いっぱいにシステム名と思われるアルファベットが並びますが、10秒ぐらい経ってから勝手にログオフになり、その後通常起動してしまいます。 2度やっても駄目でした。 acer aspire 5738 windows vista home premium service pack 2 です。 ウイルスの検査、駆除がしたいので回答よろしくお願い致します。

  • ノートPCの起動が出来なくなりました

    2週間ほどPCの動きが悪いと思っていたのですが、 ウィンドウズXPですが、フリーズ状態になってしまったので、 強制終了をしました。 起動をしたのですが、黒い画面に白字でいろいろ書いて あり、セーフモードなどを選ぶところがあったので、 セーフモードで立ち上げようとしましたが、だめでした。 メーカーのロゴは出てくるのですが、一瞬青地に白い文字 の画面が出てきて、また、セーフモードを選ぶ画面が出て きて、それの繰り返しになります。 やはりリカバリしかないのでしょうか。 バックアップをとっていないものもあったので、 何とかしたいのですが、セーフモードでたちあがらなければ 無理でしょうか。 よろしくお願いします。

  • ノートPCが起動しなくなり困っております。

    ノートPCが起動しなくなり困っております。 acerのノート型で、Windows7 home x64 を利用しています。 C2Dを積んでおり、ATIのグラフィックチップが別に内臓されているタイプです。 使用中にインターネット接続が切れたため、ウィンドウズの診断に従いモデムを再起動したのですが、それでも駄目だったので、とりあえずPCを再起動したら起動しなくなりました。 再起動まではごく普通に機能していましたし、変な様子などもありませんでした。 ネット接続が切れた原因は、使用していたPLCの誤作動で端末どうしの登録が解除されたためでしたので、PCが起動しないのとは直接関係ないと思います。 症状ですが、まず普通に起動すると、画面にメーカーのロゴが表示されることなく、一番最小ににログイン画面が表示されるのですが、横に線がはいるようなひどいノイズと解像度が大幅にズレ手表示されます。 その状態でとりあえずログインすると、画面が黒くなり再び何かが表示されることはありません。 ログイン後に画面が真っ暗なまましばらく放置したあと、バッテリーを抜き再び起動すると、セーフモードで起動するかを聞いてくる画面が出ます。この状態だとノイズが入ることもありません。 その状態で、セーフモードで起動すると、エクスプローラーがクラッシュしたような表示が出た後、黒い壁紙の四隅「セーフモード」と書かれた以外は何も表示されなくなり、ウィンドウズキーを押しても何も反応しなくなります。 また、リカバリー(起動後ALT+F10)やBIOSを表示させようとしても、ログイン画面までは何も表示されないためタイミングも分からず、また、電源オンした後にコマンドを連打すると、何も映らなくなります(ログイン画面も)。 とにかく困っており、なるべく早く復旧させたいので、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • PCが起動できません

    [windows7]ディスクトップPC(Acer Aspire M3970)が起動できません。 PC電源を入れるとメーカーのロゴが出たあと少しの間、真っ暗な状態が続き下記のようなメッセージが出てきます。 「windowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更が原因の可能性があります。問題を修正するには次の方法があります: 1.windowsインストールディスクを挿入してコンピューターを再起動します。 2.言語の設定を選んでから、[次へ]をクリックします。 3.[コンピューターの修復]をクリックします。 このディスクがない場合は、システム管理者またはコンピュータの製造元にお問い合わせください。 状態:0xc000000f 情報:要求されたデバイスにアクセスできないため、ブートの選択でエラーが発生しました。」 メーカーに問い合わせたところ、「本機種にはインストールディスクは添付していません。セーフモードで起動してバックアップを取った後、システムの復元をしてください」とのことでした。(やり方は詳しく書いてありました。) しかし、起動後にF8をトントン押してもセーフモードやシステムの復元の画面が表示されず、上の画面が表示されてしまいます。 大したデータは入っていないので、お金をかけないことをを優先して直したいのですが、何か方法はあるでしょうか?

  • Windows7での起動が…

    Windows7が起動出来ないで困っています。 自動でのスタートアップ修復は半日かかっても完了出来ず セーフモードでのシステム回復をしてみましたが、一向に治らずにまいってます。 セーフモードのシステム回復でWindows7の一部が壊れていると出ましたがどうすれば治るのでしょうか? 後、今日帰ったらスタートアップ修復をユーザーログインからやる方法でやろうと思っていますが、自動と手動で違いがありますか?

  • PCが起動しません。

    引っ越しでPCを移動させた後にPCが立ち上がらなくなりました。 起動の途中にて前回WINDOWSが正常に終了しなかった旨のメッセージが出, 起動オプションの選択後に一瞬はWINDOWSロゴが表示されるのですがその後画面が真っ青になりエラーコードが表示されて、それ以上進めなくなります。 ・セーフモード ・セーフモード+ネットワーク ・セーフモード+コマンドプロンプト ・前回正常に起動した設定を復元する ・通常にWINDOWSを起動する ウィルスチェックソフトが原因かとも思われますが、どなたか助言お願いいたします。 システム:DELL precison Workstation 670 OS:windows XP Profesional edition インストールされているウィルスチェックソフト Norton Internet security 2006 以下ブルー画面でのエラーコード STOP:0X0000007B (0XF7C7C524,0XC0000034,0X00000000,0X00000000)

  • PCが勝手に再起動

    この症状に至るまでの経緯として、まず、 PCを起動すると、DOSのような黒い画面で セーフモード等の起動方法を選ぶ画面に、 F8を押さなくてもなる状態でした。 セーフモードを選択しても「C:\windows\system32\ Drivers\ntfs.sys」が壊れているか無い。といった メッセージが表示され起動できませんでした。 CDから回復コンソールを起動しntfs.sysを 入れ替えたりしましたが結局だめで、XPの修復 インストールをしました。 起動はするようになったのですが、今度は、 次のようなエラーが起動直後に出て3秒も経たない うちに再起動がかかります。 「lsass.exe システムエラー パスワードを更新しようとした時に、このリターン 状態は現在のパスワードとして指定した値が正しく ないことを示します。」 ユーザーログインのウィンドウも出ません。 F8を押してセーフモードとかも試しましたが、 同じエラーで再起動がかかります。 回復コンソールでもAdministratorのパスワードを 入れないといけないのですが、以前使っていた パスワードが使用できなくなっています。 空白でもだめで、回復コンソールも立ち上げることができません。 もう、HDDをフォーマットして新規でインストール しかないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ノートPCのキーボードの一部がきかない

    ノートPCのキーボードの一部のキーがきかなくなってしまいました。 PC:acerのaspire OS:Windows vista きかないキー:「F2」「2」「w」「s」「x」から左のキー全てと左右の「shift」「ctrl」 セーフモード起動でも上記のキーは効かず、 ドライバを更新してもダメでした。 断線してるのでしょうか・・・。 修理に出すか、 USB接続のキーボードを新たに購入して使用する(ノートPCですが) しかないのでしょうか? お願いします。

  • PCが起動しなくなりました

    オンラインゲームでNPCとの会話をクリック連打で流していたらフリーズしました。 Ctrl+Del+Altで強制終了させようとしても落ちなくて、電源で落としたんですが、その後起動させようとしても セーフモードや前回からの起動、通常起動などを選択する画面が出る→どれかを選んで起動→Windowsの起動画面が出る→一瞬ブルー画面が出る→MSI(?)とかといういつも起動時に見る画面が出る→一瞬落ちる→またセーフモードや前回からの起動、通常起動などを選択する画面が出る このループです。どのモードを選んでもこれ以上先に進みません。 何とか直す方法はないでしょうか。よろしくお願いします。