• 締切済み

施設内でのケース記録の共有について

特養施設内でケース記録を、介護者・看護師・生活相談員・施設ケアマネなどで情報共有し記録をしたいと思っています。 ケース記録自体はフリーソフトかソフト購入を検討していますが、館内のパソコンで内容を見たり書き込んだり出来るようにしたいと思っています。 ネットで私なりに検索したのですが、正直よくわかりませんでした。 多分、ファイルサーバーとLANと言う辺りなのかと思います。 この単語の意味もわからないなら話しにならないとか、専門家におまかせした方が良いのは 重々承知しておりますが、勉強の意味もあって質問させていただいております。 どうか温かい目でお聞かせいただきますようお願いいたします。 開き直りではありませんが、まるきっり素人ですので専門用語は検索してその中の単語もまた 検索してと言うぐらいです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

貴方が施設のどの役職なのか、権限はどのくらいの、あるのかで、変わるのでは。 もう、すでに、館内に、pcが配置してあるのか、これからなのかに、よると思います。 介護、記録じゃないですよね、ただの、その時々のケース記録であれば、USBのめもりーにいれて持ち歩く、同じソフトが入っていれば、読めるわけです。 金がかかっても良いなら、サーバーをおいてランヲコウチク、ファイルメーカーなど、複数契約して、一つの記録をみんなで読めるようにすることもできます。 ケース記録だけなら、メモリーを5個用意して、一台で打ったのをコピーして、渡せば良いのでは。 名前の付け方、ファイルの日付、利用の仕方は、取り決めをしなければ、ならないけどね。

kasijyu
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 ありがとうございました

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

そういう目的ならグループウェアというのも選択肢にはいるはずです。 有名な所では「サイボウズ」。 ファイルサーバーというのはファイルの共有であって情報を共有するには使用者側にある程度高度な運用方法を強いられます。 ファイルを保存できる人なら削除もできるということで、不用意な操作でファイルを削除してしまったら復元がタイヘン。ファイルの追加・上書きが頻繁だと復元が不可能なケースもあります。 そのために、ファイルサーバーでは定期的なバックアップが必要になるのですが、自動てバックアップを行うソフトやハードはサバー用が多く、インストールやセットアップ、運用方法や運用スケジュールなど決めなくてはならないことがわりと多いです。 そして、機器やソフトは総じて高価。 その分慣れれば使いやすいんですけどね。 グループウェアだと導入はそれなりにタイヘンですが、利用者側から見れば楽で便利な面も多い。 ワードやエクセルなどのドキュメントも履歴を残すことも可能。 当然、複数のパソコンで情報を共有しようと思ったらLANは必須。 そもそも「ケース記録自体はフリーソフトかソフト購入を検討していますが」と仰っているソフトが情報共有運用に適しているかどうかがキモ。 ソフトが対応していなければかなり工夫しないと情報共有は夢で終わります。 そういうことに詳しい職員がいないならお金がかかっても専門家に相談したほうがいいです。もしくはそういうのを導入している介護施設や病院などを視察するか・・・ 今回の質問内容は「タダほど高いものはない」を実感できる代表格です(笑) 運用実績のある施設を視察するところから始めたほうが現実的かな? メリット・デメリット、苦労した点、今でも苦労している点など現場のナマの声も聞けるはずですからね。

kasijyu
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 ありがとうございました

noname#203203
noname#203203
回答No.1

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Setting-up-a-home-network http://support.microsoft.com/kb/2485631/ja 上記で、家庭内ランが出来ます、さほどむ難しい事では、ないです。 問題はセキュリティ面です、病院、介護施設などのデータは高額で 取引される物の部類に入ると聞いた事が有ります。 職場では、コンピューター管理者の許可無くされると興味本位の勉強の為でも、 懲戒解雇の理由になります。 勉強の為なら、中古のパソコンを購入して、自宅でされる方が宜しいかと・・・ 中古パソコンは8000円で買えます。 http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s1=16/?s1=17%2C18%2C15&s2=10

kasijyu
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう