• ベストアンサー

いつも少しだけつながっている・・・

僕ははCATVでインターネットに接続しています。でも最近になって少し気になることがあります。いつも22kBくらいつながっているのです。 gooスティックを入れた当初はインターネットに接続してもしばらくするとグラフは0に落ち着いていたのですが、最近は何もしていないときでもいつも22kB前後の値を示しています。 AVGをつかってウィルスをチェックしてみましたが検出されませんでした。 またこの現象が起きるのは僕のユーザーアカウントだけで他のユーザーの時にはグラフはゼロに落ち着いています。 いったいどうなっているのですか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.1

下記のソフトを使ってトラフィックを監視してみてください。 TCP Monitor Plus http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/ トラフィックとセッションを監視すれば接続先がリアルに解ります。

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 侵入されない?

    OSはXPproでCATVネットで常時接続です。ipconfigで調べるIPアドレスはいつも同じです。 Administratorを含め、全てのユーザアカウントのパスワードを設定していません。 この状況で、「ローカルエリア接続のプロパティ」の「ファイルトとプリンタ共有」をインストールしないで、かつGuestアカウントをオフにしておけば、PCに侵入されてデータを持ち出されるようなことはないと考えていいのでしょうか。 Norton Internet Securityは利用していますが、ごくたまに無効にして接続することもあります。

  • gif画像などを多用したHPの表示が出来ない

    掲題の通りなのですが、インターネット一時ファイルの削除など、思いつくことはしたのですが、改善されません。 OSはXPhomeで、他のユーザーアカウントではまったく何の問題もなく表示され、自分のアカウントだけダメです。 なんとか修復する方法はないでしょうか? 例えばhttp://www.gigabyte.co.jp/は自分のアカウントでは激重なんですが、他のユーザーアカウントではさくっと表示されます。 使ってるアンチウイルスはAVGフリー ファイアウォールはZone alarmフリー ウイルスは検出されず(トレンドマイクロのオンラインスキャンでも) システムの復元をしてもダメです。 回線速度は下り1.3M出ています。

  • レンタルサーバに接続できない

    私はCATVでインターネットに接続しています。 この度有料サーバーをレンタルしたですが接続が出来なくて困っています。 webサーバへはFTP接続出来ないし、レンタル会社が用意してくれたmailサーバへの接続もできません。 レンタルサーバへ問い合わせると、CATVが制限をかけていないかきけといわれ、 CATVに問い合わせると特になにも制限はかけていないと言っています。 以前に接続していたプロバイダのサーバへはCATVからも接続できました。 あと、geocitiesやProhosting、フリーチケットやインフォシーク等の 無料スペースへもFTPでの接続が出来ています。 そのレンタルサーバに接続に行くと下記のコメントが出てログインできません。 This session begins in your user home directory at /users/****(ユーザーアカウント) どちらのほうが、原因だと考えられるでしょうか? ご存じの方がおられたらよろしくお願いします。

  • ユーザーアカウントを切り替えるとインターネットに接続できない

    ADSLで無線LANの設定をしてインターネット接続をしています。 Windows XPでユーザーアカウントを4つ設定していますが、インターネットに接続できるのは一つのユーザーアカウントだけで、他の3つのアカウントでログオンするとインターネットに接続できません。 インターネット接続できるアカウントでログオンした後にユーザー切替によって他のアカウントでログオンすると接続できます。 どのような設定をすればすべてのアカウントで接続が可能になるか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 他のユーザーアカウントで接続できない。

    WEB型名:FMVCE50X9 OS :Windows Vista® Home Premium 最近アカウントを標準ユーザーで一つ作りました。 でも・・ユーザーアカウントは作れたのですが そのユーザーでログインしても インターネットに繋がりません。 接続の所は共有ってなっていて・・ 共有と探索の所も何個か有効にしているのですが どうもうまくいきません。 もう一つユーザーアカウントを作ってるのですが そっちの方でのインターネット接続ができなくて困ってます。 アドバイスお願いします。

  • 別のパソコンへのインターネット接続の設定は?

    Win98SeのPCが調子が悪いので、もう一台のPC WinXPに切り替えたく、インターネットの接続を設定したいのです。CATVのインターネットです。 元のパソコンにはどのような設定をすればいいか、新しいパソコンにはどのような設定をすればよいのでしょうか。 単純に新しいパソコンに、プロバイダからの接続補助のCDを入れ、メールアカウントやユーザー名を入力しただけではだめでした。 よろしくお願いします。

  • gooスティックを使っている方へ。便利ですか。モニターはどうですか。

    gooスティックがでましたが、なるべくなら画面を狭くしたくないのです。しかし、モニターがついたので、便利なら使ってみたいと思います。で、モニターは、どれぐらいの速度で通信できているかを示すのだと思われますが、「教えてgooの重たさ?」のようなことも分かるのでしょうか。ちなみに、windows98seで、IE5.5で、CATVの常時接続で上がりが128kで、下りが10mのベストエフォートタイプです。

  • XPのユーザーアカウントでインターネットに接続できないものがある

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 私はウィンドウズXPを使っているのですが、2月21日から突然インターネットに接続できなくなってしまいました。 ですが同じPCで同じ回線を使って、同じプロバイダのはずなのに弟のユーザアカウントからは普通にインターネットに接続できるのです。 おかしく思い、母のユーザーアカウントからも試してみましたがこちらも接続できず弟のユーザアカウントのみでしかインターネットの接続ができないようになってしまいました。 過去の質問を読みLANの設定なども試して見たのですが復旧しません。 私だけがインターネットの設定をいじったというわけでもなさそうで(一ヶ月ほどPCを使っていなかった母のユーザアカウントからも接続できなくなってるので)とても不思議に思ってます。 ちなみにユーザアカウントは三人とも管理者権限を持たせてあります。 プロバイダはNTT西日本のOCN光withフレッツマンションタイプです。 どなたかどのユーザアカウントでも接続できるよう、原因と対策をご教授ください。

  • Windows XP のユーザーアカウントについて

    最近ユーザーアカウントについて知りました。いまいち理解が出来ませんで質問させてください。 管理者のアカウント以外はインターネットとかできないのですか? 管理者のアカウントをつくりました。そして、もうひとつ作ろうと思い 新規作成をしました。そして新規作成のほうからインターネットを接続してもつながりません。 説明が下手で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 光を会社で使っているのですが、いつも同じ時間になると重くなります

    インターネットを仕事で使っているのですが、いつも同じ時間帯になると重くなってインターネットに接続できません。画像が出なくなります。 最近なんですが何か問題があるのでしょうか? 又軽くする方法がありましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 中上位モデルのタブレットの性能について調査しました。セール価格のKindle FireHD10と比較すると、より高価な端末は快適な操作や高画質動画の再生、ゲームの快適なプレイなどで優れた性能を発揮します。
  • スマホゲームや高画質動画、Abema TVなどの視聴、将棋のプレイなどの用途で、中上位モデルのタブレットはノーマルのFireHD10よりも格段に快適に利用できます。
  • ただし、値段もノーマルのFireHD10と比較して高くなりますので、それぞれの用途や予算に合わせて選ぶことをおすすめします。
回答を見る