• ベストアンサー

体重は増えてないのに急に下腹がぽっこりしてきま

16歳女です。 ここ1~2週間で、急に下腹がぽっこりしてきました。 以前と比べると2倍くらいです。 それで太ったのかとおもい体重計に乗ってみましたが、むしろ少しですが減っていました。 運動量が格段に減ったので筋肉が脂肪に変わったのか・・・?と思う反面、子宮関係の病気かと疑ってしまいます。 急に下腹が出ることってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17839/29777)
回答No.1

こんばんは 筋肉が脂肪に代わることはありませんが、 元々筋肉がなくて、贅肉が子宮にの周りについた可能性はあります。 痛みがなければ子宮頚の病気の可能性は少ないですが、 痛みがあるようでしたら、お母様に相談して婦人科を早めに受診されて方が いいと思います。 ご参考になれば幸いです。 http://shojyo.livedoor.biz/tag/%BB%D2%B5%DC%B6%DA%BC%F0

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 急に体重が増えて、減らなくなってきました・・

    36歳、身長178センチで体重が4月は67キロぐらいだったのですが、 今年の5月頃から急に太り始めて、6月には78キロまで体重が増えました。 お風呂に入るときも、下腹がポッコリ出ていて「ひどいな~」と嘆きたくなります。 おそらく中年太りだと思います。 若いころであれば、代謝がよく少し食べなければすぐに体重が減ったものですが、 6月半ばから、ダイエットをはじめ一日一食にして今、ようやく73キロまで減りました。 順調に減ってきていると思っていたのですが、この一週間は全然変化がなく ずっと72.4から73キロぐらいで体重が変わらなくなってきました。 質問 1、食べずに痩せるのはどこかで限度があるのでしょうか? 2、お腹ポッコリではなくなってきたのですがお腹にぶよぶよしたお肉がたるんで付いてます。   以前67キロくらいの時にはなかったと思うのですが、このお肉(脂肪)が原因だと思います。   どのようにすればよいものでしょうか?(なんとかこの脂肪を減らしたい。元の体に戻りたいです) 3、運動と食事が真っ先に思いつきますが、運動なしで痩せる方法は何かありますか? 4、食事について痩せる為のアドバイスがあればお願いします。 5、運動するとしたら、どのように始めてどんなことをするのがよいのでしょうか?

  • 体重って・・・

     私は3ヶ月生理がきていないのですが、食事の量も変わっていないし、運動もしているのですが、体脂肪や体重がどんどん増えていきます。。下腹部も張っているかんじがするし・・・。妊娠とかではないのですが、生理がこないのと、体重が増えるのって関係あるんでしょうか・・・・?

  • 体重と体脂肪率が急に減った。

    17歳146cmの女です。 毎日有酸素運動を1時間、時間がある時は2時間やって1300~1500kcalの食事を心がけて、3週間ほど経ちました。 身長が低いため基礎代謝も低いので、ゆっくりなペースで痩せていければいいと思っていたのですが 3週間経って、体重と体脂肪率の変化が 体重44kg→38kg体脂肪率28%→22%でした。 体重計が少し古いので誤差もあると思うのですが今まで出たことのない数字でした。 はかったのは、有酸素運動をしてから1時間後くらいのお風呂に入る前です。 運動をしたあとだから減っていたのでしょうか? あまりに急に減ったので、逆に心配です。 自分では気がつかないだけかもしれませんが見た目は大して変わった気がしません。 友達に一度「痩せた?」と言われましたがそれはダイエットをはじめて5日目くらいでした。 5日で見た目に変化が出るとはあまり思えないのでその時は気のせいだと思います…。 食事はカロリーは気にしていますが食べるものの制限はとくにしていません。 野菜を多めに摂るようにし、炭水化物を減らしたくらいです。極端な減らし方はしていません。 ちなみに筋肉は普通の人よりもないです。 腹筋は頭の後ろに腕を組むと1回もできません…。 胸の前で組んで、辛うじてできるくらいです。 なので、今筋肉をつけるために少しずつですが筋トレしています。 摂取カロリーを減らしたことで筋肉が減ってしまっているのが、 体重が減った原因かと思ったのですが体脂肪率も減っているし、分かりません。 ゆっくり痩せていきたいし、見た目に大きな変化もなく数字だけ減ってしまったので心配です。 なにかが駄目だったのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 体重はどんどん増え、体脂肪は減る。

    たった一週間で2kgも体重が増えてしまいました。 しかし、体脂肪は毎日のように減り続け、一週間前に比べて3%以上減りました。 確かにここ最近バイト(ウエイトレス)をがんばっているので運動はしています。 筋肉痛というかよく足がだるくなります。 食べる量は疲れるとたくさん食べますが、それほど食べているとは思えません。 これは筋肉がついたということでしょうか? 体重が減らないのが気になるので、ご存知の方どうか教えてください。

  • 体重は増えたのに体脂肪率が減り筋肉量が増えた

    体重は増えたのに、体脂肪率が減り、筋肉量が増えました。 正直、体脂肪が減り、筋肉量が増えたのはうれしいんですが、なぜ体重が増えたのでしょうか? 筋肉は脂肪の1、2倍重いといわれていますが、私が目指すのは適度に筋肉があり、メリハリのあるボディなんです。だとすると、このまま体脂肪減筋肉量増じゃ、体重は減らないんでしょうか? 体重にこだわらないようにしてはいましたが、やはり軽くなりたいです・・ どうしたらいいんでしょうか?アドバイス、よろしくお願いします!

  • 下腹が急にぽっこりしてきました。

    私はそんなにお酒を飲むほうでもなく、まだ20台なのですが、急に下っ腹がぽっこりと出てきました。 それも妊娠でかなり時間が経ったと思えるぐらいにです。 血液検査をしたところ肝臓の数値が高いと出たので、レントゲンを撮ったのですがガスも少なくおそらく体脂肪だと言われてしまいました。 ですが、他の人のお腹の脂肪のつき方とは何か違います。ぱーんと張ったようで苦しく、いつも息苦しさを感じています。 何かの病気を見落とされているのではないかと思うのですがどうでしょうか。

  • 筋トレによる体重増加・・・一時的なものですか?

    26歳女です。 1ヶ月ほど前から、スポーツジムに通い始めました。 色々なストレスや病気が重なって食べれなくなり、急激に体重が落ちた後だったので、体力アップと体重(体型)維持を目的にジムに行っています。 週に2回ほど、今までで10回ほど通ったと思います。 ジムでのトレーニングは、「10回で限界になるくらいの負荷で2セット」と言われてそのようにしています。 体組成計で計ると、脂肪量がわずかずつですが減り、筋肉量が増えています。 しかし、体重は筋肉の増加と比例するように急激に増え、1.5kgほど増加しました。 私は、体重が増えるとすぐにお腹やお尻が、ちょっとパンパンになったなぁ・・・と感じるタイプだったのですが、今回はそれは感じません。 身体は全体的に、全く運動していなかった以前と比べると硬くなってきたと感じます。 正確なサイズは測っていなかったのですが、今の所、ジムに通い始める直前までとあまり変わっていないように思います。 筋トレの成果だと思いたいです。 今までは本当に運動をしていなくて、ジムに入会した時に筋肉量を量ってもらったら、標準よりとても少なかったです。 なので、とりあえず筋肉量が「標準」レベルの帯に収まる程度までは筋肉を増やす方向でトレーニングをするつもりではいます。 今の所、脂肪量はあまり気にかけていません。 でも筋肉がある程度ついたら、その後は脂肪を減らすようにトレーニングしていきたいのですが、その順番で合っていますか? (今も筋トレの後ランニング30分程度はしています) ジムでは「まず筋トレです」と言われたのでそのようにしていますが、自分で調べると諸説あり、混乱してきました。 筋トレで増えた体重は、そこから有酸素運動中心に変えたら少しは減りますか? 頭では、見栄え的に太らなければ体重は関係ないと思っていますが、やはり増えていく体重計の数字を見ると多少気分が落ち込みます。 過去に食べないダイエットばかりに挑戦してきた人間の悪い癖で、すぐに食べる量を減らそうとしてしまいます。 とりあえず、それは過去何度も失敗してきたので食事内容を変える程度に抑えていますが。 一時的に増えても、続ければ減ると思えれば頑張れるように思いますが、実際どうなんでしょうか。 あと、唯一太ももだけ、筋トレの成果なのか、太くなったように感じています。 皮下脂肪がついたままの状態で、皮下脂肪の奥にある筋肉が鍛えられたからかな、と思っていますが、続ければ皮下脂肪が減って少しはサイズダウンしますか? 皮下脂肪は減りにくいと聞いたもので、鍛えれば鍛えるだけ太くなる一方なのかなと心配になっています。

  • 下腹の脂肪を落とそうと思ったら肋骨が浮き出てきます

    32歳男性、身長173cm、体重65.2kg、体脂肪率12.0%(タニタの体重計で測りました)です。 ここ半年で20kg程体脂肪を落とし、下半身は程良く筋肉がついていてある程度納得出来る体型です。 しかし、上半身は最近自重筋トレを始めただけなので、下腹のあたりに皮下脂肪がついており、腹筋が割れて見えません。 また上半身に筋肉をつける以前の問題として、下腹部を中心にもう少し体脂肪を落とそうかとも思っているのですが、下腹部の脂肪が取れる前に肋骨が浮き出て来てしまいました。 出来れば肋骨は脂肪か筋肉で覆って、下腹部の脂肪は取り去りたいのですが何か良い方法は無いでしょうか?(脂肪吸引手術とかは避けたいです) よろしくお願いします。

  • ジョギング始めて体重が増えた

    最近運動不足で、体を引き締めようとジョギングを始めました。 因みに170cmの61kg、男です。 空腹時は脂肪が効率的に燃やされると聞いたので、朝食前に40分程度のジョギングをしています。 ジョギングを始めて1週間と少し立つのですが、昨日あたりから体重が1,2kg増えました。 食べる量などは前と同じで、決して増えたなどということはありません。 筋肉は脂肪より重いため、筋肉がつくと体重も増えるというのは聞いたことがあるのですが、この1週間という短期間で体重が変動するほど筋肉がつくものでしょうか。 また、気になるのは、空腹時に運動をすると、その後食事をとるときに体が吸収のよい状態になっているため太りやすいというのも聞きました。 人によっていうことが違う場合があるのですが、どうかご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 下腹ぽっこりをなんとかしたい

    下腹ぽっこりをなんとかしたいです たぬきのようにお腹が出ています。 肉は掴めないので内臓脂肪と予想しています。 ただ、身長180センチに対して体重は62キロと痩せています 調べると脂肪を落とすには痩せるしかなく、消費カロリー>摂取カロリーにするべし。筋肉を付けながら痩せるのは不可能とありました。 元々体重が少ないのでガリガリになってしまいそうですが、良いのでしょうか 健康的に痩せ型の人が下腹ぽっこりを解消する方法を教えてください

Windows11とアプリケーション
このQ&Aのポイント
  • Windows11正式版がリリースされたが、未だに正式に対応を発表していない有償アプリケーションメーカーやハードウェアメーカーがある。
  • リリース初期段階のためバグが多く、対応の発表を様子を見て行う可能性もある。
  • 一部のアプリケーションやハードウェアは新たに発売される11対応のアイテムを購入しないと上手く動作しない場合もある。
回答を見る