• ベストアンサー

エンジンオイル交換 オイルグレード パジェロミニ

ImprezaSTiの回答

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.8

え~と。 今どき、ターボタイマーなんて、殆ど必要ありません。 当方もターボ車に乗っています。10年以上無交換ですが、タービンは健全です。 街乗りであれば、アフターアイドリングなんて不要。精々必要なのが、高負荷で運転した後。例えば高速道路通行中のサービスエリアでの休憩時くらい。 必要な理由ですが、高負荷でタービン軸受けが高温になると、それを冷却するためで、通常は、冷却水+オイルで冷却しているので、十分なのです。(設計上から、ちゃんと織り込まれています) また、街乗りではブーストも掛からず、タービンは殆ど機能していませんし。 競技であるWRCでも、アフターアイドリングなんてしていません。サービスエリアに到着すれば、即、エンジンを切ります。 やるだけ、環境面への影響があったり、ムダなガソリンを消費するだけです。 取扱説明書にも、上記のことしか書いていない。

noname#185370
質問者

補足

ターボタイマー、必要ではないのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パジェロミニのエンジンオイル交換について

    パジェロミニ(H12 GF-H58A ターボ)はエンジンオイル交換の時、上抜きって出来るんでしょうか?手動または電動のオイルチェンジャーを使っている方メリット・デメリットありましたら教えてください。

  • エンジンオイルSNグレードについて

    去年の今頃は、まだSMグレードだったと思うのですが、 今手元にまだ残っています。 次回、オイル交換の際に、SMとSNが混ざっても大丈夫なのでしょうか。 もちろん、おなじ銘柄の同じオイル粘度とします。

  • 出張オイル交換サービス

    皆さんに質問です。 出張オイル交換サービスで自宅に伺ってオイル交換が出来るとすると利用しますか? 費用は、カーショップなどと同じ値段とした場合です。 但し、オイルのメーカーの指定は出来ないものとします。 オイルのグレード・粘度はお客様の指定、もしくはお車にあったオイルとします。もちろん、フィルターの交換も致します。 以上なのですが、皆さんのご意見を頂きたく思います。 それでは、宜しくお願いします。

  • エンジンオイル

    銘柄、規格、粘度の違うエンジンオイルに代える場合、 オイルフィルターも一緒に交換したほうがいいのでしょうか?

  • 三菱ジープ(ターボディーゼル)の適正エンジンオイルは?

    H3式 10万km走行の三菱ジープ(J53ターボディーゼル)のオイル交換をしたいのですが、適正エンジンオイルのグレードと適正交換サイクルをを教えてください。ちなみに現在6500kmの走行しているので交換したいと考えています。宜しくお願いします。

  • ターボ車のオイル粘度について。

    ターボ車のオイル粘度について質問させていただきます。 当方マツダスピードアクセラに乗っております。購入後2回目のオイル交換予定なのですがターボ車のオイル粘度はどのくらいがよいのでしょうか?アクセラの説明書にはターボ車0w-20~10wー30とあります。これはNAとターボ車同じ数値で書いてあります ターボ車に0w-20のオイルは怖いなと思ったのですが、メーカーが整備手帳に乗せているので大丈夫なのかななんて考えてしまいます。新車においてもメーカーはアクセラのターボ車に0w-20のオイルを入れていると聞いてます。普段は街乗りメインで時々峠を流す程度です。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 低燃費車のエンジンオイル交換について

    お尋ねします。 家族の車のエンジンオイル交換(トヨタパッソ 平成18年度6月登録)を先日しに行った際に、「メーカー推奨オイルは0W20」と言われて、薦められた低粘度オイルを入れました。 そこでお尋ねしたいのが・・・ ・低燃費オイルにはどうして低粘度オイルがよいのでしょうか。 ・オイルの交換時期は他のオイルと変わらないのでしょうか。 知識をお持ちの方よろしくお願いします。

  • エンジンオイルのグレードについて

    現在トヨタのスターレット(EP91)に乗っています。 近々、ホームセンターかカーショップでエンジンオイルの交換を考えているのですが、古い車なので取扱説明書に書いてあるグレードのオイルが見つかりません。この場合、グレードは取扱説明書(SJ)よりも上(SLもしくはSM)なら問題ないのでしょうか。 また、TOYOTA純正オイル(SM/10W-30)よりHONDA純正オイル(SM/10W-30)のほうが安いのでこちらを使用したいと思うのですが平気でしょうか? 乗り方としては、普段は街乗り+年に4回往復500キロ程度の遠出くらいです。 エンジン:4E-FTE(ターボです) 走行距離:10万キロ程度 推奨オイル:トヨタ純正クリーンSJ/GF-2/SAE10W-30

  • エコカーのエンジンオイルについて

    ハイブリッドカーや最近の低排気ガス排出車には比較的粘度の低いオイルがメーカー指定になってたり推奨されてたりしますよね。 粘度が低い方が燃費が良いというのは理解できるのですが、0W-20などの低粘度オイルで夏場など問題ないのでしょうか? また、指定オイルより高粘度のオイルを入れ続けてエンジンの寿命など短くならないものなのでしょうか? どうか情報をお持ちの方教えてください。

  • エンジンオイルについて。

    エンジンオイルについて。 5w-30が指定のオイルですが、仕事が忙しく妻に交換を頼んでいました。 不意に『 どんなオイルを入れているか? 』を確認したく明細書を見た所… 銘柄よりも10w-30に目が行き、唖然としました。 約1年、2ヶ月毎に交換し、毎回このオイルを入れていたらしいです。 そこで質問をしますが、1年使用してみて、何ら問題が無いので、このまま使用していても大丈夫か? また、1年使用した事により、エンジンに問題が生じているか? 私の車はターボ車であります。 わかる方が折られれば、ご回答の程をお願い致します。