• ベストアンサー

算数の問題

mamoru1220の回答

回答No.1

Aさんが先手の場合、必勝法があります。 まず、すくえる数の最小値と最大値を足します。(今回の場合1+3=4) 次に、総数を最小値と最大値の和で割ります。(今回の場合、亀の総数23匹÷4 = 5 余り3) この余りと同数を1手目で、すくいます。 その後はBさんとAさんの、すくった数の和が最小値と最大値の和:4になるように、すくいます。 (Bさんが1匹すくうと、Aさんは3匹すくう) そうすると必ず勝てます。

tomo1109
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 問題点あったら教えてください

    (1)A「昔、亀を飼ってたんだ。子供が縁日で買ってきたんだけど子供は放置するから俺が世話してた。 最初はこんな小さかったんだけどこんなに大きくなったんだ(話しながら手で大きさを表す)」 B「そんなに大きくなって家で飼えるの?」 A「近くの川に逃がした。でも逃がした亀が一度うちに戻ってきたことがあったんだ。育った場所を覚えてるみたい」 B「へぇ~。亀も育った場所は覚えてるんだね。どのくらい飼ってたの?」 A「○年くらいは飼ってたね」 B「何の種類の亀?」 A「亀の種類なんて知らない。何でも話を広げたら良いと思ってるの?話する気なくなった」 (2)A 「昔、亀を飼ってたんだ。子供が縁日で買ってきたんだけど子供は放置するから俺が世話してた。 最初はこんな小大きくなったんだ(話しながらさかったんだけどこんなに手で大きさを表す)」 (Aが亀のエピソードを語り続ける) A「最後は亀を近くの川に逃がした。でも逃がした亀が一度うちに戻ってきたことがあったんだ。育った場所を覚えてるみたい」 C「へぇ~。亀も育った場所は覚えてるんだね。どのくらい飼ってたの?」 A「○年かな」 C「それだけ飼ってると愛情も沸いてくるの?」 A「愛情は沸いてくるよ。動物飼うと可愛いくなってくるんだ」 C「そうなんだ。亀の方もずっと飼われてると飼い主に愛情も沸いてくるのかな?育った場所に戻ってくる話も聞いてるとそう感じたから」 A「亀が飼い主に愛情持つとは思えないけどねぇ。でも亀の方も俺に愛情を持ってくれたとしたら嬉しいね」 (3)(警察24時を見ていた) A「奥さんが出産で実家に帰ってる間に旦那が14歳の子とやってたのか(絶句)」 C「しかもまだ小さな子供いるんだよね。奥さんの気持ちを考えちゃうよね」 A「おまえ結婚してないだろ」 C「結婚してないけどショックなのは想像つくよ。子供の立場から考えても自分の父親がそんなことしてたらショックだよ」 A「もしも話はいらないよ。おまえの親じゃないだろ。現実に起きてない、しかも結婚してないくせに架空の話をするな。現実の話をしろ」 問題点あったら教えてください。お願いします。

  • 算数の問題です。

    (1)これまでの5回の算数テストの平均点は78点でした。平均点を2点上げるためには、次のテストで何点とればよいですか。 (2)A、B、C3つの整数があります。A+B=20、B+C=30、A+C=40のとき、この3つの整数の平均はいくらですか。 (3)これまでの9回の計算テストの平均点は86点でした。10回目のテストで100点をとると、全体の平均点は何点上がりますか。 (4)国語と算数と理科のテストの平均点は75点で、国語の得点は算数より4点低く、理科より7点高くなっていました。算数の得点は何点ですか。 途中式、解説を含め教えてください。 お願いします。

  • 算数の問題です。

    小学6年生の問題です。算数が苦手で、回答をみてもどうも理解できなくて子供に説明できずにいます。よろしくお願いします。 「割合」の問題です。 プールに水を入れるのに、Aのポンプでは20時間かかりますが、Bのポンプでは5時間でいっぱいになります。 AとBの両方のポンプを同時に使って水を入れると、いっぱいになるのに何時間かかりますか。 回答は 1÷(1/20+1/5)=4 全体を1として考える、ということは何となくわかりますが、どうして割る、なのかが理解できません。 ふがいない親ですが、どなたかわかりやすく教えていただけたらありがたいです。

  • 小学校算数 仕事の問題です

    小学校6年生算数仕事の問題です 【問】ある仕事を仕上げるのに、A,Bの二人では30日間、B,Cの二人では 25日間かかります。 (1)今、AとBで仕事を始めて、途中から交代してBとCで仕事をすると27日で 仕上がります。 AとBで仕事をしたのは何日間ですか? (2)A,B,Cの3人で10日間仕事をし、その後、残りをBだけで22日間仕事を すると仕上がります。 この仕事をB1人だけですると何日かかりますか。 ※A,Bの比、B,Cの比からA:B:Cを使い 比と方程式を使えば解けそうなのですが方程式はまだ習っていません。 全体を1として考えるという観点から考えていくのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 算数の問題が解けません

    多分、小学生程度の算数の問題ですが、算数はめっぽう弱く、何度考えても分かりません。 先日、A,B,私、という3人のママが集まりました。子供たちにプレゼントを買ってクリスマス会をしようということで買い物に。Bには2人子供があり、Cと私には1人ずつです。AがBと私に500円ずつ、BはAと私に500円ずつ、私はAとCに500円ずつ出し合う、ということになりました。Aと私には子供が1人なので1000円のものをそれぞれ選びました。がBは2人の子供に500円ずつのプレゼントを選ばなくてはなりませんでしたが、どうにもイイものがない、ということで、Aと私にそれぞれ500円のお菓子を買ってあげるから、自分の子供たちにも1000円ずつプレゼントを買ってもいいか?と申し出ました。私達は承知したので、BはAと私に500円のお菓子を買い、自分の子供たちにも、とさらに500円のお菓子を2つ買いました。(お菓子は計4つになります) さて、Bがまとめて1000円のプレゼントを4つ分、お菓子4つ分で、計6300円(税込み)をレジで支払いました。その後、Aと私はBにいくら返せばいいのか分からなくなりました。いろんな人に聞いても皆、答えが違います。一応、平等に私とAは2100円ずつ払っておきましたが、3人とも未だに分かりません。お金が惜しくて・・というのではなく、多分簡単な算数が解けないことがひっかかるのです。どなたか教えてください。どうぞよろしく!

  • 算数の問題です。

    以下の算数の問題の解法が必要で困っています。 ある花火大会ではA、B、C三種類の花火を打ち上げます。一回目の三種類同時打ち上げは 午後7時に行われ、その後はAは6秒ごと、Bは10秒ごと、Cは22秒ごとに打ち上げられます。 問い:何回目かの三種類同時打ち上げの直後、Cの花火だけが14秒ごとの打ち上げに変わりました。 すると21回目の三種類同時打ち上げが午後8時38分となりました。Cの花火の打ち上げ間隔が変わった 時刻までに打ち上げられたA、B、Cすべての花火のうち、単独で打ち上げられた花火は全部でいくつありますか。 以上が問題です。受験用算数のテクニックはとうの昔に忘れてしまって、まるで解法のめどがたちません。 どなたか算数の解法で(方程式を使わないで)この問題の解き方を教えていただけないでしょうか。

  • 算数の問題

    神奈川県に住む小学3年生です。中学受験の勉強をしていたら、わからない箇所があったので質問します。 a=2のとき b=5+a*10^(a-1) a=3のとき b=5+a*10^(a-1)+(a-1)*10^(a-2) a=4のとき b=5+a*10^(a-1)+(a-1)*10^(a-2)+(a-2)*10^(a-3) 上のようになる式があるのですが、2点質問します。 ① 上の式では、乗算記号を使っています。本来、文字式の規則では、乗算記号は省略するとありました。しかし、この場合、どのように表せば乗算記号を省略できるのでしょうか。 例えば、項 a*10^(a-1) はいろいろ試しましたが、10a^(a-1)とするとaも(a-1)乗になるし10^(a-1)*aとすると指数にaがかかってしまいます。どなたか、御教授ください。 ② 上のような式を、一般化して表したいと考えています。 そこで、シグマを使って表せないかと試行錯誤しているのですが、うまくいきません。 シグマを使った式で表すことができるのであれば、表していただけますか。 もしできないのであれば、どうにか一般化することはできないでしぉうか。 等差数列とかではないので、頭を悩まされています。 どなたかご回答をよろしくお願いいたします。

  • 99戦99敗の選手が1回勝ったとき

    格闘技で、A選手がB選手に99戦99敗99KO負けだとします。ここまでB選手に負けっぱなしです。 しかしA選手がB選手に1回勝ったとき、格闘技ファンはどう思うでしょうか? 1.1回勝ったのはマグレ。99KO負けが正しい現実だ!! 2.99回KO負けしても、最後に1回勝ったのは本当の勝ちだから、この1勝は大きい!! どちらでしょうか? 青森の耐進人間

  • 小4算数 消去算の問題です。

    ○大小2つの数AとBがあります。  Aの数はBの数の3倍と等しく、Bの数に20をたすとAの数の2倍と等しくなります。 (1)Bの数は いくつですか。 (2)Aの数はBの数より いくつ大きいですか。 と、いう問題です。 A=B×3、 B+20=A×20 だと思うのですが、ここから回答に導くことが出来ません。 いろいろ参考書を調べてみましたが、同じような問題は載っておらず、困っています。 どなたか教えて頂ければ助かります。

  • バレーボール 選手交代のルール

    バレーボール6人制のルールについて。 選手交代のルールとして、以下のことは可能でしょうか? スターティングメンバーのA選手と控えのB選手が交代したのち、コートにいるB選手と別の控えのC選手が交代する。 もしこれが可能なら、ベンチに下がったA選手が再びコートに戻るためには、C選手とB選手を交代させたのち、B選手とA選手を交代する、という認識で正しいですか?