• 締切済み

保育園悩み過ぎて胃が痛いです。

悩み過ぎて自分が何に悩んでいるのかもわからなくなってきました。 まとまりのない文章ですが、回答よろしくお願いいたします。 4ヶ月の赤ちゃんを保育園に預けようと活動しています。 育休は来年の4月までありますが、まるまる1年取れる権利はありますが会社的には4月まで育休を取らずに早期復帰をお願いされています。 また、私自身も非正規でありながら気持ちよく産休育休を取らせてくださった会社に感謝をしていますので早期復帰もやむなしだと思っています。 私が住んでる区は保育園激戦区です。しかも 家の近くに通える園は一つしかありません。 もちろん待機児童もたくさんいます。 逆に職場の近くの園は今なら定員割れしている状況です。 ただ、通勤は駅まで徒歩10分→電車20分→乗り換え→電車20分です。 家の近くの園は4月までは誰かが引っ越し等しない限りは絶対無理だそうです。 が、来年4月入園だと私の順位はAランクで高いので多分入れる もしこの園がダメでもどこかには絶対入れる ちなみに今待機してる方の中でも順位はかなり高いそうです。 1、必ず入れる職場の近くの園に通わせる 2、職場の近くの園に通わせながら家の近くの園に転園希望を出す 3、家の近くの園の待機を続け4月入園を狙う 捕捉としまして職場の近くの園に決まった場合時間短勤務、朝の時間をラッシュ時を避けた出勤時間にしてもよいと上司から提案頂けました。 ちなみに今9月入園の申込みをしていて15日までなら変更、取消ができるそうです。 第一希望、家の近くの保育園 第二希望、職場の近くの保育園 で出していますが、このままだと職場の近くに決まると思います。 あの通勤時間を子供を連れては現実的なのか!? まだ4ヶ月、それなら1ヶ月ずらしてもう少し月齢が大きくなってからのほうが。。。 いやいや、延ばしても意味ないよー とか考えると自分がどうしたいのかわけがわからなくなって来ました。 はっきりしているのは遅かれ早かれ保育園には入園し職場復帰する事です。 乱文なうえに長文で要点もまとめれず、申し訳ありませんが みなさま相談にのって下さい。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

職場近くの保育園に通わせることで、自宅近くの保育園に入りづらくなったりはしませんか? あるいは逆に、有利になったりしませんか? (私の住む地域ではそういうこともあるもので。。。) 家の近くの保育園と、職場近くの保育園。場所はともかく、お子さんを預ける環境として、どちらを気に入っておられますか? 最終的に家の近くの保育園に預けたいのでしたら、4月に自宅近くの保育園入園が少しでも有利になるように選択されるのが良いと思います。 私は2人目の子どもを4ヶ月から、4ヶ月間、家と職場の中間にある保育園に預けました。 やはり4月にならなければ上の子の通う自宅近くの保育園には入れなかった為です。 電車がどのくらい混むのかわかりませんが、0歳なら抱っこで済むのでかえって連れ回しは楽かもしれません。 うちの子は毎日、通勤中も大人しかったですし、まだ人見知りもしない月齢だったので保育園に慣れるのも早く、最初に通ったこの保育園では一度も朝泣きませんでした。先生方にも癒されるとずいぶん可愛がっていただきました。 通勤で心配していた、人混みで風邪をもらう。。。といったことも一度もありませんでした。 場所が違うので参考にはならないと思いますが。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191178
noname#191178
回答No.5

はじめまして。 迷いますね。迷う気持ちはよくわかるけれど、今は赤ちゃんと一緒に過ごされることをおすすめします。 その理由はといえば、今は母乳の免疫でほとんどお熱を出したことはないでしょう? これから保育園に預ければ、発熱のオンパレードが容易に予想できるからです。 保育園はいろんなお子さんと交わりますから、すぐにもらってきます。 しかも今ほど母乳を与えられるかも疑問です。お仕事のストレスで、搾乳できるかもわからないし、 でなくなる可能性もあります。それで免疫の効果の期待も薄れますね。 今日は、微熱で仕事はどうしよう、って言う日が多くなると言うことです。 それは、保育園に1時間かけて具合の微妙なお子さんを連れて行き、すぐにお迎えの連絡が来ると言うことです。 かえって職場には迷惑をかけることになってしまいます。 悪いことばかり書きましたが、保育園に2人入れてきて、何度も何度もそんな経験をしてきました。 職場で顰蹙の中、早退したり、遅刻したり。熱が出るとママでないとだめなお子さんを後ろ髪引かれながら、 病児保育で預けたりせねばならず、本当に何のために仕事をしているのかとそんな思いもします。 潔く、4月まで一緒に過ごしましょう。4月の時点でもまだ0歳児ですよね。 ならすんなりと近くに保育園にも入れます。 家が近いと言うことは、本当に第一条件ですよ。 お子さんの負担が一番少ない、お友達の家も近い、幼なじみができる。ママ友ができるということ。 4月なんてすぐです。職場には頭を下げて、4月から一生懸命ご恩返しをすればいい。 それがお子さんにも、会社にも、あなたにも一番賢い選択だと思います。がんばって!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama0117
  • ベストアンサー率38% (39/101)
回答No.4

1歳から娘を家の近く(車で5分)に預け、1時間半かかる会社へ通勤していたものです。 乗換時間等を含めると、1時間~1時間半ってところでしょうか? 私と似てますね。 私は、通勤電車に1歳も満たない赤ちゃんを連れて通勤するのは、私的には無理です。 お住まいがどのようなところか分からないですが、ラッシュを避けるといっても、平日の朝はそれなりに人は多いですし。 朝は良くても、帰りが帰宅ラッシュにかかるかも。 赤ちゃん、泣く時もあるでしょう。ちょっと大きくなったら、今度はぐずったり。周りからは、すごいひんしゅくですし・・・ 途中でうんちするかもしれないし。 荷物だけでも大荷物。 通勤電車でベビーカーは非常識なので、抱っこひもとなると、ほんとすごい荷物。 元気な時はいいけど、ママが体調不良なんかだと、ほんとしんどいと思います。 (仕事と育児に追われて、通勤時間って実は、唯一、ホッと休息できる貴重な時間だったりしますよ(^^) 家の近くに無認可ありませんか? 私なら、以下のどちらかにします。 1.会社に事情をはなして、家の近くの保育所の入所まで休ませてもらう。 2.家の近くの保育所に待機しながら、入所まで無認可に預ける。 確かに、私は熱が出たといっても1時間半かかるので、すぐに病院ってわけにはいきません。 でも、保育所でちゃんとベットで寝かせてケアしてもらえますし、特に困ったことはありませんでしたよ。 間に合えば病院行くし、ダメなら次の日に会社休んで行くって感じ。 赤ちゃんの熱ってある程度様子見ていいことがほとんどですし、どうしても緊急なら、夜間やってる病院に行くってこともできます。 というのが私の意見です。 ご参考まで・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

長文駄文、失礼します。 保育士10年目で、自分の子どもは1歳2ヶ月、保育園に通わせています。 保育士としての立場と、親の立場で考えた時、私だったらということでお話してみますね。 まず、仕事復帰を延ばせるなら4月入園で家の近くの園に入園します。延ばしても意味ないことはありません。私は職場で「ママのかわり!」と思って仕事してるつもりですが、やはりママ、パパに勝るものはありませんから、一緒にいてあげられるならそれが1ヶ月でも2ヶ月でも延ばしてあげてください。 でも、職場に良くしてもらって、その恩返しをしなきゃと思う質問者さんの気持ちも痛いほどわかるので、結論から言うと確実に入れる職場の近くの保育園に通わせて4月からは近所の園に転園させます。 正直、可能なら通勤につき合わせず家の近くの園に最初から入れればそれが一番でしょう。職場の近くの園に通園してるメリットももちろんありますが、私は近くの園にこだわりました。小学校、学区外の学校を選ぶのであれば別ですが、そうではなく地元の学校にと思っているので友だちが少しでも多くて1年生の最初に気持ちが楽であればと思ったからです。 でも現実問題として、定員オーバーなのであればまず入園できないでしょうから、苦肉の策として職場近くの園に入園させます。個人差はありますが1歳になる前の転園でしたら、友だち関係云々はさほど心配はなく、集団活動に触れているという所では、保育士、新しい環境への適応も比較的スムーズな気がします。 そもそも、保育園は4月2日の時点での年齢でクラス分けがされており、4月に1歳になる子も入園した年度は1年間「0歳児」と呼ばれます。質問者さんのお子さんの場合、来年の4月になってもまだ0歳の様なので、4月入園でしたらとても入りやすい環境にあります。 例えると、 ・0歳児の定員 10人 ・1歳児の定員 12人  上記の様なの園だとすると、1歳になると新入園児の枠は2人しかありません。ところが0歳児は質問者さんの様にもう1年0歳児を、というお子さんが居ない限り、枠が10人まるまるあるわけです。点数が高いのであれば、4月には希望通りの園に入園できそうですよね。 仕事と子育ての両立、お互い大変ですが将来のため、子どものため、頑張っていきましょう! 少しでも参考になればと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.2

自家用車で通勤はできないのですか?

adgjmptw421121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お恥ずかしいですが、自家用車を持っていません。 あったとしても車通勤は認められていないのです。 ですが、子供が産まれる以前まで車がなくても不便はありませんでしたが 産まれたらこんなにも車がないと不便とは。。。 痛感しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246942
noname#246942
回答No.1

確かに、4カ月の赤ちゃんを連れて、その通勤時間は微妙ですね。 ただ、子供を保育園に預けるのであれば、自分に近くに置いた方が、何かと安心な事は確かです。 まだ小さい子であれば、やれ熱が出ただの、やれ調子が悪くなっただので、保育園からの呼び出しに合う頻度は高いです。 そういう意味では、「何かあった時にはすぐに迎えに行ける距離にいた方が良い」という事ですね。 計算すれば、もし自宅近くの保育園に通わせた場合、子供さんを保育園に迎えに行くまで、単純に30分以上はかかるという事になります。 「預けるまで」の事を考えて、自宅近くの保育園にするか。 「預けてから」の事を考えて、職場近くの保育園にするか。 会社側の方でも、通勤時間、勤務時間の融通を効かせてくれるのであれば、自分としては職場近くの保育園に入れつつ、自宅近くの保育園の空きを待つでの良いのではないかと思います。 参考程度まで。

adgjmptw421121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めての子供で初めての保育園、わからないことだらけです。。 この回答を頂くまで預けるまでの事しか考えていませんでした。 たしかに近くにいたほうがすぐにお迎えに行けて、病院にも行けますね。 両方の園を見学にも行きましたが、職場の近くの私立の園は少人数でせまいながらもアットホームで 子供達も先生になついており、先生も学年が違うみんなのお名前を覚えて話しかけ かなり感じが良かったのです。 この園が家の近くだったら悩まなかったのに(笑) 家からは遠いが職場の近くのメリット、教えて頂きありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • 外形3.5 mm,長さ9mmのDCプラグの規格について教えてください。
  • DCプラグの種類が多い中で、外形3.5 mm,長さ9mmのDCプラグに明るい方がいいです。
  • 外形3.5 mm,長さ9mmのDCプラグが選択肢の中で一択なのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう