clearsky49のプロフィール

@clearsky49 clearsky49
ありがとう数67
質問数17
回答数44
ベストアンサー数
20
ベストアンサー率
66%
お礼率
80%

今日も元気に子ども達と遊ぶゾー! 1歳児30人の担任です。

  • 登録日2008/11/12
  • 性別女性
  • 年代40代
  • ミルクと離乳食について

    もう少しで8ヶ月になる娘がいます。 今、離乳食は1回でそろそろ2回食にしたいんですが 家が農家なため時間が合わなくて困っています。 娘は 朝5時頃に起きてミルク 6時散歩 散歩の途中で寝て 8時頃に起きてミルク 10時離乳食 離乳食後また寝て 12時にミルク 遊んだりして 4時頃ミルク 5時に自分や祖父母が夜ご飯 6時にお風呂 7時にミルクで また5時頃まで1回も起きずに寝ます。 昼の3時頃にミルクを上げて 6時まで寝て お風呂頃のミルクでまた寝た時もあります。 よく寝る子で困らない反面 離乳食の感覚や2回食への準備ができず 困っています。 離乳食後のミルクも飲まずにそのまま 寝てしまうので 何かいい方法ありますか? お風呂は遅くなると祖父が 早くしろと文句を言ってきます。

  • 保育園での荷物の準備について

    こんばんは。1歳の子供を持ちつつ仕事をしている母親です。 今日、子どもを連れて保育園行かさせるときにいつもよりも時間が遅くなってしまい 保育園でいつもする荷物の準備をするのもぎりぎりの時間でした。 朝保育園に行くといつも私の子どもが過ごす部屋ではなくて別の部屋で子どもを受け入れてくれます。(子どもの人数の多くなる時間までは2歳さんの部屋で一緒に過ごすようです) あまりにも時間がなかったので子どもが過ごす部屋で手拭きタオルやおむつ、連絡帳など朝準備するものを私一人でさっさっと終われるように先に保育士さんに子どもを預けようとしました。 ですが子どもを預けようとしたところ保育士さんに 「荷物の準備が終わってからお子さんを連れてきてください」と言われました。 いつも家で子どもの支度に手間取り時々今日のように子どもを先に預けていたことがあったのですが… 荷物の準備をスムーズに進めるために先に子どもを預けるのはいけないことなのでしょうか? どういう意図でそのようなことを言っているのか私の子どもを預けている園ではどうしてそのような ことを言ったのかまでは教えて頂けずだったので母親の立場、そして保育士さんの 立場でわかる方がいれば教えてください。

  • 他の方の質問や書き込みなとを見て僕も心配になってきました。って言うのも僕は2年後の保育専門学校に入るのを目指してます。でも今は認可外保育園の保育補助(僕は無資格保育士) たけでは学校に行けず、副業などしてお金を貯めようとしてるけど見つかりません。親にはもう迷惑かけれないと思い&2年後の専門学校の大金(入試、教材費など)時間がないと思い焦り気味の切羽詰まりで探してます。 保育補助のバイトは辞めたくない(せっかく見つけた保育バイト&将来の就職・経験に有利)と思う僕です。 専門学校と言うのもこだわりがあり、大学、短大は高卒の人がすぐ行き、年下と学ぶのは抵抗があるからです。専門学校も年下はいるだろうけど・・・短大などよりかはましかなぁと・・・しかも夜間学校に入ろうと狙ってます。それは何故かと言うと単に保育のバイトを辞めたくないからです。(最悪は辞めざるを得ない(>_<)) 過去の質問に書いてあるので観覧していただければ大体は分かると思います。 ただ2年後専門学校に行けたとして卒業保育し取得しても(今からだと4~5年?)年齢は32、3です。しかも男の保育士は少ないです(>_<)半年くらい見つからないのは覚悟してますけど本当にあるのかなぁと・・・そこがめっちゃ心配(>_<) 保育士は女性だから・・・男性は勘違いされそう。最近幼女なんたらかんたらとかありますし、そこも男性保育士になれるかが怖いところてもあります。 慰め&アドバイス&回答お願いします

  • 保育園について。

    8ヶ月の娘を保育園に預ける予定です。 が、佐々木正美氏の 子どもへのまなざし という本を読み、感銘をうけ 乳児期は子供の欲求を満たすことが大事。欲求を満たさな ければ、何事も諦める子供になってしまうと書いてあり、実践してます。 結果超がつくほどのママっ子です。。。 保育園で寂しくて泣く子供は、あまり抱っこしない方針の保育園がほとんどと聞きました。泣いたら少し抱っこして終わり。。。 どこの保育園もそうでしょうか???そうすると、諦めて順応する事になるので気が進みません。。 保育士さんはプロだから預ければ大丈夫とよく聞きます。 しかし、保育士さんの手が足りなそうなのが想像出来ます。。 仕事を辞め、家で子供を見るか迷ってます。。

  • 11ヶ月の子供がお昼寝を3回します…

    11ヶ月になったばかりの娘がいます。 6ヶ月から保育園に行っており、昼寝サイクルがその頃のまま変わっていません(>_<) 一日の流れは以下の通りです。 7時頃 起床 7時半 離乳食 8時 ミルク 8時半 登園 9時 おやつ 10~10時半 午前睡 11時 離乳食 12時半 ミルク 13時半~15時 午睡1回目 15時15分 おやつ 15時半 お迎え 16時 ミルク 17時半~19時 午睡2回目 19時半 離乳食 20時 入浴 21時 ミルク&歯磨き 21時15分~寝かし付け 22時前 就寝 通い始めの頃、保育園で色んな刺激を受けて疲れるんだろうと、帰ってから寝させていましたが、そのうち、お腹が満たされたらねんね、とインプットされてしまったような気がしています。 保育園では一番月齢が低いので、午前睡は娘一人だけしかしてなく、お友達と遊ぶのが楽しくて仕方ない時のみ寝ずに起きていることもあるようですが、グズグズし出すと保育士さんも寝てくれた方がラクなんでしょう、寝かしつけるみたいです。 お休みの日もほとんど同じようなサイクルで、離乳食のストック作りで午前中を自宅で過ごし(娘は家事をしている間に勝手に寝ていることが多々あり)、昼食の後は掃除をし午睡をさせ私も一息付き、目覚めた後に買い物へ行って夕食作りをする頃にまた寝てしまいます。 また、生後4ヶ月から手作りの寝返り防止クッションを使っていますが、もはやその機能を果たすわけはなく、抱き枕として寝る時に手放せないアイテムになってしまったのも悩みの一つです(あると助かる、と保育士さんがおっしゃるので保育園にも持参しています)。裏を返せば、このクッションがないと寝付きませんし、寝ている間も寝ぼけながら布団の外に転がったクッションを探し、追いかけ、どこまでも行きます。近くにないと分かると昼寝の際は目を覚まし夜は私の枕に乗り上げてきます。 何かでお昼寝の合計時間が3時間以内なら良いと見たことがあり、また夜もよく寝てくれるので問題ないと思っていましたが、1歳を目前にして、また4月からの転園を機にサイクルを見直した方がいいような気がしてきたものの、日々忙しくて正直寝てくれて助かっている部分もあり、無理して変えなくてもいいんじゃないかと心の中で格闘しています。 やはり、グズグズしても家事が進まなくても、クッションを与えずに寝かさない努力をすべきでしょうか? なお、4月から通う園でもクッションは安心するようなら持ってきてくださいとのことなので、園に慣れるまでは持参するつもりです。また入浴は、出来れば夫に入れて欲しいので、時間を前倒しする気はありません。 是非、お仕事をされている先輩ママさん、保育士さんのご意見をお聞かせいただきたいです!宜しくお願いいたしますm(_ _)m