個人事業で自宅兼事務所の消費税について

このQ&Aのポイント
  • 個人事業で自宅兼事務所を探している際に、消費税について不動産屋から説明を受けました。
  • 青色申告をすれば、自宅兼事務所の経費として申請できることが分かりました。
  • ただし、店舗付住宅の場合は店舗部分にのみ消費税がかかることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人事業で自宅兼事務所の消費税について

個人事業を立ち上げるため自宅兼事務所の賃貸マンションを探している途中です。 不動産屋と連絡をしている最中なのですが、 ”事業用にも使用なさる場合はお家賃に消費税がかかり、敷金も増える場合がございます。”と言われました。 個人事業用の自宅兼事務所の物件を探すに辺り -青色申告をすれば自宅兼事務所において自宅の敷地面積中事務所として使用している割合(営業時間も考慮する)を経費として申請できる。 -事務所として使用することを賃貸契約前にきちんと不動産屋に伝え後にトラブルがないようにする。 ということは理解していたのですが大家さんに消費税を払うというのは聞いていませんでした。 あるサイトで”店舗付住宅の場合は、店舗部分にのみ、事業用物件から年間1,000万円以上の賃料を得ている家主の所有物件に限り消費税がかかります。住居部分は消費税非課税です。”という説明を見つけました。 大家さんに支払う消費税とはどういうことか詳しい方是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 不動産賃貸業を営んでおります。 > 大家さんに支払う消費税とはどういうことか詳しい方是非教えてください。  ご質問の意味がよくわからないのですが・・・ ?  消費税とは、消費する人が、それぞれ税務署に持って行って支払うものだとお思いですか?  スーパーで野菜を買う人はスーパーに消費税を払います。  デパートでセーターを買う人は、デパートに消費税を払います。  店舗を借りるテナントは、大家に消費税を払います。  正確に表現すれば、それぞれに消費税を支払うのではなくて、「預ける」んですけどね。  すると、スーパーやデパートや大家は、預かった消費税を全部まとめて、後日税務署に「納付」します。  ※1  消費税とは、そういうふうに税務署が楽して税収だけ上げられるように仕組まれた税金ですので、消費税を直接税務署に持ち込むのはご遠慮ください。 (^_^;\(^O^ )  消費税を納税しなければならないのは消費する人。納税の方法は、"直接"税務署には持ち込まず、サービス・財貨を提供した業者に預ける(故に、消費税を"間接"税と呼ぶ)。  どんなサービス、財貨を消費する場合でも同じです。 ------  そのサイトは、説明が悪いです。間違っていると言ってもいいです。  消費税の負担者と課税業者の話をごっちゃにしていますので、忘れた方が理解しやすいです。  くどいですが(住宅家賃などごく一部の例外を除いて)サービスや財貨を消費する人が消費税を、店や大家などサービス・財貨を提供する人に、預ける(という方法によって納税する)義務があります。  質問者さんはテナントとして、建物を借りて建物の価値を消費する消費者ですので、消費税を大家に預けてください。それが質問者さん自身の義務です。  住宅で借りる部分もホントは消費者なんですが、消費税法によって「住宅部分は非課税」とされていますので、ホントは消費者なのですが、例外的に納税義務がありません。  ゆえに、住宅部分については大家に消費税を預ける必要もありません。  それだけのことです。 ------ > 事業用にも使用なさる場合はお家賃に消費税がかかり、敷金も増える場合がございます。  これはおかしいですね。  敷金は正真正銘「預り金」ですので、本来「返還するもの」です。  だから、敷金には消費税がかかりません。  だから、消費税をタネに敷金が増えることは、本来はありません。  将来、没収して収入にしてしまう気満々と見えます。 ------  ※1、 ここで非課税業者、簡易課税業者などの説明をすべきなのかもしれませんが、ご質問の範囲外ですし、していると長くなるのでパスします。    

gattomix
質問者

お礼

不動産賃貸業を営んでいるということで大変役に立つご意見ありがとうございました。 その後私が得た情報とfujic-1990さんのご回答を頂いた上でまた補足入力致しました。 もう少し質問を公開したままにしておきます。

gattomix
質問者

補足

fujic-1990さんの回答を頂いた上で補足致します。 私の理解では賃貸マンション等を持っている大家さんは不動産を他人に住居用として貸す場合はそれによって得た収入は非課税、一方で事務所用として貸して得た収入には課税となると思っていました。 そのため課税が非課税かは大家さん側の問題であって借りる私が家賃として消費税を払うのはおかしいと思っていました。 しかし私は賃貸マンションを消費する人として消費税を大家さんに払わないといけないのですね。 ここでもう一つ聞きたいのですが自宅兼事務所の事務所としての敷地使用面積は全部ではなく半分以下なのですが家賃全体の消費税を払う必要があるのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>この理解で正しいでしょうか… ぜんぜん違います。 >住居用を目的として他人に貸付する場合は(大家側が)非課税だけれども… 住宅家賃が非課税なのは、大家も店子もありません。 住宅家賃そのものが非課税なのです。 >事務所を目的として貸付する場合は(大家側が)課税になるとのこと… 消費税を納めるのは、大家でなく店子です。 大家は店子から預かった消費税を、その仕入に含まれて先払いした消費税分を引いて残りを国 (と自治体) に納めます。 >よって賃貸に直接消費税が発生するのはマンションを借りている者にではなく… 店子に納税義務があります。 ただ、店子が直接に国へ納めるのでなく、請求者 (大家) に納税の代行をしてもらうのです。 消費税は「間接税」です。 >この発生した分を大家さんが消費税として要求してくるケースがある… 店子に納税義務があり、大家として代理徴収する義務があるのです。 「間接税」というのは、そういう仕組みです。

gattomix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 3人の方の説明を頂き、自宅兼事務所を借りる場合にはこの賃貸物件は課税になり、消費税は借りる人である店子が支払うのが義務ということ。 了解致しました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>あるサイトで”店舗付住宅の場合は、店舗部分にのみ… >住居部分は消費税非課税です。”… 店舗部分と住居部分とが明確に区分でき、賃貸契約書も別々になっているなら、そういうことになります。 要は、店舗部分と住居部分とで赤の他人同士に貸せる物件なのかどうかということです。 >事業用物件から年間1,000万円以上の賃料を得ている家主の所有物件に限り消費税がかかります… これは違います。 消費税の課税要件に、売上高の多寡は載っていません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6105.htm 年間1,000万円以上というのは、事業者に消費税の申告義務を課しているだけで、1,000万円なければ消費税を転嫁してはいけないという意味ではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm おばあさんが一人で店番しているたばこ屋でも、しっかり消費税込みの値段で販売されていますよ。 >大家さんに支払う消費税とはどういうことか… 国内でのあらゆる取引に対し、原則はすべて消費税が課せられます。 例外として、住宅の家賃や医療費などいくつかが非課税とされているだけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6201.htm 事業用物件の賃貸料は、原則どおりに課税されます。 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

gattomix
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々と情報を頂き感謝致します。

gattomix
質問者

補足

大家さんに支払う消費税についてもう少し調べ知人にも聞いてみました。 大家さんが持っている不動産を住居用を目的として他人に貸付する場合は(大家側が)非課税だけれども事務所を目的として貸付する場合は(大家側が)課税になるとのこと。 よって賃貸に直接消費税が発生するのはマンションを借りている者にではなく大家さんに消費税が発生する。この発生した分を大家さんが消費税として要求してくるケースがあるという。 この理解で正しいでしょうか?

関連するQ&A

  • 住居兼事務所で、消費税が非課税の賃貸契約(法人)

    賃貸マンション(居住用)を、住居兼事務所の使用目的で、消費税が非課税(オーナー側の意図、居住用のため)の契約をしても大丈夫でしょうか? 法人(一人会社)です。 住居兼事務所として賃貸マンションを法人契約しようと交渉中です。 あらかじめ「住居兼事務所で使用可(登記あり)」の確認はとってます。 また、事務所部分の消費税については「賃貸契約書に、住居部分△△m2、事務所部分〇〇m2というように記載し、家賃を按分して、事務所部分の家賃についてのみ消費税を払う」というふうに処理して欲しいと提案しています。 上記を踏まえて 【1】最初に出てきた契約金内訳明細書には、消費税が入ってませんでした。 仲介業者に確認してもらったところ、「もともと居住用なので消費税はかかりません。」と管理会社(オーナー)が回答 ※この場合、契約書上は「居住用」になり、事務所使用を許可する何らかの条文が入るのではと推測。 ↓↓↓ 【2】「事務所使用が明らかなのに消費税がかからないのまずいと思うので、事務所部分については消費税を入れて欲しい」と仲介業者に交渉依頼 ↓↓↓ 【3】今度は、「家賃全額に消費税がかかる契約はできます。」と管理会社(オーナー)が回答 ※この場合、契約書上は「事務所用」になり、住居使用を許可する何らかの条文が入るのではと推測。 ↓↓↓ 【4】「こちらが損しない程度に礼金なり敷金を多く支払ってもいいので、事務所部分の家賃についてのみ消費税を払う契約をしてほしい」と、やんわりと交渉依頼中 今この段階です。 住居部分もあるのに家賃全額に消費税がかかるのは腑に落ちないので、いっそのこと、【1】の消費税非課税の契約はできないものかと思っています。この場合、何か問題はございますでしょうか? 弊社は、来期から消費税の課税事業者になり、今後はずっと簡易課税を選択する予定です。 簡易課税なので、事務所賃貸料の消費税を仕入税額控除する必要はなく、税額に影響は無いと思います。 ですが、住居兼事務所として事務所使用が明らかなのに、消費税非課税の居住用の賃貸契約をすることが大丈夫なのか不安です。 どうぞよろしくお願い致します。 ※税理士と顧問契約をしておりませんので、「税理士に聞いてみたら」等の回答はご遠慮ください。

  • 法人成りした場合の自宅兼事務所の税金について

    現在個人事業主として営業していますが、法人成りを検討中です。 法人成りしても、私一人の個人会社で、事務所は自宅兼事務所という形になります。 個人事業主の場合、賃貸の家賃は案分して経費算入していますが、法人化した場合はどうなのでしょうか。 社宅兼事務所にすることで、全額経費にすることができますか? また、その場合不動産屋に行って、名義を法人名義に書き換えなければなりませんが、面倒なので私個人と法人との間で賃貸契約を結び、家賃0円で社宅を又貸しという形にしてもよいのでしょうか?

  • 個人事業で住居兼事務所・・・法人なりした場合は?

    個人事業主でプログラマをやっています。 取引先が来年から個人との契約が出来なくなるので法人化して欲しいという経緯で、有限会社を立ち上げることになりました。 現在は賃貸住宅で住居兼事務所として使用していますが、法人なりしてもある程度は現状のままにしたいと思っています。大家さんの許可は得ています。 今後、年間家賃が100万円で法人の経費として25万円を計上するとします。この場合、25万は私個人の不動産所得になるので個人として確定申告が必要になるのでしょうか? 25万円を得るために100万円の家賃を支出しているのだから、不要だと考えているのですが。 詳しい方・法人で住居兼事務所にしておられる方、教えてください。

  • 個人事業主 不動産事務所の場合

    現在32才で既婚のサラリーマンをしています。 親が数十年前から一軒家を賃貸物件として副業しています。 親と私は別々の家に住んでいます。 今回、私は個人事業主として不動産の事務所を作りたいと考えています。 賃貸物件の家賃は親の口座に直接振り込まれています。 そこで質問なのですが、私が個人事業主となり自宅兼事務所をつくった場合、光熱費なども経費として計上できることがわかりましたが 直接の売上がないことに気が付きました。 家賃が親の口座に入っていますが事務所としては売上がありません。 親の確定申告は家賃収入と親が住む自宅と私が住む自宅を計算しているそうです。 私が個人事業主となった場合にこのような場合はどうするのですか? 私が住む自宅兼事務所を確定申告すればいいのですか? 親は家賃収入と親が住む家を確定申告に切り替えて。 自宅兼事務所としたら、収入がなく経費だけになってしまうのが 気になります。 常に赤字計算になるのですが問題ないのでしょうか? 仕事が最近は忙しく税務署に足を運ぶ時間がないので直接聞くことは できないので皆様の詳しいお話を聞きたいと思います。 また、その際に何か必要な資格や書類などあるのでしょうか よろしくお願いします。

  • 会社事務所家賃の消費税について

    当方、会社経営者です。 会社といっても、個人事業主と同じ規模の、従業員数名の小さい会社です。 会社事務所は、住居用のマンションの1室を会社で借りています。 いままで大家さんに毎月支払う家賃は、すべて事務所使用ということで消費税を課税する形で 税務申告してきました。 しかし今回の消費税増税にむけていろいろと調べていたら、疑問がわきました。 質問1: 会社事務所使用でも、借りている場所が住居用のものであれば、非課税なのか? 質問2: 賃貸契約書を見る限り、毎月の家賃の金額明記はあるが、消費税については一切記載がない。このまま大家さんから増税分を家賃に追加するような連絡がない場合は、現状のままの家賃を支払い続けてもよいのか?(あとで追加請求されますか?) 大家さんは、個人の方で、もともと今の会社事務所に住んでいた人です。 不動産会社にすべてを委託しているので、その辺のことはよくわからないのかもしれませんが。。 (家賃は大家さんに払っており、仲介料や更新料だけ不動産会社で支払っています。なお、契約は2年毎で次回の更新は9月です。)

  • 個人事業で賃貸マンションを借りて事務所兼自宅にする

    個人事業で賃貸マンションを借りて事務所兼自宅にするつもりです。 (まだ開業してません) 開業届を出してから部屋を借りると、すぐに事務所の変更届が必要になるので面倒に思います。 なので、部屋を借りて住所が決まってから開業届を出そうと思うのですが、その場合、開業前の出費になるので経費にならないような気がします。 ただ、届けは開業から一ヶ月以内ということなので、部屋を借りて、事業自体はその前から開始したということで経費として問題無いでしょうか?

  • 賃貸マンションの賃貸料の消費税

    住居兼事務所として賃貸マンションを契約しようと思い商談中です。 メインは住居で契約も私個人です。 一部屋を仕事用(コンサルタント業務)に使うため大家さんの了承を得ようと不動産屋から大家さんに確認していただいたら事務所としてつかうなら消費税をもらうとのことです。 基本的には住居なんですが、当然支払うべきなのでしょうか?

  • 個人事業主の事業所得以外の所得に対する消費税

    こんにちは 例えば、飲食店を経営する消費税課税の個人事業主が、事業とは別に不動産の貸付(事務所用:消費税課税)を行っていた場合、 消費税の申告は、事業での課税売上に、不動産貸付に係る課税売上も合算して申告するのでしょうか。

  • 自宅兼事務所の賃貸契約書について

    自宅(持家)に登記し会社を設立しました。社員は一人です。 会社と個人で自宅兼事務所の賃貸契約書の書き方について 教えて下さい。 自宅(マンション)の一部のみ賃貸したいのですが、 「物件の表示」はどのように行えば良いのでしょうか?

  • 自宅兼店舗について

    よく街中で見かける自宅兼店舗(小さな定食屋や飲み屋など)なのですが、そういった店は建物を建てる前に、そういう設計で建てられて商売されているのでしょうか? それとも元々一軒家だったのを内装工事して、店と自宅に分けて商売されているのでしょうか? 仮に後者の場合もある場合、賃貸物件であっても、不動産屋か大家と相談して許可が降りれば、内装工事し商売するコトも可能なのでしょうか? 質問多くて申し訳ありませんが、詳しい方がいらっしゃいましたらご返答宜しくお願い致します。