地域サッカークラブのコーチとの人間関係に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 地域サッカークラブのコーチとの人間関係で悩んでいます。コーチの指導方法や態度に疑問を感じています。
  • 主人が地域クラブのボランティアコーチとして活動していますが、コーチとの関係がうまくいっていません。コーチの指導方針や扱い方に不満を感じています。
  • 子どもが地域クラブに入ってから、コーチとの関係が悪くなりました。コーチの発言や態度に問題があり、子どもが練習を楽しめなくなっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

地域サッカークラブのコーチ

サッカークラブの人間関係で悩んでいます。 以前、小学4年生の技術で質問させていただき、参考になる回答を頂いた者です。 前回質問より子どもの気持ちを第一にサッカークラブでの活動を応援していました。 人間関係というのが、やはり以前にも相談の種となったコーチとの関係なんです。 主人は職場の関係で海外クラブチームのスクールに関係しています。 仕事が終わってからの趣味&サッカー好きのボランティアでスクールに参加しています。 子どもは地域のなかで育ってほしいという我が家の方針で地域クラブに入っています。 3年の終わりから入ったのは、アレルギーとアトピーとぜんそくでなかなかスポーツに 取り組めなかったからです。本当にありがたいことに、3年の秋ごろ、完治したんです!! 話は戻りまして、主人は地域活動に積極的に参加するので地域クラブでの保護者も 顔見知りばかり、しかも海外クラブチームスクールの関係者とあって一目置かれています。 サッカー大好きで、お父さんコーチとして子ども達からも人気者で、ゲームになると 入って、入ってとせがまれて、楽しそうです。 でもコーチは、主人が子ども達が良いプレイをして「今のパスいいよ!」なんて褒めると 「ああ、そういうことはいいですから」といって制止させられます。あと気になるのが 夏の練習時間なんです。朝9時から食事抜きで午後2時までやったりするんです。 主人も、「長すぎる、昼食とらないなら途中バナナとかパンとか用意が必要」と・・・ 話が長くなるので、以下主人の指摘を箇条書きにしました      主人コメント ・子どもに対して「くそぼけ」「これができないとベンチにいれない」⇒時代錯誤 ・「限られた時間での練習だ、さっさとする」             ⇒3時間もあってよく言うね ・「ダラダラやっているヤツは練習から外れてもらう親が文句いって   も練習には参加させない」                     ⇒自分の立場わかってますか? ・「真剣に練習に取り組んでいれば、たまに笑い声があっても  しょっちゅうヘラヘラすることはない、練習に対する心構え   ⇒練習に集中できないのはコーチ  がなってない」                              の責任でしょ。つまりアナタ。 最近では、主人をみかけても挨拶すらしなくなりました。大人げない・・・ 地域の方は卒業まで一緒になんて声をかけてくてますが、私は主人のいるクラブチーム のジュニアに行ってほしいと思います。客観的にみてどうでしょうか? 長文すみません。                

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185597
noname#185597
回答No.2

私も以前「お父さんコーチ」として地域のクラブで 小学生にサッカーを教えていました。そのときの 経験を踏まえて感想、私見を述べさせて頂きます。 >子どもに対して「くそぼけ」「これができないとベンチにいれない」 教えている相手がプロでもないのに、指導者にあるまじき発言ですね。 子供が萎縮してしまいます。小学生では、まずサッカーの楽しさ を教えることが一番大切です。その上で技術が身につけばいいと 思います。 >「限られた時間での練習だ、さっさとする」 私が所属していたクラブは1コートだけで1年生から6年生までを 3.5時間/週で教えていたので、時間がもっと欲しいと感じたことが 何度もあります。ご主人が所属するクラブの人数・グラウンドの広さが 分からないので何とも言えませんが、てきぱきと練習するのは いいことだと思います。 >「ダラダラやっているヤツは練習から外れてもらう親が文句いって   も練習には参加させない」 ダラダラやらせてしまっているのは指導が悪いからですね。指導者 としては失格です。 >「真剣に練習に取り組んでいれば、たまに笑い声があっても  しょっちゅうヘラヘラすることはない、練習に対する心構え  がなってない」 上記と同じです。 >でもコーチは、主人が子ども達が良いプレイをして「今のパスいいよ!」なんて褒めると   「ああ、そういうことはいいですから」といって制止させられます。 子供は褒めて育てます。ご主人の発言に賛成です。 >「長すぎる、昼食とらないなら途中バナナとかパンとか用意が必要」 その通りだと思います。特に今の季節、外でのスポーツでは体調管理が 一番大切です。 >主人をみかけても挨拶すらしなくなりました。 子供じみた「嫉妬」ですね。保身を優先し、何が一番大切なのか分かって いないのでしょう。 >私は主人のいるクラブチームのジュニアに行ってほしいと思います。   客観的にみてどうでしょうか? お子さんはどのようにお考えなのでしょうか。確かにご主人のクラブチーム に「移籍」すればいい指導を受けられるかもしれませんが、他の子供たち との関係に影響は出ませんか。理想は、今所属しているチームを改革 することですね。 地域クラブにコーチがどれくらい居るの分かりませんが、まずはコーチの 人たちで話し合い、チームの指導方針を決めることが大切です。理想論 かもしれませんが、質問者さんのお子さんを含め、子供たちにとって何が 一番大切なのかをコーチ全員が同じ意識を持たないとだめです。ご主人 が先導を取って改革してみてはどうでしょうか。 余談ですが、私が所属していたチームの指導方針は 「明るく楽しく元気よく」 でした。

ep82ep91gt
質問者

お礼

経験者の、しかも丁寧なご回答ありがとうございました。 項目ごとのアドバイスに、なるぼどとうなづいてばかりです。そうですよね、サッカーの楽しさが一番大切ですよね。世界的な選手も理由は「好きだから」「楽しいから」といったことですよね。 最後の移籍については、私が感情的になっていると反省させられる内容です。サッカーをやっているのは息子、主人公は子どもだと主人にも言われていたのですが・・・ できる限りのことは行動してみようと思います。主人がすぐに移籍と言わないのは、同じような考えがあるのかもしれません。 最後に主人の方針といいますか、よく口にするのが「楽しく真剣に」です。丁寧なご回答に感謝しております。

その他の回答 (1)

noname#182675
noname#182675
回答No.1

はじめまして(^-^)20代後半の女性です♪ 質問者様の気持ちからすると、お子さんは、ご主人のいるジュニアのチームに行ってほしい。と言うことですよね(^-^) 人間関係、難しいですよねρ(・・、) おそらくですが、コーチがご主人に嫉妬しているのでは?と思います。 サッカーが上手で、子供にも人気がある。ご主人の子供達に対する言葉まで、コーチがとやかく言うのは(笑)間違いなくそうだと思います! 今のクラブで続ける方法は、コーチを褒める(笑)それしか、ないと思います。 子供のパスを褒めて後、必ずコーチも褒める等、そういった事でコーチを満足させると、いいのかな。と(;・∀・) 後は、練習時間ですが、この暑い夏大変です! 保護者で相談をして、飲み物当番などは、どうでしょうか。キーパーを持ってきてポカリを作る等。 先生も大変ですよね、飲み物休憩を入れましょう(^-^)等、先生をを気遣う言葉をかけながら、子供達の休憩時間を取る(笑)!等、色々作戦が必要ですが、どうでしょうか。 このぐらいしか、思い付きませんが…何か参考になればいいです(ノ´∀`*)

ep82ep91gt
質問者

お礼

ものすごく回答が早くてびっくりしています。 ありがとうございます。 やはり、主人に嫉妬してるのでしょうね。 そのあとの対応は思わずクスリと笑ってしまいました。 子どものプレイを褒め、コーチも褒める まるで主人がチームの中心みたいで、おかしくなっちゃいました。気分も軽くなる回答嬉しいです。 いろいろ作戦を考えながら、解決策を練っていきたいです。 余談ですが、私の個人的な悩みは保護者のお母さん達にも 主人は人気があるということです。キレイなお母さんもいらっしゃるので心配・・・なんておのろけですよね。

ep82ep91gt
質問者

補足

表示がおかしくなっていました。読みづらくて申し訳ないです。

関連するQ&A

  • サッカーのコーチ

    私は生まれてからずっとサッカーが大好きで、今でも大好きです。 クラブチームでは指導者に恵まれず、高校時代は指導者がいない学校でプレイしていました。 主に自分がうまくなる練習しかしていなかった為、サッカーのコーチとして子供達に教える事ができるかわかりません。 サッカーのコーチとして何が必要だと思いますか?

  • 子供のクラブサッカーの指導について

    4年生の男の子の母です。 子供がサッカーのクラブチームに入っているのですが、コーチが厳しい方で、練習に関し厳しいのは良いのですが子供が話している間目をそらした、何度言っても言われた通りに動けないの理由で、数人の子が次回の練習に来るなと言われました。以前から注意されていたことなのですが、息子に対し話を聞けない固定観念が強いらしく、話を聞いていても少しでも目をそらすとひどく怒られて他の学年の子供たちからも何もしていないのに息子が怒られていたと聞いたこともありました。 翌日、練習に行った所4時間走らせるでもボールを触らせることなくグランド整備をさせられていました。 確かに息子達にも原因はあるにしろ陰湿かと思いそのことに対し抗議したところ、次の練習から何を練習しろと言う指示は出すけれど、サッカーに関する指導は一切してもらえずろくに口も利かない状態にいます。息子はサッカーは大好きだけど今のチームにはいたくないと言っています。親も辞める方向で考えていますが、どこのクラブチームでもこのようなペナルティは当たり前にあるのでしょうか? 私としては小学生の子供には厳し過ぎると思い質問しました。 よろしくおねがいします。

  • 新4年生 サッカー 部活かクラブチームか悩んでます

    新2年生と新4年生の息子がいます。幼稚園の頃から二人ともサッカーをやっています。4年生からはサッカーも11人制になり少し本格的になるのですが、今部活かそのままクラブチームに所属か選択に悩んでいます。(親の方が・・) 悩みの原因として・・・ クラブチームの場合 1.練習時間が平日の夜 2.県外遠征が多い・・・週末勉強する時間もあまりとれない 3.現在のクラブチームでのコーチがバイトで指導者の確保が少し不安  定等など        部活の場合  1.4年生の間は試合に出られない。 2.基礎練習から始まるので、子供が物足りという。    良点:部活の場合は自分で練習に行ける  子供はもちろんクラブチームで今までの友達とやりたいようですが、あまり身体が丈夫ではないので親としては心配です。 また試合数が多く、週末勉強する時間もあまりとれず、夜の練習の為授業中に居眠りをする子もいるようです。実際同じチームの子は寝ちゃったりしているようです。 4年生からの勉強を考えると、手放しで好きなほうをやっていいよとは言えません。 子供には、部活のほかに週1でサッカー教室に行くことを勧めて、子供はとりあえず部活で・・・と結論を出しましたが、実際はクラブでやりたいようです。ただ、「お母さんたちが部活にしなさいって言うでしょう」という言葉がとても引っかかり、ほんとにこれでいいのかと悩んでいます。主人からも親の考えがフラフラしていたら子供が戸惑うぞ!! と言われ、自分でもそれはわかっているのですが・・・。 ここで部活にした時に、子供にとって後々いろんな考え方など影響が出るのかな・・と不安に思ったりもします。 子供が成長されて、このような経験をお持ちの方の意見をお聞かせください。たぶん厳しいご意見があることは承知です。よろしくお願いします。

  • サッカーのクラブチームのコーチたちの本業

    こんにちは。 私は学生時代にサッカーのクラブチームに所属していたのですが、ふと疑問に思いました。 平日は週3回で5時半、あるいは7時半の練習に毎回時間通りに来ていましたし、合宿にも必ず来ていました。 社会人になり、改めて思ったのですが、なぜ、私たちを教えていたコーチたちは毎回のように練習に来れたのでしょうか? 奥様やお子さんもいらっしゃったみたいですし、毎日定時に帰れて、学生の長期休暇のときも学生と同じように休みが取れて、生活が成り立っていたのでしょうか? 2つ上を担当していたコーチは教師と言っていましたが、部活とかあるだろうし、小学校だったとしても残業だってあるし・・・。 やっぱり不安定な職業なのでしょうか? 詳しいかたは教えて下さい。よろしくお願いします<m(__)m>

  • サッカーコーチはテクニックを持っている人がいいの?

    現在、子供をどこのサッカークラブに入れようかと2つのクラブに体験で行かせています。 ある小学生クラブの練習内容を見ているとあまりコーチがボールのリフティング、フェイントなどのお手本を示している様子がありません。 基本的なアップに始まり、個人技練習、3人一組でのボールの取り合い、ミニゲームで終了のようです。低学年なのであれこれ言わず”楽しさを味あわせること”を重視しているのかもしれませんが、子供とは工夫しようと自ら考えてやるものなのでしょうか? お手本を見ないと動きをイメージできないと思うので「コーチにやってもらえたらなあ、、」と思うのですけど。 上級生ではキレのあるテクニシャンはいませんが、ある程度のボール扱いができる子は数人いるようです。 コーチ陣が厳しくて子供がピリピリするで無く、チーム全体がダラダラするで無く、比較的楽しくやっているようなのでこんなものかなーと思っています。 私は本格的にサッカーをしたことはないですが、リフティング、フェイントの少しくらいはできます。 私は子供にYouTubeで上手な子の動画を見せたり、微力ながら休みの日に息子を特訓しています。 そこで質問なのですが、テクニックが無いから見本を示せないのか、少年サッカーの指導とはこんなものなのでしょうか? 実際通うようになると低学年なので通うことを考えると近いほうが有難いのですけど、ちょっと他のクラブも見てみようと思っています。

  • 質のいい少年サッカーのクラブチームを教えてください

    うちの子は現在小学2年生です。どこのクラブチームにも所属しておらず、サッカースクール+自主練習でなんとかやっています。先日Jリーグの某クラブチームのセレクションに1次合格したのですが、うちの子の欠点が見えてきました。そこで何処かいいクラブチームに所属させたいと思ってきました。東京都町田市近隣で『質』のいい少年サッカーのクラブチームがあったら教えてください。『サッカー好きのお父さんが集まってサッカーを教えているようなクラブは避けたいです』

  • サッカー コーチ 誰が決める

    例えばクラブや代表の会長が「成績が悪いので監督を変える」といって変えたとします。その時、コーチ陣も全員辞めて、新たなコーチも会長が決めるのか。新しく任命された監督がコーチを指名するのか? 特に海外サッカーではどうなのか、詳しい方がいれば回答よろしくお願いします。 ※どちらのパターンもあるとは思いますが、〇〇監督はこう言っていた、〇〇のクラブではこうしている、など詳細な話があればそちらを教えていただけると助かります。

  • 学校のサッカーチームをやめるかどうか困っています。

    私の子供は小学3年生です。学校のサッカー部に入りました。 サッカー自体はとても楽しくやっています。 チーム自体は弱小チームです。 最近子供がコーチの練習方法や試合での指導に疑問をいだくようになり 私に相談をしてくるようになりました。 コーチ自体は保護者のなかでも評判が悪く何度もやめて欲しいと言われていますが決してやめません。 コーチの子供がそのチームにいるからです。 週に1度だけ学校とは関係のないサッカー教室があるのですが子供はそこでの指導のほうが言いといいます。 でも今後の試合にも出ていきたいので現在のチームに残るかそれとも それとも別のチームに移るかを迷っています。 理想は現在のコーチがやめてくれて保護者ではない別の指導者が教えてくれるのが理想です。 やめるのなら今すぐにでもやめたほうがいいでしょうか? 悩んでいます。いいアドバイスがあれば教えてください。 ちなみにチームは週に5日練習をしています。 時間は2時間30分です。 練習の内容はサッカーの基本練習のみです。 ゲームなどはやっていません。

  • サッカーのチーム分けについて

    子供がサッカースクールに通っています。 クラブチームではありません。 スクールの最後に試合をするのですが、いつもはじゃんけんをしてチームを決めているのにここ1ヶ月、うちの子が入るチームはなぜかじゃんけんをしないでコーチが 決めています。 そのメンバーが比較的上手じゃない子にコーチ1人(コーチは何人かいます)が入っていて、コーチはもちろん本気を出さないので子供は弱いからまた同じチームは嫌だなと言って悩んでいます。 どうしてコーチがそのチームにしたのか疑問です。 同じ料金を払っているのに、平等にチーム分けをしてもらっていないことに 親としては疑問を持ちますし、子供もつまらないと言っています。 どうしてこういうチーム分けをしているのか、サッカー経験されている方 や、指導者の方などアドバイスありましたら教えてください。 コーチに聞いてみようかと思ったのですが、あと数回でスクールが終わるので もやもやしますが聞いて角がたつと、子供に当たられたりして嫌な思いするのも困るので聞いてません。 ちょっとばかにしたようにまた同じチームかなというような言葉を発しているのを聞くとなにか意地悪に感じてしまいます。 私としては、うまい子がいるチームに入るとボールが回ってこないから・・・という理由なのかなと思うのですが、そこは自分にボールが回らなかったとしても勉強なのかなと思うのですが、サッカーに詳しくないので本当のことはわかりません。 大した悩みではないと思われてしまうのかと思うのですが、長く続けてきた習い事の最後の最後に嫌な気持ちで終わりたくないと思っています。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 任意のクラブチームからコーチへの謝礼

    地域の住民でサッカーチームを作っていて、メンバーから参加費 (月謝)を集めて運営しています。 人数が100名弱居ますので、そこそこのチームなのですが、その 月謝からコーチに謝礼を渡した際、税の申告をしないといけない ので、それ用の書類を下さいと言われました。 謝礼としてはコーチ一人当たり月額 30,000 円程度なのですが、 そもそもサッカーチームは同好会的に発足したものなので、法人 登録等もしておらず、当然利益を得る事を目的に活動もしていません。 この様な状況である場合、コーチが税申告をする際にどの様な手続き、 書類等を用意すべきなのでしょうか? また、そもそも税申告が必要になりますか? 因みに、コーチは学生で、コーチ代の他、バイト収入は幾らかある様 です。 知識が無いもので、教えて頂けると助かります。

専門家に質問してみよう