• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:朝礼がある会社で働いてる人に聞きたいのですが)

朝礼は必要?意味や目的について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 朝礼がある会社で働いている方に聞きたいのですが、「朝礼」は必要だと思いますか?朝礼の時間を無駄だと感じる人も多いかもしれませんが、その意義や目的について考えてみましょう。
  • 朝礼は、社内コミュニケーションを促進するための場です。短い時間でメンバー全員が一同に会し、お互いの近況や業務連絡を共有することができます。また、朝礼では、社内の目標や方針についても伝えられます。
  • 朝礼には、チームビルディングの効果もあります。朝礼を通じて、メンバー同士の関係性や協力意識が高まり、チーム全体の結束力が強まると言われています。さらに、朝礼ではモチベーションの向上や意識の統一も図れます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.2

本来朝礼というのは 挨拶・点呼・確認(予定や装備服装等)・伝達事項を行うものです。 ですので工場や工事や採掘等の現場仕事には有益な行為のはずなんですが、 今現在有効的に行われている例って極端に少ないでしょうね。 今は朝礼の為に行う朝礼と化していると思います。 ただの習慣、朝礼の必要が無い職場ですら朝礼、経営陣の自己満足です。 朝礼をする為に上司やその日の担当者はネタを考えなきゃならないとか そのネタも社長や上司なんかだと朝からお叱りの内容ばかりで社員はウンザリとか。 朝礼の意味や必要性をよく考えてやって欲しいものです。 我社でも毎日の朝礼に加え月初に社長の朝礼があります。 これも小言ばかりでしかも長い。完全歩合制の仕事なので朝そんな無駄な時間は本当は無いんです。 月に一度グループで会議があるのですが、そこに社長も立ち会うのでそこで話せば良い内容ばかりです。(その時には朝礼の小言みたいな事は何故か話さない)

risainusa
質問者

お礼

コメント有難うございます。旦那の会社の朝礼の内容が分からないのでなんともいえないのですが・・・ 私の会社でも出荷がある部は朝礼をしています。朝礼というか今日のスケジュール確認ですね。なので朝礼というより打ち合わせです。私も以前参加していて、役立ったのでこの場合はいいんですが、関係ない人まで「おはようございます、今日の天気は~~」とかいうような朝礼は必要ないと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.8

漫然と行う朝礼に意味は無いでしょう。 日本では 会社は組織で仕事をするところなので 朝礼は組織目標を共有し会社の理念を周知する場ではないですかね。 1日のスタートとして士気を高める目的もありますし 人前で話す訓練もできます。式次第を運営する練習もできるでしょう。 そこに居るだけでは駄目で目的を持って参加しないと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237141
noname#237141
回答No.7

毎朝の朝礼は日本の文化ですね。 私は朝礼否定派です。 まず、朝礼には「良い朝礼」と「悪い朝礼」があります。 悪い朝礼はお感じになっているように、別にどうでもいいことを 社長なり部長、それに順番で平社員がコメントスピーチしたりといった もので、それ自体が習慣化しているだけのものは不要だと思います。 私も朝礼のある会社ばかり渡ってきましたけど、 大きい会社だと毎朝行っていたものが週一に、 そしてメールで案内が入った時(不定期)に、と 回数は減っていきました。 これが自然な姿だと私は思います。 経営トップ自らが無駄な時間を社員に強要しない、と気付いたからです。 もちろん小売接待業だとかは毎日変化があったり、シフトが変わって 昼礼があったりとかいろいろありますし、それが必要な連絡事項ならば、 あって然るべきですね。 そういう姿勢が日本のサービス業の高いクオリティを生んでいる一因でもあります。 接待業の朝礼(昼礼)は日本文化そのものですね。 繰り返しますが無駄な朝礼は必要ないと思います。 事務職なら連絡注意事項などはメール(あるいは張り紙掲示でもよい)で 済ませるべきで、全員が聞きたくもない「今日の一言」を聞く義務はないと 思います。部課長のくだらない話は苦痛以外何もありません。 欧米では朝礼とかないのでしょうけど、しないことによるデメリットは 必ずあるはずですよ。一概に朝礼そのものを「善し悪し」で片づけるものでは ないと思いますよ。 要は「朝礼の中身」ですね。朝礼を習慣だからやるのではなく、 伝えなければならないことをきっちり伝える場が朝礼 (もしくはチームミーティング)ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.6

ずっと製造業で働いていました。 複数の会社ですが、どこでも朝礼はありました。 工場では体操と安全確認はほとんどの会社で必須だと思います。ないほうが不思議です。 それで工場の安全は維持されています。 事務所でも朝礼はありました。この目的は当日の連絡事項の伝達が主なものでした。 仕事が始まるとかなり忙しい職場で全員が集まることは難しかったので、この時に必要なことは伝達しいていました。 日本の会社は欧米と違って、細かなことは各自が判断して処理していきます。 それだけの判断力は皆もっています。それを補足するようなことを朝礼で確認しあうという感じでした。 日本のやり方がよいのか欧米のマニュアルがよいのかは判断が分かれるところですが、少なくとも私のいた会社では朝礼は機能していましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは! ナゼ、海外では毎週礼拝に行くのですか? 同じですよ。 そこで素晴らしい良い話し、 会社(宗教)の理念、経営方針、社長(牧師)の考えが伝わって 従業員(信者)の皆さんが同じ目標に向かっていけば こんなに良いものは有りません。 形式主義では全く意味は無いのも同じですけどね。 それでは!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 チームで仕事をこなす場合は必要。  日本のように部や課に仕事がくる場合は必ず打ち合わせがいる。  欧米のように、仕事単位で個人に割り振る場合はじゃまなだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184258
noname#184258
回答No.3

 朝礼いいですよー まず、全員への告知と周知、今でこそ各人が個人端末を持って一斉送信する事で連絡事項を全員に通達する事ができますが、全員が個人端末を持っていない会社や事業がありますので、それで全員に伝えられます。 またメールだと、読まない、読めない人も居るわけで、朝礼なら読まない、読めないという事はなく、確実に連絡事項が伝わります。 個の個性を尊重する外国から見ると確かに奇異に見られますが、効率を優先する日本社会では、それが優れた方法として認められています。 アメリカの自動車製造会社が日本や新興勢力の攻勢により落ち目になりましたよね?個を優先し過ぎたために製造効率が落ちてしまって日本に負けて、なので日本と同じように朝礼をして業績を回復した自動車製造会社もあるぐらいで、悪い事ではありません。

risainusa
質問者

お礼

コメントありがとうございます。旦那の会社の朝礼の内容がどのような物なのか分からないのでなんとも言えませんが、夫の会社でも「朝礼いいじゃん」って思ってる人はいると思います。思った事をぽんぽん言ってしまう旦那がちょっと心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kbygs
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

現在は自由業なのですが、会社勤めしている時の朝礼は日課でした。 朝礼がいいと思っている側の意見ではないので、意向に反していてごめんなさい。 自分自身の例で言うと、5分や10分ではなく、30~45分・・時にはそれ以上です。 営業職だったので仕方ないのでしょうが、その日の目標について云々や怒号などパワハラ三昧でした。 私の考えでは、週明けだけとか時には朝礼が必要な場合もあるかもしれません。 ただ慣例に準じて行うだけの朝礼なら不要だと思います。 やる気が失せるような無駄な朝礼時間を省いて、外交戦に出た方が成果が出ると常々感じていました。 縛り付けたがる既存の企業が多いので、社員が一丸となって改革でもしない限り上に従うほかないのでしょうね。

risainusa
質問者

お礼

コメントありがとうございます。主人の会社の朝礼の内容が分からないのでなんともいえないのですが、基本的に「おはようございます」みたいな朝礼ははっきりいって餓鬼くさくってやってらんね~って感じです。 その日の打ち合わせだったら全体でやらないでその部だけでやればいいのにって思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の朝礼

    社員とバイト20名ほどの会社で働いています。 毎週月曜日の朝に朝礼、朝会を行ってます。 そこで、事業部ごと(2つしかないですが。。)の今週の予定を述べて、今週もがんばりましょう、みたいな5分程度の朝礼です。 はっきり言って、なんとなくやってるって感じなので、どうにかもう少し意味のあるものにしたいと思っています。 そこで、皆さんの会社で行っている朝礼や朝会で、「これはいい!」みたいなものがあったら教えて欲しいです。1分スピーチとかいろいろあると思いますが、何かあればヒントをください。 よろしくお願いします。

  • 会社の朝礼で

    今の会社では毎日朝礼があり、社員が交代で前に出て話す、 というのがあります。 今までの会社ではそういったことはなく、びっくりしています。 女子なので、仕事の現状などの報告といった感じではなくて良いのですが、 毎回何を言えば良いか困ってしまいます。 参考までにご意見お願いします。

  • 会社の朝礼にて・・。

    いつも会社の朝礼で毎日、社員の中で一人が持ちまわりで 5分程度、何かしゃべるという課題があるのですが、 最近ネタがつきてきました。 なにか、いいサイトがあったら教えてください。 いちお、何もない時ようにどっかの宗教雑誌があるのですが、 それを読むのは、イヤなんで・・。 よろしくお願いします。

  • 会社の朝礼は何分くらいが適切だと思いますか?

    自分は運送業者で働いているのですが、うちの会社では毎朝20~30分ほど朝礼をやってます。 その朝礼の流れは、まず課長の話→課長代理からの話→主任の話→総務課長の話→所長の話というのがパターン化しています。しかしそのほとんどが前の人が言った事を繰り返すだけなんです。 「今課長から話があった○○の件ですが・・・」「今主任から話がありましたが・・・」という出だしで始まり、同じ事を延々しゃべっています。おそらく要点だけ話せば5分で終わるような内容です。 午前中だけで100個近くの荷物を配送しなければいけないし、1分1秒が惜しいので、この朝礼はかなり無駄な時間だと思い、もう少し要点をまとめて手短にできないかとお願いしたところ「これくらいの時間我慢しろ、どの会社もやってる」と言われてしまいました。 そこでお聞きしたいのですが、みなさんの会社では朝礼の時間はどれくらいとっているのでしょうか?業種は問わずいろいろなご意見をお聞きしたいのでご教授願います。 (なんだか質問の大半が愚痴ばっかりで何を言いたいのかわからなかったらすいません^^;)

  • 朝礼で寝ている人がいるのですが

    自分の会社では、毎朝10:00位から朝礼を行っています。 朝礼と言ってもミーティングのようなもので、時間は10分から15分位。朝礼の内容はその日の作業内容や全体への周知事項などです。 議事進行・書記は持ち回りで行っています。 参加者は一般職の社員+課長です。 チームリーダクラス(係長や主任等)の方は発言することも多くきちんと参加してくれているのですが、そうでない人はあたかも退屈そうにしていたり、うつむいていたりしています。最近は寝ている人もいるのです。 朝礼で連絡したことは、その日のうちに議事録としてメーリングリストで送られるので別に熱心に参加するようなものでもないですが、寝ていたり不機嫌そうな態度をとられるのはその日の士気にも影響すると思います。 朝礼のやり方を変えることで熱心に参加してくれる人が増えたらよいです。 朝礼のやり方をどのようにすればきちんと参加してくれるでしょうか??

  • 朝礼や掃除って業務内容に書くべきでしょ?

    朝礼や社員清掃って完全に非効率ですが、やってて意味あるの?やる気あります的なポーズをしたいだけでしょ? 同族経営学の中小企業や大企業の中でも営業でゴリゴリ押す会社は未だに「朝礼」や「社員での社内掃除」をしている会社があるようですが、朝礼や社員による清掃って何か意味有るんですか? 社員全員に連絡することがあるのなら社内メールを送信すればいいし、社内の掃除をしたいのなら清掃業者に外注すればいい。 他にもやらなければいけない仕事がある社員の手をわざわざ止めさせて、メールで済む話を大声でやったり床をぞうきん掛けしたりするなど仕事以外のことをさせる意味が分からん。 私は朝礼や社員が掃除しないといけないような会社には絶対行きたくないので、就職活動の時には朝礼や掃除があるのかを必ず確認し、ある場合は選考をこちらから蹴りました。 雇用契約では九時から始業なのに、朝礼があるから実際には八時までには出社する必要があるとか、掃除しないといけないから八時半には出社する必要があるとか言うのを聞いたりしますが、 雇用契約の始業時間に実際は合わせていないのなら詐欺だし、金が貰えないのに掃除や朝礼をさせているのなら会社は不当労働をさせています。 金が貰えるのなら掃除も集中してやる人もいるでしょうが、ほとんどの会社は掃除や朝礼は無給です。 私は朝礼や社員による無銭清掃をさせるような会社には絶対に勤めたくありませんが、それでも勤めている人はなぜ辞めないのですか?就職の時に「朝礼や掃除はあるのですか?」と確認しなかったのですか? 私は完全に無意味だと思いますが、金が貰えない朝礼や社員の掃除に意味あるんですか? 外注の掃除業者を入れたら金がかかるっていうセコさくらいしか意味ないと思うけど。 朝礼で発言するのが嫌で辞めた新卒とか掃除が嫌で辞めた院卒もいるので、入る前に「この会社は朝礼や掃除があります」と人事が言うべきではないですか?

  • あなたの職場の朝礼について教えてください

    私の職場についてですが、 8時55分にチャイムが鳴り、他の部署のあるフロアに集合。 点呼というが、実際には誰が直行・早出なのか部署毎に言う。 朝礼当番が一言話す。(実際には連絡事項が誰かにあるか尋ねて、無ければ朝礼は終る) 部長以上が話(売上げや、業界の事、社内予定など)があれば数分聞くが、中にはボソボソ喋っていて聞こえない事もある。 派遣の社員は朝礼に出ているものの、陰になっている場所で立っている。 社員も、ボーっと下を向いてる人が多い。(小さい声で聞こえないのも理由の模様) 私は朝礼当番になった時は、声は端の人にも聞こえる様に心がけていますが、多くの人は全く見ていない。 社員の声が小さい場合は、たまに指摘はあっても、ボソボソ話す上司に対しては誰も指摘しない(できない?) 長くなりましたが、こんな状況です。 朝礼が形式的なものであり、意味が薄くなっているのを感じますが、この繰り返しです。 皆さんの職場ではどんな朝礼でしょうか?何か不満や疑問に思う事は感じていますか?

  • 朝礼や社員清掃って完全に非効率ですが意味あるの?

    同族経営学の中小企業や大企業の中でも営業でゴリゴリ押す会社は未だに「朝礼」や「社員での社内掃除」をしている会社があるようですが、朝礼や社員による清掃って何か意味有るんですか? 社員全員に連絡することがあるのなら社内メールを送信すればいいし、社内の掃除をしたいのなら清掃業者に外注すればいい。 他にもやらなければいけない仕事がある社員の手をわざわざ止めさせて、メールで済む話を大声でやったり床をぞうきん掛けしたりするなど仕事以外のことをさせる意味が分からん。 私は朝礼や社員が掃除しないといけないような会社には絶対行きたくないので、就職活動の時には朝礼や掃除があるのかを必ず確認し、ある場合は選考をこちらから蹴りました。 雇用契約では九時から始業なのに、朝礼があるから実際には八時までには出社する必要があるとか、掃除しないといけないから八時半には出社する必要があるとか言うのを聞いたりしますが、 雇用契約の始業時間に実際は合わせていないのなら詐欺だし、金が貰えないのに掃除や朝礼をさせているのなら会社は不当労働をさせています。 金が貰えるのならわざとゆっくり掃除をしたりしてサボりますが、ほとんどの会社は掃除や朝礼は無給です。 私は朝礼や社員による無銭清掃をさせるような会社には絶対に勤めたくありませんが、それでも勤めている人はなぜ辞めないのですか?就職の時に「朝礼や掃除はあるのですか?」と確認しなかったのですか? 私は完全に無意味だと思いますが、朝礼や社員の掃除に意味あるんですか? 外注の掃除業者を入れたら金がかかるっていうセコさくらいしか意味ないと思うけど。

  • 朝礼は、賃金に含まれますか?

     みなさん、おはようございます。現在、派遣社員として働いています。    来月に研修が終わり、業務に携わる予定です。周りの先輩(派遣社員を多数含む)を見ていると、みんな毎日始業時間の10分から15分前に来て、朝礼をしています。  この時間は賃金に入らないのでしょうか? 正社員の場合、仕方ないかもしれませんが、派遣は払われるべきだと思います。    積もり積もると相当な時間になると思います。もし、こういうことになった場合、派遣会社の営業担当に相談したほうがいいのでしょうか?    それとも我慢しないといけないのでしょうか。  もし派遣のことに詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。  よろしくお願いします。  

  • 社員を子会社へ出向させるのは何故ですか

    大企業は社員を子会社へ出向させます。そして子会社の社員として働きます。なぜそんなことをするんでしょうか?子会社へ出向させるということは、親会社の社員ではなくなるので、その社員分の給料や経費かからなくなる、だから税金が安くなるということで出向させるのでしょうか?ただ連結決算されるので、いくら社員を子会社へやったところで会社全体の収支はかわらないと思うのですがどうなんでしょうか? 私の知っている上場企業はその企業から子会社へ出向させます。といっても職場は同じです。島が隣にうつったくらいで、距離にしたら2mくらいの場所へ移動しただけです。意味がないと思うんですが、なぜこんなことをするのか不思議です。

専門家に質問してみよう