• ベストアンサー

IPアドレスが知られて悪用されることはありますか?

coaiの回答

  • ベストアンサー
  • coai
  • ベストアンサー率50% (152/301)
回答No.8

IPアドレスを知られて悪用されることは、あると言えばあります。 あると言えばありますが、それ自身を心配するのは順序が違うとも思えますが。 IPアドレスを知られたぐらいで攻撃が成功するなら、とっくの昔にあなたのPCは全世界に向けてパソコンの中身を公開していますし、ウィルスが蔓延しています。 IPアドレスなんか知らなくても、あなたの所有する通信機器に向けて何度も攻撃が試みられていますので。 遥か大昔は「個人の所有するPCが攻撃を受けるわけがない。自分は企業じゃないんだから大した情報が入っているわけではない」のように言われていたような時期もありましたが、今は無差別攻撃です。 ちょっと私の環境でアクセスのブロックログを見てみたら、今日だけで4回の不正アクセスの試みがあります。 もし無防備で放置していたら、特にIPアドレスを知られているわけではないのに既に4回の攻撃を受けて、私のPCはウィルスだらけとなっていたと考えられます。 これを電話で例えると、相手の電話番号を知っていれば特定の相手にイタズラ電話を掛ける事ができるという事。 そして、無差別なイタズラ電話を掛けるなら、適当な番号を回せば(その電話番号が使われていれば)誰かに繋がるという事に似ています。 インターネットに接続するという事は、無差別なイタズラ電話が始終掛かってくる電話線に繋ぐ事と同じようなものなので、最初から対策が必要。 対策ができていれば、そこに一人ぐらい特定個人を狙った新たなイタズラ電話の主が加わっても、まったく気にしなくてもいいんです。

関連するQ&A

  • IPアドレスってどこに付いてるの?

    IPアドレスってパソコン一台一台に付いてるのですか?ならば、自宅で使った時と、外に持ち出してネットに接続した時とでは同じIPアドレスになるのですか? それともモデムに付いてて、自宅でインターネットに接続する時と外で接続する時は同じノートパソコンでも別のIPアドレスになるのですか?

  • グローバルIPアドレス?心配です。

    知人に、パソコンの設定で話をしているうちに、コマンドプロンプト?からIPアドレスを聞き出されたのですが、IPアドレスを知られると、侵入されたりなどあると聞きますが、どうなのでしょうか? 対策方法がありましたら、教えてください。 ファイアウォールのソフトも考えたのですが、日本語でないのが多く、よくわかりません。 私はパソコンについては初心者なので、どなたか教えてくださいよろしくお願いいたします。 OSはwinXPでCATVでの接続環境です。

  • IPアドレスについて

    IPアドレスについて 質問なのですが、以前海外出張の際に現地でインターネットの設定が できず、パソコン関係に詳しい方が私のIPアドレスをもとに遠隔操作で 設定をしていただいた事があります。 その時、画面上では触っていないのに勝手にカーソルやウィンドウなどが 開いたり閉じたり動いていました。 ちなみにですが、一度IPアドレスを教えてしまうと、その後は相手からパソコンの 中身をいつでも見る事ができてしまうのでしょうか? もし出来てしまう場合、見られない対策などあるのでしょうか? 素人質問ですみませんが宜しくおねがいします。

  • IPアドレスを盗みとられることってあるんですか?

    例えば 僕のPCがウイルスに侵されていて 侵入者が僕のPCに侵入できているとします。 その侵入者がたとえば 僕が今やっている掲示板で荒らしの書き込みをした場合、 僕のIPアドレスで荒らしをしているということで 僕が荒らしをしていると管理者は思ってしまうのでしょうか? 要するに侵入者が僕のPCに侵入してその掲示板に書き込みをする場合、僕が北海道で侵入者が九州にいたとしても管理者からしたらIPアドレスが同一なので僕が荒らしをしているようにとられてしまうのか?ということです。 可能性は低いですが僕の好きな掲示板で荒らしが起きているのでそういう疑問が生まれました。 教えてください!お願いします!

  • IPアドレスとは

    教えてください。 異なるプロバイダーのメールアドレスのIPアドレスは、異なるのですか? それとも同じパソコン、同じネット接続環境から接続した場合は、メールアドレスのプロバイダーが異なっても、同じIPアドレスになるのですか?

  • IPアドレスが知られるとどうなる?

    常時接続でIPアドレスが知られるとPing攻撃や侵入などを受けると良く聞きますが、実際そういう侵入とかはあるのでしょうか。 NT系を使っている場合、Adminのパスワードが総当りなどで知られてしまうと侵入がありそうな気がしますが、9X系の場合はログインのパスワードを設定していないことも多いですよね。 IPアドレスを知られてデータ流出とか踏み台になるとかいうのはどういう仕組みなのでしょうか。

  • IPアドレスを知られたら どうなりますか?

    最近、一緒にネットゲームをやらないかと、ネットで知り合って間もないニックネームしか知らない人に言われ、その時こちらのIPアドレスを教えて欲しいといわれたので、教えました。IPアドレスは確か固定じゃないから、教えても大丈夫だろう・・・と安易に考えて教えてしまいました。私の利用しているプロバイダはYahxx!BB(26Mプラン)ですが、24時間以上モデムの電源を落とし、ネットとの接続を切断すればIPアドレスは変更されると言われたんですが、全く変わりませんでした。それ以外でIPアドレスは変えられないとも言われました。  ウイルスとは無縁で、セキュリティソフトなど何も備えていません。WinXPのファイアウォールも使ってません。  相手に悪意があるのかどうかわかりませんが、こちらのPCを覗かれるだけでも少し抵抗があります。以前の(相手にIPアドレスを知られてない)状態に戻るのが理想だと自分で考えているのですが。  IPアドレスは、どれほど大切なものなのでしょうか。 分かる方いましたら、教えていただけないでしょうか。また、もしIPアドレス変更できない場合のこと、余裕があれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • IPアドレスについての基本的なこと

    ネットに接続中にIPアドレスが変化するということはありますか? 一旦、接続を切って(電源を切って)、再度、接続するとIP`アドレスが変るということはありますが、パソコンをつけている間にIPアドレスが変ることはありますか?

  • IPアドレスについて。

    IPアドレスとはネット上でのパソコンのアドレス(住所)だと 説明を受けた事があります。 私は『箱庭』に参加したりするのですが、 ルールに“一人一島”で、“同一IPがあれば削除します”というのがあるのですが、 友人にたずねたところ、それぞれの契約内容によっては、 私のIPが毎回同じとは限らないとの事。 サーバーが割当てる今使っているIPを 私が使用していない時、又は接続しなおした時は 同じサーバーを使用している方が 使用する可能性があると聞きました。 説明がわかりにくくなってしまいましたが、 例えば今私が使っているIPが“A”だとして、 私が接続を切った後、別の方が接続すると 私が以前使っていたIP“A”が割当てられる可能性があるかどうか? その時、また私が接続するとIP“B”が私に割り当てられる事に なるのでしょうか?? ヨロシクお願いしますm(._.)m

  • IPアドレス

    インターネットでIPアドレスで個人を特定したりできると聞いたのですが、これはどこのプロバイダかということがわかるのですか?それともどのPCか特定できるのでしょうか?最近ビジネスホテルで部屋でネットに接続できるところがありますが、もしそこにノートパソコンをもっていって接続した時はどうなるのでしょうか?