• 締切済み

恋人と異性の親友との付き合い方

noname#196270の回答

noname#196270
noname#196270
回答No.4

あなたの感覚は正しいと思います。 私も男女の友情は成立すると思っています。 でもそれは二人きりで会わないこと、 用件があるとき以外のメールやLINEをしないこと が条件です。 >「2人では会わない」ことに躊躇する彼 私と夫は長い間友人でした。 もちろん二人きりで会うことは無く 用件以外のメールはしたことありません。 そんな関係だったのですが 私が主人にお付き合いを申し込んだとき 「もし他の女性と結婚したら今までの様に 君と友人付き合い出来なくなると思ったから 恋愛感情は全く無かったけどOKした。」 と言っていました。 (主人はお付き合い申し込んだときはフリーでしたが それ以外は結婚を前提にした彼女が何人かいました。) なので恋愛感情が無くても大切な女性 というのは妻になり得ることもあります。 いえ、体の関係が無い分余計に精神的に結びついており 強い信頼の絆が出来ており、 大切な異性はある意味恋人よりも大切なんですね。 今は夫婦ですから 男女としても家族としても お互い一番大切な人です。 でもそれ以上に 世界で一番大切な友人であることには 結婚前も今も変わりはありません。 もちろん彼は彼女よりもあなたの方を 愛していることでしょう。 でも彼にこう質問してみてください。 「もし彼女とこれからも電話したり、会うなら 私はあなたと別れるって言ったら あなたは私と別れる? それとも彼女との電話や会うのをやめてくれる?」 と言ってみてください。 どう返事にするかによって彼が あなたと彼女のどちらを大切に思っているか ハッキリすると思います。 「愛しいてる」ことと「大切に思っている」こととは 違う場合がありますからね。

rei1008
質問者

お礼

ご丁寧にご回答くださりありがとうございます。 やはり友達の関係から恋人や夫婦には成り得ますよね。 私も友達→恋人になるパターンが多かったです。 実は彼に「2人で会わないのが無理ならもう別れる」と 言ってしまいました。結局電話して、極力2人で会うことは控え、電話も彼からはしないことになりました。しかし、彼女からくる電話は減らないと思うので、悩みの種はなくなりません。用事がないのに何で電話しないといけないのか、自分の恋人に電話すればいいのに。。。と思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 「恋人」と「異性の親友」

    「恋人」と「異性の友人」に対する問題提起です。 恋人と同じ位大切な特定の親友がいる(恋人=異性の友人)、恋人よりも大切な特定の親友がいる(恋人<異性の友人) といる方も世の中にはいらっしゃいますよね。恋人でなくても「夫、妻」の可能性も中にはあるのかもしれません。 僕にとっては「?」となってしまうのですがどうなんでしょうか。 もしも「僕がそういう人の恋人であったり夫婦間であるとする」と僕はとても辛くなるであろうし、その人を愛することすら躊躇してしまう原因となってしまうと思います。 「愛」と「友情」が全く別個のものと定義したとしても「僕」と「異性の友人」との価値を比べてしまうような一緒の土俵にいることは気持ちよいものではありません。 極端な例を出してしまいますが「僕」と「異性の友人」どちらか1人の命しか救えないという状況になったとしてその状況で「彼女」は迷ってしまうわけでしょう?そんな人に対し真剣に愛せますか?ばかばかしくなりませんか?そのような恋人が危険な目にあった時、命を張れますか?「その程度の覚悟」に返せるのは「その程度の覚悟」ではありませんか? こちらの文章は極端な例え話でしたが。 文中に僕の偏見が入ったかもしれませんが、皆さんはどう思われますか? 異なったモノの見方でも、意見でも、思いでも、僕に対する中傷でも何でもかまいません。 お手すきの際、回答お願いします。

  • 異性の親友

    異性の親友っているのか疑問です。 僕も異性の友達はいます、しかし親友ではありません。 グループで遊ぶことはありますが、そのグループから抜けて二人で会うことは特別なことがない限りありません。 そもそも(始めは友達だったけど付き合うことになりました)なんてのを聞くと軽蔑します。 同姓の友達は何年経っても付き合うことなんてないじゃないですか、つまり始めから異性を意識しながら友達と言いいながら自分の恋人を誤魔化していたのでは?とも思ってしまいます。 先日友人が僕らの仲間内で恋人に発展しました、双方恋人がいたんです。 彼らを僕は軽蔑しています、可笑しいでしょうか?

  • ★異性の友達と恋人

    - よく「私には異性だけど、純粋な男女の友情がある友達がいる」という人がいます。 私が推測する“純粋”とは、簡単に言えば、【同性の友達と同じ感情】で付き合える関係であると 思っています。 (同性同士なら、ふたり旅行に行ったり、家に泊り行ったりするのが普通だと思います) この事自体は、個人の価値観なのでいいと思うのですが こういう言動をしているにも関わらず、恋人ができたら、 「恋人を不安にさせることは良くないので異性の友達とはいままでのように二人で会ったり、飲みに行ったり、家に上がったり、用事もないのに頻繁にメールしたりしないようにする」という人が少なからず(結構いる?)います。 こういう人は「純粋な男女の友情がある友達」にも関わらず、恋人ができたからといって、いままでの付き合い方と変えるのはなぜなのでしょうか? もちろん、恋人ができたら時間的に恋人優先になることはあると思いますが 友達としての付き合い方(いままで二人で会っていたりしたこと)を変える必要はないと思うのです。 (会う時間が少なくなっても、会う場所や遊び方を変える必要があるのか?) 個人的には “純粋な友達なのだから、恋人にそれを理解してもう方向”の方が前向きでいいと思うのですが なぜこういう発想をするのでしょうか?

  • 彼氏の異性の親友がライバルになってしまった

    私の彼には学生時代からの女の親友がいます 私は彼の異性の友人はあまり好きではなかったのです。 ハッキリ言うとヤキモチやきなんですが、彼が親友を大事にしすぎているようにも見え、別れ話になる程のケンカもしましたが、二人とも大事な恋人と友達なので仲良くして欲しいと言われ、思いとどまりました。 実際、彼女はサバサバしていて、一緒に遊ぶ機会がありましたが、仲良くしていけそうでした。 ですが、先月、彼女はなんと彼の家に行き、彼を押し倒し告白したそう。 私はそれを聞いて「あぁ恐れていたことが」と思いました。 彼は友人を振ったのですが、「あいつのことは女とは思えないし、一度も思ったことがない。共通の友達と気まずくて遊べなくなるから、告白はなかったことにしてくれって言ったよ」と言いました。 友人は「友達でいてくれてありがとう、これからもよろしく」などと言ったそう。 でも、以前にましてメールの回数は増えているようで、すべての彼女の行動が彼にちょっかいを出しているように見え、私は気が気ではありません。 彼に恋愛感情がなく、そしてその友人に恋愛感情があった場合、それでも友人と認めたほうがいいのか・・・。次に彼女に会った時、ほんと嫌です。

  • 異性の親友と、恋人の違いはどこでしょうか?

    異性間の友情は成り立つと確信しています。 かれこれ四分の一世紀、共に歩んだ異性の親友が2人います。幸い、彼もいます。2人の親友とは別に、職場でも、いいたい放題、それでもお互いの大変さを助け合える異性の同僚(親友)がいます。(ちゃんと同性の親友もいるからねッッ!(o^∇^o)ノ) 異性間で、これだけお互い必要としているし、楽しいし、一緒に悲しめるのに&解りあえるのに、なんで恋愛感情が出てこないのでしょうか?(・・・と、親友&同僚と、よく会話します。) ・・・親友に感謝しながら、常々、漠然と疑問に思っていた事の答えの糸口が見つけられたらと思い、お伺いさせて頂きました。 明確なお答えでなくてもいいです。漠然としたお答えでもかまいません。どうお考えですか?何が違うのでしょうか?

  • 「男女の友情はある」や「異性の親友がいる」と言う人って

    「男女の友情はある」や「異性の親友がいる」と言う人って 比較的男女問わず友達が多く、人望があついタイプでしょうか?

  • 自分の恋人や周囲の人間、世間一般までを考えてる?

    - 男女の友情が成り立つ派の人は、その信念から 異性の友達と二人きりで飲みに行くこともokって方が多いと思います。 でも恋人がいれば異性の友達と泊まりや二人きりの部屋にいることは、NGって言います。 それは、恋人や周囲からみれば、性的関係にあるかも?と推測されてしまうからです。 これって実際は自分の気持ちの中で男女の友情は成り立つと言っているだけで 現実社会では机上の空論だと思いませんか? (男女の友情が成り立つなら、異性の友人とホテルに泊まっても何も気にしなくていいだろ?)

  • 恋人がいて異性と二人で遊ぶということ。

    私の感覚では、異性と二人で会うことが悪いと思っていない方でも以下の中で(1)(2)はoutって方が ほとんどだと思います。(3)(4)は微妙? (1)異性の友達とセックスをする (2)異性の友達と二人きりの部屋(ホテル・自宅)で一晩過ごす (3)異性の友達と二人きりでカラオケに行く (4)異性の友達と二人きりでお酒を飲みにいく(電車がない時間) (5)異性の友達と二人きりでお酒を飲みにいく(終電までに帰る) (6)異性の友達と二人きりでお茶を飲む 私は昔、浮気をしたことがありますが異性の友達とふたりでお茶に行ってくると言って ラブホに行ったことがあります。 要するに相手の行動が見えないところでは、どんな状況で異性と会っているか教えてもらっても 現実はどうなっているかブラックボックスの中です。 私の例でいうと 恋人には(6)異性とお茶していることになっていますがが実際は(1)異性の友達とセックスしている ということになります。 これは、(1)をのぞく((1)を含めると議論が拡散しそうなので)と(2)~(6)の中で恋人にどんな所で異性の友達と会っているか告げられるかが問題ではなく、恋人とその異性の友達の意識の方が重要ってことに気づきます。 (いい大人同士が急に二人きりになったからセックスしたくなるってことはないって前提です。私の感覚では知り合いの女友達と食事中は性的な意識はなかったけど、二人きりになったらセックスしたくなったってことにはほとんどなりません。) こう考えると相手を信頼するなら、二人きりの部屋でお酒を飲んでも全く問題ないと思えるのですがみなさんはどう考えますか?

  • 異性の親友から恋人になる可能性は?

    異性の親友から恋人になる可能性は? 私には、出会って8年来の女の子の親友がいます。 最近その子のことが気になり始めてしまいました。 大学時代から仲が良く、気になりデートにも誘ったことがありましたが、そのころはそこまで気持ちがいかず、告白もしませんでした。 働き始めると、職場が近く同業者であったため、深く考えず二人で飲みに行って愚痴や悩みを聞き合っていました。二人で会うのは、その飲み会が2カ月に1回くらいと、たまに友達のプレゼントの買い物くらいです。その子を含めた、仲の良いグループではよく遊びます。 その子には彼氏がいたことがなく、男友達もほとんどいないらしいです。 自分には、働き始めてから彼女がいますが、あまりうまくいっていません。 その子は自分に「男の子とあんまり話すの得意じゃなかったけど、○○(自分の名前)とは自然な感じでいられるしなんでもしゃべれる」とよく言います。 最近は、話す距離が近くなったり、話す内容が昔に比べてプライベートなことが多くなったり。。。 最近、二人で飲みに行った後のメールも、「○○(自分の名前)と、この適度な距離で付き合えることを幸せに思います」と来て、何だか変な気持になりました。 お互い仲良くなりすぎたかもしれないですが。。。この状態から、恋人になることはできるのでしょうか?

  • 異性の親友と恋人の壁を壊すには?

    異性の親友と恋人の壁を壊すには? どうすればいいでしょうか? 7年くらいずっと仲良くて、二人っきりのご飯や飲み会じゃ何にも変わらない気がして(>_<) 自分だけドキドキ… どうすれば相手は意識してくれるでしょうか?