次男がデキ婚、彼女の母親の要望について

このQ&Aのポイント
  • 次男が彼女を妊娠させ、結婚の許しを受けに彼女の親に挨拶に行きましたが、要望がありました。
  • 彼女の母親は、早く入籍し、出産前に式を挙げて、彼女の家の敷地に住むことを求めています。
  • しかし、次男は結婚式をきちんとしたいく、自分たちの家に住みたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

次男がデキ婚、彼女の母親の要望について

次男が彼女を妊娠させ、結婚の許しを受けに彼女の親に挨拶に行きましたが、そこで言われたのは、1.早く入籍すること。2.出産前に式を挙げること。3.住まいは彼女の家の敷地に別棟の家を新築するので、そこに住むこと。完成するまでは、彼女の両親と住むか近くにアパートを借りて住むこと。 以上ですが、結婚式については、次男は生まれてからでも、会社の上司や友達も呼びたいし、きちんとやりたい。住まいは1月に完成予定の家に入るのは良いが、彼女の親との同居は勘弁して欲しいと 話をしたら、彼女の親は近くにアパートを借りて住めということらしいです。来週に親同士の挨拶がありますが、私の妻は、アパートは数ヶ月のことであれば、もったいないので、私の家に住まわせ私たち夫婦がマンションにその間だけ、転居すればとの案を持っています。マンションは購入済みのマンションがあります。(わざわざ購入したわけではありません)私としては、彼女の母親の言うとおりにした方が良いのではと思っていますが、私の妻は次男の考え通りにしてあげたいようです。親同士が意見の対立をしていては、子供たちが可愛そうです。丸く収めるお知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaddi13
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.6

あちらのお母さまは娘を手元に置いておきたい希望をお持ちだということですし、あちら側にすればこの位は呑んでほしいラインなんでしょうね。 いくら社会人と学生という立場でも、二人とも大人の年齢、二人の責任です。当人たちがどう考えどう生活していくか、どういう形になっても二人で決めたことに両家とも口出しはしない方が良いと思います。 彼女は今後休学してでも学生を続け資格を取る気持ちがあるのか その場合、学費は誰が払うのか 妊娠・出産・産後、彼女のサポートは誰がするのか 復学した場合赤ちゃんを見るのは誰か 当座心配することは将来を見据えた二人の意思が左右することだと思います。 彼女側の敷地内に住んだとして、彼女の母親も仕事を持っているわけですから、手元に置いておきたい希望だけで手が貸せないのであれば、そこに住む必要も、彼女さん実家の近くにアパートを借りる必要もないわけです。 あちらのお母さまが何かと口を出してきたことに二人が納得いかないのであれば、次男さんと彼女さんがそれに対抗する事であって、あなた様ご夫婦は、もったいなかろうが、次男さんの意見が通らなかろうが、二人で出した結論を応援する姿勢とし、あちら側の要望の対極に立つことも同意することもなく、静観して見守っていかれてはどうでしょう。 本来なら、子が独立したのであれば、親が出来ることは二人の幸せを願ってただ見守るだけです。 もし頭を下げ援助を申し出てきたら、快く知恵や手を貸してあげればいいのではないでしょうか。

nana20050510
質問者

お礼

ありがとうございます。二人の気持ちを尊重して、親は暖かく見守ることにします。

その他の回答 (6)

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.7

まず結婚式についてですが、出産前に挙げることを条件とするのは常識の範囲内です。 質問者さんは男性とのことで、今時のイクメンでない限り出産後の母親の大変さが分からないでしょうけど 出産後に結婚式を挙げるなんか女性からすれば不可能に近いですよ。 毎日育児ノイローゼになりそうなほど子ども一番になり、それと同時に家事もこなす。 男性は子どもが増えようが毎日仕事をして休日は休んで・・・という生活スタイルに変化はないので時間に余裕があるでしょうけど 女性は夫が不在の間子どもと一人で格闘するので体力的にも精神的にもボロボロなんですよ。 その上、結婚式って大抵は女性が主体となって準備を進めますよね。 男性は段取りなんて何一つ理解してないし、細かい作業もできないのでどっちみち使えませんし。 そして結婚式には資金も不可欠ですが、子どもができれば “まずは子どものために”とお金を使うスタイルに変わっていくでしょう。 出産後に結婚式を挙げたいなら、夫が積極的に家事育児をこなし、結婚式の準備も夫が主体となって進め、 資金も育児費用とは別に用意しなければいけません。 そんなこと、出産後にできますかね? 結婚式はきちんとしたいと仰ってますが、順序を間違えておいて今さらきちんとするも何もないでしょう。 そして、結婚式の準備を育児と平行して進めるという大変な作業、夫である次男は果たしてきちんとしてくれるのでしょうか? というよりそもそも「きちんとしたい」と仰るなら、結婚式の費用は当たり前ですが質問者さん方新郎両親が負担されるんですよね? きちんとしたいという割に費用は負担できないなら、我が侭にも程があるかと思いますよ。 そして次に住まいの件ですが、来年1月完成予定の新婦両親の敷地内の別棟に住むことには合意されているのですよね。 問題はそれまでの仮の住まいということですが、これも新婦両親の意見に賛成です。 質問者さんの意見としては、質問者さんの家(新郎実家)に一時的に住み、その間質問者さんと奥様は別のアパートに住まわれるということですが その間の彼女(新婦)の気持ちを考えたことありますか? 新郎両親本人たちはいないと言っても、舅と姑の家に一時的にでも住まなきゃいけないんですよ? 妊娠中はただでさえ精神的に不安定なのに、家族とはいえ血のつながってない舅と姑の家にのこのこ上がれますかね? 特に姑と嫁なんて、メディア等でよくご存知かとは思いますがどこの家庭でも問題が勃発するほど危険な関係です。 そんな面倒な家にわざわざ住みたいと思います? いくら本人たちは別のアパートにいようが、そんなとこに住まなきゃいけないなんて地獄ですね。生きた心地がしません。 それならたとえお金が別途かかろうがアパート借りますよ。 それくらいの心情、親なら分かるでしょう? というより、余ってるアパートがあるならそこに彼女と次男を住ませればいいじゃないですか。一時的なんだし。 わざわざ実家に上がらせる意味が全く分かりません。 嫁にとって夫の実家がどれだけ苦痛な場所であるか、きちんと理解しましょうね。 次男がどのような考えかは存じませんが、新婦両親が特に無理難題を押し付けてるわけでもありませんし 素直に従うべきかと思います。 次男はどうせ「嫁の実家が居心地悪いから嫌だ」とか我が侭言ってるんじゃないですか? 妊娠させといてそんなこと言う権利はない!と親からきちんと教育すべきですよ。 まあそもそも親がきちんと教育しなかったからデキ婚なんでしょうけれど。

noname#190551
noname#190551
回答No.5

彼女の母親の要望を聞いておくのが正しいですね。 妊娠させたと言ったって同意の下でのことでしょうが、娘の親というのは被害者意識を持つものです。 穏便に済ませるにはできるだけ相手の親の要望に添ったほうが良いです。 アパート代がもったいないって、まさか親御さんが払ってあげるわけじゃないですよね? 同居が嫌だと言うならそれくらい次男さんにけじめをつけさせる事でしょう。 もし相手の親との確執を作る結果になったらお金の問題で済みませんよ。 出産予定はいつなのでしょう。 順序として出産前に式を挙げさせたいと思うのは娘の親としては当然でしょうね。 でもあまりに急場仕上げでは不満の残る式になってしまうかも知れません。 彼女本人がそれで良いと言ってるのかどうか、まず確かめた方が良いのでは。 また実際に希望の時期に式場を押さえられるのかどうかとか現実的な面も詰めてみて。 真っ向から反対する言動をとるよりも彼女の意向を大切にしたいという姿勢を示すのが良いと思います。 一生に一度の結婚式をできるだけ後悔のない形でと。 それでも出産前の式を強行したいと言うなら仕方ないですよ。 式はきちんとやりたいという要望を叶えられないのはやはり次男さんご自身の身から出たサビなんですから。 ムシの良いこと言うなと言われても仕方ないでしょ。

  • jagd4
  • ベストアンサー率30% (70/233)
回答No.4

情報不足の為回答不能。 質問文の内容は、先方のご両親の都合と、息子さんと質問者様の意向のみで、それ以外の情報(お二人の年齢や職業、収入その他)が全くありません。(改行もないので読みにくいですし) 役に立つ回答を求めるなら、子供が可哀想とか丸く収めたいとか、おやさしい親を気取る前に、必要十分な情報を提示する知能を持ってください。 だいたい、今回の質問で↓の情報も出さずに、役に立つ回答が得られると思っているのでしょうか。 【次男が大学生の彼女を妊娠させた】(質問者:nana20050510) http://okwave.jp/qa/q8198243.html

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.3

50代既婚男性です。 1.早く入籍すること。 これは当然ですね。 2.出産前に式を挙げること。 理由は? 3.住まいは彼女の家の敷地に・・・借りて住むこと。 理由は? まず理由をハッキリさせましょう。 納得出来る理由なのか、出来ない理由なのか? そこからです。 >彼女の親との同居は勘弁・・・アパートを借りて住めということらしいです< これも理由が不明です。 >次男は生まれてからでも、会社の上司や友達も呼びたいし、きちんとやりたい。< 何を今更・・・ 最初にきちんとしなかったのは御次男さんですよね? いまさら「きちんとしたい」なんて言っても「自分勝手な言い分だよね?」としか言えないですね。 そんな御次男さんの言い分を聞く貴方も貴方ですね。 私には息子はいませんが、自分の息子なら「なに自分勝手な事言ってんだ!」と叱りつけます。 >親同士が意見の対立をしていては、子供たちが可愛そうです。< 確かにそうですが、その原因を作ったのは、御次男さんと彼女ですよね? 結婚して家庭を持とうと言うのですから、その責任は自分たちで取るべきでしょう。 御次男さんがどうしたいのか? 彼女はどうしたいのか? 親はそれに従うしかないと思いますよ。 子供達が親が納得出来ない答えを出したとしても、親を説得するのは子供達本人の責任だと思います。 まず、息子さんと彼女がどうしたいのか確認して、双方の親の話し合いはそれからでしょうね。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.2

ただ結婚するわけではないのですからね。 彼女が妊娠中なわけですから、向こうの両親からしたら何かあった時に近い方が良いという意味もあるかもしれませんよ? 私も一人目の時は同居を強制され、悪阻なのに食べさせられ、要望も言えずにかなりのストレスで引きこもりました。 やっぱりこういう時は嫁という立場も大切ですが、頼りになり本音で話せる自分の母親なんですよね。 数ヶ月にせよ、アパートで二人で生活させるのも金銭感覚を養う意味でも良いかもしれませんよ。

回答No.1

質問拝読しました これは...どうしようもないです それにあたふたするお父様... 男って、何もできないんですよ この場合は双方の母親が「ねじれの位置」にあるので、交わる事はないでしょう 私のいとこもそうでした デキ婚で、子供は嫁が実家で面倒を見、実家で暮らしていたいとこ 嫁のお母様が自称虚弱体質 →こういう人ほど口だけは人一倍動かすことができる 私も同じ経験をしたので、叔母さん(いとこの母)と 「あ、あかんわ~、もう言いたいように言わせたらええんちゃう?」 「やっぱりぃ~?」 と披露宴に向かう車の中で話しました あれから8年... 叔母さんにも連絡を取っていないのでどうなったかわかりません

関連するQ&A

  • 次男が大学生の彼女を妊娠させた

    次男(27歳)会社員が大学生(22歳)の彼女を妊娠させました。彼女は子供を産みたい。二人は結婚の意思が固く、両家の親とも許すことになると思います。まずは、次男が彼女の親へあいさつに行くことになっていますが、次は私たち夫婦で彼女の両親をお訪ねし、謝罪とあいさつをすることになると思いますが、どのようなあいさつをしたらよいか、お知恵を貸してください。また、彼女は姉がおり二人姉妹で、彼女の親は手元においておきたいようです。こちらは、次男ですから、マスオ君になってもよいのですが、婿養子になることは次男本人も私たちもOKしたくありません。あくまでも、同居のみとの 考えですが、その場合は、孫が誕生した場合の諸行事はこちら側主体で行っても構わないですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 次男の大多数は家を建てるのは諦める?

    次男の人のほとんどは家を建てるのは諦めるものなのでしょうか? 友達は長男でいつか結婚したら実家に住むらしいのですが、自分の場合は次男なので実家は兄が住みます。 なので将来結婚しても持ち家はありません。 家を建てる数千万円なんてもちろん無く、貯めていくのも節約生活に入るだろうから気が遠くなります。 正直なところ次男に生まれたのを恨んでいます。 やはりほとんどの次男の人はマンションなどで住んでいくのでしょうか? それともみんなローン組んででも頑張って家を持つのでしょうか? 次男のほとんどはどうやっているのか教えてください。

  • 預貯金だけの二男との結婚

    実家が大きく、土地持ち、別宅持ち、の環境で育った女性が、 年収1000万位の預貯金だけの二男と結婚した(扶養される)場合、(精神面で)大丈夫でしょうか? 女性にとっては、今まで家も土地も別宅もあった(父名義ですが)のに、 高収入とはいえ預貯金だけの世界になる、ということですよね? 現実的に考えて、預貯金だけの世界って、どんな世界だか全く分からないです。家が無いので家を持つなら住宅ローン生活、 アパート住まいなら一生家が無い生活、ということですか? 女性の育った価値観から考えると、結構厳しいでしょうか。 又、相手の二男の男性にとっては、このような環境で育った女性と結婚すると、メリットを感じるモノでしょうか?(お金目当てとか・・・) アドバイスをいただけたらと思います。

  • スピード婚。段取りで悩んでいます

    5月に出会って2ヶ月。お互い30歳近く。クリスマスに入籍を考えています。 挙式の予定はなく、するとしても春以降かな~と考えているのですが、 スピード婚ですし、親にいつ挨拶に行くべきか悩んでいます。 親へは、結婚を考えている人がいると言ってあるだけです。 彼は、早く一緒に住む家を探したいし、軽く挨拶しに行きたいと言っています。 けど、私の親は結婚するって具体的に決まったら来たらいいと言っています。 私は恥ずかしい等で、今まで付き合った人を親に紹介した事が無く、 彼氏の話もしない家庭だったので、私も親も、「軽く挨拶」の習慣がないんです。 なので、挨拶=結婚になるので、入籍日を考えているし、 具体的に結婚が決まった事になりますよね? そろそろ挨拶に行くべきでしょうか。 出会って2ヶ月なので、なんか早いような気がして、 何て話せばいいのか・・・ 家をゆっくり探していきながら、秋ぐらいに挨拶、は非常識でしょうか?? (結婚を反対されるという心配はありません。) 皆さんの入籍までの流れ(挨拶、家探し等)や、私の場合のアドバイス等お聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 長男と次男の親の扱い方。

    旦那は次男です。 その旦那の兄は、早々と結婚し、子供も高校生位なのです。 (一応、親と同居してる) 私は、長女で、妹は結婚してます。 嫁に行った形ですが、最終的には私の親と同居の可能性もあるのです。 やはり、長男は同居してますから、お祝いや、なにやら、あるのですが親からみて、次男の孫は関係ないのですか? すべて、こちらが用意する感じなのですが・・・ 結婚式から新居からもそうでした。 長男と次男は親の立場からみて、次男は家からでたから 関係ない(なるべくお金を使いたくない) そうゆうものなのでしょうか?

  • 次男だけど・・確かめるべき?

    つい2日前にプロポーズをされ、来年度を目処に結婚を考えています。 彼氏は男兄弟2人の次男で、ご両親は離婚されて、2人とも彼氏の一人暮らしの家の近くに住んでいます。私は一人っ子で、将来必ず親の面倒をみます。大切に育ててくれた両親ですから、その辺はきちんとするつもりでいます。 そこでちょっと気になることがあります。 現在、彼のお兄さん(つまり長男)が結婚して大阪にいるのです。数年前に転勤で大阪に行ったのですが、まだお会いしたこともないので立ち入ったことを聞けず、東京に戻ってくるのか等、聞けないでいます。 この場合、仮に結婚後まもなく彼の両親に何かあった場合、支えになるのは私達ですよね?もし支えが必要な時が両親と重なってしまった場合(中期の介護等)、義父母を優先するべきでしょうか? 遠い将来、両親と同居すると思うので、義父母との同居は難しいです。そのことを結婚前に彼に確かめておくべきでしょうか? 実際そうなのですが、いざ言葉にすると冷たく感じて・・。ちなみに彼とは7年付き合っていますが、挨拶は結婚が決まってからと思っていて、まだご両親にお会いしたことがありません。彼のお兄さんのことを信用していないわけではありませんが、ずっと大阪にいることになったら正直困ってしまいそうです。さらにご両親が離婚されていることもあって、どうなるのだろうと勝手に考えてしまってます。 皆さんのご意見をお聞かせください!

  • 家の建て替え後も近隣に挨拶するのですか?

    昨年から、家(私達の住まい)とアパートを建築しています。家(住まい)は昨年末に完成し住んでいます。3月にアパートが完成します。工事が終わったら近隣に御挨拶周りした方が良いのでしょうか?工事に入る前にはきちんと近隣の方に御挨拶しました。よくわからないので教えて頂ければ幸いなのですが・・・お願いします。 *御挨拶周りをする際、何をお持ちすれば良いですか?前回はフェイスタオルをお渡ししました。

  • 次男が少ない今・・・

    姉がいますが結婚をして家を出てしまったので、妹の私が両親と暮らしています。未婚です。のんびりしていたらもうヤバい年齢になっていました。若い時とは違い、色々と考えて結婚相手を見つけなければいけません。 いずれ両親も年老いてくるでしょう。そしたら一緒に住む又は近くに住んで安心させてあげなきゃと感じています。が、今結婚相手をがんばって探しているのですが、驚くコトに、長男が多過ぎです。次男が見事にいません。 次女で家をいずれみていかなければいけないのに、家を守っていかなければいけない長男にしかめぐり会えない女性、そういう状況の方が沢山みえると思いますが、どのようにされていますか?良い知恵を貸して下さい。

  • 次男の相続のことで・・・。

    はじめまして。私は次男の嫁です。子供は息子が2人います。 現在、賃貸のアパートに住んでおり、そろそろ窮屈なので引っ越しを検討しております。 主人にはお兄さんがいます。奥さんと2人の子供がいます。 お兄さんは数年前に私たちに相談もなく、新築の家を購入しました。 私たちも家を購入しようとしたのですが、残念ながら主人の収入ではローンが通らないと言われました。 いつの間にか、私たちは家を購入出来ないのだから、主人の実家で同居するだろう・・と勝手に決められている感じです。(実際ハッキリ言われてないので納得してませんが・・・) ただ本当にこのまま賃貸に住んでいるのも難しくなってきたので、本当に主人の実家に入って、 将来ご両親の面倒をみることになった場合・・というより どちらかが亡くなって、面倒・介護が必要となった場合・・・ 私たち夫婦が面倒を見るならば、それなりの準備をしたいと考えております。 言いたいことは、勝手に新築の家を購入し、親の面倒は見るつもりはなく、同居もしない・・と言ってる お兄さんです。もしどちらかが亡くなった時に相続権や遺産など、いいところだけ持っていかれるのは とっても嫌な感じがします。 結局、面倒をみるのは私ですし・・・。   たとえば、今生きてるうちに主人のご両親に遺言書を書いてもらって 土地や家、財産等をすべて次男に譲るように依頼するのは失礼でしょうか? その際は弁護士は必要ですか? またお兄さんも同席の上、はんこ押してもらったりしますよね? 今は必ずしも兄が面倒みるとか、兄弟でどちらが面倒をみるとか、義務はないことは承知してます。 核家族が増えるように、それぞれが家を持つ時代かも知れませんが、 「どうせ家を購入出来ないのだからウチが一緒に住めばいいだろう・・・何かあったときはその時に考える。遺産や相続に関しては別問題。」・・・と思ってるお兄さんに いざというときに家も遺産も相続も、いいところだけ持っていかれるのが嫌なので 今のうちに出来る対策法があったら教えてください。 また、男兄弟の場合って、今の時代、相手の親の面倒を見たり、家に入ったりとかしないものですか? 地方など離れて暮らしている場合は別ですが・・・。 その点も教えて下さい。

  • 次男や妻からの扱い

    息子を二人持つ男性です。 長男は自立して就職していて、今は妻と国立の大学に通っている次男と同居していますが、 そんな妻や次男の言動に頭が来ることがあります。 つい最近の話ですが、 次男は大学の課題やサークル活動やバイトなどをやっているのですが、そのせいか生活習慣が乱れがちなので、 そのような生活習慣を改善するよう、次男にアドバイスしました。 そしたら、次男は言うことを聞かずに、 そっちの言うことは科学的な根拠のある話だが、自分はかくかくしかじかのような生活リズムだからこのような生活習慣になっている、などと言い返されました。 これは常識だからこのようにしろと言ってるだけだ、なぜその通りにしないのかと咎めても、 そっちが僕のことをそう心配して下さるのは有難いのですが、生活習慣及びリズムは人それぞれだし、日頃の予定も考えつつ、自分なりに身体のことなども気をつけながらやっていくつもりです とほざかれる。 そうやって言うことを聞かずに逆らうわけだから、 お前は独りで生きていけてると思ってんのか、人生の先輩の言うことを尊敬して聞いてみるのが常識だろと叱ってみたら、 態度を改めるどころか、 あのさ、一応本音を言うけど、そうやって自分の考えを押し付けようとする人とは一緒に住めないよ と言われる始末。 あまりにも腹立たしい態度だったので、お前は○大入ったから偉いと思ってるのか、生意気になってるんじゃねえよ と怒鳴ったら、何食わぬ顔をしながら自分の部屋に行って鍵をかけられました。 自分の部屋? 私は外資系の企業に就職していて、家族と共に海外に住んだことがありますが、 20年くらい前から、妻の教育の方針により、 私だけ日本に戻り、妻は海外で育児し続けるという形でした。 今は次男が日本の高校に入学すると同時に妻や息子と共に新しく建てた一戸建ての家に住んでいるのですが、 妻や息子の海外での生活費、日本の私立大学に行ってた長男の学費、及び新しく建てた家のローンなどで生涯賃金の大部分が消費されています。 次男は大学生なのですが、一人暮らしさせる金はないし、奨学金の制限にも引っ掛かるので、 次男が卒業するまではこの家で次男を住まわせています。 にも関わらず、このような扱いを頻繁に受けるのです。 ちなみに妻は海外での育児に両方とも頑張りましたが、それと同時に妻の個人的な浪費も大きいし、もともとだらしなく家事も満足に出来ない方なので、 別居してたとき、たまに妻たちを訪れにいく度にひどい目に遭いました。 しかも妻はなかなか能天気な方なので、私がストレスや苦しい思いを吐露しても 知らん顔をされたり、そう言わずに楽しくやっていこうよ!と言われたりするだけなのですが、相手の苦労も知らずに勝手すぎますよね。 一体、どこで間違えたのだろうか……

専門家に質問してみよう