• 締切済み

田舎における次男・次女のゆく末について

かりに、近くに郵便局・農協くらいしかない田舎を想像してください。 ある家で長男以外に、長女と次男が育ち成人した場合、 彼らの人生はどういうパターンになることが多いのでしょうか? 私なりに考えてみました。 1.近くの大都市に行き職を得て自活する→そのままそこに家を建てる 2.近所の農協などに就職し、実家の近くに親の援助で家を建てる 3.東京に行き生活する これ以外のパターンがありましたらお願いします。

みんなの回答

noname#63784
noname#63784
回答No.5

長男長女もですけど ほとんど都会に出て就職し、そこで知り合った相手と結婚してそこに住んでいて 田舎に帰る気はあまりないみたいです 札幌在住ですが、実家は北海道一円に散らばっていて、本人だけが進学・就職のために札幌に出てきている例が多いです 農協か農協系のガソリンスタンド、お米屋さん、生協などに就職している人も多いですね 近くに就職できた場合は、実家の敷地に家を建てたりしています。長男かどうかより、相性のよい子に面倒をみてもらいたいっていう親のほうが多くなってるみたいです 逆に高齢化した親を呼び寄せるパターンもありますね 就職先がみつかればUターンする人とか、会社を起こす人なども運がよければいます

noname#96559
noname#96559
回答No.4

田舎で長男以外で、意外と多い例 ・長男が都会で就職したので次男や長女が跡継ぎ若しくは近隣に住む ・全然縁のなかった他県の田舎の国立大学に進学、そのままその地で職を得る ・女子では、(地元でも他県でも)大学で知り合った男と結婚、男の郷里近くで暮らす 田舎に住んでます。進学で他県に出た場合、長男次男に関係なく、そのほとんどが帰ってきません。地元に残るのは高卒や専門が中心。

  • yukai1515
  • ベストアンサー率12% (32/255)
回答No.3

その次男さん 次女さんの能力にもよる・・・ と思います。 1.大都会に出て 一流企業に就職する・・・実家の経済的な援助をさせる。 2.大都会に出て 低所得の場合・・・表向きは 嫁を貰うが実質養子。 3.地元に就職・・・地主の娘の養子になる。 または 地主に嫁入り。 いずれにしろ 長男には 実家の跡継ぎ。 次男・次女・・・には実家の援助が原則だと思います。

noname#54215
noname#54215
回答No.2

そういう土地だと家は農家かもしれない。 家業を継ぐ。 …って、え? 面白回答を求めてるの? じゃあ違反項目じゃん。

question92
質問者

お礼

すいません面白くないです

noname#58692
noname#58692
回答No.1

海外留学で知り合った外人さんと現地で結婚し、 海外で就職先もみつける。

関連するQ&A