• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしてすぐにメールで返信しなければいけないのか)

メールの返信はなぜすぐにしなければいけないのか

kraftkrautの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

単に若い人ほど経験則がないので 相手がすぐ返事できない可能性について、考えが及ばないだけだったり。 それが分からないから、自分もすぐ返事しないといけない って思ってるだけでは。 もう十数年前ですが、ポケベルが流行っていたことはもっとすごかったですよ。 緊急!ってメッセージが来るから慌てて電話したら、8時からテレビ何観る?とかw 多分通信手段としての位置付けを考えてメールしていないのでしょう。 仕事に使うようになれば、ビジネスメールというものを知りますが 学生なんかは暇な時友人と雑談できるツールぐらいの位置付けでしょう。 雑談だから、話振られたらすぐ返事しなきゃ、というイメージですかね。 SNSなんかではもっと頻繁にコメントしたり返事したりと、今の若い子は忙しいですよw なら電話すればと思いますが、電話はちょっと重いみたいですね。 電話するのは特に親しい友人や恋人にはするけど、それほどでもない人は もっと手軽なメールやSNSで済ます、というような。

derwqq1122
質問者

お礼

ネットに悪ふざけ投稿する者やとんでもないことを書きこむ者が後を絶ちません。               メールに限りませんが、ネットの利用にについての基本的な教育が行われていないことが背景にあると思います。 参考になりました。 ありがとうございました。

derwqq1122
質問者

補足

>ポケベルが流行っていたことはもっとすごかったですよ。 私もそういう話を聞いた事があります。私はポケベルは使用しませんでしたが。 ネットの発達があまりにも急であったためにネットの利用についての教育が追い付いていないという事情があるのではないでしょうかね。 アイスクリームケースの中に入ってふざけている写真や商品の上に大の字になってはしゃいでいる写真なんかをネットで公開している若者がいることは明らかにそういう教育(メディアリテラシ―教育)の欠如を物語っています。

関連するQ&A

  • 携帯メールの返信

    友人・知人からの携帯メールの返信についての質問です。 (仕事関連のメールは除外) 1.友人・知人からの携帯メールが来た時って、すぐに返事を返しますか? 2.特になにか質問されたわけでもない時(ただの近況報告とか)、返事返しますか? 3.友人・知人にメールを送った時、すぐ返事が来ないと腹が立ちますか?

  • メールの返信がありません

    37歳の男です。 先日ヤフーパートナーというサイトを利用し、ある女性とメールのやりとりをするようになりました。 程なくお互いの携帯のアドレスを交換し、携帯電話のメールをやりとりするようになり、つい先日 一時間ほど喫茶店でお話をしました。 自分は彼女をメールのやり取りから好感をもっていたので、その場は大変楽しく、また彼女からも 今日はありがとう、嬉しかったという返事をもらいました。 ただそのあと自分は彼女とまたやり取りをしようとしたのですが、彼女からメールが急にメールが来なくなってしまいました。だいたい一日ごとにメールをお互いやり取りしていたのですが、最後にやりとりをしてから既に5日程経っています。(その前も3日ほど彼女からはメールは来ませんでした) 最後のやりとりは今度良かったら、何日に映画に行かないか?と自分が誘い、彼女からはシフトを確認してからお返事します。という内容だったのですが・・ その後返事がありません。 こういった場合、相手の返事を待った方がよろしいのでしょうか?それともなんだか急に距離を置かれたような気もするので、相手の方が既に自分には興味がないというような形なのでしょうか? 一度、この間の件はどうなりましたか?お休み確認できましたか?とメールを送ろうとは思っていますが、なんだか返信を急がしているような気もしますし・・ 電話を一度できればとも思うのですが、前回お会いした時にその場が盛り上がっていたので、次に会った時でもいいかなと思い番号を聞けませんでした。 正直メールが来なくなり、苦しいです。どうするべきなんでしょうか?友人は自分からはメールするな。 来ない様なら諦めろというのですが・・自分は諦めたくありません。 よろしくお願いします。

  • メールの返信って・・

    皆さんは 友人 知人 友達からメールがきたら 返信するのにすぐ返しますか? 私の友達で 携帯にメールを送ったら すぐに返信をしないと 電話がかかってきます。 すぐ返信がかえってこないと怒るのですが・・・ そもそもメールって 自分のできる時に返信ってしませんか? 送られてきたとき 家事や買い物をしていたら 用事がすんでからしようとか思いませんか? できるときは合間にしますが・・・ 昔は携帯もなかったのに・・ 携帯ってあると 便利だけど 人によっては めんどくさいですよね・・

  • メールの返信が遅い人に電話する時は?

    どうしても連絡をとらなきゃいけないことがあって、ある人に電話をするとします。 私の場合は、通常なら、電話する前に、電話する旨・電話して良い時間帯を相手にメールで確認したうえで電話をしますが、その人はメールの返信がとても遅いです。必要な連絡事項ですら、催促しないと返事が来ないこともあります。 その場合、皆さんだったらどうしますか? 1)それでも、確認のメールを入れて返信を待つ。「○時ごろ電話していい?」 2)電話する時間を宣言して、返信が来なくてもその時間に電話する。「○時ごろ電話します!」 3)いきなり電話。 4)先にメールで用件を送り、返事が来なかったら電話で催促する。 5)その他

  • すぐ返信しなければいけないメールばかりで困っています

    赤ん坊がいることもあり、携帯電話は電源を切っているか音を消していることが多いのですが私の友人が頻繁にすぐ返事を求めるような内容のメールを送ってくるので困っています。 彼女は近所に住んでいて、お互いの子供が小学校で同じクラスなので連絡を取り合うことが多いのです。 例えば早朝に 「今日雨だね、遠足中止だと思う?」 お昼頃 「今から野菜おすそ分けに行ってもいい?」 夕方 「うちの子、お邪魔してる?」 という内容のメールが着ます。最初、そのことに気付いた時に 彼女のために常にメールの返信をできるようにしておいたのですが 赤ん坊がいることもあり、疲れてきたので最近はマイペースに返事しようと考えるようになってきました。そこで、返事がすぐにできなかったら「さっきは赤ん坊が寝てたから音消してて気付かなかった」とかいう感じで、私はすぐに返事ができないってことを暗に示してみたんです。でも彼女は今でもすぐに返事を書かなければいけないようなメールを送り続けます。近所だし子供もからんでいるので無難にやんわりと伝えたいのです。一度何かの時に「それなら電話してくれれば良かったのに」と私が言うと「電話は苦手なんだ」と言っていました。友人と書きましたがどういう人なのかは殆ど知りませんし、これからすごく仲良しになるということもなさそうな間柄です。

  • メールの返信が遅い人に電話をする時の対応

    どうしても連絡をとらなきゃいけないことがあって、ある人に電話をするとします。 私の場合は、通常なら、電話する前に、電話する旨・電話して良い時間帯を相手にメールで確認したうえで電話をしますが、その人はメールの返信がとても遅いです。必要な連絡事項ですら、催促しないと返事が来ないこともあります。 その場合、皆さんだったらどうしますか? 1)それでも、確認のメールを入れて返信を待つ。「○時ごろ電話していい?」 2)電話する時間を宣言して、返信が来なくてもその時間に電話する。「○時ごろ電話します!」 3)いきなり電話。 4)先にメールで用件を送り、返事が来なかったら電話で催促する。 5)その他

  • 返信メールは携帯電話へ届くようにしたい

    携帯電話の送信費用を節約するためとパソコンの前にいることが多いため、相手の携帯へ送るのはパソコンからにしています。 でも、パソコンの前にいない時にも返事を受けたいので 返信は携帯電話へ欲しいです。 yahooのフリーメールをとりました。 Outlook Expressのメールのプロパティの所で 返信アドレスを入れたら、携帯へ変身されるようになりました。 ところが、しばらく使っていたら突然届かなくなったのであれこれいじりましたが、あきらめて ウエブサイトからログインしてメールを書いて 転送をかけました。 でもOutlook Expressから送れるとログインする手間がかからなくて便利なのですけど・・ そこで確認ですが、 返信アドレスを携帯のアドレスにして 「メールの受信時、同期時にこのアカウントを含める」 のチェックははずして良いですか? サーバーのタブのところは普通にOutlook Expressで yahooメールを受ける設定と同じにしてあります。 今度はOutlook Expressから送ることができなくなってしまいました。 (あれ?以前はどうやって送ったのかな?) 特に「なりすまし」などと入り組んだことをしなくても 相手様は私がパソコンからしか送信しないことを みんな知っているので転送というか、返信先変更で 結構です。 よろしくお願いいたします。

  • メールに返信したが届かない

    長く会っていない知人が、携帯から私のPCにメールを送信 してくれていました。 すぐに返信したのですが、宛先不明の時やアドレスが 間違っていた時のように、英文のメールが届きました。 つい1時間ほど前に届いているメールの返信したのですが、 こんな場合どうすれば相手にメールを送れるのか 教えていただけませんか。

  • メールが来て、返信せず直ぐ電話する時

    ケータイでメールを打って送ったら、直ぐにケータイに電話がかかってきたことがありましたが、 なんとなくせっかく打って送った苦労が。。。とい気持ちが少ししたことがあります。 同じように、女性からメールがきて、面倒なので電話をかけたことがありますが、 次からのメールで「なるべくメールで返事をください」みたいに断り書きが書いてありました。 メールが来て、たまたま手が空いているから電話しちゃうのは、 メールを打って送った側からすると、どうでしょうか?(あなた様的に) 例えば、メール返事でなく電話する場合、30分位とか置いた方がエチケットとしていいでしょうか?

  • メールの返信の遅い人

    26歳女性です。 私の知人(男性)でメールの返信がとにかく遅い人がいます。 先日は夜8時ごろにメールを送ったのですが 返信があったのは翌日の朝8時ごろでした。 返事をせかすようなメール内容ではありませんでしたが 私自身は比較的メールの返信は早い方なので 相手はイヤイヤ返事をくれているのかなと少し考えてしまいます。 何とも思っていない人なら 返事が遅くても気にならないのですが 少し好意を持っている人なのでどうしても気になってしまいます。 メールの返事は急いでいなかったら翌日に送る というような人は 結構いっぱいいるんでしょうか?

専門家に質問してみよう