- ベストアンサー
大学の教授とは?
他の 教員免除 学校の先生などを何か持っているとか??本当ですか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の補足・修正です。 >大学の場合は、教授会が採否を決定するので 人事に関することは「正教授会」と呼ばれるもので決定します。 メンバーは常勤教授で、メンバー以外は非公式で不定期です。 その後、通常の教授会で決定が公表されます。 >「教員免状」のようなものは必要ありません。ただし、論文などの業績が必要です。 通常、学位(博士・修士)が条件になります。 詳しくは各大学の公募情報をみてください。 http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop >大学の教員は、専任校のほかに他校へ手伝いに行くことがあります。これを「非常勤講師」といいます。 この場合、大学での肩書きがものを言いますが、偉い人は「客員教授」で入ってきます。 基本講師は文科省の審査がないので、教養科目では期限付き都度採用で、町で講習会を開いている人が教えに来たりすることもあります。 最近は広告塔として籍だけおく有名人もいるようです。 No.2の補足です。 >「特定の分野において特筆すべき業績を残した者」 大学教員も審査が厳しいのは准教授以上です。 教授は人事に関わる管理職ですから大学側の信頼が必要であり、日本では通常年齢制限が設けられています。 ですからガリレオの湯川学が優秀でも、まだ若いのでアメリカのように教授にはなれません。 講師は前述の通り、助教は博士課程の学生やOBが期限付きでなることが多いです。 期限付きで採用されて場合、再雇用されるかどうかは基本大学側の都合です。
その他の回答 (2)
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
No.1の方の回答には誤読につながる部分がありますので、端的にお話しします。 「大学の教員」には高校までの教職課程に基づく免許制度はありません。 では「どの様な人物が大学教員として適格性を有するのか」との問題になります。結論からいえば「特定の分野において特筆すべき業績を残した者」と定義づけることになり、その代表例として「さかなクン」がおります。 さかなクンこと宮澤正之氏は大学での研究成果はありませんが、実質は大学教員に相応しいとの判断から東京海洋大学の客員准教授として教壇に立っています。 他にも立花隆氏を始め、故人ですが筑紫哲也氏も大学教員を務めていた経歴があります。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10023/12546)
>大学の教授とは? >他の 教員免除 学校の先生などを何か持っているとか??本当ですか?? ⇒ぜんぶ本当です! 大学の場合は、教授会が採否を決定するので、高校までの教員なら取らなければならない「教員免状」のようなものは必要ありません。ただし、論文などの業績が必要です。 また、大学の教員は、専任校のほかに他校へ手伝いに行くことがあります。これを「非常勤講師」といいます。ただし、手当ては安いですし、通常、担当できるコマ数(クラス数)には制限があります。 余談ですが、「私立大学の経営は非常勤講師でもっている」(!?)などと言われることもあるようですよ。 以上、ご回答まで。