• 締切済み

高校1年の数学について

高校1年の数学で 関数f(x)=3x-2,g(x)=2x²-3x+3について次の値を求める問題で 問題1 f(0) 問題2 f(-3) 問題3 f(a+1) はどうやって解けばいいですか?教えてください

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

「代入」って言葉を知ってますか? 知らなかったなら、今回覚えましょう。 式中の変数を、何かで置き換えることを 「代入する」と言います。 f(x)=3x+2 に x=0 を代入すると、 f(0)=3・0+2 です。 f(x)=3x+2 に x=-3 を代入すると、 f(-3)=3・(-3)+2 です。 f(x)=3x+2 に x=a+1 を代入すると、 f(a+1)=3(a+1)+2 です。 各式の右辺を計算整理することは、 自分でやってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8047/17199)
回答No.1

問題の意味は分かっているのか? 教科書に書いてある例題と同じ方法でやればよい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校2年数学

    ☆大至急お願いします 高校二年数学 回答と解説をお願いします Q,2次関数f(x)=x^2+2ax+2a+1の最小値をmとするとき、次の問いに答えよ (1)mをaで表せ (2)m=1のとき、aの値を求めよ (3)aの値が変化するとき、mの最大値を求めよ。 平方完成するところまでわかりました。 それ以降がさっぱり・・・・・

  • 高校数学の演習問題

    高校3年です。 数学演習の宿題で分からない問題が あったので解答お願いします! f(x)=4x+a, g(x)=2x2+2x+3とおく。 2≦x≦4のすべてのxに対してf(x)<g(x)が 成立するような定数aの値の範囲を求めよ。 よろしくお願いします!

  • 大学1年の数学です。

    大学1年の数学です。 提出課題なのですが、どちらもどういう方針でとけばよいのか全く分かりません。 どちらか1つだけでも良いのでよろしくおねがいします。 1、limx→a|f(x)|=|limx→af(x)|を示せ。 2、f,gをともに[0,1]で定義された非負の値をとる連続関数でsupf(x)=supg(x)<+∞とする。 このとき、f(a)=g(a)となるaが[0,1]に存在することを示せ。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題ができません、、教えてください

    読んでくださってる方、ホントにありがとうございます 数学の課題で困ってます 助けてください 問題は 次の条件を満たすをa,bの値をそれぞれ求めなさい。 (1)関数f(X)=-2X?-4X+a(-3≦X≦2)の最大値は1,最小値はbとなる。 (2)関数f(X)=aX?+6aX-2(-5≦X≦1)の最大値は5,最小値はbとなる。 という問題です 解き方がわかりません どうかみなさんのお力を貸してください お願いします

  • 高校2年生に理解できる解法とは?

    近所の高校生(2年生)に質問されて困ってます。 解けなくて困ってるわけじゃないんで、問題自体は簡単なものなんですが、私が示した解法が2年生には理解できないようで、2年生に理解できそうな解法が見当たらず困ってるわけなんです。。。。。笑 3次関数:y=x^3+3ax^2+3xのグラフ上の極大となる点をPとする。aがいろいろの値をとる時に点Pの軌跡を求めよ。 と、いう問題なんですが、私の解は次のとおり。 y≡f(x)とすると、f´(x)=3(x^2+2ax+1)‥‥(1)で、これが極値を持つから、判別式>0 即ち、|a|>1 ‥‥(2) f´(x)=0の2つの解をα、β(α>β)とすると、x=βで極大。 従って、y=x^3+3ax^2+3x=(x^2+2ax+1)*(x+a)+2(1-a^2)x-aと変形して ‥‥(3). (1)と(3)から、aを消去して、2y=3x-x^3と軌跡の方程式は出ます。 問題は、その軌跡の限界の求め方です。 私が示したのは、次の方法です。 (解法-1) (1)とf´´(x)=2(x+a)から、f´´(-a)<0より、0<x<1、x<-1. しかし、相手はいかんせん高校2年生、2階微分(2次導関数)は未習のようで、これは駄目。 次に示した方法は、 (解法-2) (2)より|a|>1であるから、β=-(a+√(a^2-1))≡g(a)として、a>1とa<-1との2つの場合わけをして、a>1の時はg(a)は減少関数からx<-1. a<-1の時は、g(a)はaが減少すると|a|は増加してxは減少するから、0<x<1. と、したのですがこの解も到底理解できないようで、そうするとこちらもお手上げ状態。 まぁ、数IIIの演習問題としてなら理解できますですが、高2相手に出題するのはどうかな?とは思うんですが、そうも言ってられない。 高2でも理解できるような方法はないでしょうか?

  • 高校の数学です。

    高校の数学です。 aを実数とし、f(x)=x^4+x^2-6x,g(x)=2x^2-16x+aとする。 このとき、どのような実数xに対してもf(x)≧g(x)となるaの値の範囲を求めよ という問題で、 F(x)=f(x)-g(x)≧0とおくと、 =x^4+3x^2+10x-a≧0 F'(x)=4x^3+6x+10=2(2x^3+3x+5)=2(x+1)(2x^2-2x+5) ここで、 2x^2-2x+5=2(x-1/2)^2+9/2>0 よって F(x)=0の解は x=-1 (以下略) という解答があるのですが、 2x^2-2x+5=2(x-1/2)^2+9/2>0 よって F(x)=0の解は x=-1 の部分がわかりません。 何故、平方完成をしたのですか? そして、なぜ >0 がついたのですか? 二乗して、プラスしているので必ず 正になるのはわかるのですが、 それが正になるのを確認する事で何が示されるのかがわかりません。 そして、F(x)の解が何故 x=-1 方だとなったのですか? x<0 なんて書いてませんよね? 教えてください。

  • 高校数学の問題

    2次関数f(x)=-2X二乗-8X+a二乗、g(x)=X二乗-2bx+b二乗+b-9があり、 0<x<3における関数g(x)の最小値は、-4である。ただし、a,bは正の定数とする。 (1)y=f(x)のグラフの頂点を求めよ。 (2)bの値を求めよ。 (3)-a<x<0における関数f(x)の最大値をM1,0<x<2aにおける関数g(x)の最大値をM2とする。    M1=M2であるaの値を求めよ。 うまく表記できませんが、おわかりになりますか?xの範囲記号<の下にはいずれも=がつきます。

  • 高校1年生程度の数学の問題について、解説をお願いします。

    高校1年生程度の数学の問題について、解説をお願いします。 以下の問題について、解き方と正答が知りたいです。 問題数が5問と多いですが、ご協力をお願いします。 (1) 2次方程式 x^2(2a-1)x+a^2+1=0が回を持つような実数aの値の範囲を求めよ。 (2) (2x^2 -1/8)^2の展開式におけるxの係数を求めよ。 (3) 9人の生徒を3人、3人、2人、1人の4つのグループに分ける方法は何通りあるか求めよ。 (4) a≦x≦a+3 におけるxの関数 f(x)=x^2 -6x+2a の最小値を求めよ。 (5) sinθ+cosθ=1/3 (0°≦θ≦180°)のとき、 sin^2θ-cos^2θを求めよ。 ※ x^2 は、xの2乗を意味します。 1/3は、3分の1のことです。

  • 高校数学の問題です。

    aを定数とし、F(x)=x^2-ax+a^2/2-2a+3とする。 二次方程式F(x)=0は実数解α、β(ただし、α≦β)をもつものとする。 このとき、aの範囲は 2≦a≦6 ではり、F(0)のとり得る値の範囲は 1≦F(0)≦9 である。 (1)二次方程式 F(x)=0が1以下の正の解をもつとき、aの値の範囲は 【ア】≦a≦【イ】 である。 (2)二次方程式F(x)=0が2以下の正の解を少なくとも1つもつとき、aの値の範囲は 【ウ】≦a≦【エ】+√【オ】 である。 この問題の答えは分かっています。 【ア】2【イ】4 【ウ】2【エ】4【オ】2 です。 ですが、この答えを導く途中式が分かりません。どのような考えでこの答えが出せるのでしょうか。 分かりましたら、回答お願いします。 そして、この問題は数学1の二次関数の分野でしょうか。 勉強したいので、それについても回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 高校数学です。「x の2次関数~」

    高校数学です。 「x の2次関数 f(x)=x^2-4ax+b (a, b は定数)の x における最小値を m とする。 a, b が不等式 2a-b≧3 を満たしながら変化するときの m の最大値、および、そのときの a, b の値を求めよ。」 この問題がわかりません。 どなたか、解と解法を教えていただけないでしょうか。 なお、当方、数IAの知識までしかない状況です。 よろしくお願いします。