The Significance of Owning Pets for Emotional Completeness

このQ&Aのポイント
  • The fact that many people feel the need to own a pet for emotional completeness is a reflection of our present-day society.
  • Owning a pet has become increasingly important for people to feel emotionally fulfilled in our modern society.
  • The desire to have a pet for emotional satisfaction reveals the underlying dynamics of our contemporary society.
回答を見る
  • ベストアンサー

ポレポレ38

English The fact that so many people feel it necessary to maintain a pet for the sake of emotional completeness tells us something about the present-day society in which we live. 日本語訳 非常に多くの人が情緒を十分に満たすためにペットを買うことが必要だと感じているという事実をみると、我々が生活している現代の社会について重大である。 質問 Tellの部分で重要であるっていうのがなんだか違和感があります。私は言うと訳したのですがどうでしょうか。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.5

sayshe です。#4.さんが、 >”something→大した[すごい]物[人]、大切な[大事な・重要な]もの[人]” の意味があります。 とおっしゃるのは、確かにその通りですが、something が、この意味で用いられる時は、通例、something of a (an) ... の様な形になるのではないでしょうか? 次の辞書の【代名詞】2. b. の用法です。 http://ejje.weblio.jp/content/something しかし、私は、先の回答にも述べた様に、この something は、同じ辞書の【代名詞】2. a. の「(~の)いくらか、少し、いくぶん」と言う意味ではないかと思っています。これを「一面、一端」と訳してみました。 また、something の【名詞】1. の用法にも、「重要な物(人)」の意味がありますが、この文脈では、【代名詞】として用いられているので、この意味で用いるのも少し無理があるのではないかと思います。 それから、#3.の回答で、 ☆今、この訂正を投稿しようとして「補足」を拝見しました。大学入試では、「翻訳」までする必要がないので、英文を「解釈」出来ればよいのではないかと思います。 と最後にコメントしましたが、「意訳」が多い参考書であれば、 >非常に多くの人が情緒を十分に満たすためにペットを買うことが必要だと感じているという事実をみると、【我々が生活している現代の社会について重大である。】 と言う様な、「日本語として読んで、何を言っているのかよくわからない」訳文になるのが、むしろ問題です。入試の「英文和訳」では、「文法も解かっています、単語も辞書的な訳語を記憶しています」と言うことをアピールできる訳文にしておくことが必要です。それが、「こなれた日本語に訳しきれない」もどかしさが発生する、原因になります。内容をつかんで、その「和訳」を読む日本人が、違和感を覚えない様に「意訳」する方が、ある意味簡単だと思います。「ポレポレ」全体を読んでいないので、この様な解説が、この部分だけであることを祈っています。

その他の回答 (5)

  • skydad
  • ベストアンサー率73% (17/23)
回答No.6

>> 私は言うと訳したのですがどうでしょうか。 ”語る”の方が日本語としていいのではと思います。 このtellはmean,indicate,informなどで置き換えられるような意味なので。 ーーー そもそも、元の英文があまり良い文に見えませんし、和訳もそれだけをみて日本語としてとても変です。 情緒を満たす??? ペットを買う・・・ペットを飼うでは? 現代の社会について重大である・・・何が?(我々ではなくFactが主語のはず) maintain a pet => have a pet emotional completeness => a psychological stability/security (全文の意味から) the present-day society in which we live.  ・・・表現がちょっとredundant

  • pank09
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.4

質問 Tellの部分で重要であるっていうのがなんだか違和感があります。私は言うと訳したのですがどうでしょうか。 こたえ: Tellの部分が’重要である”ではなく、 ”something→大した[すごい]物[人]、大切な[大事な・重要な]もの[人]” の意味があります。 (参考) 非常に多くの人が、情緒を満たすためペットを飼う必要があると言う事実は、我々に、我々が生活している今日の社会について重大なことを告げている。 →非常に多くの人が、情緒を満たすためペットを飼う必要であると事実をみると、我々が生活している今日の社会について重大な(問題)を示唆している。

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.3

sayshe です。スラッシュ(/)の位置を訂正します。失礼しました。 The fact / that so many people feel it necessary / to maintain a pet / for the sake of emotional completeness / tells us something / about the present-day society / in which we live.// 事実は、/ それほど多くの人々が、それ(形式目的)が必要だと感じている(と言う) / ペットがいること(真目的) / 情緒的満足感のために / 我々に何かを教えてくれる / 現在の社会について / 我々が暮らす。// また、tells に関しては、「教えてくれます、語ってくれます、語りかけてくれます」等と訳せばよいのではないかと思います。 そして、something は「何か」⇒「一面、一端」等と訳せばよいのではないですか? ☆今、この訂正を投稿しようとして「補足」を拝見しました。大学入試では、「翻訳」までする必要がないので、英文を「解釈」出来ればよいのではないかと思います。

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

The fact that / so many people feel it necessary / to maintain a pet / for the sake of emotional completeness / tells us something / about the present-day society / in which we live.// ~と言う事実は、/ それほど多くの人々が、それ(形式目的)が必要だと感じている / ペットがいること(真目的) / 情緒的満足感のために / 我々に何かを教えてくれる / 現在の社会について / 我々が暮らす。// <まとめ> それほど多くの人々が、情緒面で不足を感じないためには、ペットがいることが必要だと感じていると言う事実は、我々が暮らす現在の社会の一面を、我々に教えてくれます。 ☆「ポレポレ」と言う参考書は、時々、耳にしますが、もしも、「日本語訳」の様な説明をしているのであれば、あまり信頼できないのではないかと心配になります。

syo-taeww
質問者

補足

確かに意訳?が多いです

回答No.1

日本語のまとまりが変ですね。 訳としては,日本語で「ものを言う」みたいな意味合いで 「何かを言ってくれる,教えてくれる」という直訳を 「何か」という部分に「重大なこと」という意味を見出し, 途中で混乱したのでしょうね。 重大であることがわかる。 くらいのつもりだったのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 下記の英文を訳してくれる方はいませんか?

    Kohlberg’s adolescent moral stage The operative moral principle in adolescence is often that if everyone misbehaved , society would not work; law and order are necessary or we would have chaos and so control over others. Interestingly, it is during this period of adolescence, when so many youngsters in fact have problems in accepting authority (or at least question it closely), that youngsters begin to feel very strongly about the importance of that authority for purposes of defining morality. よろしくお願いします。

  • 英語訳について

    日本語でいう、「つい感情的になり 本当に思っていないことをつい言ってしまった。その事で関係が悪くなってしまい、誤解させそれを後悔している。」というので英語でどう言えばよいでしょうか? I shouldnt had to tell you something like that, and now i feel very sorry and have regrets myself. probably where you feel coming from it and made you think that way. I was too emotinal at that moment. but i didnt mean it really. というのでよいでしょうか?? 感情的になり別れると言ってしまった。 I mentioned that our break up stuff cause i was too emotional. 本当はそんなことを望んでいないのに、引き留めて欲しくて、安心したくて言ってしまった。 こういう風にも言いたいのですが、~emotinalのあとどう言っていいかわかりません。。 どうぞお力をおかしください。宜しくお願いします。

  • at one time or anotherの訳語

    one American psychologist estimates that the average person tells as many as 200 lies a day, including "little white lies" and excuses such as: "I couldn't finish my homework because the electricity went off in our house." Almost everyone tells a lie at one time or another without feeling that he or she has done something terribly wrong. May people lie without hesitation because they feel that there is good reason for it. のat one time or anotherの訳語ですが、「一度ならず」でいいのでしょうか?ジーニアスには「過去の何かの折に」と書いてあり、「一度ならず」という訳語は他にもいろいろ調べましたが載っておりません。(確かに、前者の訳語のほうがしっくりくるような気がしますが。)宜しくお願いします。

  • ポレポレ39

    English The positioning over the porch of status and good luck symbols has been specifically to keep out bad elements either human or supernatural. 日本語訳 ポーチの上に像や幸運のシンボルをおくことは人間的なものであれ超自然的なものであれ邪悪な要素を家の中にいれてはいけないことを特に目的にしたのである。 質問 特に人間的なものであれ超自然的なものであれ邪悪な要素を家の中にいれてはいけないことだおkですか? また※写真にあるtheはつくつかないの場合分けを教えてください。

  • ポレポレ 早慶

    ポレポレ 早慶 ポレポレだけでは解釈が不十分(な分野がある)という話を聞きました。 そこで質問なのですが、その不十分な所を使用した方やご存知の方は教えて下さい! 志望大学は早慶の法学です。

  • ポレポレ 西きょうじ

    ポレポレ 西きょうじ march上位を受けるつもりなのですが、ポレポレは使えるレベルではないでしょうか? ちなみに6月の代ゼミの私大模試は偏差値58で浪人生です

  • a word means what people use it to mean.の日本語です

    The role of dictionaries in our society as authorities on meaning leads many people to feel that the dictionary definition of a word more accurately represents the word's meaning than does an individual speaker's understanding of the word. Keep in mind, however, that the people who write dictionaries arrive at their definitions by studying the ways speakers of the language use different words. Some dictionaries are relatively prescriptive, others more descriptive, but all must fact the fact that a word means what people use it to mean. There simply is no higher authority than the general community of native speakers of the language. (質問)3文目のa word means what people use it to meanの訳はどうなるでしょうか?高校生でも分かるようにできれば直訳調でお願いできますか。(自分が推測するに、単語というのは辞書的な意味よりもその単語を使う人が何を意味して使うかということが大事?みたいな感じだと思うのですが。2つmeanがあるのですがどう訳し分けしたらいいのか分かりません)

  • 翻訳お願いします

    Later, Mary Lou reads a short piece of text from her book. As she does so, the listener can hear how each piece tells a little about a bird and gives it a personality. “Hi, my name is Ossie the Osprey,”she begins. “I live in rivers, lakes, and coastal waterway.” She then continues with the next bird. “Hi, I'm olivia the Owl,”she reads,“I give six deep hoots.” The book is beautifully illustrated and both easy and interesting for children to read. The additional advantage with Mary Lou's book is that it is also educational. It is unusual for a young girl to feel so strongly about a hobby. Has bird-watching changed Mary Lou at all? In many ways, it has not changed her in the least; she still plays with her brother and sister and does the things that other children do. But since she became so involved with birds, something about her is slightly different. She explains in her own words: “Now I observe more of the world than I did when I was younger. I feel more attached. I feel that everything around me is important. I look at everything I can, because it might be something different that what I think it is.” This young birdwatcher and author now knows that things are not always what they appear to be. Each new thing she sees might be something exciting and different. For this curious young ‘Bird Girl,’everything might just be another chance to learn something new! よろしくお願いします。

  • 英文訳をお願いします

    英訳お願いします>< (1)To form a society individuals must be related in a certain manner. For instance,if people do not communicate with each other, if they are perpetually in aggressive physical combat if they do not cooperate with each other, and do so routinely over a period of time,then their interactions are not social and they don`t constitute a society. (2)The fact that animals lose their knowledge of things as time goes by,and consequently their interest in them,accounts for their absurd behavior in many situations. They constantly interrupt one line of action to do something else,and they may come back to the first activity or forget it altogether . Human beings, on the other hand,thanks to language, are able to pursue one purpose or act in relation to a principle or to an ideal over long periods of time. お願いします

  • 基本はここだ!とポレポレの使い方について質問です。

    基本はここだ!とポレポレの使い方について質問です。 この二冊はどういった使い方をすれば良いのでしょうか? 参考までに私の今までやった(9割方覚えた)参考書です。 単語王(類義語等は覚えていません) 速読英単語上級 システム英熟語 英文法1000