• ベストアンサー

障害者年金のだいたいの支給額

お読みいただきましてありがとうございます。 私は今、年金制度の勉強中で、例えば障害認定が1,2級の場合にはそれぞれ知的障害、身体障害、精神障害の方は自治体によって違うかもしれませんがの場合大まかにでもどのくらいの額が支給されるのでしょうか? ご存知であればお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

障害基礎年金だけの場合(回答1)には自治体によって異なる、ということはありません。 障害の等級によって、全国一律に決定されます。 初診日のときに、国民年金第2号被保険者(厚生年金保険に入っている人)以外だった場合です。 以下のURLを参照して下さい。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3226 一方、初診日のときに、国民年金第2号被保険者だった場合で、かつ、障害の等級が1・2級のときは、障害基礎年金のほかに、障害厚生年金もプラスされて支給されます(回答1では説明がごっそり抜け落ちています)。 あなたは、初診日のときにどうだったのですか? そのことや障害等級さえも書かれていないため、だいたいの額すらお答えすることはできず、制度上の説明をするしかありません。 障害厚生年金については、以下のURLを参照して下さい。 報酬比例の年金額といって、障害認定日(通常、初診日から1年半後)よりも前の平均月収(平均標準報酬月額といいます)と、そこまでの厚生年金保険の被保険者月数(但し、300か月未満のときは300月として計算する)をもとにして計算しますが、かなり複雑で、簡単に導き出されるような額ではありません。念のため。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3227  

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

【1級】 786,500円×1.25+子の加算 【2級】 786,500円+子の加算 子の加算 第1子・第2子  各 226,300円 第3子以降    各  75,400円 子とは次の者に限る 18歳到達年度の末日(3月31日)を経過していない子 20歳未満で障害等級1級または2級の障害者

関連するQ&A

  • 身体障害基礎年金1級で精神で厚生障害年金3級

    はじめまして。 現在、身体障害で障害基礎年金1級(20歳前)を受給しています。 H11に精神障害で障害厚生年金3級に認定されました。 支給されているのは身体障害での基礎年金1級のみです。 そこで、精神障害での障害厚生年金を額改定請求して2級に等級変更になった場合は どうなりますか? 現在と同じ支給額でしょうか? よろしくお願いします。

  • 障害年金支給額について教えてください

    精神障害で厚生年金の場合、2級、3級では、毎月いくら支給されるのでしょうか?教えてください。

  • 障害年金の差

       こんにちわ  国民年金の障害基礎年金には、身体障害、知的障害、精神障害とあると思うのですが、これらに支給される年金額以外に差があると聞いたことがあります。  たとえば身体障害の年金では、月に何度かタクシーが無料になるサービスがあるとか、医療費が減免されるとか、聞いたことがあります。  もし詳しくご存じの方、これらについて教えてください。参考となるHPでもかまいません。よろしくお願いします。  

  • 障害者年金の支給を止められてしましました。

    私は、生まれつき心臓に障害があり、身体障害者の認定を戴いています。 20歳になるまでは、親が役所などに申請をして、 助成金を受け取っていいたようなのですが、 20歳になったとき、社会保険庁から障害者年金の通知を受け、 診断書を提出し、2級の認定を受け、障害者年金を戴いていました。 障害者年金の申請は2年に1度、診断書を提出しなければならないとのコトで、 (今年22歳になったのですが)主治医に診断書を書いてもらい提出しました。 その結果の通知が今日、届きまして、内容を確認したところ、 『障害の程度が厚生年金保険法施行令に定める障害等級の3級の状態に該当したため、障害基礎年金の支給を停止しました』とのコトでした。 今回の申請で、年金を戴けなくなってしまったワケですが、 私は、身体も弱いため、仕事もしておらず、 今まで年金をアテにして生活をしていましたので、大変困っています。 社会保険庁に直接、問い合わせれば早いと思うのですが、 お休みなので、ココで質問させて戴きたいと思います。 (1)この結果に対し、意義を申し立てるコトはできるのでしょうか? (2)『障害等級の3級の状態に該当したため・・・』と記載されていますが、 この先、国民年金の支払いをしなくてはならないのですか? (3)この申請は2年に1度と言うコトですが、 私も2年後に、もう1度、申請を出すことは、可能なのでしょうか? (2年後ではないと申請できないのでしょうか?) (4)年金の他に、助成金をいただけるモノがあるのでしょうか? ご存知の方!よろしくお願い致します。。

  • 障害年金 支給なのか不支給なのか分かりません

    3ヶ月前に精神(統合失調症)で障害年金の申請をしました。 今日結果の通知が来たのですが、支給なのか不支給なのかよく分かりません。 紙は3枚ありました。内一枚は、「国民年金の支給しない理由のお知らせ」でした。障害基礎年金については、なになにの理由により、支給しないことと決定しました、とありました。 もう一枚は、「決定の理由」でした。不支給の理由が書かれていました。 この2枚だけみると、不支給だと思うのですが、もう一枚、紙が入っていました。他の2枚と違って厚い紙で「国民年金、厚生年金保険年金証書」というものです。 「年金の種類 障害 受給権者の氏名 受給権者の生年月日 受給権を取得した何月 令和4年8月 上記のとおり、国民年金法による年金給付、厚生年金法による保険給付を行うことに決定したことを証します。」 と書かれていました。 また、 同じ紙の下の方に「国民年金 年金決定通知書」という項目があり、 年金額の内訳 支払開始年月 令和4年9月 基本となる年金額 777800 との記載がありました。 不支給とは思いますが、最後に書いた紙の記載が支給とも思われる内容で、よく分かりませんでした。お詳しい方、教えてください。

  • 年金支給額について

    人から年金の金額は、退職時の給料の金額も影響すると聞きました。 65歳まで退職が延びましたが、今の給料で一旦退職したのと退職の延長で給料が下がって からの退職だと支給される年金が違うと聞きましたが、どういう事なんでしょうか? また、老齢者雇用制度でハローワークから減額された給料の何%支給される制度もありますが、 そこのところがどう年金の受給額と関係があるのかわかりません。 そろそろ60歳に近くなってきましたので、人の話で納得がいかなかったので、わかる方教えてください。宜しくお願い致します。

  • 障害者の収入と年金支給額の増減について

    質問を読んでくださってありがとうございます。 現在、障害者年金を受け取っています、等級は2級です。 収入が少しばかりできました。 定額ではありません。 将来、就職する可能性がありますが。 就職すると年金額支給額はたぶん減ると思いますが。 なにしろ、病気を抱えてのことなので。 就労の継続について不安があります。 収入の増加に伴って、障害の等級が下がったり、支給打ち切りになることはあり得ますか。 何らかの原因で支給額が減少している時点で、突然離職したり、休職したりした場合。 本人が入院寸前までの容態まで病状が悪化していて何も手続きができない様な状態でも。 短期間で、年金受給額が元に戻ったり、障害の等級が戻ったりはしますか。 厚かましいと思いますが、詳しい方でお手すきの方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 将来の年金支給額の差を教えてください。

    将来の年金支給額の差を教えてください。 ケース1: 給料20万円 総支給額20万円 ケース2: 基本給13万円+能力給料7万円 総支給額20万円 この場合はケース1と2の年金支給額は変わってくるのでしょうか? それとも総支給額に対しての年金支給額が決まるのが年金制度ですか?

  • 障害厚生年金3級の受給額について質問です

    現在、障害厚生年金3級で年金を受給しています。 詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。 受給は7年前からしています(障害等級は2級ですが年金は3級の判定)が、受給額は受給開始の時から今まで変わっていません。 その間(受給開始から今まで)も、わたし自身は厚生年金の保険料を納め続けています。 質問は、  ・障害厚生年金は障害認定日の厚生年金加入期間に応じた支給額になるのか? ということです。 そうではなく、  ・加入期間が続く場合は、その期間分も反映されて年次改訂されるものなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 障害者年金の受給資格と所得額について

    精神障害のために年金を受けることになりました。 以下ここの専門家の方の説明ですが、わからないところがあり、教えていただきたく思います。 >  障害年金には、無拠出型と拠出型とがあります (1)無拠出型 ・「20歳前に初診日がある(20歳前傷病)ために、保険料の拠出(納付)を条件とはしない」というものです。 ・「20歳前傷病による障害基礎年金」と言い、これのみ、所得額による支給制限(一部または全額を支給停止)を伴います。 ・20歳前に初診日がある場合(先天性など、20歳前傷病であることが明らかな場合も当然含まれます。)は、自動的にこの型になります。 (2)拠出型 ・公的年金制度加入期間中に初診がある障害に対して支給されます。 ・保険料の納付が前提です。 ・いわゆる「通常のタイプ」です。所得額による支給制限は一切なし。 > ■ 無拠出型の障害年金を受けるために満たさなければならない要件 (1)初診日要件= 20歳前に初診日があること (2)障害状態要件= 年金法で定義される障害の状態に合致すること ■ 拠出型の障害年金 (1)初診日要件= 公的年金制度加入期間内に初診日があること (2)障害状態要件= 年金法で定義される障害の状態に合致すること (3)保険料納付要件= 回答#4のとおりに満たされること > > 以上のようなのですが、初診日とそのときの医師の診断とは関係ないのでしょうか? 私の場合、20歳以前に半年ほど通院歴があり、それから3年ほど間をあけてまた通院して、そのころに初めて鬱と診断されました。今も通院しています。 この場合、無拠出型になるのでしょうか? しかも、年金証書によれば、20年の○月に通知されていて一年前からの分をまとめて入金いただいて、その後は偶数月にいただいていますが、次回診断書提出年月22年○月、となっていました。 これは、ちょっとおかしいと思います。 国民年金はずっと払っていました。免除ゼロです。 なぜ、無拠出型になるのでしょうか? それと、もそもそも身体障害者と精神障害者では違うのでしょうか? 半年ほどの通院のせいで、受取額(初診から19年までの)も減り、所得制限が付くというのは納得行かないのですが、詳しい方、専門家の方、教えてください。 不服申し立てできますか?

専門家に質問してみよう