• ベストアンサー

BMPになってしまう。

この前、gifなどがbmpになってしまうので、検索して解決方法を探しました。 見つかった方法は、「IEキャッシュを取り除く」でした。 しかし、やってみたら、急に画面がフリーズしてしまいました。 これはどうしてですか。また、ほかの方法でgifを保存することはできますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 急に画面がフリーズしてしまいました。 IEキャッシュ(インターネット一時ファイル)に多くのファイルがある場合、大量のファイルを一気に削除しようとしますので、一時的にフリーズしたように見える場合があります。 その他の活用 パソコンQ&A @nifty:forum@nifty:Windows フォーラム http://forum.nifty.com/fwindows/qa/katsuyo_a37.htm の手順でインターネット一時ファイルの場所を特定する事が出来ますので、手動で削除を行ってみては? セキュリティソフトがインストールされている場合、インターネット一時ファイルをロックする事があるそうです。safe modeで作業を行う方が確実かも知れません。 -- > また、ほかの方法でgifを保存することはできますか。 今の一時ファイルは諦めて、別の場所を一時ファイルの保存先にするとか?

参考URL:
http://forum.nifty.com/fwindows/qa/katsuyo_a37.htm
kazuha24
質問者

お礼

ありがとうございます。早速やってみます!

kazuha24
質問者

補足

すみません、間違えました。 フリーズではなく、応答なしでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像がbmpで保存に・・

    IE上にて、画像や素材が急にbmpでしか保存出来なくなってしまいました。 キャッシュ(履歴含む)をクリアしても改善されないのですが 解決策をご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか。。 (使用中のノートンに何か関係がありますか?) ↑IE上で画像はちゃんと表示されています。保存に関してのみトラブルが。。

  • bmp形式&gif形式の画像が見れません。

    あるサイトで画像を保存しようとしましたら、bmp形式とgif形式でしか保存できません。bmp形式で画像を保存してマイピクチャで画像を開こうとしましたら、保存したはずの画像が真っ白になってしまい見ることが出来ません。どうしたら見ることが出来ますか?gif形式で画像を保存しても真っ白になってしまいます。何方かご解決方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • IEで画像を保存しようとしたらbmpしか選択肢がない

    こんにちは。 タイトルとおり、IEで表示されたサイトの画像をマウスの右クリックで名前をつけて保存しようとするとファイルの保存形式がbmpしかありません。 少し前まではgifもjpgも問題なかったでが、今はbmpの一点張り・・・これはなぜでしょうか? 別に特別なこともしていないのに最近こうなりました。一体どうすればもとのようにgifやjpgの形式で保存できるようになるのでしょうか? それに伴って?IEでのサイトのソース表示もまったくできなくなりました・・これもからんでいるのでしょうか? Win2000 IE 5.5 SP2

  • jpgやgifがbmpになってしまう?

    OSはWindowsMeです 最近IEを5.5から6.0に変えたのですが、 すると何故だか今までgifやjpgで表示されていた 画像の半分以上がbmpになってしまったのです。 gifやjpgのままのもいくつかあるのですが、 殆どがbmpになってしまい、 レンタルHPスペースなのでbmpがUPできない私は 大弱りです。 5.5はもう配布していませんし・・・。 解決法を教えてください。

  • bmp,jpg→gifに変えたら色が微妙に変わってしまいます;

    携帯アイコン(gifアニメ)や待受けの製作のためPictBearを使用してるんですが、 gifではカラー数の制限があり保存出来ません。 なので、bmpかjpgで一度保存してから、JtrimやIrfanViewなどでgifに変えたんですが色が変わってしまいます。 なにか解決方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • bmp

    動くバナーをここで作成したのですが... http://www.bannerkoubou.com/ 保存するときにGIFではなくbmpで保存されます。 サイトのQ&Aも参考にしましたがGIFになりません。 誰か知ってる方がいたら教えてください。

  • jpgなのに保存しようとするとbmpに…

    ホームページや、IEで表示したjpgやgif等の画像を右クリックで画像保存しようとすると、bmp形式しか選択がないのです。どうしたら、jpgをjpgで保存できるでしょうか? パソコンを買い換える前は問題なく出来たのですが、新しいパソコンになってから出来なくなってしまいました。 ちなみにIEの「ソースを表示」も機能しません。(押してもなにも起こらない)

  • GIFがBMPになります。

    ウェブ上の画像を保存するときに、 ついさっきまでは普通だったのに GIF画像を保存しようとすると、いつもだったら 「○○○.gif」になってたのに何度色々なGIF画像でやっても 「無題.bmp」になってしまいます。 PNGやJPEGでは普通に出来ます。 どうしてこのような状態になったのでしょうか? 元に戻す方法を教えてください!

  • 画像保存がBMPでしか保存できない。

    以前JPEGやGIF保存出来たのに急にBMPでしか画像保存が出来なくなりました。Officeはインストールされています。どういう原因が考えられますか?

  • 画像がbmpになってしまう…

    当方WindowsXPを使っています。 web上の画像を保存しようとすると、jpgでもgifでも、bmpに変換して保存されてしまいます。 仕事でweb上のやりとりを介することが多いので、手間がかかってしまい困っています。 最近までは保存時のbmpへの変換は特に無かったので、どこかをうっかりいじってしまったのかなと思うのですが、どこを直せばよいのか見当がつかず、質問をさせていただきました。 すみませんが、jpgならjpg、gifならgifで保存できるようにするにはどうしたらよいか、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

理事会の議決について
このQ&Aのポイント
  • 理事会の議決について質問があります。具体的には、利益相反関係にある理事を含めた出席人数と賛成数について教えてください。
  • 区分所有法の別段の定めとして、理事会は「理事の半数以上」の出席で開会し、議案は出席理事の過半数の賛成で成立します。ただし、利益相反関係にある理事は議決に加わることができません。
  • 具体的な例として、理事総数が13人で利益相反関係にある理事が1人いる場合、理事会の定足数は6人であり、議案成立には出席理事のうち4人の賛成が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう