元上司からの嫌がらせについて

このQ&Aのポイント
  • 退職した会社の元上司から、嫌がらせを受けました。謝罪を求めたりできますか?
  • 退職後も元上司からの嫌がらせが続いており、謝罪を求めたいですが、どうすれば良いか悩んでいます。
  • 退職した会社のイベントに参加した際に元上司と顔を合わせ、それ以来嫌がらせが始まりました。謝罪を求める方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職した会社の元上司から、嫌がらせを受けました。

退職した会社の元上司から、嫌がらせを受けました。謝罪を求めたりできますか? 昨年12月に退職しました。 その会社はイベント会社です。そのイベント会社が主催する催し物に別のところからお手伝いの申し出があり、参加しますと申込みをしました。 その元上司と顔を合わせるのかと思ったら、一度は躊躇したのですが、それでも勤めていたときはそのイベント(年に1回)がすごく楽しみでした。 それで、参加を希望したのに、開催2週間前になった今頃、お手伝いは男性だけでよかったんだと申し込んだ先から断りの連絡が入りました。 絶対、参加者のリストで私の名前があったから、元上司は断ってきたに違いありません。そういう女なんです。 人をさんざんいじめて、怒鳴り散らして、それでも辞めないから、人を使って、相談に乗るふりをして私が辞めたいって言ってるって聞き出して、辞めればって。この時は辞めたいって言ってないはずなのに。他の人には、今日、退職届を出してから帰りなさいって言ってました。 そりゃあ、私だって社長に歯向かい、社長のやり方に反発したりしましたけど。 我慢して我慢して、それでも耐えられなくて辞めたのに、その仕打ちがこれです。 納得いきません。 謝罪を求めたいのですが、脅しと思われても嫌ですし、納得のいく謝罪がほしいです。

noname#189637
noname#189637

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

>絶対、参加者のリストで私の名前があったから、元上司は断ってきたに違いありません。 これ裏付けとれなきゃ単なる思い込みによる言いがかりにしかなりませんよね。 例え本当にあなたの言う通りだったとしても、です。 そうなると損をするのはあなたの方。 かといってあなたに手伝いを依頼した会社に事情を聞いたとしても、 ビジネス上の付き合いが強い方(当然主催者ですね)を選ぶでしょう。 あなたにしてもその会社に迷惑をかけるのは本意ではないでしょう? この質問文を見る限りではあまり勝ち目がある様には思えません。 何らかの方法でがっつり証拠を掴んでからなら良いですが、 そうではないのなら「器の小さな会社(元上司)だな」と内心思う程度にしておいたほうが正解です。

その他の回答 (5)

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.6

既に回答が出ていますが、元上司のせいで仕事を断ってきたって証拠はありますか? その証拠があるなら、謝罪を求めてもいいですが、何の証拠もないなら、ただの「いいがかり」にしかなりませんよ。 楽しみにしていた仕事を断られて、腹立たしいのはわかりますが、証拠があって、謝罪してもらったところで、あなたに何が残りますか? 謝罪されたって、仕事が回ってくるわけでもないですし、その元上司を許せるわけでもないですよ。 結局、嫌な気持ちは晴れませんよ。 そんな嫌な女はとっと忘れて、ご自身のスキルを上げて、その元上司を見返せるくらいの人になってください。 >人をさんざんいじめて、怒鳴り散らして、それでも辞めないから、人を使って、相談に乗るふりをして私が辞めたいって言ってるって聞き出して、辞めればって。この時は辞めたいって言ってないはずなのに。他の人には、今日、退職届を出してから帰りなさいって言ってました。 これって、パワハラなんじゃない? 退職の強要? こっちの方が、問題なのでは?

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

あなたをやめさせるためにさんざいじめて来た上司でしょ? 名簿にあなたの名前が出てくれば拒否られるのは当然と思いますが? あなたも人間心理が全く分かっていないというか、おめでたいとしか言いようが無いです。 私も、自分はおめでたい人間だと思ってますが、そこまではしないです。 採用する権利は採用側にあり、採用する義務が無い以上、採用しない理由を明確にしなければならない義務もありません。 単に不採用だけで通りますから、あなたの名前を見てバツを付けるだけの事です。 日本のように基本的に単一人種だと、マイノリティを人口比率通りに採用しなきゃいけないとか、男女比でさえ、特に制限はありません。均等法はありますがそこまで強制的じゃないし。 しかも、あなたの同性はいくらでもいるでしょうから、あなたを拒否して他の同性を採用すればいいだけの話で、そこでもどうにもなりません。 ケンカした相手から、好意的な対応を得られない事に納得できないあなたがおかしいのですよ。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 回答No.2のとおりです。「絶対、参加者のリストで私の名前があったから、元上司は断ってきたに違いありません。そういう女なんです」というのは、何の根拠も証拠もありません。そんないい加減なことで騒いだら、逆に訴えられますよ。いっそう窮地に陥るのは貴女です。  貴女も含めて女は思い込みが激しいですから、いったん思い込んだら他人がどう説得しようが聞き入れません。でも思い込みは思い込みであり、自分がいつもそう思っているから、何でもそう思い込んでしまうのです…私がこれだけ言っても、いや絶対間違いない、と貴女は主張するかも知れませんね。だからいっそう厄介です。  自分が思っているほど、相手は何も思っていないものなんです。もっと冷静に考え、客観的に状況を見なければなりません。

回答No.3

そんな人選に公平性なんて必要ありません 馬鹿な女なんて恣意的に外しても何ら問題ありません

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

う~ん、、、若干被害妄想的かなー。 >絶対、参加者のリストで私の名前があったから、元上司は断ってきたに違いありません。そういう女なんです。 あなたがこう思うのも仕方がないのでしょう。 でも、 >開催2週間前になった今頃、お手伝いは男性だけでよかったんだと申し込んだ先から断りの連絡が入りました。 これって、常識的に考えれば、あなた個人の事への嫌がらせのためにこんな制限を付けないでしょう。もちろん、この連絡そのものが嘘でないという前提ですが。それに、イベント会社との間にどちらかが間に入っているんでしょう? 本気で人に対して嫌がらせをするなら、2週間前なんていわず、もっと直前で断りますよ。 どうせなら、後ろばかり気にせず前を向いたらどうですか? 過去は過去ですよ。

関連するQ&A

  • 退職した会社の元上司から脅されています・・・。

    ちょっとややこしい話なんですが是非法律(法的)に 問題無いかを是非伺いたいのですが、 退職した会社の元上司(この上司も退職済み)から連絡 があり、私が当時担当していた案件でミスが発覚し、その 責任をとれと連絡がありました。 ただその案件も実際には前任者がおり、その前任者から 引き継いだ通りに対応していたのですが、引き継ぐ前の 段階からミスがあったようです。 「責任をとれ」とは、要は無償で対応しろとの事なんですが、 すでに退職も成立しており、現在は他の会社に勤めています。 ハッキリでは無いですが断りの意思を伝えたところ、 「他社に頼んだ場合の費用をオマエに請求する」 「請求書はオマエの実家に送る」 と半ば脅しともとられるような事を言われました。 この場合、請求書を送られたら支払い義務(法的に)はあるのでしょうか? 仮に請求書が届けられた場合、法的に対処する方法はあるのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • 退職した会社の元上司へのお悔やみ・お香典

    私は2年少し前に、出産を機に会社を退職しているのですが、元上司のお母様が亡くなったと聞き、お悔やみ・お香典をどうしたものか迷っています。 この訃報を知ったのは、元先輩とのここ数日のメールのやり取りの中でのことです。別の上司の送別会を開くとのことでお誘いいただき、参加したい旨を伝えたところ、今回の訃報で延期になった、とのことでした。 退職後1年くらいの時に、別の上司(今回の送別会で送別される人)のお父様の訃報があり、その時も同じ先輩から連絡をいただき、連名で参加させてもらいました。 今回は退職して2年以上も経っているので、送別会の話がなかったら、私に知らせてくれたかどうかは分かりませんが、最も近い立場の上司だったので(当時はいろいろありましたが)、お香典をお願いするか、行ければお悔やみに行った方がいいか(土日らしいので)、あるいは何もしない方がいいのか、迷っています。

  • 元上司の退職祝いについて

    元上司の退職祝いについて  私が以前勤めていた職場のことなのですが、社員は多くないながらもアットホームな良い会社でした。 幸運なことに、私は社長に引き立ててもらい色々仕事を任され充実していました。    その会社では、主流派の社長派と、少数派閥の副社長派とに分かれていて、表面上は派閥は無いような雰囲気でありましたが、仕事上これら派閥が協力することはありませんでした。   数年前、家庭の事情で、やむなくそこを退職したのですが、その後副社長側やその取り巻きの人間が、過去の仕事上の行き違いで生じた、私との揉め事や私怨めいたことなど、その会社内で噂を流すようになったばかりか、社長にも色々捻じ曲げた話をするようになりました。私としては、その会社や、社員の人たちとは仕事上やプライベートでも関係を保ちたかったのですが、このことが原因で暫らく交流を持てていませんでした。    今年になり、社長が定年退職され、副社長側主催のお祝いの席が盛大に催されるとの話を聞き、はたしてその席に出るべきか否かで迷っています。  仕事上の大恩があり、引き立ててもらった方なので出たいのはやまやまですが、私が出ることで宴席の雰囲気が損なわれてしまわないか、とも考えています。    社会人としてどのようにふるまうべきか、アドバイスをいただきたいと思います。

  • 会社を退職された元上司と年賀状

    今年6月いっぱいで会社を定年退職した元上司から 年賀状が元旦に届いていたようです。 年始に旅行に出ていた為、元上司からの年賀状に気づいたのは本日です。 元上司から退職の挨拶状は7月中旬に届き 私も返事を出したので、元上司との礼儀的な挨拶は終わったものと 今年は年賀状は出しませんでした。 個人的に特にお世話になった事などもなく、あくまで仕事上の上司でした。 このように半年以上前に退職された元上司には 常識ある社会人としては年賀状は書くべきだったのでしょうか? また書くべきならば、今年だけなのか、毎年出し続けるべきなのか…。 ●マナーとしてどうなのでしょうか?  ●皆様の個人的な意見はどうでしょうか? この2つの点からのご意見下されば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 上司が来月退職しますが私も退職したいです。

    上司が来月退職します。私も退職したいと考えています。どうすれば宜しいでしょうか。 建築業の事務職をしています。事務員は、上司と私の二人です。 上司が、早くても来月には退職することを知らされたのですが 私も昨年末あたりから退職したいと考えておりました。 ですが、このタイミングで私も退職したいと伝えても良いのか悩んでいます。 上司は勤続年数5年の大ベテラン、私は3年目のひよっ子です。 私の変わりはたくさん居ても、上司の変わりは居ないことは重々承知しております。 ですが、いくら引継ぎをしっかりするとはいえ、 新人二人できちんと事務処理等がが成り立つのかが不安です。 私が退職を我慢し、会社に残れば何事もなく済みます。 ですが、とにかくこのまま仕事を続けるのは辛いです。 元々の辞めたい理由は、上司のパワハラでしたが その上司が退職するという事で悩みが解決したと思いましたが 仕事自体が怖くて出来ません。どんどん仕事が溜まってしまい 上司に叱られるという悪循環になってきてしまいました。 ストレスから、体調を壊してしまい昨日早退をしてしまいました。 今朝、上司に迷惑かけてしまった事を謝罪したところ、 『妊娠しちゃった?大丈夫?焦ったよー(笑) 妊娠だったら、私これから忙しくなると思って。』と言われ とても悔しくて涙が出てきてしまいました。 このまま我慢して会社に残るべきなのでしょうか。 アドバイスください。

  • 退職した会社の部下

    お世話になります。 退職した会社の部下たちから毎日のように助けを求めるメールや電話が来ます。 内容は、私が辞めた原因とほぼ同じです。 元上司に彼女たちのフォローをお願いすると、辞めたあなたが悪いというような事を言われます。 元部下たちは頑張っているのですが、戻ってきて欲しいと言われます。 元上司にも手伝いにきて欲しいと言われますが、嫌で辞めた会社に戻る気はありません。 ただ、元部下たちが可哀想で、どうすればよいのか判りません。話を聞いてあげるだけで良いのでしょうか。

  • 狂った元上司

    「●●年金事務所(会社の管轄)の担当者の名前を教えろ、こっちから指導してやるから必ず教えろ、答えないならあなたの緊急連絡先の母親の番号に掛けるぞ」 退職した職場の元上司から、上記のメールが届きました。 +電話の着信と、「電話に出ろ!」のメールが数回。 半月程前、退職手続きが不備続きで●●年金事務所から私個人に連絡がありました。 この事に元上司が今頃年金事務所へ文句をつけ、指導?してやると言っているのです。 「大分前なので名前は分からない」と返信すると、 「まぁ、証拠は全部残してるんでこの位にしといたるわ」 との事でした(この上司は関西人ではないのに何故かこの言い回し) この文面だと年金事務所の人間へではなく、自分(と母親)に対して恫喝してるみいで非常に恐怖です。 規模が小さい会社で、元上司が高齢(55位)の為、代表取締役社長位しか注意できる人間がいません。 自分は代表取締役社長に会った事はありません。ましてや辞めた人間です。 どうしたらいいですか? とても怖いです。

  • 上司と退職がかぶってしまいました。

    上司と退職の時期がかぶってしまいました。私は辞めずに居るべきなのでしょうか。 事務(3年目)をしています。事務は私と上司の二人だけです。 もともとアパレルの仕事に興味があり、ずっと憧れていました。 最近、働きたいと憧れていたお店が社員を募集していることを知り、 今の会社を辞めてそこへ就職したいと思っています。 (もちろん受かればの話ですが。) ですが、上司も退職を希望しているそうです。 私は上司(本人)から退職の話を聞いていませんが、 電話で直属の上司と退職の話をしているのが聞こえた為 上司が退職することを知りました。7月いっぱいで退職するようです。 このまま、上司の退職を知らない振りして 退職をしたいと相談しても良いのでしょうか? 私と上司の二人で事務をしているため 二人共退職をしてしまうと会社的にも大変だと思うので 引き止められる可能性も考えられます。 でも、自分のやりたいことを我慢してでも 今の会社にいたいと思えるような理由はありません。 私はどうすれば良いのでしょう。 自分自身のことなので第三者に回答を求めるのは 可笑しいかもしれませんが初めての経験なので 悩んでいます。アドバイスをください。

  • 退職を考えている上司に退職を切り出す上で

    すぐにでも退職したい契約社員の女です。 社長、常務(引退予定の社長から業務引き継ぎ中)、退職を考えている上司(いつも指示をもらう人)のうち誰に先に伝えれば良いか分からないのですがどうするのが的確でしょうか? 退職理由は、以下のような感じでいい理由ではありません 1.同じ職種の仲間や先輩がおらず分からない事が誰にも聞けない為仕事の周辺の知識も勉強していく必要があるがこの職種でスキルアップをもう望んでいない(諦めて別の道を探しているが決断できない) 2.入社前、この仕事では健康でないとやっていけない場所を手術したことで未だに再発が心配で仕事するのが毎日つらい事。(申し訳ないのですが詳しく書くことは控えさせて頂きます) 3.会社勤めに向いていない 私は退職を考えている上司にまず報告しようと考えています。理由は私より後で入社しすでに会社に失望し退職をほのめかしているが(私だけに)、1年未満である上、責任ある立場上すぐ辞めるわけにいかない。そんな一番近しい人へ報告を後回しにできない気がするからです。間違っていますか? しかもきっちりした理由がないと女性なので私が先に辞めることを恨まれそうで怖いのですが、納得してもらうにはどんな言葉(理由)を選べば良いのか皆さんのお知恵を貸してください。

  • 退職・直属の上司がだれになるのかわからない

    この場を借りて質問させていただきます。 退職したいと考えております 私の会社は【少人数】で働いています。 してややこしいのが、退職について話す相手です。 【直属】の上司がだれにあたるのかわからない! のと上まで本当に伝えてくれるか不安です。 なんで悩むかというと 今までは、親会社と子会社(私のいる方)で別々に社長がいたわけですが(この時点では直属上司だったので切り出しやすかった) 今社長が両方を引き継ぎ、少人数なので子会社をしきる人間があやふやな状態です。 チーフはいますがいつもそうゆう有給などは、いつもなにかと親会社とのつながりをもたせている方(出勤伝票くれたり、有給手続きを経理に渡してくれる営業さん)がいる人はこのひとで、退職となると果たしてその人に打ち明けるのか ちょっと不安です。 営業さんに話すべきことなのかいつも気をつかってくれてるだけで実際そんな大事な話は、人数少ないから直で社長に話せばいいのか 営業さんにお話ししても阻止され流されそうで不安です。 人数少ないから直で社長に話せばいいのでしょうか… 長々申し訳ございません。 なにか回答ください宜しくお願いします

専門家に質問してみよう