退職した会社の元上司から脅されています

このQ&Aのポイント
  • 退職した会社の元上司から脅される状況に直面しています。法的な問題があるのかどうか相談したいです。
  • 退職した会社の元上司から無償で責任を取るよう要求されており、請求書を送られた場合の法的対処方法について知りたいです。
  • 退職した会社の元上司からの連絡で、担当していた案件のミスが発覚し、責任を取るよう要求されています。今後の法的な対応方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職した会社の元上司から脅されています・・・。

ちょっとややこしい話なんですが是非法律(法的)に 問題無いかを是非伺いたいのですが、 退職した会社の元上司(この上司も退職済み)から連絡 があり、私が当時担当していた案件でミスが発覚し、その 責任をとれと連絡がありました。 ただその案件も実際には前任者がおり、その前任者から 引き継いだ通りに対応していたのですが、引き継ぐ前の 段階からミスがあったようです。 「責任をとれ」とは、要は無償で対応しろとの事なんですが、 すでに退職も成立しており、現在は他の会社に勤めています。 ハッキリでは無いですが断りの意思を伝えたところ、 「他社に頼んだ場合の費用をオマエに請求する」 「請求書はオマエの実家に送る」 と半ば脅しともとられるような事を言われました。 この場合、請求書を送られたら支払い義務(法的に)はあるのでしょうか? 仮に請求書が届けられた場合、法的に対処する方法はあるのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • ad250
  • お礼率20% (1/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228382
noname#228382
回答No.4

労働基準局に相談したほうがいいです。 弁護士や警察にもそうだんしてみてはどうでしょうか?

ad250
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず知り合いから紹介していただいた弁護士に相談したところ 仮に請求書を送付されたとしても支払い義務は無いとの事だったので しばらくは連絡を断とうと思います。 皆様色々とありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.5

企業のトップに対して是正勧告を求めるもが妥当 誰がやってくれるか? 調停和解では何らかの譲歩が必要 被害届けなら 警察 このケースは警察かな。 脅迫強要事件

  • yytt56
  • ベストアンサー率25% (106/413)
回答No.3

すでに退職している上司がすでに退職しているあなたに、その様なことを言ってくるのはおかしいと思います。 充分犯罪になり得ると思いますので警察などに相談されてみるといいと思います。 言い掛かりをつけて金を取ろうと考えているのでは。

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.2

具体的な内容が判りませんので一般論になりますが、担当者に重過失があるか、故意に行ったことが原因となって会社に損害を与えたのでなければ、責任を取る必要はないと思います。 その上司とやらに言ってあげれば? 「部下の責任を取るのが管理職の役目でしょ」って(笑)。 その上司も退職済みってことは、貴方が言われたのと同じようなことを、会社から言われてるのかな?

noname#154435
noname#154435
回答No.1

部下のミスで責任を取るのは上司です。 あなたがミスを犯したとしてもそれは上司の管理ができていなかったからです。 請求書が来たら労働基準監督署に言ってください。 会話の録音などは忘れずに。

関連するQ&A

  • 退職した会社の元上司から、嫌がらせを受けました。

    退職した会社の元上司から、嫌がらせを受けました。謝罪を求めたりできますか? 昨年12月に退職しました。 その会社はイベント会社です。そのイベント会社が主催する催し物に別のところからお手伝いの申し出があり、参加しますと申込みをしました。 その元上司と顔を合わせるのかと思ったら、一度は躊躇したのですが、それでも勤めていたときはそのイベント(年に1回)がすごく楽しみでした。 それで、参加を希望したのに、開催2週間前になった今頃、お手伝いは男性だけでよかったんだと申し込んだ先から断りの連絡が入りました。 絶対、参加者のリストで私の名前があったから、元上司は断ってきたに違いありません。そういう女なんです。 人をさんざんいじめて、怒鳴り散らして、それでも辞めないから、人を使って、相談に乗るふりをして私が辞めたいって言ってるって聞き出して、辞めればって。この時は辞めたいって言ってないはずなのに。他の人には、今日、退職届を出してから帰りなさいって言ってました。 そりゃあ、私だって社長に歯向かい、社長のやり方に反発したりしましたけど。 我慢して我慢して、それでも耐えられなくて辞めたのに、その仕打ちがこれです。 納得いきません。 謝罪を求めたいのですが、脅しと思われても嫌ですし、納得のいく謝罪がほしいです。

  • 会社を退職された元上司と年賀状

    今年6月いっぱいで会社を定年退職した元上司から 年賀状が元旦に届いていたようです。 年始に旅行に出ていた為、元上司からの年賀状に気づいたのは本日です。 元上司から退職の挨拶状は7月中旬に届き 私も返事を出したので、元上司との礼儀的な挨拶は終わったものと 今年は年賀状は出しませんでした。 個人的に特にお世話になった事などもなく、あくまで仕事上の上司でした。 このように半年以上前に退職された元上司には 常識ある社会人としては年賀状は書くべきだったのでしょうか? また書くべきならば、今年だけなのか、毎年出し続けるべきなのか…。 ●マナーとしてどうなのでしょうか?  ●皆様の個人的な意見はどうでしょうか? この2つの点からのご意見下されば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • メール1本で引き継ぎは普通?

    1ヶ月前に違う部署に異動したのですが、引き継ぎの仕方等に戸惑っています。 1、異動時期は自分の前任業務の整理/新しい業務の引き継ぎをふまえ10日後を希望したが、上司に勝手に即日にされた 2、異動後、自分の後任者の募集から始めた為当然、しばらくは前任の業務と新しい業務とかけもちになった=新しい部署の業務はとても忙しく、毎日10-11時まで残っても終わらない程。緊急案件もいきなりまかされ、いきなりぱつぱつ状態 3、そんななか、新しい部署の前任者は辞める直前だった為、基本メール1本、+口頭でざっと説明という引き継ぎの仕方。 4、すでにぱつぱつ状態の中、さらなる緊急案件もまかされる(時に、緊急だという断りなく。)→何件かミスる。 5、同僚、上司のフォローは一切なし。前任者はメール、電話での質問には答えてくれるが、何せ初めての業務なので質問する事がわからない。自分のするべき事が分からない。 6、外部も関わっている案件で、明らかに上司の連絡ミスなのに私のせいにされる。確かに前任者から、メールは一本きていた。だがそれで済ますにはあまりにも重要&複雑な業務だった。これについては上司に指摘したところあっさり自分の責任だと認めたが、先方にそういう態度を示してくれるかは不明(私のせいにしたまま終わりたいだろう、、、という印象) ========= こういうのって…普通なんですか? もちろん、大人として、メールもらってる以上私の責任もゼロじゃないでしょうが、上司の責任はもっと大きい気がするのですが… ご意見お聞かせ頂けると、考えが整理できてたすかります。 よろしくおねがいします。

  • 試用期間中の退職。

    私は2日前に事務職として就職しましたが、入社して引継ぎ期間が5日間とききまず驚きました。 その後二日間の引継ぎをしましたが、短期間の引継ぎにもかかわらづず前任者が引継ぎの書類やノートなどを作っておらず大変理解しにくく苦労しています( ̄‐ ̄) これからひきつぐ内容について聞きましてもとうていあと3日では無理だと思います。前任者が退職すればおその他にわかる人もおらず、正直私も困っています。 まだ入社して2日目ですが、社内の雰囲気や引継ぎの方法、前任者の無責任な態度などが原因で試用期間中 に退職を申し出ようと思います。 前任者はあと3日で退職するので、私はそれまでに辞めたい事を伝えないと、今度は私が辞められなくなります。こんな短期間で退職を申し出るのは心苦しいのですが私の考えは間違っているのでしょうか・・。 明日、電話でお断りしようと思っています。 本当は会社に出向いたほうがいいのだろうけど・・。

  • 辞めた会社からの請求!行政書士って…

    悩んでいます。 1年ほど前に退職した不動産(賃貸)の元上司から、私の担当した案件にミスがあり16万円の請求が大家からきている。会社に言っても社長は「責任者だったお前が自腹を切れ」と取り合ってくれない。 当時の担当者である私との折半で各自8万円を負担して欲しいとのこと。 確かに私のミスが発端で起きたことですが、私はもう辞めた人間。 支払う義務は無いというのは理解できます。ただ、上司はそれで引かず、私のミスだということを楯に詰め寄るばかり。 このご時勢、変に恨みを買うのは怖いので、支払いに応じようとは思います。穏便に済ましたいのですが、支払うのであればきちんとした形に残る書式などを用意したいと思っています。また、今後その上司からの連絡も拒否したいです。 行政書士や弁護士など、どこに相談すればいいのでしょうか? どんな書類を作ってもらえばいいのでしょうか? それに対する費用はどれくらいみておけばいいのでしょうか? 上司は会社とは関係なく、個人的に私に支払いを要求しています。 私が勤めていた不動産は、かなりのワンマン社長で不通の理論は通じません。私としても、上司はともかく、以前の会社とは関わりたくないのが実情です。 こんなケースで何か対処できる方法を知っている方、ぜひアドバイスをお願いします!

  • 退職をしたいのですが上司が許可をくれず困っています

    退職をしたいのですが上司が許可をくれず困っています。 理由としては、 ・資格を持った人でないと行ってはいけない作業をさせられる ・週休2日というから就職したのに実際は日曜日と祝日しかない ・労働内容の割に給料は相場以下(同職種で給料がいいところは沢山ある) ・上司が部下の仕事内容を全く把握しておらず、ミスを犯したときの責任は全て部下の責任になる ・会社自体に宗教的な思想があり、休日を返上して妙なイベントに出席させられる ・有給を使わせてもらえない ・仕事内容も満足しておらず、ここ2年間はずっとやめたいという気持ちで毎日を過ごしていた などがあります。 本日、上司に退職したいとの旨を伝えたところ 「嫌なことから逃げて他のところへいっても続かない」 「私が納得する理由じゃないとOKは出来ない」と却下されました。 私としては数年間じっくり考えて出した結論ですし、家族にも退職の同意は得ているのでそれを認めてもらえないとなると、そろそろ本格的に体調を崩しそうです。 人手が少ないためなかなかやめさせてくれないのだと思います。 今が不景気で転職が難しいことは十分承知ですが、このままここにいるといつか大きなミスをしたときが怖いです(今現在やってはいけないこともやらされているので・・・) 上司が認めてくれないとなるとやはり簡単に退職はできないのでしょうか?もともとNOと言えない性格なため、今まで嫌な部分も我慢してきましたが正直もう限界で倒れそうです。 退職経験者の方、詳しい方など経験談でもかまいませんのでアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 上司の発言

    先日、職場で上司より「もう次はないからな」と言われました。単純なミスを犯したようですが、このように「次はない」と言われた場合の対応方法が分かりません。 上司はおそらく人事権のない者ですが、次犯すとクビであると捉えるのが妥当でしょうか?また仮に脅しであった場合、脅すような上司のいる職場で今後働くべきでしょうか? みなさんの意見をお聞かせ頂けますか?

  • 元上司へ慰謝料請求?

    勤めている会社Sに退職を受理され、現在は有給消化中です。退職のきっかけとなったのは、上司Tの『この会社はもう危ない』という趣旨の多くの発言によります。 また、その上司T自らが複数の人へ退職届けを手渡しし、早急に提出する様に促したため、相応の人数が退職しました。上司Tの言動は会社Sに勤める人間を少しでも路頭に迷わせないようにする為だと思っていました。 現に、上司Tは自分で会社を起業し皆を雇い入れる準備をするとの事で、その間は別会社A(上司Tの知人が勤めている)で皆の面倒を見てもらう、という話でした。 しかし蓋を開けてみると、私達を受け入れてくれるという別会社Aへ行ってみれば、話の違う事が色々と出てきて、結局のところ私は不採用となり、これから無職になります。 全てを説明すると長くなりますので割愛していますが、別会社Aは特に対応等に問題はなく、ごく一般的な会社でした。 私が納得いかないのは上司Tです。 ・前会社Sから私達を退職させ、別会社Aが全員を受け入れてくれると言っていたにも関わらず、別会社Aの社長の見解と相違があった。 ・まだ採用枠があるからと、前会社S から更に退職者を増やし(本当は採用枠を超えそうな位にギリギリだった)、私が別会社Aに採用されなかった理由となる。 ・自ら起業すると言っていたけれど、今になって難しいと言い出した。(私や他の職員を退職させる時に、起業するから力を貸してと言っていた) ・前会社Sは確かに危うい部分は見られるが、上司Tが皆の退職を煽るほど緊急性はない様子。 ・そもそも上司Tが前会社Sを退職した理由は懲戒解雇だったので、私達は憂さ晴らしに利用された?との疑念あり。 大まかな内容ではありますが、私個人が上司Tへ請求(例えば精神的苦痛に対する慰謝料や無職になった為の保障など)できる事はありますか? 私の言い分としては、 本来、今回の件がなければ前会社Sを辞める予定は無かった・別会社Aが全員採用すると言っていたが実際は違った・年齢やスキルを考えると再就職は簡単ではない・資格取得の為に前会社Sで実務経験を積んでいたので予定が狂った・一連の退職騒動で前会社Sのトップからあらぬ疑いを掛けられたり蔑視された・職歴(経歴)を左右する出来事である…等。 もし何かしらの形で上司Tへ請求できるとしたら、その方法や必要な準備など教えて頂きたいです。また、請求が無理な場合はその理由を教えて下さい。

  • 連絡を取っていない元上司に相談

    6年前にグループ会社に移動になった元上司がうちの会社で働かないかと 誘ってくれました。おそらく、私が心の病気で休職した事に責任を感じて そう言ってくれたのだと思いますが。 その当時は休職中で働ける状況ではなかったので、断ってしまいました。 しかし、現在は社会復帰しプログラマーとして働いていますが、今の会社 に将来性もなく魅力も感じていません。転職したいと思っています。 元上司が誘ってくれた会社は大手企業なので、6年前に断っておきながら 虫がよすぎるかもしれませんが、その会社で働けたら幸せだなと思っています 補足.連絡を取っている上司がもう一人いてその人は以前勤めていた会社の 上司で会社を定年退職していますが、1年前に連絡を取ったらちからになる いつでも、連絡してくれといってくれました。私の転職したい会社に知り合いも 沢山いる見たいです。グループ会社でしかも取り扱っていた商品の本部的な 役割をしていた上司なのでそのグループ会社に知り合いは多い見たいです。 また、私は帰郷しているためグループ会社で働きたいと思っています。 二人の上司は当時、同じ部署で働いていて定年退職した方の上司がグループ会社に 移動になった上司の上司でした。 質問 1.私は2人の上司によくしてもらっているのですがどうやって、6年前に誘ってくれた   会社で働かせてくれないかと話しを持っていけばいいでしょうか 2.1年前に連絡を取った上司の方が連絡を取りやすいのですがどうすれば6年前に誘ってくれた   会社に転職したいと話せばいいでしょうか 3.転職可能性は低いですよね。 現在私は32歳です。 休職期間3年 仕事の経験年数 4年(※異業種1年)

  • 退職した会社の元上司へのお悔やみ・お香典

    私は2年少し前に、出産を機に会社を退職しているのですが、元上司のお母様が亡くなったと聞き、お悔やみ・お香典をどうしたものか迷っています。 この訃報を知ったのは、元先輩とのここ数日のメールのやり取りの中でのことです。別の上司の送別会を開くとのことでお誘いいただき、参加したい旨を伝えたところ、今回の訃報で延期になった、とのことでした。 退職後1年くらいの時に、別の上司(今回の送別会で送別される人)のお父様の訃報があり、その時も同じ先輩から連絡をいただき、連名で参加させてもらいました。 今回は退職して2年以上も経っているので、送別会の話がなかったら、私に知らせてくれたかどうかは分かりませんが、最も近い立場の上司だったので(当時はいろいろありましたが)、お香典をお願いするか、行ければお悔やみに行った方がいいか(土日らしいので)、あるいは何もしない方がいいのか、迷っています。

専門家に質問してみよう