- ベストアンサー
お化けは夏になるとでるんですか
暑くてお化けも大変なんですか 夏には里帰りして涼しくすごした いのでしょうか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お化けと季節は関係ないと思います。 里帰り は お盆 の事かな。 ご先祖様が帰ってくるという宗教行事。 何故夏なのかは知りませんが、盆踊り、夏祭りとも関係がありそう。 食べ物がなくてはお祭り(お祀り)なんて出来ないだろうし、農作業がとても忙しい時期は無理。 生きてる側の都合で夏な気がします。 また、夏に怪談を話すのは涼を求めて、だそうですよ。 昔は秋の長雨の時期に話してた(外での作業が出来ないから)らしいですし。 先祖が帰ってくるは、田畑を耕す生活の場の近くに山があり、人は亡くなると山に行く そして先祖になって一時的に山を降りてきて田畑に恵みをもたらす。 といった信仰からもあるでしょうね。 まぁ、ここからは真面目じゃない話で・・・ みえる人に言わせれば、一年中いる。だそうです。 一部の意見では、多くなる日がある。霊の方がこの時期出ていい、出るものだという意識を持ってる または 生きてる側がこの日は居るだろうと思ってる事で意識しやすくなる。なんてね。 聞いて笑った話では10年以上前、最近はハロウィンも出てきていい日と認識したらしくて活性化、騒がしくなる。車の運転に邪魔! と。 日本人は霊もミーハーみたいですよ。
その他の回答 (3)
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
人が死ねば 肉体と幽体は離れますから本来温度は感じないはずです。 幽体少し前まで肉体を持っていたので、そのときのことを思い出したりすると うっかり現世の人に見えてしまいます。 夏に幽霊が出るというのはお盆が夏ということと 幽霊を感じたりすると寒気がするので 人間はどうせなら寒気夏感じたほうがいいという理由からです。
- wgwjdama
- ベストアンサー率6% (4/61)
冬でもでてくるんではないですか?夏は 子供達の楽しみ 夏休みが長いですし お盆の時期なので、夏の思い出になったり。 本当に出てきたら怖いけど。 そういえば長崎のお盆ははでに盛り上げますよ とくに15日の霊を送り出すときは 精霊舟を担いで 爆竹や花火をならし 盛大に送ります。最後は海に流し終わります。お墓でも花火をバンバン使い込んでます。他県からは異様な光景だす。
- akeshic
- ベストアンサー率28% (193/670)
先祖がお盆に帰ってくるといいますから その辺りからの流れでしょうね。 肝試しとか怖い話とか もう日本の夏の風物詩ですし。