• ベストアンサー

このカバーは

 スズキ イナズマですが このカバー外しても何ともないですか。 オイルがこぼれるようなら オイルを用意しなければなりませんよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.1

SUZUKIのロゴ側がシグナルジェネレーターカバーで オイルなし、何も無い方がクラッチカバーでオイルあり。 一度外し、きれいに剥がれればガスケットも 再使用できますが、破れたら雨水入るので スクレーパーやオイルストーンできれいにしてから 新品ガスケットで組むのがセオリーです。 http://minkara.carview.co.jp/userid/149158/car/804316/5425007/parts.aspx

noname#190292
質問者

お礼

こんにちは 回答の通り ほぼジェネレータのカバー と思っていましたが心配だったもので。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抱き枕カバーについて

    ベビーオイルが抱き枕カバーについたのですが色落ちがしたりしますか? 抱き枕カバーの素材は少し硬い感じです。

  • 青いイナズマをカバーしている女性は誰?

    昨日、本屋さんで聴いたのですが、SMAPの「青いイナズマ」を女性アーティストの方がカバーしていました。 個人的に聴いた事のない声で、優しい感じ(?)でした。 どなたかご存知の方いらしたら、教えて下さいませ。m(__)m

  • イナズマについて

     スズキのイナズマを買いましたが、メインキーをオンにすると、メーターにあるオイルゲージランプ?が点灯し、セルを回してもエンジンがかかりません。 あとフューエルコックが見つかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。

  • DAX ST90のジェネレーターカバーについて

    教えてください。 点火時期を調整しようと思ってカバーを開けたら中にオイルが・・・ 左に倒すとオイルが垂れてきます。 これが普通なのでしょうか? それともカバーの中が割れているとか原因があるのでしょうか? 宜しくお願いします。」

  • 「大スキ!」をカバーしている歌い手

    スズキ アルト・ラパンのTV・CM(仲直り編)のバックで流れている「大スキ!」のカバーですが、これを歌っているアーティストが知りたいと思います。 (内緒編)では、「のあのわ」のYukkoさんがカバーしておられたと思いますし、(海編?)も別の人が歌っているみたいですが、(仲直り編)は曲調がゆっくりで、少しふんわり声に聞こえる気がしますます。 よろしくお願いします。

  • タイヤカバーを探してます

    CANTERBURY OF NEW ZEALAND(ラグビー関連のメーカーです)のロゴのついた「タイヤカバー」を見かけたのですが、どこで購入できますか? 車種はスズキのジムニー(軽自動車)です。

  • アドレスV125のウィンカーカバー

    スズキのアドレスV125の中古を購入したのですが、前のウィンカーのカバーの外し方が分かりません。どうやって外すのでしょうか?

  • ヘッドライトのカバーを綺麗にしたい!!

    車のヘッドライトのカバーが古くなると共にくすんできてしまいました。先日オートショップの人にブレーキオイル(?)で拭くと綺麗になると教えられましたが、いまいちでした。どなたか古くなって汚くなったヘッドライトを新車のように綺麗にする方法教えてください。よろしくお願いします。

  • エンジンのカバーに付着したオイルは火災につながる?

    昨日、エンジンオイルの量をチェックしようとレベルゲージを拭いて戻した後、再度レベルゲージを引き抜いた時に、エンジンのカバーにレベルゲージがあたってしまいました。 少し焦り、手に持っているエンジンオイルがついたタオルでカバーを拭いてしまい、さらにオイルがついてしまいました。その後水で濡らしたタオルで綺麗に拭き取りました。 そこでふと疑問に思ったのですが、エンジンのカバーに付着したエンジンオイルを拭き取らずにいると、これが原因で車両火災が起きる可能性というのはどのぐらいのものなのでしょうか?付着した量は大したものではなくごく薄い程度です。 よろしくお願いします。

  • 二塁ベースカバー (鈴木大地・梶谷)

    ついこの間のロッテの試合で、ショートの鈴木大地選手が ベースカバーに入っていないセカンドに送球してしまい、 「鈴木大地選手のエラー」となってしまいました。 しかし以前、野球ファンなら皆知っている、「梶谷事件」がありました。 ショートの石川選手がセカンドへ投げようとしたら、 セカンドの梶谷選手がベースカバーに入っていなかった、というものです。 この二つの問題は同じことだと思うのですが、 一方では「ベースカバーに入っていないセカンドへ投げたショートの鈴木選手が悪い」、 もう一方では「ベースカバーに入っていないセカンドの梶谷選手が悪い」となっています。 これはどういうことでしょうか。 もしかして、この二つの事案は全く違う状況で、ベースカバーに入る必然性がある 場面とない場面だったのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Mac(OS.10.15.7Catalinaを使用中です)、宛名職人Mac v28Mac用を購入し、インストール、V14の住所録を取り込もうとしましたができません。
  • 宛名職人のVer.10~Ver.26で作成した住所録を読み込む方法を知りたい。「宛名職人 Ver.10」~「宛名職人Ver.26」で作成した宛名職人の住所録ファイルの保存先を指定し、「宛名職人 Ver.10」~「宛名職人Ver.26」で作成した住所録ファイルをクリックしても反応がありません。
  • 新規住所録作成から>ほかの住所録>v14住所録ファイルを取り込む方法を試した結果、住所録が開かず保存もできません。
回答を見る